阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート3 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 彩都
  6. ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-05 16:31:28
 

引き続き、『ジオ彩都いぶきの森』についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

☆所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
☆交通:
・大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
☆間取:3LDK~4LDK
☆面積:83.52平米~112.26平米
☆売主・事業主・販売代理:阪急不動産
☆施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
☆管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【過去スレ】
☆(パート1)
http://www.e-mansion.co.jp/thread/61907/
☆(パート2)
http://www.e-mansion.co.jp/thread/145810/

[スレ作成日時]2011-09-11 13:56:22

現在の物件
ジオ彩都いぶきの森
ジオ彩都いぶきの森  [【先着順】]
ジオ彩都いぶきの森
 
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
総戸数: 186戸

ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート3

916: 匿名 
[2011-12-13 22:52:17]
坪70万円の建売ですが、何か?
917: 匿名 
[2011-12-14 00:18:11]
916 さん
それはそれは、いいところにお住まいですね。
で、ここのスレに何しに来られたのですか?
比較する対象が間違っていると思うのですが。。
918: 匿名 
[2011-12-14 00:23:16]
915の〇急さん必死ですね!

919: 匿名さん 
[2011-12-14 23:54:09]
今時は、建売でも、遮熱と断熱に効果がある「Low-E 複層ガラス」が一般的ですよ。
夏は、日差しをカットして、冬は暖かいです。
このマンションの一部で使われている複層ガラスは、タダのペアガラスで、断熱効果は低いですね。
建物内部からの放熱が最も高いのが窓ですから、影響が大きいです。

戸建てが光熱費が高いと思われている人は、最近の戸建てを知らない方ですかね。
近くの工務店の安い戸建てでも、全窓がLow-E複層ガラスです。
920: 匿名さん 
[2011-12-15 01:15:31]
>915
戸建ての階段より、マンションの駐車場までの出入りやエレベーターや階段の上り下りが苦痛だな。
921: 匿名 
[2011-12-15 08:49:43]

あなたメタボでしょ?
922: 匿名さん 
[2011-12-15 14:06:20]
>916
>坪70万円の建売ですが、何か?

建売って、金太郎アメみたいなやつでしょ
923: 匿名 
[2011-12-15 14:53:06]
金太郎飴に坪70万出すなんて金銭感覚どないなってんの?
924: 匿名さん 
[2011-12-15 17:36:45]
スーモの今週号に、2011年7月以降販売のジオブランドのマンションは、
全戸に標準で「LED照明」+「Low-E複層ガラス」と謳ってます。
流石に、いぶきの様に単板ガラスや普通のペアガラスの物件はなくなるようです。

ここが、最後の単板ガラスの物件ってとこでしょうか。次のマンションに期待しましょう。
925: 匿名さん 
[2011-12-15 18:34:59]
戸建が良いと思っている人もマンション購入検討の掲示板を
見にこられて書き込みまでされるのですね。
戸建を検討している人は、そもそもマンションには無関心だと思っていました。
926: 匿名さん 
[2011-12-15 19:46:27]
数年前までは、彩都のマンションと戸建てが価格的に棲み分け出来ていたけど、ここ数年でマンションの価格が上がってコストパフォーマンスが下がったので、金額的にかぶって両方検討する人が増えたんでしょ。
ここの売れ残り状況から、隣のマンションは最多価格帯が2800万と下げてくるらしいから、以前の彩都に戻るんじゃないか。
927: 匿名 
[2011-12-15 20:21:27]
↑そうですよね。せめていぶきがハイグレード仕様であればバランスとれたんでしょうが、いまどきエコの対象にもならんなんて痛すぎますな。
928: 匿名 
[2011-12-15 22:28:29]
ここは、戸建よりQ値高いのか!
墓穴を掘るとはこのことだな。
929: 匿名さん 
[2011-12-15 23:01:47]
隣のプレミアムテラスは、仕様が良かったから、まだ高くても売れた。
いぶきは、少し価格は下げたけど、仕様を下げすぎたのがいけなかったのでしょう。
あと2割近い残り住戸があるのを、モデルルーム価格とは言え、今年度中に売り切るのは、厳しいでしょうね。
930: 匿名 
[2011-12-15 23:46:49]
営業必死なのわかるが、ウソはあかんわ。
いまどきの建売は、暖かいよ。
中部屋マンションは二面採光、戸建は四面採光。
それでいてマンションのほうが性能悪けりゃ厳しいな。
931: 匿名 
[2011-12-15 23:58:50]
>925

マンションと戸建の両方検討されている方もいらっしゃるのでは。
うちなんかもそうでしたよ。
駐車場と管理費を含めた価格帯がラップしてるのでしかたないですよ。
ジオいぶき4LDK 4000万円+管理費+駐車場≒大手HM建売4~5LDK 5000万円
戸建は手が届かないと思い込んでいる人が多いのではないでしょうか。
両方見てライフスタイルに合うほうを選べばいいと思います。
932: 匿名さん 
[2011-12-16 00:40:36]
茨木側は、建売でも戸建との価格差が2000~3000万以上有りましたから、棲み分けができていたが、
箕面側は、価格差が1000万程度と管理費等を入れると完全に被っているからね。
戸建ては建売でもここより仕様が良いから、かなりの人が戸建てに流れるのでしょう。
但し、初期費用の5000万を工面できるのはそこそこハードルが高く、戸建てを諦める人も多いとのことでした。
933: 匿名 
[2011-12-16 13:17:55]
北側の価格は752200万円からとなっておる。
いぶきは捨てられたな。
はんきゅうはひどいことをする。
934: 匿名 
[2011-12-16 13:20:24]
おー。変換されないのね。75平米2200万円ね。
935: 匿名 
[2011-12-16 13:30:02]
めっき剥がれたな。
眺望だけで1000万円UPはないわ。
だから言ったのにな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる