一戸建て何でも質問掲示板「近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-05 14:05:42
 

前スレが1000を超えたので新しく立てました。

落ち着いて話し合いをしましょう。

前スレ
その1http://www.e-kodate.com/bbs/thread/69524/
その2http://www.e-kodate.com/bbs/thread/160981/

[スレ作成日時]2011-09-09 23:07:28

 
注文住宅のオンライン相談

近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その3)

1101: 入居済み住民さん 
[2012-03-09 17:48:53]
サッカーボールが、「小さなお子さん」に当っても、絶対に死なないと言い切れますか?
1102: 匿名 
[2012-03-09 17:53:46]
>1100 まさか死ぬなんて...って事は、結構あるもんよ。サッカーくらいでは死なないって言うけど、それはわからないこと。その程度だから わからずやだと思われんのよ...少しは考えなさいよ。
1103: 匿名さん 
[2012-03-09 17:53:50]
>>1094
田舎の人はいいですね
1104: 匿名 
[2012-03-09 17:57:38]
>1103さん 私も田舎もんだけど >1094みたいな無責任な考えはしませんよ(^^;) 大事なのは>1094の考え方の先にあると思います。
1105: 匿名 
[2012-03-09 21:16:01]
道に出たボールを走行車がシュート 1100の子の頭にゴール!
1106: 匿名 
[2012-03-10 02:11:02]
最近ニュースで見たのですが…

校庭でシュートの練習か何かしていたボールが、校庭外に飛び出した。

そこへたまたま通りかかった老人に当たり、倒れた後車に引かれて亡くなった。

その児童(の親)は、高額な慰謝料を支払う様になったとか……

うろ覚えだけど、こんな内容だったかな。

たかが遊びでも、負の連鎖が重なれば、大変な事故になりますよ。

1107: 匿名 
[2012-03-10 04:24:58]
>1106 かなり前も同じ書き込みしてる人いた
1108: 匿名 
[2012-03-10 10:34:08]
1106さんこれは無理ですよ
1109: 匿名 
[2012-03-10 13:26:10]
無理とは?

事実ですが…

検索してみて下さい。
1110: 匿名 
[2012-03-10 13:35:57]
内容が違いましたね。

ボールを避けて老人が転倒、骨折。

その後認知症状が出て、誤嚥性肺炎になり死亡。

こんな事故でも因果関係あるって判断されるんです。

老人は突然寝たきりになったら、心身ともに別人になりますから。
1111: OLさん 
[2012-03-10 14:07:41]
そもそも、道路ってなに?
家の前の「道路」は道路ではなく「私道」では?
1113: 入居済み住民さん 
[2012-03-10 14:57:57]
道路(公道)は皆のものです。

ボール遊びするのも自由なはずです!
1114: 匿名 
[2012-03-10 15:07:31]
他人に迷惑掛けない遊びなら、私は気にしません。
でもよその敷地に入って来たり、物を壊す様な遊びをしてて、注意しない親は許せない。
賃貸の駐車場と一緒にしないで欲しい。
1115: 匿名 
[2012-03-10 15:30:09]
>1113 愚かだ
1116: 契約済みさん 
[2012-03-10 16:35:03]
道路でボール遊びをしてはいけないという法律があるのでしょうか?

法律がないならOKではないの?
1118: 匿名 
[2012-03-10 18:48:27]
>1116
あんた、公道で無許可で屋台ひろげてる人いるじゃんとのたまったヤツだろ。、お前は、道路で寝たり飲食したり
生活までするホームレスか?
少なくとも義務教育は受けてるよね?
1119: 匿名 
[2012-03-10 18:55:49]
>1113ならば、あんたの子供が寝静まった真夜中にあんたの家の前の道路で
若者が花火して大騒ぎしたり、たき火してもいいんだよね。

頭が悪いにもほどがあるぞ。こんなのに育てられてるんだものこいつの子供の将来絶望だね。
1120: 匿名 
[2012-03-10 22:57:23]
10日午後2時40分ごろ、福岡市西区羽根戸(はねど)の笹隈池で「子ども2人が落ちた」と母親から119番があった。駆けつけた福岡市消防局の救助隊員らが午後3時ごろ、2人を救助したが、近くの自営業、寺尾良一さん(47)の長男で市立金武小1年、健良(たけかず)ちゃん(7)が午後7時10分ごろ、搬送先の病院で死亡した。寺尾さんの次男で保育園児の康良(こうすけ)ちゃん(5)が意識不明の重体。

福岡・西署などによると、2人は近所の子ども2人と池の周囲でボールで遊んでいた。風にあおられて池にボールが落ち、健良ちゃんがボールを拾おうとして転落し、助けようとした康良ちゃんもおぼれたという。

1121: 匿名 
[2012-03-11 02:49:30]
道路の横が池だったみたいだね
公園の横が池もしくは池のある公園や広場もあるからね
池のまわりでは子供だけで遊ばないようにということだね

1122: 入居済み住民さん 
[2012-03-11 07:53:33]
>>1114
我家は、近所に住んでる大人が、ひとんちの駐車場に入ってきます。
ちょっとだけショートカットできるので、つい通ってしまうようです。
いったい、どういう育ち方をしたんだろうと神経を疑います。
ほんとに賃貸駐車場と一緒にしないで欲しい。
1123: 匿名 
[2012-03-11 22:15:17]
うんうん…
よその敷地でUターンする非常識な車もあるある!
自分の家に駐車場があるのに、地鎮祭直後のよその土地に、無断駐車する人も居た。
こんな親だから、子供のしつけも出来ないのか…
常識ある人間が不愉快な気分になる世の中だね。
1124: 匿名さん 
[2012-03-13 07:51:47]
子どものしつけは地域の仕事ですね。
大きな子供も同じです。
1125: 匿名さん 
[2012-03-13 09:43:26]
>1124
人の子供であっても面倒を見てやろう、なのか、
自分の子供の面倒も人に見てもらおう、なのか。
どちらであるかが非常に重要。

子供は地域でしつけるということ自体には賛成。
1126: 入居済み住民さん 
[2012-03-13 09:46:25]
地鎮祭や上棟式など、大勢の人が集まるときは、駐車場ぐらい貸してあげろよ!(呆)

また、ショートカットぐらいいいじゃないか? Uターンぐらいいいじゃないか?

気に食わないなら、クローズ外構にしろよ!
1127: 匿名 
[2012-03-13 10:32:02]
地鎮祭の時とは関係なく自分家に駐車場あるのに地鎮祭終わった後の土地に勝手にとめてんだろ。文章良く読みな(呆)
1128: 匿名 
[2012-03-13 11:03:16]
>1126
気持ちもわかるが・・・

クローズ外構にするかオープンにするかは
土地の持ち主の自由。
やはり無断で他人の土地には入ってはいけないよね。
1129: 匿名さん 
[2012-03-13 11:03:48]
> 自分の家に駐車場があるのに、地鎮祭直後のよその土地に、無断駐車する人も居た。

これは意味不明だ。0点。
1130: 契約済みさん 
[2012-03-13 11:20:18]
休日など来客があった場合に、車はどこに停めますか?
隣の家の駐車場が空いてれば停めて良いですよね?
駐車場は、そもそも家ではありませんし。
1132: 匿名 
[2012-03-13 12:32:21]
まぁいいんじゃないかと気持ちでいきましょう
なかよくやりましょう
1133: 匿名 
[2012-03-13 12:53:16]
>1130賃貸やろうはほかいけよ(≧∀≦) 戸建てで隣の駐車場無断で使うとかありえんって(・∀・)釣られちゃったわ
1134: 入居済み住民さん 
[2012-03-13 13:29:00]
うそ?
ホームセンタの駐車場や銀行の駐車城など、空いてればOK!問題なし!
1135: 匿名 
[2012-03-13 15:51:57]
>1134 論外
1136: 契約済みさん 
[2012-03-13 16:43:11]
スレ違いかもしれませんが、隣の敷地内に落ちた落ち葉などのゴミの処理はどうしたら良いでしょうか?
勝手に掃除したらまずいでしょうか?
1137: 匿名 
[2012-03-13 17:15:02]
↑↑↑

私なら勝手に入られたら嫌ですね。

一言お断りしてから、お掃除した方が良いと思います。

自分の家の落葉の処理を怠る人が多い中、あなたは常識のある方ですね。
1139: 契約済みさん 
[2012-10-10 08:13:45]
子供がやってるからいいじゃん・・・これがおかしい。
躾けてるのは大人。大人が道路で遊んでるのを想像してみな。
1141: 匿名 
[2012-11-11 05:33:45]
細かいな〜
子供は国の宝だよ
親の事情で家に庭を作れなかったんだろうけど、子供には関係ない。
昔から道路や車のない駐車場は遊び場。
1144: 匿名 
[2012-11-12 04:11:58]
気にするなよ。
ちいさいな〜 (笑)
1146: 匿名さん 
[2012-11-12 08:17:00]
なぜ、1141や1144を迷惑を掛けている側だと思うのかなぁ?
迷惑を受けている側かも知れないじゃない?
そういうのを被害妄想っていうんだよ。
少々の迷惑はしょうがないのが近所付き合いってものだと思うな。
躾なんて近所中で一緒にすれば良いことだよ。
1147: 匿名さん 
[2012-11-12 08:27:21]
前の道路で遊ぶのはいいとして、車とか塀にボールをぶつけられるのは嫌だなぁ。

でも今は子供が遊ぶ場所がないですね。都会は特に。
運動会の放送がうるさいとか公園の横に住んでいるのに公園で遊ぶ子供の声がうるさい、
小学校でパトロールが義務付けられているけど、ベビーカーを押しながらパトロールすると
小さい子をつれてパトロールは危ないからやめろ・・・
などと、いろいろ言われます。

公園も危ない遊具は撤去され、水は浮浪者が住み着くからと設置しない。
公園内でのバット、ボール禁止。
その結果、道路で遊ぶようになったのかもしれないですね。
1148: 匿名さん 
[2012-11-12 09:44:51]
ボールの一つや二つで、みんなケツの穴がちっちぇーなー
1149: 匿名 
[2012-11-12 09:58:37]
子供が外で遊ぶのは元気で良いね
公園でDSしてるおかしな子供が多い中、キャッチボール大いに結構!
軟式ボールぶつかってもそんなに被害はないだろうし
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる