東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京都23区の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都23区の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-12 19:54:24
 
【地域スレ】東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?| 全画像 関連スレ RSS

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254

東京都内で最上級の分譲マンションはどこにある?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1320

実際のところどうでしょうか?
みなさまのご意見をおきかせください

その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43542/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95881/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136854/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145771/

[スレ作成日時]2011-09-05 23:25:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京都23区の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その5

957: 匿名さん 
[2011-10-08 16:38:05]
木造ミニ戸こそ高級住宅。
958: 匿名さん 
[2011-10-08 17:23:52]
都市計画上の用途地域区分が「商業地域」や「工業地域」になってるような場所が高級住宅地なわけがないだろ。
どんだけモノを知らないんだ?
959: 匿名さん 
[2011-10-08 17:36:46]
工業地域ってことは、近所に工場やゴミ焼却所、火葬場なんかができる地域って事でしょ。
そんな所が高級住宅地なら日本国中どこでも高級住宅地って言えるわなぁ。
960: 匿名さん 
[2011-10-08 18:53:03]
松濤は隣がラブホ街だし田園調布は町工場街の隣だけど。
それはどう説明するの?
961: 匿名さん 
[2011-10-08 18:56:59]
なんでそんな悔しがるの?
逆立ちしても手に入らないものなんてどうでもいいじゃないですか。

もしかしてたかがサラリーマンなのに自分はイケてると勘違いしているのかな。
962: 匿名さん 
[2011-10-08 19:21:28]
こんな時に団地買って住みたいなんて思ってるヤツいないってば。笑

高級狙いならなおさらだよ。

963: 匿名さん 
[2011-10-08 19:26:35]
団地マニアっていますよ。写真集まで出ている。
964: 匿名さん 
[2011-10-08 19:41:46]
>豊洲を「高級住宅地ではない」という根拠が不明。

単純に安いからじゃない?
965: 匿名さん 
[2011-10-08 20:13:59]
評価が安定するのには最低20年くらいはかかるでしょう。できたてや開発中の街は高級住宅街とは言えません。特に、集合住宅は、経年で評価が下がってしまう場合が圧倒的に多い。
966: 住まいに詳しい人 
[2011-10-08 20:15:25]
聖路加病院理事長の日野原先生(100歳)は世田谷区民です。





@hosakanobuto保坂展人


これから10月に100歳の誕生日を迎えられる日野原重明先生にお祝いをお渡しに行きます。日野原先生は1941年以来の世田谷区民です。
http://twitter.com/#!/hosakanobuto
967: 匿名 
[2011-10-08 20:20:03]
年収1200〜1500くらいの人が意地を張り合ってる感じ。自分もしょせんその辺だからよく分かる。

ホントの金持ちは地域がどうかとか気にしない。資産価値なんて尚更気にしない。

スレのタイトルを年収1000万代の人が住みたい街に変えたら?
968: 匿名さん 
[2011-10-08 20:30:35]
はは
確かに。自分もそのちょうど上限くらい。税率たかいわ、さらに税金上がるわ、子供手当てなくなるわでイライラするよね。
969: 匿名さん 
[2011-10-08 21:39:18]
高級住宅街のレスにそこの住んでいる人が参加しないのが痛い
970: 匿名さん 
[2011-10-08 21:39:37]
>豊洲を「高級住宅地ではない」という根拠が不明。
魚市場がエリア内にあるような場所を高級住宅地と呼ぶ人はいないと思いますがね。識者に言ったら大笑いされますよ。「豊洲は高級住宅地」という妄想は豊洲民の中だけで言うようにしたほうがいいですね

971: 匿名 
[2011-10-08 22:07:20]
住んでいる人が軒並み年収5000万以上とか不動産以外の資産数億円以上、みたいな地域があるの?あるならそこが高級住宅街なのでは?

967が言うように、住んでいる人の大半が年収1千万代の街は高級住宅街と言わないんじゃない?
972: 匿名さん 
[2011-10-08 22:23:54]
>>971

>住んでいる人が軒並み年収5000万以上とか不動産以外の資産数億円以上、みたいな地域があるの?

似たような趣旨でどっかでの調査データというか分布図があった気するけど、首都圏の場合は、都心部の高級マンションと近郊の高級住宅街でほぼ二分してたな。
近畿圏の場合は阪神間の山手住宅地が多数占めてた。
973: 匿名さん 
[2011-10-08 22:37:49]
>>960
>松濤は隣がラブホ街だし田園調布は町工場街の隣だけど。
>それはどう説明するの?

隣だからなに? 山の手は下町とセット。隣に下町があるのはあたりまえ。
隣ではあっても別世界。坂を下と上は別世界。あなたは下の世界しか知らないのですね。
974: 匿名 
[2011-10-08 23:43:03]
豊洲には枝川がセット
975: 匿名さん 
[2011-10-09 00:13:02]
そうは言ってもほとんどのマンションサイトで豊洲を「高級住宅街」として紹介しているのは事実であって・・・。
これが一般世間の認識じゃないかな。
まぁ、買えない人は認めたくなくぃですよね。
976: 匿名さん 
[2011-10-09 00:27:54]
あぁ、やっぱり下の世界しか知らないようですね。
あの辺は、下の世界の中ではちょっと周辺より新しくきれいというだけで、世間一般の評価は「下の上」くらいだと思うのですが、あなたは上の世界を知らないから、あれが高級住宅地だという認識になってしまうのですね。

>まぁ、買えない人は認めたくなくぃですよね。
「下の上」を買えることがそんなに誇らしいですか。あ、あなたは「上の中」くらいだと思っているからそのような発言になるのですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる