野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ船堀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 船堀
  6. 3丁目
  7. プラウドシティ船堀
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-04-16 23:09:02
 

<全体概要>
所在地:東京都江戸川区船堀3-620-11他(地番)
交通:都営新宿線船堀駅より徒歩4分
総戸数:245戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:68.73~91.75m2
入居:2012年12月中旬予定

売主:野村不動産、三菱商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-09-21 22:29:39

現在の物件
プラウドシティ船堀
プラウドシティ船堀  [【先着順】]
プラウドシティ船堀
 
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目620-11他(地番)
交通:都営新宿線 船堀駅 徒歩4分
総戸数: 245戸

プラウドシティ船堀

701: 申込予定さん 
[2012-03-27 11:06:00]
A棟は正午から日没まで陽が入ります。 西日がメインですので夏は辛いですが冬は暖房が不要なくらい暖かいでしょう。
理想は東南の角部屋ですが誰でもという訳にはゆきませんよね。自分のライフスタイルに一番合致するタイプを選択します。

リビングの縦横は好みや生活スタイルに依り選択出来ますが建物の寸法と構造上、区割りで縦型が多くなっただけですよ。
702: 匿名さん 
[2012-03-27 12:33:20]
今更ですみませんが、床暖房はありでしたっけ?
703: 匿名さん 
[2012-03-27 14:44:45]
床暖房ありですよ。

食洗機はなしです。
704: 購入検討中さん 
[2012-03-27 23:37:20]
食洗機くらい標準で付けて欲しかったですね。
705: 匿名 
[2012-03-28 07:52:05]
住宅エコポイントの話は何度かあがっていたと思いますが、正式に聞いた方いますか?
706: 購入検討中さん 
[2012-03-28 19:08:37]
何をもって正式か知りませんが、私は担当の営業さんに聞きましたよ。
708: 匿名 
[2012-03-28 20:48:26]
ああ
710: ご近所さん 
[2012-03-28 21:10:22]
>705さん

住宅エコポイントがあったんですね!

わたしも聞いてみます。
711: 申込予定さん 
[2012-03-29 06:42:41]
こちらの掲示板はみなさん書き方がソフトでとても感じがいいですね。
ご検討中の方々のお人柄なんでしょう。
以前検討した物件は、この掲示板の荒れ様がひどくて断念したようなものですので
今回時々のぞきにくるのも実は勇気がいりました。
でもココは大丈夫そうで安心しました。
たまに入るネガレスも優しくスルー。みなさん大人ですね。

週末には申込み登録会ですね。
みなさんできるだけご希望のお部屋に決まるといいですね~。
抽選の8日まで約1週間…ドキドキしますが、我が家の希望部屋は営業さんが「お守りしています」と言ってくれている言葉を信じて第一希望だけ記入して申し込むつもりです。

決まりましたら仲良くしてください。
712: 匿名さん 
[2012-03-29 14:16:07]
希望の部屋に決まるといいですよね。


ちょっと気が早いですがオプションは何をつける予定ですか?


713: 購入予定のママ 
[2012-03-29 17:50:36]
私も気が早いですが、オプションを考え始めました。
食器棚、食洗機、ドアインターホン、トイレの鏡、
バルコニータイルは付けたいです。
714: 匿名さん 
[2012-03-29 18:31:36]
参考になります。



715: 購入検討中さん 
[2012-03-29 18:46:41]
今週末の登録会を前にようやく色々調べ始めこの掲示板を発見しました。
正直、買いたいけど高いなぁ…と思いつつ、でも、船堀でこんなに素敵なマンションはしばらく建たないのではないかと思って悩んでいます。
皆様の色々な意見、伺っても正直どうしたらいいか、一生の買い物に答えはいまだに出ていません。
ただ、船堀という街は住んでいる方が非常に愛してらっしゃるエリアだと思います。
そして、他のエリアの住民でも住める、東京23区の立地なのだなぁーと思いました。
もし、住むことになったら皆さん仲良くしてください。
うちは高所得世帯でもないので共働きの家ですが、皆さんと仲良く出来たら嬉しいです。
716: サラリーマンさん 
[2012-03-29 22:46:54]
モデルルームを見たものです。
さすが野村のプラウド、売り方が上手いですね。
ブランド料があるので高いだろうと思って行ったのですが高すぎです。。。

駅近なのでそこそこの価格と納得は出来るのですが、その価格に見合った設備ではないですね。
相場より少し高くても「プラウド」ブランドがほしい人の物件だと思いました。

しばらく悩んだのですが、結局他のマンションを購入しました。
717: 匿名さん 
[2012-03-29 22:55:44]
確かに設備はもう少しよかった方がよいですね☆

ただ、私の場合はその他の面で優位に感じることが多く希望に至りました。正直ちと苦しいですがオプションがんばるつもりです(笑)

みなさん、希望とおりになるといいですね。
718: ご近所さん 
[2012-03-29 23:21:14]
>712

私も気が早いですが、食洗機は絶対つけたいと考えてます。
719: 購入検討中さん 
[2012-03-29 23:53:00]
設備はなにがそんなに整っていないのか教えてください。
720: 購入検討中さん 
[2012-03-30 00:24:33]
営業さんが「お守りしています」と言ってくれている!?
希望者が多数の場合は、公正な抽選ではないのでしょうか。
そうであれば、確約めいたことは言えないかと思いますが。
操作できる抽選方法なのかと疑ってしまう内容ですね・・・。

あとバルコニーのタイルってオプションなんでしょうか?そうであれば
少し計画が狂います。食洗機・天板天然石(側板延長)・食機棚・ピクチャーレール
のみのオプション計画でしたから・・・。
721: 匿名 
[2012-03-30 08:47:48]
たぶん、711は5500万以上の物件。
オプやらなんやらで+500万以上必要。内金の即入金も必須。
被ったら相手にこの条件をクリアしてもらい、審査も。尚且つ絶対に抽選になりますよ、と。
そうするとリスクしかないように錯覚するので諦める。この時期はもともと思い付きで購入してくるだろうから。皆さんが今まで悩んできたことを受けとめる覚悟が伴ってない。けれど現金一発で購入出来てしまう人もいるので100%じゃあないけど。
まあ、お金持ってる人はそういう不確定要素を避けるタイプが多いと思うが。
売る側はなるべく二期分に買ってもらうようにしたほうが良いしね。
お守りしています、の言葉の裏には被った奴はなるべく払いのけるから、キャンセルするなよ、という意味。
722: 匿名さん 
[2012-03-30 09:24:58]
>720
申し込みが入らないようにって事ですよ。
他の人が申し込みするなら他の部屋にしてもいいと思う人もいますからね。
勿論人気の部屋は申し込みが入るだろうから「守れませんでした」って事になりますね。
バルコニーのタイルが標準ってマンションってあまり聞きませんが、他に検討してるマンションって標準ですか?
723: 匿名さん 
[2012-03-30 10:45:27]
バルコニータイルはホームセンターでも売っていますよ。


安くすむと思います〜。


724: 購入検討中さん 
[2012-03-30 11:24:29]
ブランド料高いかな?
3年位色々都内のマンションみて来たが、総合評価してみると、値段はそれなりなんかなぁと。

わたしは、もしもブランド料というものが、あるというなら、プラウドは
安心料として、クリア。

わたしも、食洗機、トイレ鏡、洗濯機の上の棚は、オプションで付ける予定です。
決まればですが。







725: 匿名さん 
[2012-03-30 11:40:02]
トイレの鏡つけた方がいいですかね?



726: 匿名さん 
[2012-03-30 12:37:45]
トイレに鏡は微妙~じゃないですか?
玄関にならわかりますけど。後バルコニータイル
もムシの温床になる可能性大と聞きますが・・・



727: 匿名さん 
[2012-03-30 12:51:50]
トイレの鏡は全く考えていませんでした。

玄関の鏡は良いですねぇ〜。
728: 購入予定のママ 
[2012-03-30 13:05:42]
バルコニータイルが標準装備なんて聞いたことありません。。

ホームセンターで購入して自分で敷き詰めるのも検討しています。
まだ、オプションの詳細が出ていないので、あとは値段と相談です。

それから、玄関の鏡も付けたいです。

トイレの鏡は要らないと思っていましたが、親族の勧めで
付けます。洗面所とトイレが近いなら不要ですが、うちは
洗面所とトイレが離れていて、身だしなみチェックできない
ので付けます。

なんだか、オプション高くなりそうで、恐いです。。
729: 匿名さん 
[2012-03-30 13:41:48]
うちもマンションを買う前は
バルコニータイルをつけるつもりでしたが
・虫がいつく可能性大
・修繕の時にどかさないといけない
この2点があるようなので止めました
それでもバルコニーにタイルが敷いてあるのを見ると
とても魅力的なんですよね~
730: 住まいに詳しい人 
[2012-03-30 15:57:53]
経済的に余裕が有るのなら考えられるすべてのオプションをつけたいです。 機能や美観、使い勝手がよくなります。
でも、全部で一体幾らに成るのかな?

バルコニーやベランダに水栓とシンクが設置してないのは非常に残念です。今どきのマンションでは珍しいですね。
タイルを敷くとほこりや砂が溜まるから、たまには水で洗い流したいですよね? 

731: 申込予定さん 
[2012-03-30 16:55:39]
オプションですが、食洗機と食器棚をつけようかと思います。

こちら二つで大体いくらかかるかわかりますか?
732: 匿名さん 
[2012-03-30 16:58:26]
契約者・住民専用スレッドを立てました。
該当の方はどうぞ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224338/
733: 申込予定さん 
[2012-03-30 19:08:46]
イヨイヨ明日登録会の初日ですね!
希望の住居に皆さん住めるといいですね!

申し込みが入った部屋から赤いバラが付くようです。
二世帯以上の希望が入り抽選の場合は恐らく黄色いバラをつけると担当の方が言ってました!

私は朝の予約でいくのでその時点でバラがついてたらかなり、凹みそうです。
とにかく、ドキドキ一週間が始まりますね!
734: 購入検討中さん 
[2012-03-30 19:21:26]
ベランダのタイルですが、高層でも虫はつきますか?10階以上??
なんか、虫食わないタイルとかもありそうだけど。
ホームセンターにきいてみよう。
735: 購入検討中さん 
[2012-03-30 19:42:11]
重説(案)の原案通りだと、マンション引渡し後にバルコニーにタイル等を敷設する際は
管理組合理事長に対して申請、承認を受けることが必要です。良識あるみなさんは勝手
に敷設しないようにお願いいたします。
オプション購入での敷設は該当しないようなので、勢いで買ってしまいましょう。
736: 購入検討中さん 
[2012-03-30 21:10:54]
明日さっそく登録いくぜ。

手付金相当額も普通預金にうつしたし、
あとは1月下旬から要望しているあの部屋が
抽選にならないことを祈るよ。
737: 購入検討中さん 
[2012-03-30 22:05:30]
ここはピンポイントで震度7予測に入っていますか。
738: 申込予定さん 
[2012-03-30 22:11:34]
明日登録に行きます。
私の要望書出している部屋に抽選になりそうなので、
黄色いバラ?になりそうです。
何とか抽選あたりますように!
739: 匿名さん 
[2012-03-30 22:34:32]
私も明日朝一番に行く予定です☆

いよいよですね!!
740: 購入経験者さん 
[2012-03-31 00:26:27]
>ここはピンポイントで震度7予測に入っていますか。

ピンポイントです!
最近河川の放射能も問題視されていますね。

地盤もヤバイし終わってます!
741: 購入検討中さん 
[2012-03-31 00:29:30]
ピンポイントで入っているのであれば逆に買いでしょうか。
都が対策を施すので震災に強い街に生まれ変わると思います。
742: 匿名さん 
[2012-03-31 00:37:35]
あらあら。ご冷静にモノを言ってるの?
都が震災の対策を施すって何の事?

下水道老朽化、前面取替え工事が待っている東京都。
豊洲に築地市場を移転すると言ってるのに地質が悪すぎて一向に進まない移転計画。

東京都が特別にこの地域の震災対策施す訳もなし。
施すとしてもいつになることやら。
こんなにTOP NEWSでやってるのに。
俺も終わってる。。。に一票。
743: 購入検討中さん 
[2012-03-31 00:47:58]
震度7は、23区であればどこでも有り得るらしいですが・・・
それであれば、震度7として名指しされたところは、何らかの対策がされるので有利です。
東大の教授もそれを危惧して公表を躊躇ったとあります。
冷静に頭を使ってください。
当たらない予測で得をします。
744: 匿名 
[2012-03-31 01:07:38]
ここに来て、ネガさんがんばりますね。。。
745: 申込予定さん 
[2012-03-31 01:21:49]
>744

私も感じました(笑)


おそらく良心でネガを、書く方はいないので、ある意味必死な方なのでは。



明日登録されるかたは、リスクも考慮した上で決断したでしょうし、逆にリスクを考えた上で辞退する人も
いるでしょうし、要は「買いたい人が買えばよい」ということでしょうね。

私は前者です。わくわくしますね!
746: 匿名さん 
[2012-03-31 01:37:00]
今さらですが、本登録には事前予約が必要ですよね。出遅れた〜!
748: ご近所さん 
[2012-03-31 06:48:11]

いよいよ、今日から登録開始ですね! 私も早速今日登録いってきます。




>746さん

私は予約しましたよ。一度、電話してみたらどうですか?

登録期間は1週間あるので、まだまだ大丈夫ですぞ★

お互い、良い結果が出るといいですね!

749: 746 
[2012-03-31 09:08:55]
ありがとうございます。

まだオープン前だから、今日直接行ってきまーす。

みんな、良い結果が出るといいですね。
750: 申込予定さん 
[2012-03-31 10:01:15]
一応申し込め予定が20分刻みのスケジュールになっているようです。

予約でも待ちの可能性があると言われたので、予約してから行くことをおすすめしますね。


751: 匿名さん 
[2012-03-31 11:06:50]
早速、登録行ってきました!
2階で待たされてたときは、希望部屋に花がついていないかドキドキしました。

すごい勢いで赤い花付いてましたねー。後は祈るばかりです。。
752: 申込予定さん 
[2012-03-31 11:33:16]
正直、地震が怖いので免震にするかまだ
悩みますがとりあえず今日登録しに行きます。
753: ご近所の奥さま 
[2012-03-31 11:37:22]
きょうまで買うつもりでしたがやめました。
駅前のプラウドファーストと平米単価があまり変わらないことを知りましたので。
資産価値としても、設備も違いすぎますし。
754: 匿名 
[2012-03-31 11:48:36]
ドキドキする…
756: 匿名さん 
[2012-03-31 12:21:11]
私も行ってきました!

初日の午前中から、花たくさんついてましたね。

帰りの抽選は今日も四等でした(笑)
来週が楽しみです!
758: 匿名 
[2012-03-31 13:48:14]
みなさんもう行かれてるんですね。
私は明日です。
花がついてないことを祈るばかりです。。。
759: 申込予定さん 
[2012-03-31 14:59:45]
申し込んできました。
私がいった段階ではAEが一番人気のようでした。ただ朝イチの情報なので今はどうなったか分かりませんが…

正直、申し込んだものの未だに悩んでます
そんな人他にはいないですよね…
すみません

761: 匿名 
[2012-03-31 16:09:59]
>760
当選時点で手付金発生だろ。ちゃんと払ってからキャンセルしろよ。
762: 匿名さん 
[2012-03-31 16:12:56]
とりあえず希望の部屋は一番をゲットしてきました!

私が申し込んだときは50くらいに花ついてました。
763: 購入検討中さん 
[2012-03-31 16:58:11]
申込みしてきました。
第一期は155戸の販売予定らしいですが、初日の11時過ぎに登録に行きましたが、
半分くらいは花がついてましたよ。

抽選にならないといいけどな
764: 購入予定のママ 
[2012-03-31 17:39:43]
私もまた四等でした~。笑

被らないで~。
765: 購入予定のママ 
[2012-03-31 19:22:16]
760の方

なんて失礼な!
何者かは推測できます。
倍率上げてキャンセルする意味は何!?
無駄なカキコミ止めて。
766: 購入検討中 
[2012-03-31 19:32:40]
>初日の11時過ぎに登録に行きましたが、半分くらいは花がついてましたよ。
申込みは10時からですよね?一時間に80近く申込みが入ったのですか?
すごいですね!
受付けは何人いらっしゃいましたか?

768: 匿名 
[2012-03-31 20:01:28]
目当ての部屋が抽選で当たったら真剣に考えようと思う方もいると思います。

>当選時点で手付金発生だろ。ちゃんと払ってからキャンセルしろよ。

というような表現を平気でなされる方が申し込んでいると考えると
嫌な気分になりますね。
770: 購入検討中さん 
[2012-03-31 20:40:46]
>766

一階の商談スペースはすべて埋まってました。
かなり回転早くしているようでした。
手続きはものの10分でおわりましたので、
私が行った11時過ぎでも何回転か受付してるのでしょうね。


先ほど営業担当の方から自宅に電話ありました。
今日時点で抽選になっていない旨の連絡でした。

772: 匿名さん 
[2012-03-31 21:06:54]
仕事があったので14時過ぎに行きました。すいてたのでモデルルームもう1回見てきました。

クレープもお菓子つめ放題もがっつりいただいてきました(笑)

抽選ドキドキするなー
775: 匿名さん 
[2012-03-31 22:23:23]

わたしのところにも担当の方から連絡がありました。

今のところ、いい感じに分散しているようですよ。それにしても初日で半分を超えるとは・・・。
自分のところは被らないように。。。
776: 匿名 
[2012-03-31 22:23:32]
772さんの楽しそうなほのぼのとした一言に対して、

>品のない書き込みはどうかと
>資産価値が落ちるような書き込みはご遠慮ください。

とか、

>まー最近は、営業も手が込んでいて、いろいろと大変だな。

とうがった見方しかできない方が申し込んでいると考えるとイヤですね。
777: 購入検討中 
[2012-03-31 22:23:59]
心が狭いのか思い込みが激しいのかわかりませんが・・・
ここのマンションは先が思いやられますね。

780: 匿名さん 
[2012-03-31 23:04:53]
はやく購入者掲示板にいきたいですね☆
781: 匿名さん 
[2012-03-31 23:10:24]
自分が選んだマンションが良い人ばかりだと嬉しいですが、色々な人が住民になると思います。
そもそも匿名の掲示板で品の良さを求めるのは厳しいです。気分が悪くなるようであれば読まないのが一番です。
783: 匿名さん 
[2012-03-31 23:46:42]
掲示板と実生活は別だと思います。名前を知らなくても挨拶はしますし。
掲示板も気分が悪くならなければ読み続けていいと思いますよ。
784: 購入検討中 
[2012-04-01 00:06:32]
>776も他の書き込みも、みんなルフォンの営業さん?

そういうあなたはプラウドシティの営業さん?





と、証拠もなく言われたらどういう気持ちになりますか?


786: 匿名さん 
[2012-04-01 00:30:00]
震度7の発表があってよかったと思いませんか?
購入者が減るおかげで抽選倍率が下がるでしょう。
買ってから1年くらいは地震がこないでほしいですね。
資産価値は下がるだろうけど永住ならいいかな
788: 購入検討中さん 
[2012-04-01 00:48:20]
大きな買い物する大人のものとは思えないような全く調べない、理解力のない
思い込みに支配された投稿があるのは事実ですが、それとて「買いたい人」の
投稿であればかわいいものです。
買わせたくない人(他社営業、抽選回避)の悪意に満ちた投稿は気持ちの良いものではありません。

また、この手の掲示板では、自己主張で構成された長文は歓迎されないでしょう。
790: 匿名さん 
[2012-04-01 01:41:32]
>>789の入居済みさん
こちらの物件はまだ入居始まってませんよw

いろんなスレッドに投稿されているのかしら?
良い物件に巡り合えると良いですね。

791: 周辺住民さん 
[2012-04-01 02:02:07]
欲しいけど高いな
792: 匿名 
[2012-04-01 03:00:23]
数年前までこの界隈に住んでいた地元民です。
まさかこんな高値のマンションが盛況になるとは思いもしませんでした。
仮に数年で売却することになった場合は、ほぼ3千万円台になるでは?と思います。
793: ご近所の奥さん 
[2012-04-01 08:30:42]
昨日は用事があって登録いけなかったので、今日行ってきます。もうそんなに登録入ってるんですね・・・。

私も帰りの抽選で、運試ししてきます(笑)
795: ご近所の奥さん 
[2012-04-01 11:48:33]
今行ってきました!

皆さんが言っていたとおり、花がすごい付いていて、既に抽選の部屋がいくつか出てました・・・

帰りの抽選は、、、やはり四等。まあ運は来週にとっておきます。笑
796: 購入検討中さん 
[2012-04-01 14:16:50]
No.792さん
少子高齢化が進む中でどんどん供給がされているので、中古になれば大幅に価格が下がるのは間違いないと思います。
しかし、売却をする場合は気になるでしょうけど、一生ここに住もうと思っている人には関係のない話ですね。
797: 匿名 
[2012-04-01 14:25:35]
南西側の6階で検討しましたが
やめました。

花に煽られてるだけで
実際には設備も日照もたいしたことのない
ブランド名だけのマンションだと思いました。

周辺のURと同じ団地みたいに感じたので。

798: 匿名 
[2012-04-01 16:05:02]
申し訳ないが、決断ありがとう!
799: 匿名 
[2012-04-01 16:14:10]
丸の内のビル群を眺めて、建てた順番がいえるかと言われたら、それは無理じゃないでしょうか?
豊洲のタワーマンションだって同じこと。
素材のブレイクスルーがなければ、見た目はだいたい同じになりますよ。
800: 匿名さん 
[2012-04-01 17:04:52]
北や東のURと同じに見たら建築業界に携わるみなさんが気の毒な気がしますが。
20年後に新築されるタワーマンションも「2010年のタワマンとかわらない」と
言われてしまうのでしょう。

さて、個人的には最上階角部屋の倍率がどうなるか凄く興味があります。
倍率が高ければ高いだけ「お金のある人(選択肢のある人)が良いと認めて買う」
そんな物件であることの証となる気がするので、そうなればと思ってしまいます
(購入希望者のみなさま、すみません)。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる