積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 八幡
  6. 3丁目
  7. グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)Part2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-03-11 14:29:23
 削除依頼 投稿する

スレッドその1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46519/

<物件概要>(第2期1次以降の179戸に対応)
所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
総戸数:465戸(事業協力者住戸84戸含む、他に店舗あり)
間取り:1DK~4LDK
専有面積:38.79~97.07平米
入居:2013年7月下旬予定



売主:積水ハウス、三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
設計・監理:日本設計
施工:前田建設工業東京支店
管理:スレッド立ち上げ時点では未定

[スレ作成日時]2011-09-01 21:42:09

現在の物件
グランドターミナルタワー本八幡
グランドターミナルタワー本八幡
 
所在地:千葉県市川市八幡3丁目1245-18他(地番)
交通:都営新宿線 本八幡駅 徒歩1分
総戸数: 465戸

グランドターミナルタワー本八幡(本八幡再開発A地区)Part2

244: 契約済みさん 
[2012-03-26 13:20:50]
セブンが良いですね~
245: 匿名さん 
[2012-03-26 23:21:43]
本八幡、街がごちゃごちゃしてて、子育ての環境ではないのがちょっと…。駅前再開発でもあればいいですが。大地震でも起きたら、住居も街も住めない、なんてことになりたくないですしねぇ。
246: 匿名 
[2012-03-27 08:49:34]
江東区辺りでも放射能が心配でマンション買えないとか聞くとアホかと思う。
本八幡で買う人がいるってのに。
247: 匿名 
[2012-03-27 08:56:01]
何で?調べてみたけど、本八幡くらいの放射線量だと具体的に影響はなさそうだったけど…本八幡くらいの量でどれほどの実害があるんですか??知識ある方教えて下さい
248: 匿名 
[2012-03-27 11:42:10]
年間積算被曝量の計算方法はググればでてくるよ。
建設中だと室内線量が測れないんだけど。
心配してる人は赤ちゃんとか小さい子供がいるんでは?
公園の線量も市川市のホームページに出てるからだいたい何時間外にいて・・って計算できますよ。
249: 匿名さん 
[2012-03-31 08:03:33]
子育て環境がどうのっていう人たちの理想の子育て環境が良い街はどこなんでしょうか?
田舎で畑耕しながら暮らすのが理想なんでしょうか?

飲み屋、風俗、パチンコが駅近にあるのが東京近郊の標準的な町並みでしょう。
風俗もパチも自分の街にはいらないけど、まぁそれがあるから栄えるわけで、トレードオフかと。

それとも同じような人種しかいないニュータウンみたいなところが好きなんですかね?
250: 契約済みさん 
[2012-04-01 09:33:13]
どこに住みたいかや条件は、それぞれの家族背景やライフスタイルに合わせた好みの問題でしょうね。
自分がよいと思うところに住めれば満足です。
マンション、20階までいきましたね!
数えるのも大変になってきました。
251: 匿名さん 
[2012-04-01 16:24:50]
放射能とか騒ぐ奴に限って、外食とか産地にこだわらなくて内部被曝してるんだよね。今の空間線量なんて福島の原発周辺以外どこでも一緒。内部被曝が心配だが、食生活さえ気をつけてれば問題なし。まあ、それ以前に京成八幡周辺は道路が狭くてゴチャゴチャし過ぎだが。
252: 匿名さん 
[2012-04-03 16:38:54]
ちなみに俺は中国産の野菜食うくらいなら
福島産の野菜食うわってレベルの無関心度なんだけど
ぶっちゃけ24時間365日1秒たりとも放射能の事を忘れず
毎日気にして生活してるやつなんていないと思うんだよね。
そんなやつならイビキかいて毎日寝れないよね。
そんなに気になるなら種子島や小笠原諸島にいけばって思うよ。
253: 契約済みさん 
[2012-04-03 19:58:55]
コンビニもそうですが、是非ともドコモショップを入れてほしい!
現在の場所、駅から結構離れていますよね。
254: 匿名さん 
[2012-04-05 21:32:43]
携帯ショップってそんなに日常生活への必要性は感じませんが、
人それぞれなのですね。
255: 契約済み 
[2012-04-06 08:05:15]
私は美味しいパン屋さんとコンビニが入ってくれると嬉しいです。
256: 匿名さん 
[2012-04-06 20:07:50]
わたしはパチ屋とラーメン屋。
257: 購入検討中さん 
[2012-04-06 21:50:10]
駅が近いのが魅力的ですが、積水ハウスの物件って余り聞かないのでどんなものか心配です。
三井ブランドかと思っていたのですがどうも違うようですし。。。
個人的には財閥系よりはブランドとして低いような気がしますがどうなのでしょうか?
258: 契約済みさん 
[2012-04-08 09:34:58]
積水ハウスは売主3社の代表ですね。建物の外観は三井ブランドそのものと思いますが。
私は売主より、設計会社、施工会社を重視しました
259: 購入検討中さん 
[2012-04-08 14:07:07]
258さん、ありがとうございます。確かに施工会社の前田建設は堅実と聞いているので悪くはなさそうですね。
設計会社の評判は余り聞かないので判断つきませんが・・・。
室内の仕様も悪くなさそうですし前向きに検討したいとおもいます。
商業施設にパチンコが入らないかが心配ではありますが、これだけは出来るまで判らないですよね。歯医者とかだとありがたいのですが。
260: マンション住民さん 
[2012-04-09 12:28:55]
市川市役所が入るって案があることを
しらない?
262: 契約済みさん 
[2012-04-09 13:26:04]
行政施設が入る案があるのは本当ですか?私は何回か説明受けましたが千葉銀が入るしか知らないです。
風俗店が入るとも聞いていませんよ。
風俗店は規約で商業施設への出店は禁止されていたと思います。
263: 匿名 
[2012-04-09 21:02:23]
風俗店は入れません。ご心配なく。
264: 購入検討中さん 
[2012-04-12 09:34:13]
西側は富士山やスカイツリーが望めると営業さんから聞いたのですが、中層階でも見えるのでしょうか?
やはり、高層階でないとキャピタルタワーで見えないのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる