なんでも雑談「戦国最強武将は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 戦国最強武将は?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-17 17:35:29
 削除依頼 投稿する

越後の龍 上杉謙信

[スレ作成日時]2011-09-10 13:09:06

 
注文住宅のオンライン相談

戦国最強武将は?

601: 匿名さん 
[2011-12-21 21:48:39]
美人局
602: 匿名 
[2011-12-22 08:22:46]
電話局
603: 匿名さん 
[2011-12-22 20:14:00]
小原善作
604: 匿名さん 
[2011-12-22 21:22:49]
やまぐち りこ
605: 匿名 
[2011-12-22 23:20:33]
ラジオ深夜便
606: 匿名 
[2011-12-26 15:42:58]
島津豊久
607: 匿名さん 
[2011-12-26 18:16:11]
宅八郎
608: 匿名さん 
[2011-12-26 21:26:17]
かすみりさ
609: 匿名さん 
[2011-12-26 22:36:53]
豊臣秀吉だろ~
610: 匿名 
[2011-12-26 22:44:46]
加藤清正
611: 匿名さん 
[2011-12-26 22:54:02]
秀吉や家康って言ってるやつは、結果的に天下がとれたからそういってるんでしょ? ちょっと事態が変わっていたら、もしかしたら天下をとってたのは武田信玄かもいれなかったし、伊達政宗だったかもしれない。毛利元就だったかもしれないし、島津家だったかもしれない。

秀吉だって何回も死にそうな目にあってるし(姉ヶ崎の戦いで殿を務め、浅井・朝倉の猛追撃にあって、お市の袋の小豆の知らせがなければ間違いなく信長もろとも討ち死にしてた)、家康だって三方が原の戦いで信玄の策にはまって死にかけたし、大阪夏の陣で危うく真田幸村の決死の突撃を受けて死ぬところだった。決して万能の成功者じゃないよ?
612: 匿名 
[2011-12-26 23:44:20]
↑ 姉ヶ崎ではなく 金ヶ崎です
613: 匿名 
[2011-12-27 11:21:01]
北条早雲
614: 匿名さん 
[2011-12-27 21:56:05]
豊臣秀長
615: 匿名さん 
[2011-12-27 22:04:23]
千葉の姉ヶ崎
616: 匿名 
[2011-12-27 23:52:59]
大阪の釜が崎
617: 匿名さん 
[2011-12-28 04:38:05]
織田信長
618: 匿名さん 
[2011-12-28 06:51:52]
項羽
619: 匿名 
[2011-12-28 11:25:58]
阿部一族
620: 匿名 
[2011-12-28 15:29:53]
伊賀の影丸
621: 匿名さん 
[2011-12-28 21:29:18]
伊賀のカバ丸
622: 匿名さん 
[2011-12-28 21:35:21]
小泉純一郎
623: 匿名 
[2011-12-29 00:57:06]
小泉薬局
624: 匿名さん 
[2011-12-29 09:25:52]
小泉今日子
625: 匿名 
[2011-12-29 17:03:07]
小泉精肉店
626: 匿名さん 
[2011-12-29 17:33:29]
小泉書店
627: 匿名さん 
[2011-12-29 17:58:08]
小泉八雲
628: 匿名 
[2011-12-29 20:40:30]
小泉電気商会
629: 匿名さん 
[2011-12-29 21:01:07]
小泉学習デスク
630: 匿名 
[2011-12-29 21:14:17]
小泉クリニック
631: 匿名さん 
[2011-12-29 22:03:34]
大泉洋 あっ!間違えた。「小泉~」でしたね。失礼致しました。次の方お願い致します。
632: 匿名 
[2011-12-29 22:27:44]
小泉セメント
633: 匿名さん 
[2011-12-29 22:49:33]
小泉里子
634: 匿名 
[2011-12-29 23:09:41]
小泉特許社
635: 匿名さん 
[2011-12-29 23:12:46]
日本が誇る最強の武将とは 

なんと言っても 豊臣秀吉 

それ以外には考えられないだろう

現代に甦らせてみたいものだな
636: 匿名さん 
[2011-12-29 23:21:13]
↑理由は?
637: 匿名 
[2011-12-29 23:47:25]
別に
638: 匿名さん 
[2011-12-30 07:19:03]
徳川秀忠
639: 物件比較中さん 
[2011-12-30 09:34:25]
謙信だな。

戦がうまい。

640: 匿名さん 
[2011-12-30 09:51:12]
小早川秀秋
641: 匿名 
[2011-12-30 14:47:03]
元広島の小早川
642: 匿名さん 
[2011-12-30 17:07:31]
今川氏真
643: 匿名 
[2011-12-31 00:37:50]
真空
644: 匿名 
[2011-12-31 13:57:30]
前田利家
645: 匿名さん 
[2011-12-31 14:02:26]
前田慶次
646: 匿名さん 
[2011-12-31 16:25:19]
前田吟
647: 匿名 
[2011-12-31 16:29:28]
前田のクラッカー
648: 匿名さん 
[2011-12-31 16:58:08]
前田美里
649: 匿名 
[2011-12-31 17:12:26]
前田建設
650: 匿名さん 
[2011-12-31 17:16:23]
まえだまえだ
651: 匿名さん 
[2011-12-31 21:49:24]
真田幸村
652: 匿名さん 
[2011-12-31 21:53:25]
さなだむし
653: 匿名 
[2011-12-31 22:02:24]
むしむし大行進
654: 匿名 
[2012-01-04 14:56:09]
上杉謙信
655: 匿名さん 
[2012-01-04 17:07:00]
豊田八六。

好きな車:AE86カローラレビンorスプリンタートレノ GT-APEX
656: 匿名さん 
[2012-01-04 22:01:32]
松田 七(マツダ ナナ)

好きな車:RX-7
657: 匿名 
[2012-01-04 23:01:46]
上杉影勝
658: 匿名 
[2012-01-04 23:09:58]
あの石原莞爾中将の言葉

東条英機は何も意見がないと。つまり戦争の終わり方を全然、考えなかった
659: 匿名さん 
[2012-01-04 23:22:19]
豊臣秀吉。クローン秀吉をつくって韓国に輸出しようか。
660: 切木瓜 
[2012-01-05 00:35:49]
「家」でいえば信長かな
661: 匿名さん 
[2012-01-05 09:40:28]
秀吉はたしかに才覚と人望があったけど、ほとんど運で登りつめたようなもの。

もう1度リセットして信長の草履取り時代からやりなおしてまた天下が取れるか、と試したら多分取れない。

ラッキーは2度も続かない。
662: 匿名さん 
[2012-01-05 09:44:29]
秀吉とは逆に運がなかったのは武田信玄。

あと10年信玄の寿命が長かったら、上杉の相手をほどほどにして上洛開始を早めてたら、武田信玄が天下に王道を敷いてたであろう。

信玄には運がなかった。こっちは逆にもう1度やりなおせば天下を取る可能性が高い。
663: 匿名さん 
[2012-01-05 10:31:17]
運も実力のうち
664: 匿名 
[2012-01-08 01:51:10]
山本勘西
665: 武田菱 
[2012-01-08 02:34:24]
寿命は運とは違うよね。
666: 匿名さん 
[2012-01-08 16:37:37]
いや~、運かもよ? 運悪く変な病気にかかったかもしれないじゃん。

武田信玄ってどんな病気で病没したんだっけ?
667: 匿名 
[2012-01-08 16:39:28]
669: 匿名さん 
[2012-01-08 17:36:02]
マムシの道三こと、斉藤道三。
670: 匿名さん 
[2012-01-08 18:44:32]
淀君。ある意味最凶。もとい、最強。
671: 匿名さん 
[2012-01-08 20:34:18]
日本最強の武将は、まちがいなく豊臣秀吉だろう。

他の武将では絶対にかなわないものを秀吉は持っていたのだから。
672: 匿名さん 
[2012-01-08 20:35:12]
エロ猿がいったい何を持ってたっていうの?
673: 匿名さん 
[2012-01-08 20:45:16]
謀神、毛利元就
誰よりも細心にしてかつここぞという時には博打を打ち、そして勝つ。
『アカギ』そのもの。
674: 匿名さん 
[2012-01-08 22:30:55]
単に最強と言うなら統一若しくはそれに準じた成果をあげた武将だろう。
という事で信長・秀吉・家康の内の誰か。
個人の能力(武力)であれば謙信か慶次郎。以上。
675: 匿名さん 
[2012-01-08 22:40:26]
豊臣秀吉は本気で明を植民地にする野望を抱いていたからな。
これは日本最強だろう。
家康など小物の政治家にすぎないな。
676: 物件比較中さん 
[2012-01-08 23:05:39]
謙信、負けてないじゃん。
677: 九曜巴 
[2012-01-09 00:48:59]
志半ばで世を辞するこれ負けといふなり。
合戦だろうが病だろうが。
678: 坂上輝也 
[2012-01-09 02:59:30]
強いだけが能では有りません*民の事を考え*戦たかわなかっ人が最強だと思います*
679: 匿名さん 
[2012-01-09 08:01:27]
>>675

そういう基準だと、ナポレオンやヒットラー、キム・ジョインルだって最強になっちまうじゃんか。
680: 坂上輝也 
[2012-01-09 08:57:28]
冗談ですが*桃太郎ではないでしょうか*鬼に勝った戦国武将はいません*
681: 匿名 
[2012-01-09 09:15:06]
勝慎太郎
682: 匿名さん 
[2012-01-09 09:37:50]
>>680

あの鬼って言ってるのは、実は船が難破し漂流して流れ着いたポルトガル人たちだったって噂です。

背が高くて鼻も高く、何ヶ月も漂流して髪も服もボロボロだったから、当時の日本人から見れば
鬼のようにみえたんでしょうね。

助けを求めてたのに、ポルトガル語なんてわからない桃太郎とその村の人たちは鬼退治の名のもとに
哀れな漂流者を虐殺したのです。

これが桃太郎の真実のお話です。
683: サラリーマンさん 
[2012-01-09 09:57:35]
最強な人と最強な軍は違うでしょう。
684: 坂上輝也 
[2012-01-09 10:22:16]
682様*面白い話ですが信じません*元来日本は和の国で*外来者暖かく迎え入れました*史実が多さん有ります*受入れないのは糞人間位いでしょう*
685: 匿名さん 
[2012-01-09 14:15:55]
>そういう基準だと、ナポレオンやヒットラー、キム・ジョインルだって最強になっちまうじゃんか。
ナポレオンと金豚とを同列に論じるレベルにはついていけないが。

あくまでも最強の武将(戦争人)と言う意味では
豊臣秀吉が日本で最大の野心を抱いた戦争人であることは事実だからね。
686: 匿名さん 
[2012-01-09 15:55:31]
世界レベルで戦国最強

バビロンの英雄王 ギル・ガメッシュ

マケドニアの征服王 アレキサンダー大王

イギリスの円卓騎士の王 アーサー・ペンドラゴン

フランスの救国の戦乙女 ジャンヌ・ダルク

モンゴルの覇者 チンギス・ハーン

カリブの海賊王 フランシス・ドレイク

これらの英傑たちにくらべたら、信長・秀吉・家康なんて小さい小さい。

しょせん極東の島国の中での最強ですよ。まさに井の中の蛙。 
687: 匿名さん 
[2012-01-09 16:11:06]

あれ。イギリスも島国だがね? 勇ましげな割になんか間抜けなレスだなあ。
688: 匿名さん 
[2012-01-09 16:36:48]
たしかに。まあ世界地図の端っこの日本とは別格だけど。

>>モンゴルの覇者 チンギス・ハーン

あれ? たしか日本は元寇の来襲を2度、神風で撃退してなかったっけ?
689: 匿名さん 
[2012-01-09 16:50:32]
イギリスだって日本を中心にした世界地図では大陸の端っこの小さな島でしかないがな~
690: 匿名さん 
[2012-01-09 17:18:31]
>>688
「神風で撃退」の表現はもう存在しないかと。

昔から1回目はガチでぶつかり日本が勝利。
(ただし元の威力偵察であった事の記述は昔は無かったかな)

2回目も日本の勝利。
撤退した元軍が暴風で壊滅したのはあるが、終始日本が戦力で勝っており勝敗は決していた。

私が学校にいたころなんて、源氏政権(鎌倉)が「最初の武家政権」とか、鎌倉幕府が「1192年(いいくに)」に成立とか、今でいう嘘ばかりの歴史を習ってたよ…

しかし、モンゴルの、ドイツ・ポーランド連合撃破(今のドイツと当時のドイツ騎士団は異なる)とかアラビアやロシアや東欧の多くの地域で300年もの間に渡りモンゴルが支配していたなど軍隊としての最強はモンゴルって気がするなあ。
クレムリン宮殿とかアジアが建てたと考える事も出来るしね。
691: 匿名さん 
[2012-01-09 17:24:56]
>688
世界史的に最強はチンギス・ハーンだと思う。
(ちなみに日本が撃退したのは孫のフビライ。家康と家光くらい違うよ。)
692: 匿名さん 
[2012-01-09 17:30:51]
源義経=チンギス・ハーン そういう題材があったね。ネタだけど。

しかし北海道に逃げおちた義経が身を寄せた記録は残されているらしい。ロマンだねえ。
693: 匿名さん 
[2012-01-09 18:13:43]
↑あれ? 頼朝の軍に追われてとうとう逃げ切れなくなって自害したんじゃなかったっけ? 弁慶は矢をたくさん受けて仁王立ちしたまま絶命してさ。 おお、弁慶最強か!?
694: 匿名さん 
[2012-01-09 18:15:16]
弁慶と呂布、どっちが強い?
695: 匿名さん 
[2012-01-09 18:52:51]
呂布
696: 匿名さん 
[2012-01-09 19:31:15]
史実では弁慶は名前しか出てこないし、源義経も前半生の記述は無く容姿も出っ歯以外には記載がないよ。
697: 匿名さん 
[2012-01-09 19:39:59]
董卓はわずか3千の兵で洛陽入りし、上手い立ち回りから禁軍(中央軍)や荊州軍の軍権を掌握し支配基盤を築いた。
丁原から董卓へついた呂布は董卓が最も信頼し強さは史実でも本物。
元々の手勢の少ない董卓は、涼州軍閥と荊州軍閥の権力闘争の中、荊州軍閥代表の呂布に裏切られる。
しかし、荊州軍閥は涼州軍閥の反撃にあい長安から追い出される。

呂布も荊州軍閥も経験豊富で質が高い。
698: 匿名さん 
[2012-01-09 20:25:43]
董卓 = 小沢

曹操 = 橋下

どいつもこいつも日本を我が物にしようとしてる。橋下は大阪の次は日本全体を視野に入れるに違いない。

劉備や孔明に該当する政治家はこの日本にはいないのか。
699: 匿名さん 
[2012-01-09 20:35:45]
平清盛
700: 匿名 
[2012-01-09 20:57:32]
清盛は 戦国時代の武士じゃないアルヨ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:戦国最強武将は?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる