住宅設備・建材・工法掲示板「エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-16 15:15:04
 
【一般スレ】エアー免震・エアー断振| 全画像 関連スレ RSS

パート2です。

エアー免震(エアー断震)についての有意義な情報をお願いします。

Part.1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/156891/

[スレ作成日時]2011-09-01 09:43:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.2

729: 匿名さん 
[2013-07-03 02:55:23]
確かに、悪質だ。
是正指導を無視続けているのか。
姉歯事件以上になってきた。
前例のない話になってきた。
730: 匿名 
[2013-07-03 06:08:38]
>>723 >>724 >>725
「監督官庁から是正指導が入っている」のを伏せたり、それを偽って、施主に建設させたりしていると、
詐欺罪(刑法246)も適用できますね。

今までの
>エアーは家を建ててるし、見学会も行っている。 結局、違法ではない。
などいうような一連の書込み者も、同様でしょう。

これは、もう詐欺行為の刑法犯罪、事件になっていますよ。

国土交通省も、これだけ「是正指導」が無視されるようでは、刑事告訴に踏み切ればよいでしょう。
「監督官庁から是正指導が入っている」ことを伏せたり、偽って、施主に建設させていることを理由にして、詐欺罪の適用でしょうね。

もう、すでに違う段階に入ってきていますよ。これは悪質すぎます。被害者(施主)が出ていますよ。

731: 匿名さん 
[2013-07-03 06:31:18]
>>725
>自社装置の欠点をすべてクリアしたエアー断震のアイディアや技術力に嫉妬しているのだろうか、某ベアリングは。
欠点なんてありません。HPを御覧なさい。
クレームも一切無いって書かれてるじゃないですか。
あなたも「『日本復活』の処方箋」、「救国の地震防災・経済政策」を読んで勉強しなさい。
732: 匿名さん 
[2013-07-03 06:37:17]
>730
>722参照。
TVで放映を監督官庁は無視ですか?施主の被害者が増えた場合は監督官庁の怠慢以外ないですね。
つまり違法と断定出来ないのではないですか?

736: 匿名 
[2013-07-03 07:21:43]
>>731
どんな立場の人かわからないが、
文句があるなら、ここではなく、
>国土交通省住宅局建築指導課構造係(03-5253-8513)
に文句を言えばよい。
文句を言うところを間違えている。

こんな時間に連続して書いているので、
>>733 >>734と同一人物か。エア断震関係者なのか。

737: 匿名さん 
[2013-07-03 07:33:59]
No.162 から引用

エア断震の建築基準法違反について、整理しました。

●国土交通省 コメント>>125
住宅局建築指導課 03-5253-8513
「大臣認定をとっていない場合、建築基準法違反」

●茨城県 コメント>>122
土木部都市局建築指導課 029-301-4716
「大臣認定ないので建築基準法違反」

●栃木県 コメント>>140
建築課建築指導班 028-623-2512
「大臣認定ない場合は、建築基準法違反」

●千葉県 コメント>>120
県土整備部建築指導課 043-223-3183
「千葉県としては認めておりません。」

●埼玉県 コメント>>123
建築安全課震災対策構造指導担当 048-830-5519
「大臣認定ない限り建築基準法違反」

●静岡県 コメント>>124
環境部建築住宅局建築安全推進課 054-221-3075
「大臣認定取ってないので、建築基準法違反」

●愛知県 コメント>>137
建築指導課建築指導グループ 052-954-6586
「大臣認定ない場合は建築基準法違反」

●岐阜県 コメント>>139
都市建築部建築指導課 058-272-8680,8685,8691
「大臣認定ない場合、建築基準法違反」

●三重県 コメント>>138
建築開発室確認審査G 059-224-2707
「本省(国土交通省)と同じ」
すなわち、
「大臣認定をとっていない場合、建築基準法違反」(国土交通省住宅局建築指導課)

●大阪府 コメント>>141 >>142
建築確認グループ 06-6210-9724
「本省指導課の判断に同じで、建築基準法違反」
すなわち、
国土交通省住宅局建築指導課の
「大臣認定をとっていない場合、建築基準法違反」
「大阪府下の物件(府の管轄ではないが)で指導が入り、基礎を固定、または、大臣認定をとるよう指導した例がいくつかある」


結局、各県とも、国土交通省と同じ見解で、
エア断震は、
「大臣認定取ってないので、建築基準法違反」
と言うことです。


電話番号も書いてあるから、建てる前に確認するのがよろしいでしょう。
738: 匿名 
[2013-07-03 08:01:51]
No.736です。 >>731 ではなく>>732でした。 以下訂正文です。
>>732
どんな立場の人かわからないが、
文句があるなら、ここではなく、
>国土交通省住宅局建築指導課構造係(03-5253-8513)
に文句を言えばよい。
文句を言うところを間違えている。

こんな時間に連続して書いているので、
>>733 >>734と同一人物か。エア断震関係者なのか。
739: 匿名さん 
[2013-07-03 09:41:48]
建築基準法違反なら何故、取り締まらない?
罰金なり課せば良いだろ、やらないのは違法と断定出来ないからでしょうね?
公文が無ければ数を並べても意味なし。
741: 匿名さん 
[2013-07-03 10:24:49]
違法かどうか知らんけど、肝心な基礎施工業者は見積り取って一番安いところ
施工認定業者とか以前に、経験とかも関係ないよって態度は、決して褒められたもんじゃない

742: 匿名さん 
[2013-07-03 15:42:15]
基礎固定の指導?
基礎の固定の定義は何でしょう、分かる方いますか?
竜巻で基礎ごと倒れた家が有りましたが基礎を固定してなかったのかしら?建築法違反?分かる方いますか?
743: 匿名さん 
[2013-07-03 22:04:35]
>>737
>エア断震の建築基準法違反について、整理しました。
これだけの役所が違法だと言ってるのに、何も取り締まられてないなんてあり得る?
746: 匿名さん 
[2013-07-04 06:10:15]
>743
取り締まりのソースはもちろん公文書ですよ?
TELでは何とでも言えます。
749: 匿名さん 
[2013-07-04 06:57:58]
その会社が書いている根拠でもあるのかい。
法律違反だけでなく、他社違反か。
下劣のきわみ。
大臣認定をとる努力に振り向けたらよいのに。その能力がない腹いせなのか。
どうしようもない連中だね。

750: 匿名さん 
[2013-07-04 07:09:51]
>>748
HPを見なさい!
神戸製鋼や川口金属といった大企業に装置を作らせ、大和ハウス、積水化学といった大手メーカーに採用されているのに、どこが「総スカン」なのですか?
「総スカン」を食らった会社が業界トップ、シェア1位になれますか?
753: 匿名さん 
[2013-07-04 07:18:18]
>748
超大手である積水化学なんかは、
「最も価格が安く、最も進んだ、最も高性能の装置」と評価しているんだよ。
エアーなんて足元にも及ばない。
754: 匿名さん 
[2013-07-04 07:28:18]
>>743
エア断震は、すでに取り締まられているのでしょう。

>監督官庁から是正指導が入っているのに悪態つくのは良くないと思う。

それを伏せて、営業しているのでしょう。
これは、すでに詐欺行為でしょう。極めて悪質な話になっています。

それをごまかすための書き込みが、延々と続いているのでしょう。
755: 匿名 
[2013-07-04 07:40:05]
「文書」「文書」とかいっている人
一連の言葉を見ていると
「脅迫」とか、同一人物のようだね。
一人で孤軍奮闘しているのかね。

>国土交通省住宅局建築指導課構造係長(03-5253-8513)
に電話して
>「建築基準法第68条の26に定める大臣認定が必要。エアー断震の建物は、それを取っていないので、建築基準法違反。」
確認したらよいだろう。
また、文書出してほしかったらお願いすればよいだろう。

756: 匿名さん 
[2013-07-04 07:55:04]
>755
皆さんに信じて欲しいなら貴方が頼んで写真に取って載せれば良いです。
まあ無理ですね(爆笑)
出来ないなら脅しは止めなさい。
757: 匿名さん 
[2013-07-04 08:07:50]
>756
あなたが、
>国土交通省住宅局建築指導課構造係長(03-5253-8513)
に電話して
>「建築基準法第68条の26に定める大臣認定が必要。エアー断震の建物は、それを取っていないので、建築基準法違反。」
確認すればよいのに、文書依頼もしたらよいのに、
何を延々とわけのわからないことを書いているのでしょう。

>>754さんの

>>監督官庁から是正指導が入っているのに悪態つくのは良くないと思う。

>それを伏せて、営業しているのでしょう。
>これは、すでに詐欺行為でしょう。極めて悪質な話になっています。
>それをごまかすための書き込みが、延々と続いているのでしょう。

の話が納得できますね。

758: 匿名さん 
[2013-07-04 08:15:02]
>754
>エア断震は、すでに取り締まられているのでしょう。
そうなんですか?何故分かるのですかね不思議ですね?
実際に是正指導を受けてるのですかね?ここで言われているだけでないのですか?
言ってる人は誰から情報を入手したのですかね不思議です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる