一戸建て何でも質問掲示板「群馬県太田市にある『花菱』ってどうでしょう?【Part Ⅱ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 群馬県太田市にある『花菱』ってどうでしょう?【Part Ⅱ】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-23 10:41:00
 

もう少しでレス数が1000を超えるんで
今、このような場所は必要なんで
新しく作ってみました。

[スレ作成日時]2009-04-17 09:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

群馬県太田市にある『花菱』ってどうでしょう?【Part Ⅱ】

603: 匿名さん 
[2009-05-10 00:51:00]
>>591
>>602が言ってるように皆で力を合わせてって無理なのですか?
全員が全員、足並み揃えてって無理なのかもしれませんが、本当に被害者であれば歩み寄らなくちゃ違うでしょ。
604: 匿名さん 
[2009-05-10 02:20:00]
手ぶらで集合して変な人が万が一入って来ないためにも
身元確認できるように
契約書などを持ち寄ったほうが良いのでは?

あと今後の打合せを此処以外でも密に出来るように
アドレス交換したりするためにも
筆記用具やメモ帳をもってきたほうが良いでしょ
まぁ携帯で代用出来ますけどね
605: 匿名さん 
[2009-05-10 02:56:00]
あのぉ~
前花火師に集まった時、施主どうしで連絡先交換などしなかったんですか?
その時行けた人たちだけで被害者の会を結成出来なかったのかなぁ?
ちょっと疑問だったので・・・
606: 被害者 
[2009-05-10 07:38:00]
田○さん、変な小細工してないで早くあやまれよ。本当に悪いのは自分だと気付けよ、従業員や下請け業者のせいにしてないで、自分の経営判断ミスを認めろ。お前のミスで二百人近くの人が毎日悩んだり絶滅したりしてるんだぞ。
まあ俺もその一人だがな。
皆の前で謝罪しない限り一生隠れつづける人生になるぞ。

これ以上嘘をつくな。
607: 匿名 
[2009-05-10 07:47:00]
不正帳簿が十冊以上あるようです。この情報は何かに使えませんか。
608: 匿名さん 
[2009-05-10 08:06:00]
>>607
使えますよ。
粉飾決算として。
銀行や同じ業界、施主や職人に至るまで、これに騙された結果、今があります。でももう破棄してるでしょ。違う方面から責めてみましょう。
609: 匿名 
[2009-05-10 08:22:00]
誰か社長宅を知ってる方はいないのですか?きってもう家には住んではいないと思いますが社長宅におしかけに行って貼り紙沢山はってきて近所さんにもこの人は悪いことをしたと沢山の人に知ってもらいたくないですか?
610: 匿名さん 
[2009-05-10 09:36:00]
本日15時に華蔵寺公園東側駐車場ですよね?

華蔵寺には行った事がないので、教えていただきたいのですが、
HPを見ると駐車場がいくつかあるようですが
東側の駐車場には目印になるものはありますか?
611: 匿名さん 
[2009-05-10 09:42:00]
>>610さん同様私もわかりません。
誰か教えてください
612: 匿名さん 
[2009-05-10 09:49:00]
>>609

お分かりの通り本人他家族までもが消えました
すでに近所も知ってることでしょう
噂は怖いですものね
貼紙を貼っても、いくら向こうが悪くても、見付かればこっちが悪くなり馬鹿げなんでやめましょうよ。
613: ご近所さん 
[2009-05-10 10:10:00]
先方の関係者の連絡先は、どなたかご存知ですか?
先ほど、会社の前を通りましたが、電気がついていませんでした。
いつもなら、遅くとも9時30分には電気ついていたのに・・・。
614: 匿名 
[2009-05-10 10:35:00]
奥さんは家に帰って来たみたいですよ。
615: 匿名 
[2009-05-10 10:57:00]
悪くなるのはいやなので貼り紙の話しはなかったことに。でも私は社長宅をしりたいです。
616: 匿名さん 
[2009-05-10 11:01:00]
>>613
>>615

では、お教えしますので本日15時に華蔵寺にきてください。

>>614
どこの情報ですか?
617: 匿名さん 
[2009-05-10 11:01:00]
正直にもう花○には、これから先、家を完成させる力が無いというのが現実だと思います。ジャ○トの西○も花○と契約解除してジャ○トと再契約(もちろん有料)を要求しています。花○が正式に倒産する前に全員で契約解除(無料で書類も返還)させる行動をした方が良いと思います。倒産してからでは別の建築会社に依頼するのも管財人が入りマイホームが何年間も放置され、手がつけられなくなります。もう、それが現実だと思います。花○にはもう実質社員が居ない状況で工事再開は不可能だというのが現実だと思うので、それが今の最善の策だと思います。
618: 匿名さん 
[2009-05-10 11:24:00]
>>617
全て考慮したうえでそう動くべきだと思い契約解除しました。
最初から余剰金のない私どもは相手にされてませんでしたしね・・・・

617さんが言うように団体を立ち上げ、契約解除出来ず困ってる施主さん達を救い出すことも被害者の会とそれに付随した弁護団の役目になるんでしょうね。
619: 匿名 
[2009-05-10 11:31:00]
今日華蔵寺の駐車場はしゃぶしゃぶの隣の広いところですか??
620: 助言 
[2009-05-10 11:45:00]
前にも助言したように、№617の言う通りです。常識的な工期に引渡せない事実があり、契約不履行で契約を解除することが最初です。今となれば、契約解除は弁護士に相談する方が効率的です。

次に、ローン会社との協議や引継する会社との打合せをすることで先に進めます。結果的にこれから完成するまでの資金は、常識的な費用で継続したとしても、用意はしなくてはなりません。素人の方でも大体の金額は想像可能と思います。どう転んでも、追加資金の用立てが不可能であれば、個人の民事再生を具体的に進める方が良いと思います。(今、色々と選択肢があります。家を諦めなくても・・・)繰り返しますが、何とか、追加の融資等を利用しても行けそうであれば、進めることがいいです。

皆で集まっても、それぞれの現状が違うと思うので、契約者通しでの食い違いがあってはよくありません。それとは、別に懲らしめたいと主旨であればマスコミ等を巻き込んでいくのもありですが、マスコミも長期には取り上げないものです。

結論、あまり仲間をつくらない方が、先々を考えるといいのではと思います。自分が上手く行ったときに抜けがけするように見られると思います。方法は、いろいろとあり進められる可能性は十分にあります。
621: 匿名さん 
[2009-05-10 12:05:00]
》620
追加融資を受けたくても銀行にはもう無理だと断られました・・・・・・・・
個人の民事再生とはどんなことなんでしょうか?
622: 助言 
[2009-05-10 12:09:00]
書き忘れました、確認申請書や図面は、申請者である施主のもの、手続き的に建築会社が代理申請したものです。提示があれば見せる義務があり、渡さないのは法的に十分に問題ですね。参考まで

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる