住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART16】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-04 09:18:55
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART16です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/

[スレ作成日時]2011-09-16 13:55:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART16】

228: 購入経験者さん 
[2011-09-20 20:33:00]
戸建てならハンドカットログのような個性的な建物がいい。

229: 匿名さん 
[2011-09-20 20:33:28]
一つの見識だが、じゃあなぜここにいるのか
230: 匿名さん 
[2011-09-20 20:42:45]
実際は建売と注文住宅の間にグレイゾーンがあるけどね。
メーカーの企画プランとか。
231: 匿名 
[2011-09-20 20:50:11]
自由設計とかね。
232: 匿名さん 
[2011-09-20 20:53:13]
売買契約か建築請負契約か?
233: 匿名さん 
[2011-09-20 20:53:59]
財閥系デベ開発の建売ってのもあるでよ
234: 匿名さん 
[2011-09-20 21:07:30]
自分自身である程度の確認が出来るのであれば注文建築でも良いかもしれない。
もっとも、家を注文するためにはそれなりの見識を持たないと注文自体無理だろう。
しかし、何だって家を自慢される事があるが、拘りは時として常人には理解不能の場合もあるな。
235: 匿名さん 
[2011-09-20 22:16:48]
注文住宅を愛してやまないのはわかりました。
しかしここでは、戸建て=建て売り+注文住宅(+ミニ戸も?)
です。

注文住宅と建て売りを厳に区別したいなら、別スレつくってそちらでどうぞ。
236: 匿名さん 
[2011-09-20 22:20:20]
マンション派からすると、タマホームの注文住宅より、三井や野村の建売の方が良さそうに見えるけどな。
価格も仕様も。
237: 匿名さん 
[2011-09-20 22:31:48]
>>220
そうなんです。
でもその後のスレの流れを読むといくら言っても分からない人が大多数みたい。
なので戦線離脱しまーす。
238: 匿名さん 
[2011-09-21 01:09:34]
決定的に違う戸建の良さは居住空間の自由度だと思うよ。
建売もいろいろ。
家は建売の建築中に購入を決めたけど、明らかに大工仕事が綺麗だったのを確認して、
なんでも希望を聞いてくれるという約束で購入。
HMでもなく、いわゆる建売業者でもない建売があるってことを初めて知った。
希望に従って一度取り付けていた床まで付け替えてくれたり、間取りの変更から
コンセント位置の変更追加、キッチンの仕様変更などなど、すべての希望に答えてくれたから、
感覚的には注文住宅に近い。上のほうで話題になっていた床の仕様も確認したら3重構造にしてあった。
しかも追加費用一切なしというすばらしい業者さん。

普通の建売とか新築マンションだったら自分で作れる自由はあんまりないだろうけど、
注文住宅はいいよね。自分の家に対してものすごい愛着が湧いてワクワクしてくる。
本当の注文住宅建てるくらい余裕があったらなお幸せだと思うよ。もちろん、どういう部分に重点を
おくのかはその人次第だけど、家はそんな感覚です。

新築マンションに住みたい人ってそういうカスタマイズにはあまり興味ないタイプの人なんだろうね。
あるものに住めれば満足ってことだよね。ある意味住居に対してローコスト派と言えるかな。
住むところよりも趣味や実益にお金を使うっていう考え方はありだと思うよ。

しかし普通の建売であっても土地がある分、外回りでは自由度は高い、という意味で私はやっぱり戸建派。
中古マンションを安く購入して、好きなようにリフォームっていうのも悪くないけど、建物の築年が
気になるところ。
ほとんど庭もないようなどうにも変更きかないような戸建なら、マンションのほうがいいかなと思います。
239: 匿名さん 
[2011-09-21 01:38:18]
だらだらした文章だな。
240: 匿名さん 
[2011-09-21 02:08:06]
外から見る分には注文戸建てより、三井や野村の建売の方が
街が整然と見えるってことはある。
せっかく建てた和風の注文住宅の隣がまことちゃんハウスだったら
嫌だなー

そういう自分はお手軽マンション
241: 匿名さん 
[2011-09-21 03:04:01]
お手軽マンションってトラブルが多そうですね。
242: 匿名さん 
[2011-09-21 04:40:39]
>せっかく建てた和風の注文住宅の隣がまことちゃんハウスだったら
嫌だなー
>そういう自分はお手軽マンション

まことちゃんハウスが嫌でマンションを選択?
発想が貧困。
243: 匿名さん 
[2011-09-21 06:08:56]
>しかしここでは、戸建て=建て売り+注文住宅(+ミニ戸も?)
です。

マンションさんは、戸建てに建売りやミニ戸を含めないと不安なのでしょうか?

立地や間取り・仕様の自由度は戸建ての重要なメリツト。
一番重要な土地の選択さえできない建売は、マンションと同じでしょう。
建売ミニ戸はさらに論外。


244: 匿名さん 
[2011-09-21 06:13:16]
> 一番重要な土地の選択さえできない建売は、マンションと同じでしょう。

建て売りは、土地の選択はできていますよ。建物の選択の幅が狭いだけですよ。
戸建派も、立地が一番重要なのは理解されているのですね。

立地が重要で、予算が同じ場合、戸建にするかマンションにするかですよね?
注文住宅の場合、建物にお金をかけるため、その分立地への予算が減るのはよいのですか?
立地を重要視するなら、注文住宅<建て売り住宅ですね

予算は同じにしないと意味がないので、戸建派、予算を度外視にしないと不安なのでしょうか?
(購入するならのスレなのに?)
245: 匿名さん 
[2011-09-21 06:23:36]
都内なら8千万円くらいが庶民にも手の届く予算かな。
246: 匿名さん 
[2011-09-21 06:32:45]
>建て売りは、土地の選択はできていますよ。建物の選択の幅が狭いだけですよ。
>戸建派も、立地が一番重要なのは理解されているのですね。

立地が一番重要なのは当然。建売りは建っている場所での選択でしかない。

宅地は自分の住みたい地域で方角や道路付け、地形や予算を考えて取得するもの。
当然「売却物件」からの選択という制限はあるが。
247: 匿名さん 
[2011-09-21 08:05:20]
ミニ戸はともかく、建売りまで除外するのは完全なスレ違い。
戸建ては注文住宅、としたいなら別スレつくってそちらでどうぞ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる