横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 仲町台
  7. ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-26 22:06:13
 削除依頼 投稿する

その5です。
ヴェレーナ港北ニュータウンの住人の方、引き続き情報交換しましょう。

住民板
ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2905/
ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定■その2■
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2869/
ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定■その3■
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2795/
ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定■その4■
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73821/

検討板(既に閉鎖)
日本綜合地所のヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8610/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8525/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8742/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8442/

[スレ作成日時]2011-09-21 11:00:54

現在の物件
ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: / 346戸(他管理員室1戸、他8戸)

ヴェレーナ港北ニュータウン 入居予定者限定 その5

206: 匿名 
[2012-01-23 12:42:30]
昨日はどうでしたか?
207: マンション住民さん 
[2012-01-23 15:41:10]
わざわざ総会の内容をこんなとこで晒すことはない
208: 住民さんA 
[2012-01-23 20:54:12]
総会の決議内容は納得できる結果でしたよ。
リハウスの営業マンから、このマンションは
管理組合がしっかりしていて評価が高いと
聞きました。来期の理事さん、頑張って。
209: 入居済み住民さん 
[2012-01-25 17:31:27]
住民ですが、コスト削減ばかりする必要ないと思いますけどね。
会社じゃないし、そもそも、ある程度お金かかる物件だと思って購入しましたし。
それに、味気ないですよ。

どうせ有効労働人口が減るばかりなので、マンションなんてたいして高く売れないとおもいますよ。
需要と供給のバランスが完全に崩れてますから。しかもリーマンの次はEUですし。

中庭芝生は、当初のものが枯れる品種だったので、それを無料で現在の枯れるのと枯れないのを半々に
植え替えてもらうよう、業者に依頼したと聞いています。

3期の総会内容はとても色んな事を積極的に実施した評価できる結果だと思いました。個人的に。
210: マンション住民さん 
[2012-01-26 00:16:26]
209さんの意見に共感もできるが、
管理費、修繕費のムダを省き、有効に
使う術を将来見出して欲しいと願う。
資産価値は少しでも高いほうがいい
よ。転売の可能性もあるし。
211: マンション住民さん 
[2012-01-26 06:12:08]
例の自信満々さんは理事に立候補したのかな?
212: 匿名 
[2012-01-26 08:14:49]
209さんと210さんの違いは
常に売却を視野に入れた資産価値(市場価格)と、
日々の生活の質から見た資産価値(QOL)の違いだよね。
そこのバランスをうまく取るのが難しく、管理組合の腕の見せ所ですね。
213: 住民さんA 
[2012-01-26 13:27:26]
212さん、グッドジョブ。
214: マンション住民さん 
[2012-02-08 00:46:32]
議事録を読んだけど、実際の質疑応答と
ポイントがずれている気がします。
215: マンション住民さん 
[2012-02-22 09:01:01]
換気口の屋外の部分にフィルターを付けてる家がありますが、あれはどこで売ってるんですか?
また、今 換気口の中に花粉除去のフィルターをいれてますが、屋外にフィルターを張る必要ってありますか?
216: マンション住民さん 
[2012-02-23 23:29:13]
フィルターは日綜コミュさんで売ってますよ。
最近も、チラシが入ってました。
通気口のフィルタですが、外にフィルターを
貼っておくと、中のフィルターの汚れが
軽減すると思います。
217: 匿名 
[2012-02-25 00:22:39]
っていうか、駐車場のゲートの操作盤いじるやつ誰だよ!また開けっ放しだぞ
よくあの操作盤いじってるおっさんみかけるけど、わからないならいじるなっ!
防犯カメラから犯人みつけるしかないかな?
218: 匿名 
[2012-02-25 11:37:09]
このスレは住民同士の愚痴りあいの場みたいだね~
なんか恥ずかしくないのかね。
219: マンション住民さん 
[2012-02-26 07:25:02]
操作盤にカバーつければ、いいんじゃない?
220: マンション住民さん 
[2012-02-26 07:29:42]
郵便ポストのところに不要なチラシを捨てるゴミ箱の設置はできませんかね?
明らかに不要なチラシは持ち帰りたくないし、チラシ専用のゴミ箱であれば
紙としてそのまま資源ゴミに回せますし。
221: マンション住民さん 
[2012-02-26 10:17:13]
それナイスアイデアだなぁ
ぜひ理事会に意見投書を。あのボックスへ
222: マンション住民さん 
[2012-03-09 08:12:47]
おはようございます。
電気自動車(リーフ)を買いたいと思う
のですが、充電設備がなく苦慮してます。
バリアフリー用かゴミ捨て場前に
充電設備を設置するのは、どうか。
管理組合に提案する前に、ご意見を
お聞きしたいと思います。
223: 匿名 
[2012-03-10 01:51:18]
ご参考までに
http://chademo.com/jp/pdf/EV-manuual.pdf

1台や2台のために設置するのではコストがかかり過ぎる(受益者負担はキツいでしょうし)、
多くの台数を想定すれば充電設備増やさねばならずスペースを確保できない。

設置コストは全体の負担で大多数の電気自動車ユーザーではない住民は納得するか?
充電時の電気代を振り返る方策は?
充電設備を外部の人間が出入りできる場所に設置して問題ないか?
ゴミ収集(日中の粗大ごみ回収含む)や緊急車両、バリアフリースペース(セコムや改修業者の業務用車も利用)と場所を兼ねても本当に問題ないか?(通常7時間充電)

私は総会で提案が出てきても反対すると思いますw
リーフ欲しい気持ちはわかるのですが。
224: 222 
[2012-03-10 07:48:03]
223さま、回答と説明をいただき、ありがとう
ございました。納得できましたので、リーフは
諦めます。
225: 223 
[2012-03-10 09:53:13]
将来的に、充電設備設置に補助金が出るようになったり、
個別パレットで充電できる機械式駐車場が開発されればまだ話しは具体化できるんだと思いますが。

どうしてもリーフが、ということなら幸い近くに日産ディーラーありますし、第三京浜の都筑PAにも急速充電器設置されてますからそれらの活用でなんとかならなくはないのでしょうが、常に充電気にしなくてはならず精神的に落ち着かないですね^^;
226: 住民さんA 
[2012-03-11 09:22:26]
電気自動車、エコ時代ならではの
話題で興味深く拝読しました。
私も同意ですが、あと20年もすれば
電気自動車が主流の時代が来るので
しょう。
このマンションは、国内外の多種
の車があり、息子がガレージで車を
眺め、いつも興奮してます。
227: マンション住民さん 
[2012-03-15 05:34:57]
駐車場の通路のど真ん中に車を停めて荷下ろしって。
右からも左からも抜けないんだけど。
後続車が来ているのにお構いなし。
228: 匿名 
[2012-03-16 15:52:07]
227
少しぐらい待ってあげたら。この掲示板で愚痴を言う前に、一言声をかければ良いのでは?
230: マンション住民さん 
[2012-03-18 22:53:25]
こっちをチラチラ見ながら荷下ろししていました。
終わるまで待ちましたよ。
でもね、車を動かす際にも、会釈や手を挙げるなどなし。
変わった方なんですよ。きっと。
231: 住民さんB 
[2012-03-18 23:05:06]
今日のボヤ騒ぎは、驚きました。
232: マンション住民さん 
[2012-03-19 00:55:42]
騒ぎじゃなくて、本当のボヤだよ。
消防車が何台も並んで、すごい迫力でした。
233: 匿名 
[2012-03-19 08:22:53]
へー気付かなかった。
ぼやっとしてたわ
237: マンション住民さん 
[2012-03-21 07:59:36]
ボヤでも、共用部分や周辺住戸に被害が
全く無かったことから、このマンションの
堅牢な作りに安心しました。
238: 住民さんA 
[2012-03-21 11:16:04]
ただ、このマンション、玄関だけでなく、階段やエレベーターもセキュリティが高く、しかも棟と棟の間は、どの階からだったらつながっているのかが分かりづらいので、消防隊の突入に手間取ったらしいです。今回はボヤ程度で良かったですが、もっと大きな火災が発生した場合は、ちょっと心配です。
239: タバコの焼け焦げ 
[2012-04-17 17:03:46]
バルコニーの洗濯物に焼け焦げ2つ…
周りの迷惑考えないのかな、喫煙者は。

今回は幸いに焦げただけだが、
火の残る灰が風に舞う→洗濯物に付着→偶然発火→また火事とかボヤ騒ぎ

バカじゃなければ理解できるだろうに。

自分がされたらどうなんだろ。
240: 住民さんA 
[2012-04-18 06:12:28]
239
構造的にちょっと常識的に考えられないと
思いますが。
狂言でなければ、理事会に主張したら?
私は狂言だと思いますけどね。
241: 住民さんA 
[2012-04-18 08:04:22]
狂言て、そんなこと書き込んで意味あるんでしょうか…?
242: マンション住民さん 
[2012-04-19 09:17:46]
>>239さん

えええ!それはビックリですね。と言うか、危険極まりないです。
もし本当ならそんなに穏やかに話してる場合じゃないです。

万が一本当に火事にでもなったら大変な事ですし、証拠の洗濯物持って理事会行くべきです。
243: タバコの焼け焦げ 
[2012-04-20 00:22:31]
確かに穏やかな話ではないですね…
でもご心配ありがとうございます!しっかり写真も撮りましたから。

でも、タバコを吸う人は押さえられないと思うんですよ。

バルコニーでの一服、何よりも代え難いんですよね…眺めが良いし。
喫煙者だったから気持ちはよくわかります。
でもルールはルールですよね。
大事にいたらずよかったけど。
皆さんが『自分事』と思えるようにしたいです。
244: 匿名 
[2012-04-21 19:27:23]
バルコニーでの一服は抑えられなくても、
灰や火のついたたばこを投げ捨てることは抑えられるはずですけどね、普通。

ばかばかしい。
245: 住民さんA 
[2012-04-23 11:42:44]
今年も中庭の池に、つがい?の鴨?が休んでいる姿がみられて和みますね。
しかし、せせらぎ公園の池も近いし、清掃直後ならともかく、さほどきれいとも思えず、当然、餌も取れないうちらのマンションの池に、何故わざわざ休みに来るのでしょうね?
鳥の生態に詳しい人はおられますか?
246: 住民さんD 
[2012-04-24 16:28:27]
ロビーのソファーの上や、木の棚みたいなものの上で、土足で遊ぶ子供たち。
それを見ながら話しに夢中なバカ親たち。

本当にしつけのできてない子供が多いし、注意もできないバカ親も多いんだね。

すごく不愉快だよ。
247: マンション住民さん 
[2012-04-24 17:27:55]
あなたが注意してあげなよ、気づいたんならw
「○○しちゃダメだぞー」って嗜めるだけでいいんだから。
私はロビー周辺でスケーターやってたり邪魔なところでカードゲームしてたりするの見かけたら、注意してますよ、子供達に。
なんというか、そういうのが大人力って言うんじゃないですかね。

一番悪いのはバカ親、というのは私も思いますw
248: マンション住民さん 
[2012-04-24 22:13:46]
教えてほしいのですが、スカパーってマンションで契約してませんでしたっけ?
明細書を見たら、基本料金の410円がかかっていたので。。。
249: マンション住民さん 
[2012-04-24 22:23:28]
マンションではスカパーは契約していませんよ。
スカパーe2もスカパーHDも。
スカパーe2は電波は来ているので、アンテナ立てなくても個別に契約すれば視聴できます。
250: マンション住民さん 
[2012-04-24 22:42:42]
そうだったんですね。
ありがとうございました。
251: マンション住民さん 
[2012-04-25 22:10:55]
前々回の管理費が下がったのは知ってたんですが、前回少し値上がりしてませんでしたか?詳しい事教えてください。
252: 匿名 
[2012-04-27 07:06:22]
詳しい事はここでは晒せませんので、ご自身で管理組合にご確認下さい
253: マンション住民さん 
[2012-04-28 10:45:11]
インターネット料金が、3月分が670円4月分から1260円になりましたよ。
254: マンション住民さん 
[2012-04-29 18:55:40]
なぜ、インターネット代金が値上がっているんだ。
理事も騙されてねぇーか。
255: マンション住民さん 
[2012-04-29 20:55:56]
総会の議案にもあったし告知もありましたが・・・
258: 住民さんA 
[2012-05-01 08:05:53]
254さんは外部の方でしょう。
釣られては、いけません。
インターネットの接続料が約二倍になり、
それに見合ったサービスとして実感はあり
ますか。私は無いと思います。
259: マンション住民さん 
[2012-05-01 12:13:40]
中庭の芝生がボーボー。
芝生の手入れやその他で、造園業者にいくら払うんだろう。
芝生がきれいに根付いてくれて嬉しい半面、
芝生で苦労した時期に玉砂利でもいいんじゃないかと思っていた私。
ゴルフ場みたいに日常的に手入れをできないのであれば、
やはり芝生の管理は難しいよ。
260: マンション住民さん 
[2012-05-01 15:04:00]
手動の芝刈り機買って、草むしり交流会みたいに
芝刈り交流会やったらいいんじゃない?
芝刈りって結構楽しいしストレス解消にもなるかも?
刈るだけでお金がかかるのもったいないよね。
261: 住民さんA 
[2012-05-01 15:55:59]
あの品種は、丈夫だけど、これから秋に掛けて伸び放題ですよね。月2回は刈らないと。
262: 住民さんA 
[2012-05-01 16:35:55]
電動芝刈り機の購入は過去にも検討したが、
ガーデン棟から騒音に関するクレームで
見送ったと聞いたぞ。
263: マンション住民さん 
[2012-05-01 20:59:41]
でも業者に頼んだらうるさくてお金かかるよね。
手動は大変だけど、やりたいお年よりとかいるんじゃないかな。
芝刈り倶楽部とか作ったりして。
264: 住民さんA 
[2012-05-02 17:06:59]
年寄ですが、あまりやりたくはありません。
一軒家に住んでいた頃のことを思い出すと、やはり、電動芝刈り機とバキュームの掃除機が無いと、あれだけの広さは厳しいと思います。
265: by マンション住民さん 
[2012-05-02 23:15:40]
最低でも5馬力のエンジン付が必要です。
266: 匿名 
[2012-05-03 05:15:21]
大型の電動芝刈り機で十分だと思うよ。
敷地内なら電源確保できるし、騒音も少ない。
芝刈り機自体に吸い取り機能付いてるものが多いので別途バキューム用意しなくても平気ですよ。

契約上、管理人の業務内容に広範な芝刈りも含められるか、
実際にやるとしてマンパワーや技術は十分か、
そっちの方が問題かと。

造園業者
メリット:手間かからず作業効率よくプロの仕上がり。全体契約に含めることで追加コスト抑えられる?楽。
デメリット:コストかかる。部外者の出入りが増える。

自前の芝刈り機
メリット:芝刈り機購入のイニシャルコストしかかからない(機械なので維持、修理コストもある程度発生しますが)。生育状況に柔軟に対応できる。
デメリット:本当にちゃんとできる?(笑) 管理業務が増えることへの対応。機械メンテナンスの手間。

私は、歩けばフサフサだし踏んでも丈夫、目に鮮やかなので今位伸びてるのもいいと思う。
上で遊んだりBBQやったりする場所じゃないから、そんな厳密にきっちりさせとく必要もないよね。
なので私としては、芝育成早い時期だけ低頻度で業者に頼む、がいいんじゃなかろうかと。
ま、すべてはコスト次第だね。
267: 匿名 
[2012-05-03 05:17:37]
266です。年寄りは朝早く、話が長く、申し訳ない^^;
268: マンション住民さん 
[2012-05-03 14:00:14]
確かに、コストとの見合いだと思う。
今日は恵みの雨、芝も更に伸びることでしょう。
269: マンション住民さん 
[2012-05-03 23:10:55]
それにしても、品種でここまで違うのですね。
見るからに丈夫そうで、青々としていてきれいですね。
私も今くらい伸びていても気になら無いと言うか、むしろキレイに見えます。
270: マンション住民さん 
[2012-05-04 05:49:27]
迷惑駐車に対して管理人さんの態度も変わりましたね。
2,3日前、よく見る常習犯が停めていたところ、15:00からの
駐車料金を支払うようにとの貼紙がしてありました。
管理人さんナイスですね!
常習犯は料金支払ったのか?
271: マンション住民さん 
[2012-05-04 09:59:58]
今までの管理人が怠慢だったんだよ。
駐車場の収入は、管理組合の大事な収益だから、
これを管理人の勝手な判断で未徴収にするのは
背任行為だよ。立体の修繕費もかかるからね。
ついでに、コープのトラックからも徴収すべき。
272: 住民さんA 
[2012-05-04 12:33:07]
なぜ、パルシステムのトラックだけ
あの場所に停車できるのかな?
過去に理事会で決めたっけ?
視界が遮られて、子供が飛び出して
きたり、ひやっとしたことがある。
停車はまだしも、駐車禁止にして
ほしい。
273: by マンション住民さん 
[2012-05-04 14:01:40]
パルシステムだけが、当然の様に停めている。
以前は2名できて1人は交通整理の真似事みたいをしていたが今は1人だけ。
子供の飛び出しも多いので駐車禁止にすべき。
274: 入居済みさん 
[2012-05-04 14:31:59]
パルご利用の方からのご意見をどうぞ!
275: マンション住民さん 
[2012-05-05 11:57:50]
どこにも停めるなと言うのは無理な話だから、
ここならOKと言う場所を決めてあげたらいいんでない?
基本、あの場所は駐車場へ出入りする車は「徐行」を心がけて欲しい。
アホみたいな勢いで飛び出してくる人、なんなんでしょうね。
276: 住民さんA 
[2012-05-05 22:36:46]
>アホみたいな勢いで飛び出してくる人、
>なんなんでしょうね。
飛び出すのが元気な子供だからこそ、
お互いに気をつけたい。
車庫から猛スピードで出て行くアホみたい
な車もいるのも事実。
パルシステムのトラックに視界を遮られて
事故になれば、最低二つの家族は一生
苦しむことになる。
今日はこどもの日、事故の多い今こそ
改めて、考えませんか。
277: マンション住民さん 
[2012-05-05 22:46:08]
パルご利用の方からのご意見をどうぞ! って、
利用者もトラックの駐車には関知しないよ。
そのうち、イオンやヨーカドーのネットスーパー
のトラックも停め出すことになるね。
278: マンション住民さん 
[2012-05-06 07:47:32]
パルからも駐車料金を取れよ。
アプローチは荷下ろし場じゃない。
279: 匿名 
[2012-05-09 21:01:55]
パルは理事会でOK出たような。
まぁ、昼間マンションにいないんで、パルが迷惑だと感じたことないけど。
路駐の宅配業者も十分危ないけどな。
280: マンション住民さん 
[2012-05-11 05:19:51]
うちも昼間いないので、これまでパルを迷惑と感じたことは一度もない。
佐川やヤマトなどが駐車場入口付近の道路に停めていて、
車でマンションから出入りするときに邪魔だと思ったことは何度もある。

もともとパルだって路駐が邪魔だからって言われてあそこに移ったんだろ?
佐川やヤマトがアプローチに停め始めたら、同様に文句を言われるのだろうか?
281: 匿名 
[2012-05-11 07:53:51]
届けてもらってるのは自分たちなのにね
282: マンション住民さん 
[2012-05-11 07:58:48]
駐車場アプローチと東京ロキの間の芝部分を荷下ろし用駐車スペースに作り変えるとか、抜本的な対策しない限り状況は変わらないですよね。
283: 住民さんA 
[2012-05-11 11:06:41]
パルシステムの工作員さん、お疲れ様です。
284: マンション住民さん 
[2012-05-11 13:59:23]
荒しさん、お疲れ様。
285: キャリアウーマンさん 
[2012-05-12 16:39:28]
崖の下でつくっている家の音がうるさい
286: マンション住民さん 
[2012-05-13 18:46:22]
野菜直売って、うちは無理だな。
放射能検査してないんじゃないかと疑ってしまう。
287: 匿名 
[2012-05-13 19:25:10]
そうですか
289: by マンション住民さん 
[2012-05-13 22:24:02]
288

買わなくって良かったじゃなくて買えなかった。
未練たらしくいつまでも見てるな。
290: 匿名 
[2012-05-14 11:29:26]

何ヶ月も払っていない常習者、無理してここに住まないで引っ越したら、、、、

罰則が無ければ、うちも管理費等、催促があるまで払うのやめようかな。
291: 住民さんA 
[2012-05-14 15:14:47]
バルコニーは特にこの季節、気持ちいいし、景色も最高です!
昨夜はラルクのコンサートの上半分?がビミョーに見えて、面白かったです。
また横浜港の花火が楽しみです☆

先週は、中庭と前庭の芝生が刈られていましたね。今後の生育状況?が楽しみですが…。
今年は前庭のバラの花がたくさんあってキレイですね☆

最近、鴨が1羽しか来ませんね…。もう1羽は、どうしちゃったのでしょうか?

ニュースで「ツバメが減った」と言ってましたが、駐車場入り口の燕の巣、今年は子育てしてますか?

いよいよ金環食が来週ですね。屋上は朝の7時半て、開いてるんでしたっけ?
都筑区は、きれいに見えるはずなので、楽しみです☆
292: 住民さんA 
[2012-05-15 23:54:28]
先月の理事会、出席率が低いな。
決まることが、決まらなくなりそうで不安だ。
理事の人員を減らすなどしたら?
293: 匿名 
[2012-05-16 01:13:39]
理事の定数減らしたとこで同じ人数欠席になったら、出席率としてはさらに低下する訳ですけどね。
294: マンション住民さん 
[2012-05-16 16:17:16]
管理費滞納者の駐車場が取り上げられた場合、
それは他の人の2台目抽選の対象になるんだろうか?
295: マンション住民さん 
[2012-05-16 22:31:19]
他の人の2台目抽選の対象になると
思うよ。その後、弁済した途端、
権利を主張し、豹変するだろうね。
296: 住民さんA 
[2012-05-16 22:33:31]
管理費滞納者は車に乗る資格なし。
管理組合に払わなくても、
ガソリンを入れている点がナメテ
るとしか、思えん。
297: マンション住民さん 
[2012-05-17 00:26:29]
昔、話題になった白ノアだろ?
298: 住民さんC 
[2012-05-19 10:57:44]
管理費払わないやつなんて追い出せよ。
住む資格ねーよ。
299: マンション住民さん 
[2012-05-19 11:14:43]
管理費滞納者の方、問題になってますね。
単純に管理会社の怠慢でしょう。
300: 匿名 
[2012-05-19 16:23:35]
これまで何ヶ月も理事会で話し合われ理事会、管理会社が対応してきてる上での滞納なのに、
管理会社の怠慢??なに言ってんだ?
払わない側の問題でしかねーだろ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる