阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート3 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 彩都
  6. ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-05 16:31:28
 

引き続き、『ジオ彩都いぶきの森』についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

☆所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
☆交通:
・大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
☆間取:3LDK~4LDK
☆面積:83.52平米~112.26平米
☆売主・事業主・販売代理:阪急不動産
☆施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
☆管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【過去スレ】
☆(パート1)
http://www.e-mansion.co.jp/thread/61907/
☆(パート2)
http://www.e-mansion.co.jp/thread/145810/

[スレ作成日時]2011-09-11 13:56:22

現在の物件
ジオ彩都いぶきの森
ジオ彩都いぶきの森  [【先着順】]
ジオ彩都いぶきの森
 
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
総戸数: 186戸

ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート3

936: 匿名 
[2011-12-16 15:29:33]
いぶきの眺望とれてない部屋はどうなるんや??
可哀そうやな。
はんきゅう自身から引導わたされて。
937: 匿名さん 
[2011-12-16 15:48:26]
まだ先なんやから価格未定で出しておけばいいのに。血も涙もないな。
938: 匿名さん 
[2011-12-16 19:25:02]
戸建は何かと手が掛かります、マンションの方が生活するのには
気楽だと思います。
階段を上がって洗濯物を干したりするのも高齢になったら不便です。
939: 匿名 
[2011-12-16 19:44:11]
>938

〇急さん戸建は1Fにも干せますよ。
940: 匿名さん 
[2011-12-16 23:41:54]
高齢になった時の心配をする人が彩都のマンション買わんでしょ。
戸建ては、ベランダでも庭でも、広い室内でも、何処でも洗濯物干せるけど。

マンション購入の狭い視野で物事を判断しない方が良いよ。
941: 匿名さん 
[2011-12-16 23:42:06]
このマンションを買った人が、比較している
一戸建ては、このマンションが買えるぐらいの
一戸建てでしょ?

それだったら、マンションもありかなと思う。


彩都のマンションVS彩都の一戸建て
だよ。
942: 匿名 
[2011-12-17 00:22:18]
戸建って
夜寝る時は窓開けっ放しで寝れるの?
クーラー嫌いなので。。。

あと、リビングの窓も、夜はシャッター?雨戸?
を毎晩閉めてるみたいだけど。やはり閉めなければいけない?
943: 購入検討中さん 
[2011-12-17 00:49:49]
北側のマンションは最高額が4200万台。最も広い部屋が104m2なので、広さだけで考えると、ここが4200万台かなぁ、と考えております。。
一方、いぶきの森は、現状、スーモで確認できる部屋としては、112m2で4270万となってます。
いぶきの森が北側のマンションに比べて割高とは思えませんが、違うのでしょうか?
検討している者としては、むしろ、眺望の点から、北側のマンションよりいぶきの森の方が良いのかと考えてしまいます。
そこいらへん、どうなんでしょうか?
944: 匿名 
[2011-12-17 01:04:54]
>943

それって4FのD´だから眺望は。。。。。(実質2Fですよね)
低層階の屋上緑化と通気装置は、よく見えますよ!
945: 匿名 
[2011-12-17 01:11:32]
>942

戸建って
夜寝る時は窓開けっ放しで寝れるの?

いぶきは全開で寝れるのですか?
あなた襲われますよw
屋上から降りてくるらしいですから。

電動シャッターですよ。
閉めなくても防犯ガラスだからつきやぶれませんけどね。。。
946: 匿名さん 
[2011-12-17 01:40:05]
>943

そうですね、北側のマンションはウェブ広告では、一番安い部屋の値段ですね
広くなると、いぶきと、そんなに変わらないですね。むしろいぶきのほうが広くていいですね 
947: 匿名 
[2011-12-17 02:01:35]
>945 さん

やっぱり窓開けられないのですね。

電動シャッターですかー
すごいですね。
全部の窓につけているのですか?
10年くらいはもつのかなー

電動シャッターは毎日開け閉めしているのですか?
(質問ばっかですみません)

>あなた襲われますよw
>屋上から降りてくるらしいですから。

うーん
屋上からロープ?
窓格子もはずしながら?

948: 匿名さん 
[2011-12-17 08:04:18]
スパイダーマン?
949: 周辺住民さん 
[2011-12-17 11:24:25]
マンションと戸建てで防犯上の観点から、

<マンション>
・ベランダ側の窓は開けては寝るのは無用心。隣のベランダとは、避難経路になっているから、
 境界はあって無い様な物。一軒無用心な家があれば、軒並み泥棒に入られる。
 また、マンションは、コスト削減のため、防犯ガラスでない場合が多い。
 マンションは安心という根拠のない安心感が、マンションの侵入窃盗率が高い理由。
・但し、マンションも、最近は、防犯ガラスや各戸の窓にセンサーが付いている物件も増えている。
 さすがに電動シャッターが付いている物件は聞かないが・・・(笑)
<戸建て>
・最近は、防犯ガラス、セコムなどのセキュリティーが標準。
・シャッターは、建売でも電動シャッターが標準になりつつある。室内からワンタッチで開閉できて便利で、
 手動シャッターに比べ、防犯性は格段に高い。
・窓を開けたい場合は、防犯ルーバー付きのシャッターにすれば、全開できる。
・ルーバー付きのシャッターでなければ、電動シャッターを15cm程度(人が入れないくらい)開けて
 通風する。電動シャッターの場合、手でこじ開けると、逆回転(閉まる)する機能が付いており安心できる。

マンションで、開けっ放しで寝るのは無用心だけど、泥棒も、金目のものが有りそうな家を狙うだろうから、
そういう観点では、このマンションは、少し安心と言える。
戸建てで、防犯ガラスに電動シャッターを付ければ、マンションより防犯性は高い。
セコムは実効性は低いが、出かけるときに、戸締り状況が一目で分かるので、機能としては便利。
950: 匿名 
[2011-12-17 11:40:38]
あんまり電動シャッターって見ないけどなー
951: 匿名さん 
[2011-12-17 16:25:14]
セキュリティを考えると、戸建ては個人での防犯意識が必要そうですね。
建て売りの場合、ホームセキュリティ等の初期費用は販売価格に含まれているのでしょうか?

まぁスパイダーマンやルパンみたいなプロに狙われたら、マンションでも戸建てでも諦めるしかないですかね…
952: 匿名さん 
[2011-12-17 18:10:52]
検討時に、マンションと戸建て(建売)を何件か廻りましたが、戸建ては、4物件中3物件が電動シャッターでした。
最近は、電動シャッターが安くなったので、利便性、セキュリティーを考えると、断然電動です。
セキュリティーは、4物件ともセコムかアイルスが標準で付いてました。当然、セキュリティーの初期費用は販売価格に含まれています。また、月々の契約料も1年間は無料なので、気に入らなければ、1年後解約すれば料金は不要です。それ以降の契約料は月額3150円程度で、契約しなくても、機器の返却は不要です。マンションの場合は、ハード的な部分は最初から決まってしまうので、最近はエレベーターも鍵認証が必要や物件や、戸建て並みにセキュリティーの入った物件もありますね。
953: 匿名 
[2011-12-17 18:50:09]
彩都の建売は電動でしょうか?今度見にいこっかなー
セコム月3000円ですかー
あとほかにも自治会?や町並みをきれいにする費用とかも必要?
ほんとのところ月どれくらい必要でしょうか(戸建さん)

戸建も毎月の諸費用が必要なら、4千万のマンションと同等では
なくなりますね。うーん
954: 周辺住民さん 
[2011-12-17 23:05:20]
>953
彩都の自治会費は、月額300円。街並みを綺麗にする費用は?。
それ以外に、阪急のマンションか戸建てを買った人は、彩都スタイルクラブの会費が月額500円。

彩都の戸建で月々の諸経費(月額)は、
・阪急以外の戸建て 300円
・阪急の戸建て 自治会費300円 彩都スタイルクラブ500円
・阪急のやまぶき地区 上記+管理費3300円+アイルス2940円
で、管理費がいやなら、阪急以外の戸建てが一番安い。

月々の管理費を気にするなら、セキュリティは入る必要はない。
戸建てで、防犯ガラスか電動シャッターを入れれば、いぶきの森より十分防犯性は高い。






955: 匿名さん 
[2011-12-18 00:06:41]
マンションで4000万出す気があるのなら、次のマンションの最上階の一番高い部屋の方が良いんじゃないですか?
敷地の高低差で、いぶきより眺望も良いでしょうし、今度は、さすがにエコ対応で単板ガラスでは無いと思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる