一戸建て何でも質問掲示板「薪ストーブは流行ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 薪ストーブは流行ですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-03-24 16:30:00
 

最近、薪ストーブを設置する家が増えているような気がします。
屋根から煙突が出ているので、多分そうでしょう。

私も新築を計画しているのですが、薪ストーブどうでしょうか?
ちなみに日中は仕事で留守にしています。

それと、煙なんかでご近所様に迷惑をかけることはないでしょうか?

[スレ作成日時]2008-04-02 08:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブは流行ですか?

42: No.39 
[2008-04-19 10:55:00]
薪ストーブ店の店主の話しですが、古民家を再生させた様な土壁の家で、
吹き抜けがあるオープンな間取りが適しているそうです。
熱量が大きく、輻射熱は、壁を抜けるそうで
暑かったら窓を開けて調節するしかないそうです。
主暖房として使用するには、断熱性能を割り切った家に
ワンシーズン、家一軒分の材木に相当する薪が必要ですので、
採用するには、容易に相当量の薪を確保出来る環境が必要です。
共働きや家を空ける頻度の高い家庭では、良く考えるべきですね。
趣味程度の使用をお考えなら、周辺環境を考えてからが良いでしょう。
冷えたストーブに火を入れる頻度が高いと、
その度に匂いの強い煙が出て、煙突に煤も溜まり易いです。
常時燃焼させる使用だと、ワンシーズンたっても、ほとんど
煙突に煤がついて無いそうです。
長々と失礼しました。
43: 匿名さん 
[2008-04-19 12:46:00]
薪ストーブを採用された方の意見もぜひ聞いてみたいですね。
実際に使用しての感想とか。。。
44: いわしっこ 
[2008-04-19 22:08:00]
千葉の都市部に住んでいますが、
薪ストーブ反対、環境破壊などと
白地の布に赤文字で書いて
自分の家に垂れ幕のように反対運動している家があります。

その真横の家が薪ストーブのうちなので
お互い、暮らしづらいだろうなと思います。

その幕は道路沿いから見えるので、目だっています。
45: No.39 
[2008-04-19 23:00:00]
薪ストーブを擁護も批判もしませんが、
環境破壊などと言うからには、オール電化だから環境考えてるとか程度じゃないのでしょうか?
車にも乗って無いのでしょうかね?
そうじゃ無かったら、薪ストーブを環境破壊などと言えません。
かえって、国内の山林の有効活用と植林と山林管理が
環境活動になるのですから、外材で家建ててる方が環境破壊ですし…
くどくて、すみません。
46: 匿名さん 
[2008-04-20 00:18:00]
>45
とは言うものの流行りまくって殆どの家庭で導入するほどになると、日本だけで物凄い量の
薪を燃やすことになるから、そうなったら環境破壊とも取れるけど。オール電化住宅が殆どだと
そう環境に悪いとはならないよね。

まあオール電化が正しくて薪ストーブが駄目とは言わないが、近所に迷惑をかけず
楽しめる人がやる程度が丁度いいんじゃないか。みんながやったら大変な事になると
思うよ。誰もやらず捨てられて燃やされる薪があれば、それは使っても環境破壊なんて
関係ないけど、薪ストーブが大流行のためにバンバン木を切られるようならそれは
駄目と言うことだよ。

44さんが言っているお宅は単なる嫌がらせでしょ。環境が一番なら人間が絶滅するのが
一番だしね(笑)。
47: No.39 
[2008-04-20 01:26:00]
まあ、心配しなくても薪ストーブがそこまで流行る事無いですよ。
 森林をちゃんと管理出来ていれば、必要以上の間伐材がでますしね。
 外材を大量輸入して、国内材を有効活用する努力が足りない事の方が問題だね。
 中途半端な使用をするなら、薪ストーブは、やめるべきだと思いますが。
 火が好きなら、たまにキャンプ場で、バーベキューでもするべきですね。
48: 匿名さを 
[2008-04-21 05:44:00]
火が好きなら、キャンプ場で、バーベーキューでもするべき、に同感。
住宅地では近所迷惑の原因のもと。煙や煤はN.Gだ。
周りが言及しないとすれば我慢してるだけでしょ。
49: 大学教授さん 
[2008-04-21 08:15:00]
環境に良い訳ないでしょ。
二酸化炭素がでるのは明らか。
昔から気が蓄えた炭素が放出されるだけだって??
そんなインチキ理論にだまされちゃだめ。
放出された二酸化炭素が再び木に蓄えられるのに何年かかるの??
だいたい、森林は木を燃やして発生させた二酸化炭素と石油を燃やして発生させた二酸化炭素は区別せずに吸収しますし、光合成に使います。
せっかく蓄えた二酸化炭素を、再び大気中に放出することがよいこととは思えない。
50: ペレットさん 
[2008-04-21 13:56:00]
>No.49 by 大学教授さん

薪ストーブではないのですが、大阪府のHPで木質ペレットで検索すると

地球温暖化の防止
 樹木に蓄えられている炭素成分は、もともと大気中の二酸化炭素を吸収したものです。樹木を燃やすことは、それを再び大気へ戻すものであり、地球上の二酸化炭素を増やすことにはなりません。

という文章を見つけました。

これってインチキ理論ですか?
51: 大学教授さん 
[2008-04-21 15:16:00]
49さんとは別人ですが。

せっかく樹木が吸収した二酸化炭素を
樹木を燃焼させて大気中に放出させれば
二酸化炭素が増えるの、わかんないの?

いいですか、地球上に人間が生存できる様になったのは
樹木が大気中の二酸化炭素を吸収して
地球上の二酸化炭素濃度を低減させたからです。

大阪府がそんな理論を公表するから
オツムの悪い人が混乱する。
52: 匿名さん 
[2008-04-21 16:37:00]
近所が嫌がる。
環境にも悪影響。
良い事ないのは明らかだ。
53: 匿名 
[2008-04-21 17:27:00]
木は切った分植えたら、長いサイクルで増えないが、
石油は、燃やしたら、石油にもどせません!石油のほうが有害なの明らかだけど
54: 50 
[2008-04-21 18:26:00]
たぶん、あのサイトで言っているのは地球全体で増える意味ではなく、二酸化炭素を吸った木を燃やしても元以上の二酸化炭素は出ないという意味でしょうか。
他のエネルギーの中には、純粋に二酸化炭素を生み出して地球上の二酸化炭素の総量を増やしているのもあるってことですね。

不完全燃焼の石油ストーブよりは目にしみる煙のほうがマシかもです。
55: 別の大学教授さん 
[2008-04-21 20:03:00]
そう言う理論を言うなら・・・
石油は太古の生物の化石から出来ているものです。
石炭は太古の植物から出来ています。
これらは大気中の二酸化炭素もしくは、植物プランクトンなどを接種して体を構成する物質の一部として炭素分子を蓄えた結果の産物です。

これらを燃やして二酸化炭素が出ても、その分の木を新たに植えれば良いと言う考えでOKなわけですよね?

そう言う意味では木を燃やそうが、石油、石炭を燃やそうが、新たに木を植えてやれば二酸化炭素は増えないと言うのが正しい理論だと思います。
56: 匿名さん 
[2008-04-21 21:40:00]
大学教授さんが何名もいらっしゃるようですが・・・

私は教授さんたちではなく53、54の意見に同意します。

この手の話は前提条件によって結論が変わってしまうので、私は下記の前提でコメントします。

1)地球上の、樹木を植える面積(人工林)は有限且つ一定

2)木質燃料は人工林の間伐材からのみ生産される

3)適切な手入れ(植樹・間伐・伐採)が行われる人工林は、そうでない人工林よりも
  面積あたりのCO2吸収量は高い

上記1)〜3)の条件下では、定常的に発生する間伐材を効率的にエネルギーに変換することが、
地球全体のエネルギー効率を高めることになります。
(間伐材は、ゴミとして焼却されても、腐朽しても最終的に成長に要したのと同量の炭素を
CO2として排出する)
木質燃料は、今流行りのバイオマス燃料の一種です。

1)の条件が満たされない場合、たとえば森林を伐採して禿山(住宅地その他)にしてしまう
場合は当然ながらCO2を増大させることになります。
57: 匿名さん 
[2008-04-21 21:47:00]
こんなに壮大な地球規模での議論に発展するとは。。。
恐るべし薪ストーブ。
58: 大学教授 
[2008-04-21 23:36:00]
木の成長に必要な炭素はなにも二酸化炭素から取り入れてるわけではないでしょ。土壌の中の炭素、有機物からも取り入れてるので、燃やせば二酸化炭素は増加しますよ。
みなさん植物に肥料与えてるでしょ?

それに、木を切る、運ぶ、加工する、木を植える、育てる、管理する…
その段階で二酸化炭素は発生してますよ。電力も使うし、化石燃料も燃やしてる。

木を燃やすことが環境に影響ないなんてのはインチキ理論ですね…
59: 匿名さん 
[2008-04-22 00:08:00]
木を燃やす事(燃料として)は、今ある環境破壊の原因で無いです。
 人間の欲望(金儲け)によって、環境破壊が加速される。
 バイオ燃料高騰して、トウモロコシやサトウキビの畑造るのに森林伐採・・・矛盾してる。
 燃料目的以外に森林を伐採するか焼き払う事の方が圧倒的に多いけど。
 日本に流通している建材の多くが外材って方が環境破壊だし。
 燃料目的の木の伐採って聞いた事無いほどだから、たかだか知れてるよ。
 それより化石燃料を一切やめて、燃料は、木材だけの昔に戻ったらきっと今より環境に良いと思うけど。
60: 匿名さん 
[2008-04-22 00:09:00]
たぶん、ここで言う環境破壊の「環境」は、
「地球環境」のことではなく「生活環境」のことでしょう。
もしくは「住環境」。
家の中に火を持ち込むということは、ご近所トラブルの火種も
持ち込むことになりがちだってことでしょう。
61: 匿名さん 
[2008-04-22 00:32:00]
つまらん世の中になったな〜・・・。
 家の頑固ジジイー相手に出来やんやろねー、そんな人ら。
 田舎だから都市部と違うかも知れないけどね。
 でも、都市部からの移住者が多いから、人事じゃないかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる