マンションなんでも質問「ワイドスパン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ワイドスパン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-26 23:36:08
 削除依頼 投稿する

コンビニに置いて有るSUUMOの新築マンション(埼玉版)って無料雑誌を見たんだけど
ワイドスパンのマンションって少ないんだな~と改めて思った。
やっぱり昔からの縦長の間取りが圧倒的に多い、
縦長とワイドスパンそれぞれにどんな長所と短所があるの?

[スレ作成日時]2011-09-15 22:43:31

 
注文住宅のオンライン相談

ワイドスパン

1: 匿名さん 
[2011-09-15 23:53:33]
縦長も聞きたいならスレタイにを遣いやがれ。
2: 匿名 
[2011-09-16 07:59:01]
採光、通風がよく窓に面した居室や風呂など人気の設計がしやすい。一言でいえば住み心地がよい。
ただ同じ面積で作れる部屋数が減るので割高になる。
3: 匿名さん 
[2011-09-16 08:18:08]
>>2
人気の設計がしやすいって、なんで人気なのかが知りたいんだろが。
>同じ面積で作れる部屋数が減る
意味がわからん。
4: 匿名さん 
[2011-09-16 08:38:23]
もうちょっと勉強したら?
5: 匿名さん 
[2011-09-16 09:10:25]
田の字、外廊下は飽き飽きしたでござる
6: 匿名さん 
[2011-09-16 15:46:12]
>>3

>採光、通風がよく窓に面した居室や風呂など人気の設計


わかる?
7: 匿名 
[2011-09-16 16:08:32]
はーい。
クソスレは終了しまーす。
8: 匿名さん 
[2011-09-16 16:19:41]
スレ主の1行目からして、フリーペーパーの宣伝だと思ってた。
9: 匿名さん 
[2011-09-17 09:30:50]
>>6
>採光、通風がよく窓に面した居室や風呂など人気の設計

採光はわかるけど、通風は必ずしもワイドスパンだから設計しやすいという訳ではない。

で、なんで同じ面積で作れる部屋数が減るの?
10: 匿名さん 
[2011-09-17 09:42:15]
長い羊羹をおいて包丁で切ってみ。

細かく切るのが縦長、長めに切るのがワイドスパン。

さて、どちらの切り方が多くの人が羊羹が食べれるでしょうか?
11: 匿名さん 
[2011-09-17 14:13:58]
それ面積変わってるじゃん。
12: 匿名 
[2011-09-17 20:14:50]
>11
面積が変わってもいいんだよ。
どちらかと言えば、お腹が膨れる贅沢仕様がワイドスパンだから。

ベランダで一輪車の練習できるのがワイドスパン?
13: 匿名さん 
[2011-09-17 20:34:00]
意味わからんな。

>で、なんで同じ面積で作れる部屋数が減るの?
への回答誤魔化しか?(笑
14: 12 
[2011-09-17 20:37:55]
>13
もしかして、人違いじゃない?
初めてレスしたんだけど
15: 匿名 
[2011-09-17 20:43:57]
子どもが、鬼ごっこ出来る間取りが可能。
16: 匿名さん 
[2011-09-17 21:04:36]
敷地の形によってワイドスパンにし易くなります。
例えは東西は長いが南北が短いとき、北側には駐車場などを配置する都合上、融通の利かない寸法が嫌が応でも取られますので、建物の南北の長さが取れなくなった場合、東西が10mで南北が7mの70平方メートルのワイドスパンの間取りしか取れないなどと言う結果になります。
こうなると部屋数は少なくなりますので値段を上げないと採算が合いません。
故に、全部ではありませんが、人気の高いなどと言って高級なイメージを作っていると言う部分もあります。
17: 匿名 
[2011-09-17 21:20:38]
よく分からないけど、L字(東が長辺、南が短辺)の棟を立てればいいんじゃないの?
18: 匿名さん 
[2011-09-17 22:43:07]
>敷地の形によってワイドスパンにし易くなります。
いや、これはまさしく逆説であるべきでしょう。
「敷地の形と方角に制約があれば、ワイドスパンは難しい」
が正しいかと。

ワイドスパンは、単純にいえば日当りの良い面を広くとってしまうので、
日当りだけを考えると、部屋数が少なくなってしまう。
逆に田の字だと、部屋の日当りは限られるが、部屋数としてはたくさんとれるってことでしょ?
19: 匿名さん 
[2011-09-18 00:35:30]
12=14
横からしゃしゃり出てくるならちゃんと説明しろよ。
面積変えてもいいなんて議論を茶化しやがって。
20: 匿名 
[2011-09-18 00:45:05]
でも確かによくある縦長の田の字よりワイドスパンの方が明るい家になる印象がある。
でも予算とか、そもそもワイドスパンが最上階プレミアム住戸しかなかったりで諦めざるを得ないのが現状。
んで北向きの部屋に関しては「寝るだけだし」とか理由つけて納得しようとしてる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ワイドスパン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる