注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「無印良品の家の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 無印良品の家の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 10:51:37
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.muji.net/ie/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

無印良品の家で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。無印良品の家の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。


[スレ作成日時]2005-09-03 13:24:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

無印良品の家の評判ってどうですか? (総合スレ)

84: 匿名 
[2013-10-09 11:00:13]
83さん、不具合部分の写真がみたいです。
85: 入居済み住民さん 
[2013-10-09 21:12:52]
施工会社との今後のことがあるので、
(嫌でも付き合っていかないとけないので)
写真は公開できないですね。
どこの家かばれるので。
86: 匿名さん 
[2013-10-16 21:14:41]
そこまでひどい欠陥は余程施工工務店のあたりが悪かったんですね。でもHP見てるとちょっと疑問もある。耐震等級2は四角い家で瓦屋根じゃなければ普通にとれるし、省エネ等級もあれだけ窓でかいと温暖地域での基準でしょうし、第三種換気は安い仕様でアピールポイントじゃないし。
87: 購入経験者さん 
[2014-01-03 20:09:00]
81さんに、賛同で、

結局は工務店任せなので、
技量もばらつきがあるし、
できるオプションも得意、不得意がある。

うちは窓の家で建てたけど、
引き渡しまでに施工できていない箇所が
あったり、ミスもチラホラ。

うちの工務店は、担当者さんのフォローが
あったので良いほうだけど、
現場監督がダメダメかな。
大工さん曰く、同じ経営企業の物件で
(MUJIの家ではなく)10棟中、9棟が
外壁を外す大掛かりな補修をしたくらいのレベル。

毎日現場に行って、
大工さんに指示出して、
設備の形式番号が違ったら、
自分でやり取りできるものは、自分で行った。笑。
特に、レンジフードの管については、
自分で写真撮って、レンジフード屋さん、キッチン屋さんと
何度もメール&写真貼付をして、
なんとか取り付けることができた、そんな家です。
ここまでやったら、
値引きしてよ、と思ってしまう・・・。
(現場監督さん機能していないのは、ほんと辛いな、と感じました)

88: 周辺住民さん 
[2014-01-12 13:12:00]

全くお勧めできないと思います。
 私は、近所で住んでいます。30区画ぐらいの分譲地ですが数件隣に【無印の家】の建築が始まりました。
そこの分譲地はハウスメーカーや地元の工務店など色々な建物が建っています。最初は車が道路に沢山並ぶので
通りにくいなという思いでしたが、仕方のない事だとも思っていました。しかし、よくよく考えてみると工事の
挨拶なども全くない事に気付きました。そして数日が過ぎた時に隣の区画の全く関係のない工務店の電気を使い
始め、水道を使い始め、トイレを使用していました。その工務店は私が建てて頂いた工務店だったので、少しお話
を聞くと全く聞いていないという事なので驚きました。勝手に電気や水道やトイレを使用していたのです。
 そして棟上げの日も全く連絡なしに前の道路を通行止め・・・。日曜日だったので、ゆっくり休もうと思ってい
たのですが、朝早くから飛び起こされました。全く連絡のない状態での爆音だったので、正直何が起こったのかも
わからない状態でした。うるさくて家にいれないし、車も出せない状態でした。
 無印の雑貨や家具などを見に行ったり購入したりするのですが、今後はないなと思いました。名前が通った会社
ですので、もう少し一般常識を理解して頂ければ幸いです。今後の見直しに期待しています。
89: 賃貸住まいさん 
[2014-01-13 08:20:51]
無印がどうこうよりも、工務店とその下請けや孫請けの問題ですね。

その工務店で建てりゃ同じトラブルが出るんでしょ。特に昨今は建築ラッシュで職人も材料もドコモ不足気味だし。良品計画は関係ないね。

商品住宅を買うなら、建築請負契約する工務店の建てた住宅や現場を見なきゃ。
90: 匿名さん 
[2014-01-13 09:04:50]
有楽町の店舗にモデルハウスがありますが、掘立小屋みたいですよ。
91: 匿名さん 
[2014-01-14 08:19:41]
軒が短くて後々何かと不具合が出そう。
担当の大工さんが「最初のうちはいいけど・・・」と言葉を濁してたのが気になる。
92: 匿名さん 
[2014-01-14 08:29:33]
安いんだから仕方ないか・・・・・
93: 匿名さん 
[2014-01-14 08:39:06]
安くないよ!
94: 匿名さん 
[2014-01-14 12:50:50]
無印の商品自体が良いとも思えないのだが?
折角、無垢のウォールナット材を用いているのに、作り付けがズタボロというラック(23万円)を見たときは落胆してしまった。
あれを見る限り、家の作りもその程度なのだろうと連想している。
95: 匿名さん 
[2014-01-15 08:26:52]
あの見た目でいいなら、どんな安いエ務店でも再現できる。
坪単価45万も出せば、窓ももっと凝れますし、床も安くて傷つきやすいパインじゃなくて、カバとかにもできますよ。
96: 足長坊主 
[2014-03-28 09:25:27]
平均坪単価はどれくらいじゃ?

97: 申込予定さん 
[2014-03-29 01:29:42]
窓の家、新築のうちは良さそうだけど五年も経つと雨だれ跡が目立ってくるのかな。
98: 匿名さん 
[2014-03-29 05:11:02]
軒がないから残念な感じになるだろうね。

99: 入居者 
[2014-03-29 17:39:41]
窓の家、窓掃除ができません。
窓が施錠できません。
ご参考までに。
100: 匿名さん 
[2014-03-29 21:36:54]
前からそれは言われてました・
Fix窓が多いのはコスト削減のため。
でも家は安くはない。
本部への上納金高いから仕方ないけどね。

建てるのは地域のエ務店。
「なんだこの設計図・・こんなんで大丈夫なのか?・・まあいいか、この通りにすんベ」
って感じで建ててるみたいな気が・・
101: 購入検討中さん 
[2014-04-16 17:08:49]
はじめまして。


質問があります。
無印の木の家で、外に立ててある屋根?軒?を支えてる円柱の柱の素材はなんですか?
溶融亜鉛メッキですか?直径は分かりますか?

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。
102: 匿名さん 
[2014-04-16 19:12:54]
無印良品に聞けば解決すると思われますが?
103: 購入検討中さん 
[2014-04-17 09:01:23]
101です。


田舎に住んでいますので、近くに無印がないんです。

知ってる方お願いします。
104: 匿名さん 
[2014-04-22 05:47:09]
やめておいた方がいい。
軒がないから、長持ちしない気がする。

あのテイストなら、どんな小さな工務店でも坪40万円くらいで実現できる。
フキヌケのテスリだって鉄骨屋に外注するだけだし。
105: 入居済み住民さん 
[2014-05-05 09:12:56]
101さん>

モデルハウスそれぞれにメールアドレスを持っているので、
そこで聞くと良いのでは?

窓の家の窓の掃除が出たけど、
木の家でも一緒のことだよね^^

うちはテラモトの、ハイポール、ハウスポール製品の
高所清掃道具を使って掃除してるよ。

2階の窓も、4m以上ポールが伸びるので
楽々届くよー。
ちと高いけど、オススメです^^

うちは窓の家だけど
2年ほどで雨だれが出てくると、モデルハウスより。
特に、北の窓は乾きが悪いので、
なりやすいよ。
うちはラインサイディングにしたけど、
壁の補強がガルバと同じ方法なので、
後々、ガルバに交換できるよ、とのこと。
ホワイト色のガルバなら、近くで見ると??だけど
耐久性でいくとありなのかも・・・。
106: 匿名さん 
[2014-05-05 10:31:33]
白ガルバは、やめておいた方が・・
というより、ガルバ使ったらイメージが・・
107: 匿名さん 
[2014-05-05 11:26:03]
無印スレに来てガルバ云々いうトンチキさ・・・

積水とかに行ってくらはい
108: 入居済み住民さん 
[2014-06-17 04:11:47]
窓の家に住む ブロガーの人の記事見つけたけど、
ちょっと鼻につくような言い方する人に見えた。

そもそも店長が、
他の施主が建てた家をあれこれ言うって
時点で、自分ならアウト。

そんなに、MUJI標準の機器とか
プランナーから提案の間取りが
良いのだろうか・・・?

http://ameblo.jp/tori3family/entry-11719087569.html

今晩、ひょんなことからウチに来た
無印良品の家・Y店長

久しぶりの再会で、家談義に花が咲き
気付けば2時間以上も熱いトークが...
(しかも、飲むのも忘れる位とは)

要約すれば、家造りには
造り手と暮らす側の高い意識が必要
ってハナシ

造り手が施主に変に日和ったり、
暮らす側も、ネットで仕入れた情報で
あれやこれやオリジナルを変えてしまう

最近の無印良品の家は、
オリジナルの持つ良さを失った
おかしな施工が多いそうな

やはり、無印良品の持つ世界観を
高いレベルで共有できなきゃね
109: 匿名さん 
[2014-06-17 10:46:38]
無印の家なんてどこの工務店でも再現できるんだから、
内装の気に入った写真と、自分の希望の間取りを坪38万円の工務店に渡せば、同じものが出来ますよ。
柱や梁を見せるところが増えるとおもうのので、そのあたりはちゃんと打ち合わせしてください。
ちゃんと伝えないと、集成材にされちゃいます。
床材はサンプルをたくさん取り寄せて自分できめましょう。
照明関係の打ち合わせは後半の疲れた頃になるので、ここは気を抜かないで下さい。

また、最後に一番大事なのは、軒(のき)を出してください。
最低600㎜は出しましょう。
後々、良かったと必ず思います。
110: ビギナーさん 
[2014-08-07 22:13:08]
無印の写真をもっていって同じような仕様の家を作ってくれる工務店というのはどうやって探せばよいのでしょうか?
全く検討がつかないのですが、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
111: 匿名さん 
[2014-08-08 10:28:26]
110さん

自分も無印木の家が好きで予算がなく、画像を持って工務店に行きましたよ!
でも何件かまわったほうがいいです。
似せた作りでも価格は色々。

自分は建物価格1700万で床40坪施工48坪の木の家風(笑)を建てました。
外壁をサイディングにしたり、バルコニー形状変えたり、室内は全く無印風ではありませんがww
112: 匿名さん 
[2014-08-08 13:06:46]
ちゃんと好みを伝えなかったの?
MUJIの家なんて鉄製柵(これだって既製品でもっとおしゃれにできるが)くらいしか、特殊なもの使ってないし、
窓はスクエアの横滑りにして、
吹き抜けにして、
リビングの天井は梁を見せて、柱と梁をMUJIと思じような茶にしてもらって、
床はパイン(汚れやすい)でもメイプルでも、桜系でも希望のを選べば良い。
2Fの窓は天井に近づけると圧迫感もないし、隣家との心理的な不安もない。

モデルハウス見てきたけど、あんなかんじで良ければ、40坪で1700万ってかんじじゃないかな?
柱だって3・5寸だし。

外壁はメンテを考えてスクエアタイルっぽいサイディングがいいかと・・
113: 購入検討中さん 
[2014-09-03 21:35:17]
ニセモノ建てるくらいなら・・・
堂々と安い家建てたほうが良いのでは・・・

パクリじゃんってバレたとき嫌じゃないですかね・・・
114: 匿名さん 
[2014-09-04 11:17:48]
軒を出さないと外壁は1年で汚くなります。
窓をあけてたら雨が入るくらいならまだいいのですが、ハキダシ窓の外から雨はね水が入ってきます。
本当に軒だけは大きく出さないと大変です・・
115: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-10 13:16:42]
神奈川県内では何処のお店がよいでしょうか?
116: 匿名さん 
[2015-05-13 08:08:29]
MUJlの家の人気が、あっという間になくなってきましたね。
やっぱりスクエア窓だけが特徴の普通の吹き抜けの家をあの価格ではね。
117: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-16 18:06:53]
実績と経験では港北のお店が良いようです。行ってみます。
118: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-23 18:27:18]
神奈川のお店を回って来ました。
人によっていろいろですね。
やっぱりK店がいい感じでした。
119: 匿名 
[2015-06-05 16:27:54]
神奈川県内です。建築後のアフターサービスが良いお店はどこですか?
建てた方がいましたら教えて下さい。
120: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-09-08 09:10:40]
お店によって一級建築士事務所だったり、二級建築士事務所だったり、またお話ししてくれる担当の方も住宅業界の経験の浅い方やベテランの方など、又は工事担当の方の資格の有無など、話をする前にお店の情報やスタッフの情報があらかじめわかるとありがたいと思います。
121: 買い換え検討中 
[2015-09-08 23:14:48]
私も、無印良品の家を
神奈川県で考えてます。

比較検討先では
地元の設計事務所、
アーキペラーゴ、
テクノデザインあたりが
有力候補です。



122: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-21 15:41:55]
フランチャイズなのでそこの建築会社がちゃんとしているかがポイントと思いますよ。
自社事業が何かの理由でうまくいかなくてフランチャイズを選択するところもあるみたいですね。
住宅ローンは一生の物です。
契約するにはよく調べてみてください。
123: 購入検討中さん 
[2015-09-23 12:40:49]
私もこの連休中に木の家の見学会に行って見てきました。

担当の人の説明も聞きました。(自画自賛でしたよ。)

風通しも良く、テラスも広くてデザインも素敵でしたが、その分、室内がとても狭く感じてしまいました。

それを感じさせないように壁の仕切りが少なくなってましたが、「今だけのごまかし?!」って思っちゃいました。(笑)

でも冗談ではなく、これでは将来仕切った時にはとてもではないですけど狭い部屋になって使えないのではないかと思いまし
た。

SE工法としては変えらるとのことでしたが・・永くつかえるのか???不安に感じました。(もう建て替えができません(^_^;))

予算もあるから大きく作ると買えないので買える予算内での間取りを作った感じです。でもこれではうちは進められません。

住む人の希望あるとは思いますが、間取りを決める時にその辺りの話をしてくれるんでしょうか?

設計は工務店が行うとのことですが、無印良品のチェックはあるのでしょうか。?
124: 匿名さん 
[2015-09-24 13:03:33]
無印良品の家ってフランチャイズなのですか。
じゃあ、受け持つフランチャイジーがきちんとしているかっていうのが
かなりの重要ポイントになってくるのだろうなと思います。

無印良品の家ってもう「これ」ってイメージがすごくありますよね。
きちんとそれを守って作ってもらえるのが一番いいと思います。
125: 匿名さん 
[2015-09-29 18:04:52]
住んでいる状態を見せてくれる見学会をいつでもたくさん行っているお店は安心感ありますね。
きっとアフターサービスが良いから見せてくれるからじゃないかと思っています。
逆にあまり行っていないところはちょっと心配しちゃいます。
126: 匿名さん 
[2015-09-30 16:12:03]
でもあの程度の家であの強気の価格は無いですよ
工務店とか回ったこと無い人が契約しているのだろうか・
あのテイストなら普通に安くしてくれるところたくさんあると思うのだが・
127: 匿名さん 
[2015-10-09 10:47:14]
確かにそうかもしれません。

30坪ぐらいの家を100年持たせるように間取りの可変性をもっても・・(それには何の意味があるのか・・)

実際に30坪前後の間取りのスペースは説明ではよくわかるのですが、実際はそんなに大きく変えられないと思います。

たとえば2世帯での生活のスペースは40~50坪は建物が必要なわけで、30坪の家をベースにすれば下手をすると新築よりも増改築費がかさむことがあるのではないかと思います。

それほど変える可能性の少ない事に対して可変性の高いSE工法の高価な建物をわざわざ選ぶ必要はないかもしれません。

耐震性や耐久性・部屋を区切ったり広げたりするくらいの可変性・断熱性などは通常の木造住宅でも十分にコストを抑えて作っているところはたくさんあります。

ちゃんと冷静になって考えればそこまで高いというものを建てる必要は無いと思います。
(デザインは素敵ですけど5年先10年先に同じように思うかというと???ですね。)
同じ価格を負担するのであれば太陽光発電システムと電気自動車ぐらいは買えそうです。(笑)

失礼しました。
でも講座の話を伺ってそう思いました。

よく考えて見ましょう。
128: 匿名さん 
[2015-10-09 11:17:28]
フランチャイズの工務店の情報をもっと知りたいです。
資本金や従業員数、地元の評判や(ネット上での評判)
契約は無印さんとするのではなくその工務店と2者間で
すると聞きました。
永く使える家であればなおさら確認しておきたいですね。
(株式上場していれば決算収支がわかるのですが、して
いないと全くわかりません。心配です。)
129: 匿名さん 
[2015-10-11 14:06:04]
居住誘導区域という言葉があります。
土地を買うときには大切なポイントになりそうです。
130: 匿名さん 
[2015-10-11 14:17:50]
場合によっては消費税よりも区域の指定を受けるかどうかのほうが大切な事になるかもしれません。
どなたか詳しい方がいたら教えて下さい。
131: 匿名さん 
[2015-10-12 09:26:01]
資産の一部として土地を買った後で例えばローンの返済中にその居住誘導区域外の指定となった場合、買った時の価値は維持されるのでしょうか?
そうなると買う時の値段はそれを考えて決められていないと自分の土地の価値が急に落ちてしまって、ただローンだけは残る事になってしまうという事があり得ると想像します。
家の前に先ずはリスクのないエリアを確保する事が先ですかね?
132: 匿名さん 
[2015-10-13 09:31:54]
居住誘導区域という言葉自体知らなかった。
とても勉強になります。
家を建てるっていろんなことを知らないとならないのだなと実感いたしました。

ローン返済中に区域外になっても
契約した時の状態が維持されるのでは・・?と思いつつ、確認しておかないとならないですよね。
133: 購入検討中さん [男性] 
[2015-10-18 12:37:03]
見積もりを見たけど、部屋の仕切りの壁が少ないのにやっぱり高いですね。
これからの時代にこんなにお金をかけなくてもいいんじゃないかな?
ネットで調べてみるとお店の工務店もいろいろみたい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる