住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その36」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その36
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-03 23:49:30
 

前のスレッドが1000を超えたので36作りました。
テンプレは >>1 に貼ったので参照ください。

[スレ作成日時]2011-09-18 13:28:03

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その36

251: 匿名さん 
[2011-09-24 14:51:20]
>皆さん、変動で借りておいて金利が上がったら固定に切換えれば良いという意見が多いようですが

多いのか?
確かにそういう考えをしてる人は危険だと思うので固定にするべきなんでしょうね。
結局のところ悔しいかもしれませんが>134が真理なんですよ。
252: 匿名さん 
[2011-09-24 14:53:10]
フラット金利は計算方法があったと思うが。
253: 匿名さん 
[2011-09-24 14:54:37]
>物価が上がれば金利も上がる

資源価格が上がっても金利は上がりません。アメリカを見て下さい。
そもそも金利を上げてもガソリン価格は下がりません。
254: 匿名さん 
[2011-09-24 15:05:21]
>1%以下の金利で借りてる奴が5%とか返せるわけないじゃん(笑)

自分で計算してんじゃんwだから、3000万のローン借りていて残債が
2000万になった時点で30年4%に借り換えたら返済金額同じ。
なにも完済しようって話じゃないから。破綻しなきゃいいんだよ。

255: 匿名さん 
[2011-09-24 15:47:57]
はい。それでは 3000万円を1%の変動30年返済で借りていれば月々94779円
10年デフレもしくは横ばいならば、残債は2086万です。
仮に10年後にインフレが来て変動金利が7%に急騰したとしましよう。
この段階で返済額は161727万円になりますが125%ルールで118473が毎月の支払
未払い利息は毎月1万弱。5年間元金返済はありません。5年間の利払いは770万円
変動金利が優遇込で7%ということは物価上昇率で毎年10%の上昇はあるでしょうね。
5年間の間に残債に800万くらい上乗せして売却できれば助かるということになりますね。

自分の家を売りたくない人は、インフレで上がる資産を持っておけばいいですよ。
一番いいのは賃貸住宅をもう一軒。これを売って残債払って持ち家のローンが払える。
スタグフレーションだのハイパーだの言っても同じ。
要は売れる場所に買ってあるかどうかの問題。
郊外の3000万円の戸建てなんてのは、無理ですけど。都内のマンションならインフレで
一儲けできそうですよ。
256: 匿名さん 
[2011-09-24 16:06:49]
物価が10%も有って給料が横ばいならば給料は実質10%減になるので固定さんも終わりです。

何度も出てますが人件費とは物価の一部です。物価上昇と人件費の上昇が同じで初めて所得は横ばいです。
物価が上がってるのに給料が上がらなければ買える物が減りますから物価上昇は止まります。
逆に給料が上がってるのに物価が低ければいずれ物価は上がり出します。鶏と卵の話しと一緒で
どちらかだけが上がり続けたりする事はあり得ないのです。

繰り返しますが、インフレは負債者へは最大のリスクヘッジとなります。うちの親は60年代100万たらずで手に入れた都心の土地がいまでは1億超えてます。

物価が上がってるのに給料は上がらないと思う人はたぶんデフレ脳なんだと思います。
257: 匿名さん 
[2011-09-24 16:12:50]
>>250
>これだけの円安でガソリン価格が依然と変わらないのに何も気づかないのかな?(笑)
円安じゃなくて円高だよね?

あとは>>256の言うとおり。
258: 匿名さん 
[2011-09-24 19:38:19]
>257
つくづくアホですねアンタ。
たとえば食品の内容量が減って価格が同じであれば実質は値上げと同じですよ。
259: 匿名さん 
[2011-09-24 19:45:29]
>>258
CPIの計算方法を理解できていないのでは?
260: 匿名さん 
[2011-09-24 19:51:55]
原油価格は下がっているようだ。

http://chartpark.com/wti.html

継続的な円高で、円ベースで見た時の原油価格はもっと下がっているだろうね。

http://www.miller.co.jp/chart.cgi?0499I
261: 匿名さん 
[2011-09-24 20:26:22]
>259
>CPIの計算方法を理解できていないのでは?
おkおk。
CPIの計算方法。とやらを説明してみなさい。理解できているなら。

>260
>継続的な円高で、円ベースで見た時の原油価格はもっと下がっているだろうね
はいはい。
それでは、なぜ下がらないのかな国内の原油価格は。
262: 匿名さん 
[2011-09-24 21:04:52]
>259,260
なんだよダンマリか。アホが知ったかブルしてからんでくるなよ(笑)
263: ビギナーさん 
[2011-09-24 22:36:39]
て言ってる貴方が説明してくださいな。
264: 匿名さん 
[2011-09-24 22:50:28]
>>262
呆れて書き込みを控えているだけ。
自分が知らないのに妄想で書き込むのはやめて欲しいね。

変動スレではずっとその流れだけど。

・長短金利の区別がつかない
・短期金利の決定の仕組みを知らない
・過去の政策金利と景気、株価の関係を知らない
・簡単なシミュレーション(計算)が出来ない

こんな人たちばっかり。
265: 固定君F 
[2011-09-24 22:59:19]
こんな人だから変動なんだねえ
266: 匿名さん 
[2011-09-24 23:00:24]
知らないから固定ってこと?
267: 匿名さん 
[2011-09-24 23:26:25]
無知だから固定を選んでしまう、に一票。
268: 匿名さん 
[2011-09-24 23:45:32]
たかが金利1%~2%の差で、どうしてそんなに議論が盛り上がるのだろうと思います。
リスクをとりたい人は変動で、安心が重要な人は固定にすれば良いではありませんか?
リスクと言えば、3.11の後ですと、ローンをして不動産を持つこと自体がリスクであるかもしれませんが。
地震や洪水で家がなくなったり土地が液状化しても、賃貸なら引っ越せば良いだけですが、
ローンを抱えて不動産を所有していたらローンだけが残る結果になるかもしれません。
269: 匿名さん 
[2011-09-25 00:16:04]
どこかの板で見たことある内容ですね、268さん。
270: 固定派 
[2011-09-25 01:17:32]
10年固定で1.15%、保証料込みで1.35%
変動で0.825%、保証料込みで1.025%
フラット35Sで1.26%+団信がわりの生命保険込み0.2%+手数料換算0.2%=1.66%

たったこれっぽっちの差だったらリスク回避で払っても良いと考える。

これだけの差なのに毎日議論が盛り上がりますね。
271: 匿名さん 
[2011-09-25 01:19:44]
>賃貸なら引っ越せば良いだけですが、
いつどこで来るか分からない地震や洪水のために一生賃貸を選べってこと?

ただ、二重ローンはかわいそうだからって税金が使われるのはよくないけどね。
272: 固定派 
[2011-09-25 01:20:51]
ああ、でもやっぱり利子はできるだけ抑えたい。
273: 匿名さん 
[2011-09-25 07:05:43]
>>270
金額に直すと1000万~の差が普通に生じるのに?
それでも金利を固定したいならどうぞ。

なお、変動の最安値は0.7~0.775%。せこく高い金利に誘導するのは感心しない。
また、フラットは10年後に1%上がることも併記すべき。

だから、金額に直すと結構大きな差になるわけだけど。
274: 匿名さん 
[2011-09-25 07:11:36]
固定って 馬鹿みたい?

275: 匿名さん 
[2011-09-25 07:23:16]
273みたいなのが、目先しか見れない典型的な人っていうのか
276: 匿名さん 
[2011-09-25 08:28:32]
先の事まで考えて固定にしたはずなのに払いきれなくなって家を手放す人が世の中には多いのです。
277: 匿名さん 
[2011-09-25 09:00:15]
固定で安心を買ったはずなのに
変動より固定の方が競売が多いってどゆこと!?
278: 匿名さん 
[2011-09-25 09:09:44]
負け続けている固定さんが何を言おうと、説得力はない
279: 匿名さん 
[2011-09-25 10:33:07]
勝ち負けで言うなら、現金で購入できる人が勝ち。
変動でも固定でもローンをしなければ買えない人が負け。
280: 匿名さん 
[2011-09-25 10:33:14]
そーいや銀行員まだー?
もう来たっけ?
それとも釣り?
281: 匿名さん 
[2011-09-25 10:41:31]
>>279
それを言ったらお終い。
ここは目くそ鼻くそスレだから。
282: 匿名さん 
[2011-09-25 10:51:26]
住宅くらい一括で買えよ(笑)
283: 匿名さん 
[2011-09-25 11:36:57]
変動叩きで全て論破されたらとうとう住宅ローン自体を否定しだしたか。

自分自身も否定して何がしたいの?
284: 匿名さん 
[2011-09-25 12:04:37]
>>275
金利タイプが見直せる契約なら、まずは目先を見て、少しでも元本減らすのもありでしょ。
今のタイミングで金利を固定する必要性は感じないよ。
まぁ、人それぞれだけどね。

フラット35Sの10年間1%優遇付きで、契約時に金利を固定できるなら、候補になるかな。
285: 匿名さん 
[2011-09-25 12:57:56]
不動産屋と提携金融機関の間では住宅ローン成立で0.5%程度のキックバックがあるんだよね。

そして不動産屋によってはキックバックがほぼ営業担当のものになったりする。
だからマンションコミュに駐在してる営業さん達は「親身になって」変動ローンをお勧めしてくれる。

フラットSで金策されてしまうと、提携金融機関を使ってもらえないからうまみがないんだよね。
286: 匿名 
[2011-09-25 12:58:52]
お初です。みなさんの優遇率はどこの銀行で、どれくらいなんですか?
287: 匿名さん 
[2011-09-25 13:04:58]
>>245
>10年くらいは急上昇はないにしても、10年後~20年後に50歳以上でもローンの組み換えは可能なものですか?
基本的には、住宅ローンの借り換えは残期間据え置きですね。
残20年なら、20年契約で借り換え。
あと、変動で契約するなら、金利タイプ選択型がオススメ。
変動から固定への変更は簡単な手続きだけ。
これなら、審査もないですよ。
288: 匿名さん 
[2011-09-25 15:41:42]
>変動から固定への変更は簡単な手続きだけ。
固定にしたい時はすでに固定金利大幅上昇後。
289: 匿名さん 
[2011-09-25 16:10:48]
金利ぃー。本当にいつになったら上昇してくれるんだよ。
オレの優遇たったの1.4%だぞ。それがいつのまにかデフレが進んで新規借り入れで
1.7%も優遇しやがってこのやろう。
住宅ローン減税入れたら完璧ゼロ金利。それでもデフレだからローンの負担は
毎年増すばかり。
なんとかしてくれ。
290: 匿名さん 
[2011-09-25 16:17:39]
>289
>デフレだからローンの負担は毎年増すばかり
意味はわからんが早く破たんしたまえ。
現状維持もできないのに、金利まで上がっちゃったら死ぬしかないだろう。
291: 匿名さん 
[2011-09-25 16:57:45]
デフレで収入減ってことだろ?

外食や旅行ができなくなるくらいなら、ローンなんて組むもんじゃない
292: 匿名 
[2011-09-25 17:27:21]
デフレとはカネの価値が上がることなり。借金とは支払いの先送りなり。
293: 匿名 
[2011-09-25 17:30:36]
290、お前らインフレは未経験なんだな。
294: 匿名さん 
[2011-09-25 17:45:13]
>>288
>固定にしたい時はすでに固定金利大幅上昇後。
何度も書いてますが、変動で借りている人は、長期金利の動向は見ておく必要がありますね。
金利タイプ変更の手続きは即日なので、ちゃんと動向を見ておき、切り替えの判断基準を明確にしておけば、そんなことにはなりませんよ。
まぁ、こういった書き込みをされる方は、それができないから固定にしている、ということであれば納得です。
295: 匿名さん 
[2011-09-25 18:25:39]
>294
そうだよね。どのような取り決めがあるのかちゃんと理解しないとね。
銀行の住宅ローンはいざという時に物件を賃貸に出しただけで
一括返済を求められる点についてもご教授をよろしく。
さらに賃貸物件に対しての住宅ローンは店頭金利で実行される点についてもね。
そして、その点でフラット35Sの金利以外の優位性についても知ってればよろしく。
296: 匿名 
[2011-09-25 21:03:06]
がはは。そんなことありえない。焦げ付き増やすより黙認だよ。知り合いに銀行員いないの?
297: 匿名さん 
[2011-09-25 21:03:27]
>>295
>銀行の住宅ローンはいざという時に物件を賃貸に出しただけで 一括返済を求められる点についてもご教授をよろしく。
確かに、住宅ローンで1番怖いのが、期間の利益の喪失ですよね。
私もマンション購入時に実家の建替え予定もあったので、金消契約時に聞いてあります。
結論を言えば、連絡咲きを伝えれば良いそうです。
みなさんの契約については、みなさんが確認してくださいね。
さすが、民間ですね。
フラットは同一名義で2物件は契約できなかったはず。
ただし、住宅ローン控除は現住所のみだったはずです。

>さらに賃貸物件に対しての住宅ローンは店頭金利で実行される点についてもね。
前述の通りで、民間なので融通はきくようです。

>そして、その点でフラット35Sの金利以外の優位性についても知ってればよろしく。
ということで、残念ながら、フラットの優位性をコメントできません。
今は、フラットももう少し融通がきくように、なったんですか?
298: 匿名 
[2011-09-25 21:19:17]
295
うちのマンションしばらく住んで貸している人が幾人もいる。皆キャッシュか?アバマンローンに借り替えか?
299: 匿名さん 
[2011-09-25 21:29:00]
>>うちのマンションしばらく住んで貸している人が幾人もいる
みんなやってるから平気とか、自信満々で言わない方がいいよ。
明らかに契約内容に反しており今は銀行が深く追及してこないだけで、
いつでも「店頭金利」での融資を準備してくれてるってことだから。
300: 匿名 
[2011-09-25 21:31:43]
一括返済を求めたとしても払えないなら求めようがない。金銭消費貸借契約は解除できても解除するメリットがどこにあるかって話。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる