横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 仲町台
  7. ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-26 22:06:13
 削除依頼 投稿する

その5です。
ヴェレーナ港北ニュータウンの住人の方、引き続き情報交換しましょう。

住民板
ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2905/
ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定■その2■
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2869/
ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定■その3■
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2795/
ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定■その4■
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73821/

検討板(既に閉鎖)
日本綜合地所のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8610/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8525/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8742/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8442/

[スレ作成日時]2011-09-21 11:00:54

現在の物件
ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: / 346戸(他管理員室1戸、他8戸)

ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その5

447: 住民さんA 
[2012-09-26 00:33:47]
熱くなってますな。
建設的な意見を交わそう。
荷捌き場の設置は、身障者用を潰し、コインパーキング機能をつければ、良いのではないだろうか。
工事費も回収できるぞい。
夜間、持ち帰った営業車もそこに有料で置けばいい。
448: 住民さんA 
[2012-09-26 00:35:43]
なんかこのマンションいつまでたっても醜い投稿だな。
安くない物件だけに非常に残念だよ。こんなサイトでぶつぶついってんじゃなくて不満不平があるなら自治会に言えよ!そうしないとかわっていかないのはお互いしってることだろうけど

そろそろ醜い投稿はやめませんか?自分でこのマンションの価値をさげていることにそろそろ気がつかないと
449: 住民さんA 
[2012-09-26 01:01:03]
448さん、ごもっともですが、問題提議する相手は自治会でなくて、管理組合の理事会ですよ〜ん。自治会は範疇が違います。
450: 匿名 
[2012-09-26 09:06:07]
自マンション敷地内に停められるの嫌、通行車両や近隣住民の事故も誘発する公道への違法駐車を指示するなんてもってのほか、時間と大量の荷物に追われている業者が駅そばのパーキングに停めて荷物台車で運ぶなんて現実的でない。
もう住民が業者の営業所まで取りに行くしかないんじゃないの?^^;

でも荷物は自宅玄関先まで届けろって言うんでしょ?
それならあれもヤダ、これもダメじゃなく現実的な対応策考えないと。
451: 住民さんA 
[2012-09-26 15:29:34]
447さんは、コインパーキング案、対応策の意見も出てますな。パルがあの位置に停めるなら、当初の取り決め通り、誘導のスタッフを配するべきでしょ。
子供の多いマンションなんだから、事故のリスクは最小限にしたほうが、良くねーか?
ヤマトや佐川は公道に駐車してるよね。私は、暗黙の了解で公道に停めてもらった方がありがたい。
452: 案 
[2012-09-26 16:03:50]
身障者用スペースをコインパーキングにする(事前の連絡で身障者は優先利用とか?)、
敷地に止める時は別途スタッフを配置させる、
暗黙の了解で公道に、
芝生を少し潰して荷捌きスペース作る(一台分ならアスファルト敷設諸々で100万もかかんない。一世帯3000円)、
一番近い月極駐車場を荷捌き用として管理組合で借り上げる、
ゴミ回収の無い時間帯はゴミ置き場前を荷捌き用に開放する、
とりあえず現状のまま安全運転心がける。
453: マンション住民さん 
[2012-09-26 19:12:37]
普通に考えて発言するとすぐに「パルの社員か」って・・・幼なっ・・・
454: マンション住民さん 
[2012-09-26 22:06:27]
道に駐車できないのは、3丁目の町内会がうるさいから。
っていうか、そのうるさいやつの家の前には、業者のトラックがとまらないのか?
いささか疑問に感じる。
そいつの家の前にとまったら、じゃまだから停めるなと言い返してやれば、
少しは静かになるだろう。
マンションだから駐車時間が長くなってしまう。
でも、利用しないわけにはいかない。
少しかんがえればわかること。

455: マンション住民さん 
[2012-09-26 22:15:28]
うん、まあ、気持ちはわかるが、
マンション前の道に停めるのはそもそも道交法違反なんだからあんまり突き詰めない方がいいぞ。
456: 住民さんA 
[2012-09-27 06:59:35]
そもそも駐車場から出るときに、
クリープ現象以上のスピードは必要?
あんな短い距離、アクセル踏んだって、クリープで行ったって、
10秒も変わらないでしょ。
そんなに気持ちに余裕がないの?
457: 住民さんA 
[2012-09-27 14:12:04]
同感。何が飛び出してきても大丈夫くらいの速度で。
もちろん、死角はない方がいいんだけど、
バカみたいにアクセル踏む人いるから、そんな人は少しは徐行するかもね。
458: 住民さんA 
[2012-09-28 07:38:41]
スーパーカー時代のBM、駐車場内でそんなに飛ばさなくてもいいのに。
459: 住民さんE 
[2012-10-07 15:51:31]
小さい子を持つ親って、どうしてああもまぁ自己中心的なんですかね。

先日、駐車場で車を入れようとした際、幼稚園くらいの子供達がこちらの車の周辺で
はしゃぎ走り回っていて…どうにも困ったのでクラクションを鳴らしたら、
その母親達の集団はこっちを睨む始末。

悪いのはどちらなのか、判断も出来ないのでしょうか??

話に夢中になっていないで、子供をちゃんと見て、注意するなりして欲しいです。
460: 住民さんA 
[2012-10-08 10:54:42]
まあ、子供を見ていない親も悪いですが、
カギを挿して、自分のゲートが開くまでに
車の周りを見回すことがあなたにも必須なのではないでしょうか?
事故を起こしてからでは手遅れですよ。

周りを見て、子供がいれば、
お母さんの所へ戻りなさいというだけで
あなたの行動に親たちも気付くでしょうし、
それによって、あなたに対する親たちの視線も変わりますよ。

いきなりクラクションでは、こんな静かなマンションに
似つかわしくない住民と思われてしまうだけですよ。
461: 匿名 
[2012-10-08 14:23:34]
クラクションの前に、一言声をかけるべきでしたね。
462: 住民さんE 
[2012-10-08 17:49:07]
一声かけたところで、あちらの態度は変わらないと思いますが!?
463: マンション住民 
[2012-10-08 19:26:38]
自己中心的な推測
464: 住民さんC 
[2012-10-08 21:16:37]
親がしっかり躾しろよ。
以上。
465: マンション住民さん 
[2012-10-08 21:58:11]
親がしっかり躾をに同意です。
ここの方は、親達が話しに夢中で子供達を野放しにしすぎだと思います。

静かなマンション??
あなたはどこを見てそうおっしゃっているのでしょうか。

エントランスを走り回る子供や、大声で話をして周りが見えていない親達が
沢山いますよね。

小さいお子さんをもつご家庭が多いマンションの掲示板で、こういう書き込みをする事事態
意味のない事だったのかも知れませんね。
466: 匿名 
[2012-10-09 01:00:43]
あの駐車場ではクラクションは音が反響して思った以上に大きくなり、驚く。
睨まれたんじゃなくて驚かれただけじゃないの。

どっちが悪いかは状況を見てないので何とも言えない。

ドライバーにしろ、子を持つ親にしろ、一部の不届き者を代表格にして全体を批判するのはナンセンスだ。自分が知る限りはきちんと躾できていてマナーは守ってるし挨拶もできるお子さんの方が多い。
467: 住民さんA 
[2012-10-09 13:00:33]
明らかに、クラクションの前に一言でしょ。
そんな一言、自分にはあいさつと同じくらいたやすいこと。
それができないんじゃね・・・話にもならん。
人と話すのが怖いのか?
468: 匿名 
[2012-10-26 20:52:47]
いい加減管理費くらいちゃんと払おうぜ…
469: 住民さんA 
[2012-10-30 12:49:30]
駐車場裏の並木の植え替えがやっと終わったようです。
はやく、きれいな並木になってほしい。
470: 住民さんA 
[2012-11-02 13:49:24]
24時間換気口のフィルタについて他の住民さんに聞きたいんですが、入居時ってデフォルトのフィルタ(カートリッジ)付いてましたでしょうか?
確か、花粉用フィルタが箱に入って部屋に置いてあって、その時デフォルトのフィルタは装着されていた記憶があるんですが、今探しても見当たらないもので・・・
471: マンション住民さん 
[2012-11-05 08:11:54]
470さん
入居時に渡された青い箱に、フィルタが入っていました。うちの家は既に使用済で、他メーカーの同寸のフィルタのみを購入し、使用しています。中のフィルターだけでも洗浄すると気分がいいですよ。
472: 住民さんA 
[2012-11-06 15:58:09]
>471さん

つまり、花粉用フィルタが箱に入っていたという事だと思いますが、そのとき換気口には何も装着されていなかったでしょうか(空の状態)?

それとも、換気口にはデフォルトのノーマルフィルタが装着されていて、箱に入っていた花粉用フィルタに交換して使用したという事でしょうか?
473: マンション住民さん 
[2012-11-09 12:37:20]
皆さんビルトイン浄水器のフィルターどうされていますか?
毎回、同じところの使っていますか?
474: マンション住民さん 
[2012-11-15 07:51:29]
浄水器のカートリッジは、毎年の交換案内を見て、注文しています。安い代替品が売っていますか?
475: 住民さんA 
[2012-11-23 01:03:57]
今年の理事さん、熱心ですね。
477: マンション住民さん 
[2012-12-11 21:14:26]
最近、駐車場の出入口に駐車している車が目立つ。
邪魔だし危ないし、マナー違反が不愉快だ。
やめて欲しい。
478: マンション住民さん 
[2012-12-12 00:36:45]
最近、廊下に駐車している子供用自転車が目立つ。
邪魔だし危ないし、マナー違反が不愉快だ。
管理人も見て見ぬ振りか?
管理規約も知らない管理人はクビだ。
479: 入居済みさん 
[2012-12-12 23:59:31]
同じフロアの人なんでしょ?すごく危ないないんならやんわり一言いったらいいんじゃないの?
480: 住民さんB 
[2012-12-21 21:04:51]
子供がすべて悪い!!みたいな言い方ひどくないですか??

あいさつしない大人(年配の方)だっていたりするのに!!!!

ってか・・・。
大人の方がマナー悪いとおもいます!!

急にすいません。
スレをみてて思ったので・・・。
481: 働くママさん 
[2012-12-21 21:14:07]
ですよね。
子供の意見ももう少し聞かないとね。
482: 匿名 
[2012-12-22 18:00:51]
子供用自転車の件は子供が悪いわけてはなく、それを許している親(大人)が悪いのでは?
483: マンション住民さん 
[2012-12-26 19:33:47]
どうなんですかね?
修繕プラン。
将来の修繕コストって不確実なものだし現時点で積立金UPは疑問が残るのですが?
484: マンション住民さん 
[2012-12-26 20:46:15]
説明会、総会でご意見どうぞ
485: 匿名 
[2012-12-29 17:35:25]
 マンションのベランダで吸うたばこの煙が原因で体調が悪化したとして、名古屋市の70代女性が階下に住む60代男性に150万円の損害賠償を求めた訴訟で、名古屋地裁の堀内照美裁判官は28日までに、「受忍限度を超え違法」として5万円の支払いを命じた。判決は13日。
 堀内裁判官は「原告が重ねて喫煙をやめるよう申し入れたのに継続した」として女性の精神的苦痛を認定。一方、女性にも一定の受忍義務があるとして、賠償額は5万円が相当と結論付けた。 
486: 住民さんA 
[2012-12-31 18:48:08]
>>243
是非募集している長期修繕委員会で頑張って下さい
487: 住民さんA 
[2012-12-31 18:52:37]
>>486の投稿は>>483さんに対してです。間違えました
488: マンション住民さん 
[2013-01-05 10:54:11]
長期修繕の積立計画と支出の管理は、このマンションの資産評価を維持するうえで、大事なことです。
消費税UPは流石に見込んでいなかったでしょう。
一方、LEDは論外。販売業者にうまく乗せられてませんか。白熱球や価格と品質が安定した球のみを変えるなら、解るけど。
489: 住民さんA 
[2013-01-05 16:58:13]
LED交換は、管理会社のバックマージン稼ぎの提案と推察します。シーリングライトが住民の意見の一声で6000円から4700円に値下がったのは、失笑です。
始めの見積もりは何だったの?
490: 匿名 
[2013-01-05 22:01:01]
相手も商売、交渉で価格が下がることも当然ある。
だからこそ価格決定する前に見積もりってもんがあるんじゃないか。
笑っちゃうね。
491: 匿名 
[2013-01-05 23:31:27]
489さんが言いたいのは、三社の相見積もりを取り交渉した結果が、最初に住民に提示した6000円。そこから、住民の交換不要と指摘したら、更に4700円に下がった。
一体、妥当な金額は何円なんでしょうか。
また、シーリングライトの交換を実現したい方、この業者に対する不信感は、私も感じます。
492: 住民さんA 
[2013-01-06 09:45:19]
中庭でドッグランさせている住民がいる。
また、トラブルの元になりそうだ。
493: 住民さんB 
[2013-01-06 11:28:09]
ローラーシューズで滑っている子供がまだいる。
ゴミ捨て場の方から勢いよく曲がってきたが、
車とぶつかりそうになった時に急に止まれるものなのか?
494: 住民さんA 
[2013-01-06 16:15:19]
ローラーシューズや自転車の飛び出しは危険です。
先日、元女子アナがホテルの駐車場で死亡事故を起こしたが、同様の事故がこの場所で発生することは充分に考えられる。注意したいものだ。
495: 住民さんB 
[2013-01-11 06:42:23]
ところで、訪問しても留守だという例の方って、常習者なんでしょうか?
訪問回数と時間帯によると思いますが、常習であれば極めて悪質。
16%組合の持ち出しって無駄金だと思うんですけど。
駐車場を他人に明け渡せば良いことでは?
2台目を使いたい人が多いのであれば、そっちの方が
確実にお金が入るでしょ。
496: 住民さんA 
[2013-01-11 19:24:45]
例の留守の人は常習です。
まだ駐車場も使用していましたよ。
お車は白いワンボックスカー。
六ヶ月延滞で、共用設備の使用停止じゃなかった
のかな?
497: マンション住民さん 
[2013-01-11 22:58:03]
グランデ?
498: 住民さんA 
[2013-01-12 21:30:48]
エレベーターも乗るなと言いたい。
延滞者の対応にも、金がかかるのだから
常習者には厳しく対応いただきたい。
売却時には、管理費と修繕費の未納は次の
所有者が払うが、駐車場は貸倒だよ。
なんとか、したいね。
499: 匿名 
[2013-01-13 05:49:02]
そして時間的にも精神的にも負担かけさせている理事の皆さんに謝罪も必要でしょ。
500: 住民さんB 
[2013-01-13 21:10:54]
一刻も早く、駐車場を2台目希望者に開放しましょう。
厳しく接しましょう。
厳しくしないから、甘く見られているのですよ。
501: 住民さんA 
[2013-01-14 13:01:23]
延滞者に手を下すのも、逆恨みなど怖いじゃん。
管理費は延滞しても、ガソリンやレジャー代金は支払っているようだ。延滞金といったペナルティは無いから、払わないだろなぁ。
502: マンション住民さん 
[2013-01-16 17:48:33]
夜中の火災発生の件は、なんだったんですか?
503: 住民さんA 
[2013-01-16 22:47:41]
駐車場の火災センサーの誤作動のようですね。
何も無くて、良かったです。
505: マンション住民さん 
[2013-02-01 09:01:55]
504について

上の文章のどっか適当なところをコピペしてGoogleで検索してみてください。
いろんなマンションのこういう掲示板に全くおんなじ文章がたくさん載ってますから(笑)

そもそもベランダの隣との間の扉って、ねぇ?(笑)
506: マンション住民さん 
[2013-02-01 21:40:32]
504

亡霊参上。
妄想して何が面白いの。
マンションを買えなかった人がまだ見ているの
507: マンション住民 
[2013-02-05 16:29:26]
505さんの言う通り。
504のベランダの話で、504がマンション住民でないことは明らかですな!
508: 通りすがりです 
[2013-02-14 15:55:56]
まさに 中古で出ている物件を 検討中 住人の皆様の 掲示板はそのマンションのカラーが出ているかもと思い、読ませていただきにまいりました。
たくさんの方々が お住まいなので いろいろと意見の行き違いは生ずるのでしょうが、少し 購入は躊躇してしまいますね。
今日は13年2月です。その後植樹はどうなったのかな~。
509: 通りすがりです 
[2013-02-14 16:04:22]
NO508の者です。
最初から読み進め<<85 さんのレスについ返事をしてしまいました。
上記の方とは全く 関係ありません。
紛らわしいレス失礼いたしました。
510: 住民さんE 
[2013-02-15 07:46:13]
■ネットが繋がらない件
昨晩から…
ワイヤレスルータの調子が悪いのか?

皆さんいかがです?
メンテナンスしてんのかなぁ
511: 住民さんE 
[2013-02-15 09:23:58]
ウチも繋がりません。
512: 住民さんB 
[2013-02-24 18:49:15]
議事録の配布が遅いとの意見があるのですね。
513: 住民さんA 
[2013-02-25 23:57:41]
512 有言不実行のオヤジの言う事なんて、いちいち聞いてられないよ。
514: 住民さんB 
[2013-02-26 21:26:54]
>513
私は早くしなくてもいいと思っています。
遅くてもいいので、読みやすい文章を希望します。
515: 入居済みさん 
[2013-04-09 21:17:19]
浄水器カートリッジのハガキが来ましたね。
うちは既にハガキのものは使っておりませんが、
買い換えの時期を知らせてくれるので助かります。
516: マンション住民さん 
[2013-04-10 22:16:31]
どこのを使ってるのですか?
517: 入居済みさん 
[2013-04-11 07:08:11]
>516

念のため、自己責任でお願いします。

うちは三菱レイヨンの浄水器を使っています。
メーカーによってはHPに取り換えの動画があるので、
それをよく見て形状が同じだと判断して購入しました。
よく考えれば、接続部分の形状はそんなに数多くないだろうし、
いろんなメーカーで互換性があるだろうと判断しました。
もし合わなければ、水道側の接続部分を水道業者に頼んで
交換してもらおうと思っていました。
結局、うまく使えて良かったです。
ハガキの半値でレイヨンの浄水器が購入できます。
518: マンション住民 
[2013-04-15 23:48:56]
517さん
是非三菱レイヨンのものを購入したいと考えております。
よろしければ型番教えていただいてもよろしいでしょうか?
(もちろん自己責任で購入します)

以前業者さんからレジだけ違うのを使用していると聞いたのですが、
517さんはレジですか?
519: 入居済みさん 
[2013-04-17 06:53:10]
私はガーデンです。
レイヨンのHPに、いかにも合いそうなアンダーシンク対応のものが
2種類ありますので、ご自分のお好みで決めたらいかがですか?
念のため、接続部分の形状が、この2種類で同じものか
電話して聞いた方がいいかもしれませんね。
まあ、きっと同じですけどね。
そこまでコストかけて、形状の違うものを作るとは思えないので。
あとは、アマゾンや価格コムでお安く買ったらいいかと。
520: マンション住民 
[2013-04-17 21:22:17]
早速どうもありがとうございました。
調べて購入してみたいと思います。
521: マンション住民さん 
[2013-04-23 17:31:31]
今年もツバメが、巣作りをしています。
522: 入居済みさん 
[2013-05-04 07:14:56]
駐車場のシャッターが少し前からぐんにゃり曲がっていますが、
ぶつけた人は名乗り出たのでしょうか?
補修しないとみっともないくらいに曲がっていますよね。
523: マンション住民さん 
[2013-05-05 14:54:46]
防犯カメラで犯人はすぐわかりでしょう。早く名乗り出た方いいですね。
524: マンション住民さん 
[2013-05-06 12:08:18]
シャッターの破損は、マンションの管理保険であっさり修理して、犯人追求はしないだろう。
525: 住民さんA 
[2013-05-06 16:12:10]
名乗り出てるよ
526: マンション住民さん 
[2013-05-07 17:13:48]
ぶつけた人は、自分の自動車保険で、早く修理してください。
527: 入居済みさん 
[2013-05-08 00:21:43]
理事会議事録によると、メーカーに事故原因の報告書を出すように求めているが、
これはどういうこと?
誤作動を起こしたということ?
528: マンション住民さん 
[2013-05-20 20:01:14]
三菱レイヨンの浄水器カートリッジは、今のやつに接続出来るってことですか?
529: マンション住民さん 
[2013-05-21 01:19:59]
少なくともリンク先の三菱レイヨンの浄水器カートリッジは接続出来きました。楽天、Amazonだと半額以下で買えます。http://www.cleansui.com/shop/g/gUZC2000/
530: マンション住民さん 
[2013-05-24 20:23:11]
レジの浄水器って、カートリッジ交換いらないんですか?
531: マンション住民さん 
[2013-06-01 16:29:39]
生活音に関する相談です
上階の部屋が最近入居したんですが、足音がひどくて…
元の住人の方が住まわれていた時には特に気にならなかったのです。
こんなケースではどのように対処しますか?同じ様な悩み抱えてる方がいらっしゃいましたら教えてください。
535: マンション住民さん 
[2013-06-13 07:34:04]
>>531さん

ここに書き込みすれば、改善されると思っていのでしょうか?
みんながみているわけではないですよね?

【テキストを一部削除しました。管理担当】

537: 入居済みさん 
[2013-06-17 23:09:58]
ツバメの巣を撤去しませんかね?
今年も来てくれたのですが、あの崩れた巣の残骸を見て、
ここに増築できないと判断したようです。
来年、また戻ってきてもらえるようにするには、
巣の撤去がいいと思いますが、他に案ありますか?
538: 住民さんA 
[2013-06-18 20:51:52]
糞もあるし私はツバメきてくれなくていいです
539: 入居済みさん 
[2013-08-04 09:40:09]
確認ですが、
中庭は犬を走らせても良い場所でしょうか?
先程、犬が走り回っていましたので、
確認で投稿します。
個人的にはアウトの認識ですが。
541: マンション住民さん 
[2013-08-06 15:47:41]
こんなとこで確認したところで、どういう返答が来ようがなんの意味もないぞ
542: マンション住民さん 
[2013-08-06 20:19:30]
同情して欲しかったかな?
543: 住民さんC 
[2013-08-13 21:42:46]
グランデの2Fのクソ犬2匹うるさい。
飼い主共に、躾が出来ていない。

毎日 キャンキャン。 馬鹿犬がほえる。
犬を飼っていない者は、本来犬の声は聞く必要がありません。

よその子供に注意する前に、自分の襟正せ!
年中、だんなはベランダでたばこ吸って、くせーし。

うるせー、くせー。

お前たちだけで、生活してるわけじゃない。
こっちは、周囲に迷惑かけずに静かに生活してだよ。。。

考えを改めろ。
544: マンション住民さん 
[2013-08-14 15:52:08]
と、ネット上の躾がなってない犬2匹がキャンキャン吠えております。
あ、1匹は私ねw
545: マンション住民さん 
[2013-08-15 11:59:32]
>>543
明らかに3階の住人の書き込みですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる