積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. 3丁目
  7. グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)Part2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-03-11 14:29:23
 削除依頼 投稿する

スレッドその1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46519/

<物件概要>(第2期1次以降の179戸に対応)
所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
総戸数:465戸(事業協力者住戸84戸含む、他に店舗あり)
間取り:1DK~4LDK
専有面積:38.79~97.07平米
入居:2013年7月下旬予定



売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
設計・監理:日本設計
施工:前田建設工業東京支店
管理:スレッド立ち上げ時点では未定

[スレ作成日時]2011-09-01 21:42:09

現在の物件
グランドターミナルタワー本八幡
グランドターミナルタワー本八幡
 
所在地:千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番)
交通:都営新宿線 本八幡駅 徒歩1分
総戸数: 465戸

グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)Part2

514: 契約済みさん 
[2013-03-16 13:49:50]
えっ…!そんなに。
地域の方々に迷惑かかってると思うと、胸が痛むどころのはなしではないです。事故とかないといいですが。いや、なんとかすべきですね。役所に相談してみようか。。
515: 匿名さん 
[2013-03-18 15:32:13]
↑ 強風は役所ではどうにもならないでしょうね。
516: ご近所さん 
[2013-03-18 17:56:50]
80kgが動けなかったってのは、うそだろ

道端で動けなくなってる人も犬もデブも見たことないもの

517: 匿名さん 
[2013-03-19 09:36:57]
単なる運動不足でしょう。
マンションなんか買う前に、まず痩せましょう。
518: 契約済みさん 
[2013-03-19 23:39:59]
昨晩の強風ではどうだったんでしょう。
普通の場所でも強すぎて、ビル風云々ではなかったかもしれませんが…。

総武線の方へ地下通路で行けるとは言え、1階にはテナントも入るでしょうから、
もし地上での行き来がしづらいと、テナント収入にも影響しますね。

少なくとも、近隣の方に不快感を与えるマンションにならないよう、願うばかりです。
もちろん、メンテナンスや雰囲気作りなどは、住民自身がきちんと考えなければいけないですね。
519: 契約済みさん 
[2013-03-20 00:13:33]
テナントは決まったのでしょうか?気になります。
520: 匿名さん 
[2013-03-20 08:56:02]
強風の日に歩いてみれば分かります。
誇張なしに、女性や子供は無理と思います。
521: 周辺住民さん 
[2013-03-21 05:34:33]
商業施設部分の1階がスーパーのカスミ、2、3階がヤマダ電機に決まったとか。
522: 契約済みさん 
[2013-03-21 07:34:26]
521さん

ヤマダ電機はありそうな話ですが
スーパーカスミが1階はどうなんでしょうか?
地下1階の間違いでは???
どこのソースですか???
523: 周辺住民さん 
[2013-03-21 15:13:27]
ヤマダは決まり。カスミはやはり一階、秋に向けて契約だそうです。地下1階はまだ選定中とか。
市川駅ビルの看板に記載がありました。
524: 契約済みさん 
[2013-03-22 06:57:00]
2013公示地価、発表されましたが、
本八幡駅前の高さにびっくりです。
いったい固定資産税はいくらになるんでしょう・・・
心配です(T_T)
525: 契約済みさん 
[2013-03-22 08:23:33]
OKストアーとの安売り合戦になりますね、
買い物には困らなくなりそうです!
526: 契約済みさん 
[2013-03-22 10:20:03]
524

駅前の土地の固定資産税が高いのは常識。
一生涯で最も値段が高い買い物をするんだから固定資産税、管理費、修繕積立金の10年間の支払シミュレーション位はしてから購入を検討しなくちゃ。
というか、マンション自体の値落ちは結構遅いはずだから、本にもあるように長くても10年で売却するのが正解。
527: 契約済みさん 
[2013-03-23 01:50:48]
業務棟の1階に京成のスーパーが入るんじゃないかと予想してたんだけど、外れたかな。
それだと、入居の頃にはオープンしてるだろうから、便利だな〜 と思ってたんですけどね。
カスミにしても、ヤマダにしても、個人的にはちょっと残念な結果になりました^^;
528: 契約済みさん 
[2013-03-23 10:53:47]
住宅棟の1階に何が入るか期待しちゃい ます。
529: 契約済みさん 
[2013-03-23 15:27:20]
電気屋さん…個人的には、少し残念です。。
でも、賑わってくれるといいですね!
いよいよ、あと少しですね。
インテリアも四月中に話を詰めていこうと思います。
フローリングのコーティングは、みなさまされますか?
家をきれいに使いたいとは思ってますが、例えば、8年くらいで、売却と考えた場合、必要なのでしょうか。
530: 周辺住民さん 
[2013-03-25 02:29:01]
ヤマダは本当に残念…
店員の質が低くて話しになりません。ヨドとかビックだったらな…都内じゃあるまいし無理か。
駅前で便利だから要らないかも知れませんが、すぐそばにコンビニって無くないですか?一番近くてガード下のファミマ?!
セブンあたり入ったら便利じゃないかしら。市川市は住基カードがあればセブンで住民票とか出せるし。

新宿線の地上出口がて来てきてましたね。こりゃ便利だろうなと思いました。

十字屋とかがあった頃がなつかしいやー。
531: 契約済みさん 
[2013-03-25 07:44:48]
530さん
セブン賛成です。是非入って欲しいです。
あと、大き目な本屋さん希望です。
532: 契約済みさん 
[2013-03-25 10:23:58]
物は考えようですが、
GTTに住む側としては、いろいろな店舗が入った方が好ましく
思いますが、それでは多店舗との競争力がなく閑散とした店舗
になる可能性があります。
何かに特化した店舗が核にあったほうが集客力もあり、良いので
はないでしょうか?
533: 契約済みさん 
[2013-03-26 00:51:55]
ヤマダ電機は本当に残念です。
十字屋は懐かしいですね。
子供の頃、よく母親に連れられて行っていました。

ところで、今、発売しているPRESIDENTの土地・マンションおトク大図鑑をたまたまコンビニで見たら、
値上がりする町お買い得ランキングの首都圏、第9位で、千葉県市川市が記載されていました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる