住宅設備・建材・工法掲示板「エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-16 15:15:04
 
【一般スレ】エアー免震・エアー断振| 全画像 関連スレ RSS

パート2です。

エアー免震(エアー断震)についての有意義な情報をお願いします。

Part.1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/156891/

[スレ作成日時]2011-09-01 09:43:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.2

795: 匿名さん 
[2013-07-05 14:30:54]
エアー認定ですか
800: 匿名さん 
[2013-07-06 12:03:43]
エアー断震も認定を取得すればいい話。
IAUさんのHPを見てみなさい。神戸製鋼所や川口金属工業と一緒にたくさん認定を取ってるでしょ。
801: 匿名さん 
[2013-07-06 14:06:02]
あらし投稿している人たちも、IAUさんの「国土強靭化」「アベノミクス」の政策提言を勉強したら。
まったく水準が違う。恥を知ったらよいでしょう。
802: 匿名さん 
[2013-07-06 14:29:38]
エアーもIAUさんを見習って講習会等を地道に行ったら。
そうすれば、大和ハウスや積水化学などの大手ハウスメーカーや神戸製鋼所などの大手製造メーカー、また、建材商社や鉄骨加工業者などから絶大な信頼を得られるのに。
803: 匿名さん 
[2013-07-06 14:39:01]
>800
いや、「認定」を取れないから、苦しんでいるのでしょう。
804: 匿名さん 
[2013-07-06 14:41:34]
やはり、電気を使う問題でしょうかね。
805: 匿名さん 
[2013-07-06 14:45:25]
直下型地震のときに、浮上が間に合わないのでしょう。
実大建物の実験でも、上下動を入れていないよね。
806: 匿名さん 
[2013-07-06 14:55:08]
さらに地震センサー問題でしょう。
807: 匿名さん 
[2013-07-06 15:08:17]
全てはずれですね。
「基礎下減震システム 基礎すべ~る」
http://www.vic-ltd.co.jp/genshin/genshin01.html
さて上記システムは法律違反でしょうか?
詳細に説明出来る方は要るでしょうか(笑)
808: 匿名さん 
[2013-07-06 15:09:38]
上下動比較的小さい阪神大震災のものでも10cm以上の上下動があった。
新潟中越地震では、70cmとかの上下動があった。
それも、ほとんど初期微動無しで、突然に最初に上下動だ。
数cmの浮上では、跳ね飛ばされてしまうし、数cmの浮上前に来るだろう。
そのような問題まったく解決されていませんね。

809: 匿名さん 
[2013-07-06 15:18:23]
>807
エア断震よりもシンプルでよいと思うけど、エアの問題は、技術的に未完成ということでしょう。
810: 匿名さん 
[2013-07-06 15:22:12]
アイデアは面白い。だけど、これだけ時間がかかっても、いまだ技術的に未完成なのだから、駄目なのでしょう。
811: 匿名さん 
[2013-07-06 15:25:07]
これは、建築基準法を云々する以前の問題ですね。
812: 匿名さん 
[2013-07-06 15:32:18]
このような技術的基本問題を解決できない。それをごまかすために、認可しないのは国が悪いとなりますか。
国も怒るんじゃないですか。
813: 匿名さん 
[2013-07-06 15:36:52]
今まで建てさせてきたお客さんへの手前、認可しない「国が悪い」としているんじゃないですか。
814: 匿名さん 
[2013-07-06 15:45:15]
震度7の揺れは上限が有りません、どんな装置を造っても完璧な安全の保障は有りません。
あらゆる物は費用対効果で選択します。
安くて地震に対してかなり安全なのはテントです(笑)
815: 匿名さん 
[2013-07-06 15:45:30]
この技術的基本問題を解決せずして、お客さんに売るのもとんでもない。

816: 匿名さん 
[2013-07-06 15:53:21]
法律以前の問題か。
エア断震は、国と戦っているような顔をして、目をそらさせようとしていたのか。
国としは、頭に来るでしょうね。
817: 匿名さん 
[2013-07-06 15:55:49]
(一文字欠如でした。訂正します。)

法律以前の問題か。
エアは、国と戦っているような顔をして、目をそらさせようとしていたのか。
国としては、頭に来るでしょう。
818: 匿名さん 
[2013-07-06 16:00:58]
>エアは、国と戦っているような顔をして、
それに利用されたのが、TV局か。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる