三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラスってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張アクアテラスってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-09 14:28:17
 

幕張アクアテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:
京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:101.91平米~111.64平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:興和不動産
売主:鹿島建設

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46376/
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137

[スレ作成日時]2011-09-23 16:25:17

現在の物件
幕張アクアテラス
幕張アクアテラス  [最終期2次]
幕張アクアテラス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
総戸数: 252戸

幕張アクアテラスってどうですか?その2

602: 匿名さん 
[2012-05-11 11:06:57]
ウチは子供がいないので、広いリビングと寝室だけあれば充分です。
広すぎると掃除も面倒だし、かと言って汚いのも嫌だし。周囲の環境は気に入ってますので
暫くは、賃貸で生活してみます。UR賃貸ショップ幕張ベイタウンでも部屋を募集してるら
しいので行って探してきます。そしてできれば、ここの海側の新築マンションが欲しいな。
603: 585 
[2012-05-11 12:05:54]
591に反論しようと思ったら、問題の箇所が管理人に消去されてる・苦笑

この物件でしたら土地代は実質1万数千円。
前にも書いたけど、固定資産税の減額部分もあるから月に数千円の負担増。

そこに目くじらを立てて、ベイタウンがぁー、アクアテラスがぁーって騒ぐのはどうかと思いますよ。
全体が見えなさ杉。

591には前の書き込みをもう一度読んで欲しいねー。
604: 匿名さん 
[2012-05-11 12:54:13]
借地料がいくらかというより、借地料を払うこと自体がネックと感じる人もいるでしょう。
借地権や売れ残りが多いことから、リセールバリューを心配して二の足を踏む人も。

そう思うならここに来るな、ってのはやめてください。メリットデメリット考え合わせて悩む人もいるんだから。
606: 匿名 
[2012-05-11 15:15:24]
なんだかんだと言っても、売買は、需要と供給の関係。
長所も短所も価格に含まれる。
二年も経って一割も売れ残っている事実は、この価格では、
このマンションに魅力を感じる人が少ないってこと。

値段さげれば売れるよ。
607: 匿名さん 
[2012-05-11 15:48:44]
2割程度安くなれば、少し広すぎるけど賃貸止めてここが買えそうです。
608: 匿名さん 
[2012-05-11 15:59:48]
交渉次第でもっと行くんじゃない?
でも借地だよ。
千葉のこの辺りの土地の所有権マンションだと、土地と建物評価は1:2だよ。
ここの価格は近隣の所有権マンションと同じだから、
66%で売っても不思議じゃない。
少なくとも中古はそれが適性価格だろうね。
610: 周辺住民さん 
[2012-05-11 17:23:07]
このスレ盛況ですね。

またなにやら借地借地と騒いでいる方が躯体価格で売ればと言ってますが、借地代は"借地権"でここに住むために払っているようなもの。そもそも所有権マンションであっても、その土地を自分で処分する事ができませんからね。

いずれにせ中学校の海側の土地に公園も作り始めたし、タワーの白紙撤回があればココは売り抜けられるのではないでしょうか。三井は大赤字ですが。
611: 匿名さん 
[2012-05-11 17:35:48]
借地で騒いでるのでなはなくて、
価格を問題視してるのでしょう。
他の条件が同じなら、価格は
所有権>借地>定借
となるのに、所有権マンションと同等の値段だから売れないのでしょう。
612: 匿名 
[2012-05-11 18:39:17]
その通り!
ベイタウンって名前だけで高く売れる時代じゃないよ。
もっと安くて所有権で利便性の良い所なら沢山ある。
売るには千葉みなとのグラブルくらいに価格を見直さなくちゃね。
614: 匿名 
[2012-05-11 20:19:01]
>609
文章は良く読みましょう。
615: 匿名 
[2012-05-11 21:24:44]
ベイタウンのマンションに住む友人宅は固定資産税が年20万だそうですよ。
借地でその金額は高すぎないですか?
616: 匿名さん 
[2012-05-11 21:52:58]
>614

???
617: ベイタウン住民 
[2012-05-12 00:11:45]
>615
その友人宅ってよっぽど広いんじゃないですか?120以上とか。
ベイタウンは100平米でも13万くらいですよ。
618: いつか買いたいさん 
[2012-05-12 08:00:32]
綺麗な街並みで良いですよね。
でもウチは通勤も考えてリタイア間近に住む候補として考える事にしました。車通勤やメッセ、千葉市内に勤務だったら今ベイタウン全体が下がってるのをチャンスに買ってたな〜
619: 物件比較中さん 
[2012-05-12 10:04:27]
パティオスは駅に近いわりに安いんですね。比較検討中ですが専用バスが無いらしいので..?
パティオス21番街 4階 角部屋南向き 3LDK 80㎡ 2,580万円 
平成13年11月築 借地契約期限:平成43年12月14日
管理費:11,700円 修繕積立金:5,700円 地代:11,513円
地下駐車場100% 海浜幕張駅徒歩14分 二重床 支持杭182本
620: ベイタウン賃貸住民 
[2012-05-12 11:20:53]
以前、意外に安いことからここ検討したけど断念しました。
資料見ると、アクアテラスにも80㎡台の部屋があって、そこの維持費は面積狭いぶんリーズナブル。これなら現実的と思ったけど、既に売約&入居済み。
4LDK 100㎡超が必要な方にとっては、アクアテラスは稀少な要検討物件だと思いますが、そこまでの需要はなかったということでしょうか。
623: 匿名 
[2012-05-13 12:27:45]
確かにベイタウンは賃貸なら値下がりした中古物件を買った方が得かも。
2600万くらいの中古も新築時は4000万くらいしただろうし、既にかなり値下がりしてる分、自分が売るとき値落ちが少ないかも。
624: 匿名 
[2012-05-13 12:35:45]
ベイタウンはやはりいいですね!今日みたいないい天気の日は海辺で散歩も良し、ホテルでお茶するのもいい。
ごみごみしていない環境のアーバンリゾートですなぁ。
625: 匿名さん 
[2012-05-13 12:59:32]
明日から会社だと思うと楽しい気分もどこへやら。
特に夏はイヤ。憂鬱になる。
626: 匿名さん 
[2012-05-13 20:24:51]
通りすがりだが、

ここの書き込みと印西のスレは書く内容が似すぎ!

どっちも綺麗な街並みはまぁ確かに。


627: 匿名さん 
[2012-05-13 22:06:47]
>624

目の前の花見川からも流れている?

幕張の浜は大丈夫?

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120513-OYT1T00617.htm?from=mai...
628: 匿名さん 
[2012-05-14 01:19:18]
花見川だけ特別ってこともないから、当然汚染物質は河川にたまった川底の泥から、少しづつ東京湾に流れ込んでいる。

だから花見川の河口付近も要注意だね。
631: 購入検討中さん 
[2012-05-14 22:49:33]
タワーは中止になったと聞きましたが、どうなんでしょう?
確かに、アクアテラスこの売れ行きでタワー建てるなんて、三井さんも相当強気ですもんね。
公園作ってますが、大歓迎!大きい公園にしてほしいですね。
ただ、タワー中止なら商業施設もなしですかね?
633: 周辺住民さん 
[2012-05-15 09:49:48]
タワーは予定通り着工…といわれて既に2年が過ぎました。
建築許可申請が受理されてから3年は過ぎてるかと思いますが…有効期限って確か5年くらいでしたよね??
あと2年間たてば自動的に着工は無し??


634: 匿名さん 
[2012-05-15 10:24:44]
つい最近、海側は三井不動産と清水建設で建設予定とここの宣伝に書いてあったような気がしますが....?
だから、アクアの住民に被害が少ないと思っています。
635: 匿名 
[2012-05-15 17:38:56]
>631
公園なんて、営利団体が作る訳ありません。
タワーが出来るのが、ベスト。

最悪は、
計画断念→事業権を金儲け主義の中小デベに譲渡→一番利益が上がる長谷工型金太郎飴壁型マンション計画→
空地周囲全体に19階壁型マンション 建設される。

空き地に高さ60mの壁がでいるんです。眺望は絶望的になるのでは。

しかも長谷工型マンションは、2000万円代で買える大衆マンションの可能性もある。
そうすると現在ベイタウン在住の人とは違った階層人が住むことになる。

すんなりタワーができた方が良いのです。
636: 周辺住民さん 
[2012-05-15 18:39:12]
>635
現在、保育園と中学校の海側に公園を建設中ですから、これに接続する形であればいいですよね。
つまり三井の計画放棄、多少の違約金を払い企業庁に返還。
そして公園になる…そんな筋書きがいいですねー。

そもそもタワーの敷地はそれほど広くないので19階の壁ができても周辺住民的には大して困りませんがね。
638: 匿名さん 
[2012-05-16 00:51:29]
三井がやるから、ここには影響が少ないと思っています。
三井な決まって良かった。三井は我々を絶対裏切らない。
641: 匿名さん 
[2012-05-16 08:05:05]
ベイタウンと言っても駅まで徒歩何分?立地悪いから広さでカバー、坪単価は相当安いし大家族MSだな。
642: 周辺住民さん 
[2012-05-16 10:59:53]
> 639

何故に関西弁?? 迫力はあるけどw
でも言ってる事はマトモだね。

635は長谷工マンションの購買層とマンションそのものを卑下しようとしているのでしょうが、長谷工はマンションに特化しているだけあって、実は一般家庭的に使いやすい間取りを提案して、業界を引っ張ってる部分もあるよね。

三井はとにかくブランドだけで売るしかない。
つねにちょっと勘違いしてる。
でもブランドそのものが新浦安の液状化訴訟で傷ついちゃったりしてるから大変。

ここだってビーチテラスの成功で調子に乗って販売時の価格を吊り上げすぎたよね。
最初から言われてたけど、駅近のビーチテラスと同じコンセプト、同じ間取りが多数なのに、価格は何故か+1000万円以上。
それでは売れないよ。消費者舐めすぎ。
643: 匿名 
[2012-05-16 18:17:17]
アクアテラスの完売は有り得ないから、いっそのことスレタイ変更して「ベイタウンってどうですか?」にして蘊蓄語り合えばいいんでないの?
644: 匿名さん 
[2012-05-17 11:00:35]
ベイタウンで、一番コスパがよかったのってエリストだよね。
あそこは本当に値ごろ感たっぷりだった。
645: 匿名さん 
[2012-05-17 14:27:09]
>644

確かに。

しかし線路脇の3流ゼネコンでベイタウンのMSらしくないし、どうなの?
646: 周辺住民さん 
[2012-05-17 16:12:54]
>645

清○や鹿○や、前○(エリストってそうだっけ??)の下請けの力量にそれほどの差があるとは思えないよ。
むしろエリストはプレキャストコンクリートを多用してたからコンクリート品質ではここより数段上でしょう。
逆に大差ない品質にもかかわらず清○や鹿○というだけで、単価が高かったりするよね。ブランド料(苦笑

残念なのはエリストのあのブロックは敷地がでかすぎて4分割したのが勿体無いね。
敷地周辺に建物を集中させ、中は共有施設+公園にすればイメージ違うのに。

グランアクシブだっけ?? あれがポツンと全体の敷地の真ん中にある意味がわからん。
649: 匿名さん 
[2012-05-18 22:04:20]
確かに、グランアクシブ1番街だっけ?あれだけひょろーっと建ってるのは引く。
それを除いても、仕様といい値段といいエリストは申し分なかったね。
まぁ、線路際っちゃ際だけどね。隣のシティーズフォートよりは全然いいよね。
シティーズフォートは地所だから割高だったな。
650: 匿名 
[2012-05-18 23:09:31]
ベイタウン今昔物語
もはや時代遅れの街の様子。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる