積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. 3丁目
  7. グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)Part2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-03-11 14:29:23
 削除依頼 投稿する

スレッドその1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46519/

<物件概要>(第2期1次以降の179戸に対応)
所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
総戸数:465戸(事業協力者住戸84戸含む、他に店舗あり)
間取り:1DK~4LDK
専有面積:38.79~97.07平米
入居:2013年7月下旬予定



売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
設計・監理:日本設計
施工:前田建設工業東京支店
管理:スレッド立ち上げ時点では未定

[スレ作成日時]2011-09-01 21:42:09

現在の物件
グランドターミナルタワー本八幡
グランドターミナルタワー本八幡
 
所在地:千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番)
交通:都営新宿線 本八幡駅 徒歩1分
総戸数: 465戸

グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)Part2

45: 匿名 
[2011-10-22 19:31:54]
めっきりレスがなくなったね。
46: 匿名さん 
[2011-10-24 00:28:55]
8割くらいは埋まってたから・・・
47: 契約済みさん 
[2011-10-24 20:26:22]
ライブカメラで工事の進捗をチェックするのが日課になりつつありますが、初めて夜の様子をみてみたら8時過ぎなのにまだ作業員の方の姿があって驚きました。
48: 契約済みさん 
[2011-10-25 22:38:01]
私も、たまにライブカメラ覗いています。

どんどん、建物が高くなってきていますね。
まだまだ先ですが、再来年が待ち遠しいです。

49: 契約済みさん 
[2011-10-26 21:19:45]
私も、あの道を通るたびにどんどん建物が高くなっていくので、自分の階にたどりつくのを楽しみに見ています。
2年待つことに抵抗があり、購入を悩んだこともありましたが、意外にあっという間かもしれませんね!!
50: 契約済みさん 
[2011-10-27 07:27:52]
すいません、ライブカメラって、どこのサイトで見ることができるんですか?
51: 契約済みさん 
[2011-10-27 08:10:23]
下記のサイトのLIVE CAMERAから見ることができます。

http://www.h5.dion.ne.jp/~myask/index.html
52: 契約済みさん 
[2011-10-27 21:36:23]
京成八幡駅の改札フロア(2F?)の窓から現場がよく見えます。ライブカメラの固定アングルに飽きた方にオススメです。
53: 契約済みさん 
[2011-10-28 07:22:32]
51さん、ありがとうございます!
54: 購入検討中さん 
[2011-10-29 16:29:19]
ライブで観れるのですね。
通勤途中、毎日自転車に乗りながら見ていましたが、中をみるのは初めてだったので感激しました!
これから楽しみです。

この前、抽選もれしてしまいましたので、今度こそと思っています。

55: 匿名さん 
[2011-11-03 13:37:32]
第二次二期の申し込みを予定しております。

この掲示板をはじめから読ませていただき
改めて気づいたこと、私と同意見なこと
様々な意見参考にさせて頂いております。

グランドターミナルタワーについては周辺のマンションと比較検討
してきましたがやはり我が家にはこのマンションが一番適している
、是非我が家にしたいと思い、今回申し込むことに致しました。

ご契約者の皆さん、ご近所さんとなりますがよろしくお願いします。
56: 申込予定さん 
[2011-11-04 13:56:41]
本八幡の環境が悪いと書かれていますが、環境を良くするための再開発なのでわないでしょうか?
再開発により移り変わる街並みを眺めながら暮らす日を楽しみにしています。
57: 匿名さん 
[2011-11-04 14:26:09]
↑何か、勘違いしてますね~別にここが出来るから環境がよくなるなんて、八幡住民は考えてないですよ~
少なくても私はw
それは申し訳ないですが、思い上がりってやつです。
勿論、ランドマーク的な存在になることは否定しませんが。
58: 近所をよく知る人 
[2011-11-04 17:36:31]
↑やはり地元民からは良く思われてないのかな

59: 57 
[2011-11-04 18:28:49]
↑別にそこまで強い嫌悪はないですよ~
ただ、この頃駅前に高いの出来てきて鬱陶しいなぁ。位です。ビル風ひどいしね。
言いたいのは、この再開発を頼りに何かはしてね~よ~ってだけ。
元々住みやすいと思っていますしw
60: 匿名 
[2011-11-04 18:40:15]
まぁそんなもんだろう。
61: 近所をよく知る人 
[2011-11-04 20:42:13]
再開発を頼りにはしてないけど
もう少し駅前が綺麗になると
良いんだけどね
駅前ごちゃごちゃしすぎだし
62: 59、57 
[2011-11-04 22:00:27]
↑何を仰る。
それを含めて八幡でしょ。北口に関しては、古くからの邸宅街もあるし、自分はこのままの方がベター
63: 匿名さん 
[2011-11-05 21:51:11]
南口のパチンコ屋、サウナは一掃して欲しい。
64: 匿名 
[2011-11-05 23:38:01]
GTTは北口じゃん。南口はいいじゃんか。
65: 匿名さん 
[2011-11-05 23:46:31]
>>64
大正解です。南なんてはなから論外。このスレで南の話をするのは、ナンセンスっす!
66: 匿名さん 
[2011-11-06 00:00:33]
乱暴だが、一つだけ言わせて下さい。南口ってだけでそこは、八幡ではありません。残念ですが、八幡南口は、行徳と一緒です。納得し難い方もいれば、全面的に受け入れる方も多くいるでしょう。
67: 契約済みさん 
[2011-11-06 20:28:14]
営業の方から話を聞く限りモデルルームは盛況なようですが、実際のところはどの程度契約が済んでいるんでしょうね。
空き物件ばかりで困っているという状況ではなさそうではありますが。
最近モデルルームに行かれた方いらっしゃいますか?
68: 近所をよく知る人 
[2011-11-07 04:46:30]
30階より下は残り僅か
30階より上も5000万台は残りが少なく
なってきた
たしか後70件ぐらいだったと思う
引き渡しまで1年半以上ある事を考慮すると、
優秀なんじゃないかな
69: 匿名さん 
[2011-11-07 12:18:05]
あと70
ずいぶん捌けましたね
先週モデルルームに行った
ときも営業の人は余裕ありました
まだ先が長いから焦ってない感じ

70: 契約済みさん 
[2011-11-07 12:22:26]
このまま行けば1年後には完売御礼になりますかね?
契約済みとしては、是非完売して欲しいです。
71: マンション投資家さん 
[2011-11-07 12:31:24]
う~んどうかな?
確実に毎回数は減らしてるけど
キャンセルを別にすれば
販売としては完売するかもしれない
残り数が少なくなって希少感が出てくると足が
早くなるからね・・・・・

72: 購入検討中さん 
[2011-11-07 22:32:44]
検討してる間に残りが少なくなってきてけっこう焦ります。
73: 匿名 
[2011-11-08 08:13:35]
北も南も本八幡
仲良くね♪
74: 放浪家族 
[2011-11-08 12:33:56]
駅近で最高なんだけど、やはり高いですね~
周りを散策して子供が気に入った物件が京成サンコーポ
黄色いマンションです。
中古物件はないみたいです。
3LDKで2,000万円台ならなぁ~
75: 購入検討中さん 
[2011-11-08 13:47:14]
残り70ですか、かなり減りましたね
私が見に行った二次一期が終わったところで110ぐらい
残ってたと思うので二次二期で40ぐらい減るんですかね
私も検討中です、今回で申し込むか、次回まで待つか
悩みます。予算はどんなに頑張っても5000までだし
買える物件が無くなりそうです。
76: 匿名さん 
[2011-11-08 19:48:01]
契約した方にお聞きします。オプションは何を選ばれましたか?キッチンをIHにしようか迷っています。
77: 契約済みさん 
[2011-11-08 19:54:07]
IHは高いですよ~
3口で約20万です
後から付けた方がお徳かも知れません
我が家は浄水器と食洗機をつけました
水周りは後付けで水が出るのが嫌だったので
78: 匿名さん 
[2011-11-08 20:34:43]
二次二期 → 二期二次ですよ
79: 契約済みさん 
[2011-11-09 00:08:06]
IH高いんですね。参考になりました。いろいろリフォームしようかとも思います。
ひとつ窓のない部屋があるので、どのように使おうか考え中です。
80: 契約済みさん 
[2011-11-09 12:45:22]
プラウド本八幡完売しましたね
ここも早く完売しないかな
81: 匿名 
[2011-11-10 08:11:46]
プラウドはあくまでもプラウド
82: 契約済みさん 
[2011-11-10 12:38:56]
規模が違うし、比較にならないですね。
はじめから検討物件でもなかったです。
83: 購入検討中さん 
[2011-11-10 19:26:32]
この物件いいですよね
私の通勤は都営新宿線
妻は京成(千葉方面)
子供の通学は総武線(新宿方面)
なので言うことなしです。
ただ値段がね・・・・
タワーマンションですからしかたないんで
しょうけど
残りも少なくなってきているようだし
でも予算オーバーなんですよね
購入される方がうらやましいです
84: 契約済みさん 
[2011-11-10 22:27:56]
最近レス少ないですね
あきられのかな?
85: 物件比較中さん 
[2011-11-10 23:08:06]
車持ったら将来はローン以外でもうひと部屋借りれそうだね。
87: 匿名さん 
[2011-11-13 16:40:29]
ゼネコンはどこもそんなもんですよ
販売はどちらですかね?
問題なのは設計と地盤
免震ですか、制振ですか
あの清水建設ですら鉄筋の本数間違うんですから
現在の建築技術ではどこが作っても大差ありません
美浜区を始め埋立地はやはり地震には弱いでしょう
88: 匿名さん 
[2011-11-13 16:45:30]
販売は丸紅です。丸紅もやはりアフターフォローは最悪です。
89: 匿名はん 
[2011-11-13 17:47:14]
施工会社をどんなに悪く言ってもあまり意味がないでしょう。 やはり設計段階で地震に対してどの程度検討していたか、施工時に地震に対応した設計通りに施工されたかを確認しているか、地震により起きた事象に売主が対応できるかが重要だと思います。
90: 匿名はん 
[2011-11-13 18:18:28]
前田建設を擁護する訳ではありませんが、ご自分の住まいに対する不満を怒りに任せて書き込むのはおやめ下さい。
91: 購入経験者さん 
[2011-11-14 09:27:57]
駅前の再開発はA区が完了すると、A〜D区まで完了することになりますが、この後周辺及び駅前は再開発されないんでしょうか。
駅ビルと南北のロータリーはもう少し綺麗になると嬉しいんですが。
92: 匿名 
[2011-11-14 20:02:47]
公表されている再開発事業はこれで完了する。
残念ながら南北駅前の再開発は実施されないだろう。
93: 匿名さん 
[2011-11-14 20:22:45]
>>91さん、

JR市川南口の再開発は、再開発決定してから完成まで、30年とかもっとかかったと言う話を聞いたような、、、
94: 匿名さん 
[2011-11-15 01:35:24]
再開発こんなのありました

http://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000113611.pdf

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる