積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン百道浜Villa 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. グランドメゾン百道浜Villa
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-04 23:41:08
 

売主:(売主・売主代理人)積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部施工会社
(売主)福岡地所株式会社
管理会社:西部ガスリビング株式会社
施行会社:松尾建設株式会社

百道浜のグランドメゾンです。9階建て45戸で藤崎駅徒歩14分。御意見お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2011-08-31 22:11:25

現在の物件
グランドメゾン百道浜villa
グランドメゾン百道浜villa
 
所在地:福岡県福岡市早良区百道浜4丁目901-185(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩14分
総戸数: 45戸

グランドメゾン百道浜Villa

301: 購入予定 
[2012-02-20 17:24:40]
購入予定のみなさん、住宅ローンはどうされますか?フラット35エコBが使えるみたいですが、金利動向が読めないので迷います
302: 匿名さん 
[2012-02-21 18:59:06]
仮に全盛期を過ぎていたとしても、人気が落ちているとしても、やはり整然と区画された街並みや広々した道、きれいで大きな公園、図書館などは子育て環境としては惹かれるものがあります
303: 匿名さん 
[2012-02-21 20:38:46]
>>301
F銀のプレミアムローン使えないの?
金利0.975%、保証料なしだから実質は0.775%!
304: 匿名 
[2012-02-21 20:48:47]
変動金利は長期で考えるとリスクかなと…
国債が売られだすと一気に、なんて悪い想像をしてしまいます。
305: 匿名さん 
[2012-02-21 21:46:34]
親に出してもらったら?税金対策にもなるし。

306: 契約済みさん 
[2012-02-21 22:52:03]
うちはプレミアムプランで、10年で完済の予定です。金利が上がりそうになったら、繰上げで即完済します。
307: 匿名さん 
[2012-02-22 01:01:22]
変動といっても5年間は据え置きだし、市中金利が急上昇しても制限がかかるんで心配ないと思うよ!
308: 匿名さん 
[2012-02-22 08:34:31]
同じ百道中校区のネクサス室見と迷ってます。
309: 匿名さん 
[2012-02-22 08:49:38]
>308
地下鉄利便性を考えるとネクサス室見でしょうけど、周辺環境、価格と広さの兼ね合いで決めたらいかがでしょうか。
個人的にはネクサスの外観はスタイリッシュと思うんですけど、飽きそうな感じがします。カーサも西新もシンプルでなんか物足りない感じでした。ただモデルルームの内装は、格好良かった。
結局、好みの問題ですけど。
310: 匿名さん 
[2012-02-22 11:13:08]
最近は百道も共働き公務員一家が多くなって、印象が変わったな
311: 匿名さん 
[2012-02-22 11:42:16]
ネクサス室見の広さ、価格帯はもうわかりますか?
312: 匿名 
[2012-02-22 15:00:30]
ネクサス室見は大通り沿いで車の音も気になりますので私はパスですね。
目の前にパチンコ屋さんもあるようですし。

百道中の校区内でお悩みみたいですが、villaとは比較の対象にならないかな、、と私は思いました。
313: 匿名さん 
[2012-02-22 15:42:52]
>309 さん >312 さん ありがとうございます。参考にさせていただきます。
GMの中でもVillaの雰囲気はかなり気に入っているのですが、駅からの距離で悩んでいたところ
ネクサス室見の話を聞いたので迷っていました。
多少遠くてもVillaの周辺環境のほうが我が家に合っているようです。
315: 匿名さん 
[2012-02-22 16:46:47]
ネクサス室見は3LDK 、4LDK14階建1フロア2邸100%角部屋、価格、広さは未定だそうです。
近くを通りましたが、垂れ幕があるだけでまだ重機とかは入ってませんでしたよ。

Villaとは違ったタイプのマンションになるでしょうね。
316: 匿名さん 
[2012-02-22 17:07:57]
>315さん
情報ありがとうございます
価格次第ですね
利便性の良さと、周辺環境の静かさのどちらをとるかにもよりますが
デザインや内装は好み次第で、どちらも良さそうです
設備はやっぱりVillaが少し良いでしょうか
317: Villa購入者 
[2012-02-22 17:22:03]
そういえば、赤坂のスレで話題にあがっている黒門のGM予定地見てきましたよ。
道路沿いでちょっと交通量が多かったのですが、大濠公園沿いで上階の景色は抜群そうでしたよ~。
318: 皆様に質問 
[2012-02-22 17:46:42]
百道浜に関心のあるみなさまに質問です。

もし「百道浜の花火大会」を復活するとなったら

  賛成  反対

どちらでしょうか??
理由も書いて頂けると幸いです。

なお、百道浜の花火大会は再開するプロジェクトなどは現状進行しておりません。
319: 匿名さん 
[2012-02-22 18:36:54]
このマンションのダメな点って何ですか?擁護意見が多いとのことなので。
私には駅まで遠い、埋立地で液状化が心配くらいに思えますが。
320: 匿名 
[2012-02-22 20:08:45]
駅まで遠いって、あのくらい歩けよ(笑)。だからメタボになんだよ(笑)。
321: 匿名さん 
[2012-02-22 20:29:11]
320さんは自分がメタボなんじゃないの? 前にも同じようなこと書いてた人?
322: 匿名 
[2012-02-22 20:54:13]
津波はどうなんでしょう?
323: 匿名さん 
[2012-02-22 21:14:06]
擁護コメントが多いし非難めいたことが書かれると、不思議と即フォローが入りますよね。業者さん出没中?

個人的に駅歩14分というのは気にならないですが、寒い雪の日や大雨の日は心が折れそうです。
陽気な天気の日に、たまに歩く分にはリフレッシュ出来そうだし、『車通勤の旦那様に専業主婦の奥様タイプ』には良いのかもしれません。
ただ将来中古で売却・または賃貸に出すとき、この駅歩の長さはデメリットにしかなりません。
周辺の中古マンションは苦戦しています。
また、静けさが売りの百地浜エリアですが、villaのモデルルームで聞いた都市高の音は気になりました。
窓を閉めたら気になりませんでしたが、百地浜なのにって思ってしまいます。
風も予想以上に強かったですし…。
ただし、GMにしては価格が安い。
設備のグレードがGMにしてはあまり高くないせいでしょうか。
324: 匿名さん 
[2012-02-22 21:24:11]
設備のグレード高くないですか?
325: 匿名 
[2012-02-22 21:24:18]
設備のグレードは他のGMより低いんですね。結構充実してそうに見えましたけど。
具体的にはどんな部分が劣っているのでしょうか?よければお教え下さい。
百道浜には今後物件が出そうな土地がないので検討しています。
326: 匿名さん 
[2012-02-22 22:19:03]
モデルルームと現地の外では都市高の音と風の強さは懸念していたほどは実際気になりませんでした
駅からの距離も自分たちの生活においては全く気になりません
むしろ駅前にはない落ち着いた雰囲気が気に入っています
心配なのは、323さんの言うように売却や賃貸の必要が出てきた場合に不利という点です
ずっと住むつもりで買うにしても何があるか分かりませんから

あとは液状化、過去に例が無いといいますが津波も少し気になります

設備は私もむしろ良いと思ってましたが、他のGMはさらに設備が良いのですか?

それからディスポーザーと機械式駐車場の修繕費が将来かさみそうなこととか?

327: 匿名さん 
[2012-02-22 22:45:37]
津波って、。テレビの見過ぎだろ。。
原発と犯罪に巻き込まれるのも気にしたらww
328: 匿名さん 
[2012-02-22 23:42:00]
323です。
設備のグレードについてですが、評価はこれまでの住環境によって個人差があると思うので、以下は、あくまで個人的な感想です。

GMを何件か見比べたことがある方はなんとなく分かると思うんですが、GMって福岡では頭ひとつ抜きん出たマンションと並マンションの2タイプあるイメージを持っています。(GM > 財閥系って福岡で言われるのは、前者の物件のせいかと)
現地を見たとき、単純にvillaは後者の方だと思ったんです。
土地単価が高いことが影響しているのかもしれませんが、キッチン、バスルーム、洗面所の水回りに「ゆとり」を感じられず、ひとまわり小さいような全体的にコンパクトな印象を受けました。
シンクにしても下足箱の材質にしても、財閥系以下でも時々見る仕様・素材で「GMのくせに、ケチったな」と思ってしまったんです。(言葉が悪くてすみません)

価格を抑えるために売れ筋仕様のグレードになったのかな?と思い“GMにしてはあまり高くない”と書き込みましたが、他社のマンションに比べたら十分高いと思いますよ^^
329: 匿名さん 
[2012-02-23 00:00:05]
>328さん 参考までに、ここ1-2年くらいで前者と後者のGMを挙げてもらえませんか?
うちは4LDK約6千万弱のGMですが、比較検討していないので正直よくわからないんです。
自分のところとVillaは似たような感じだと思います。
330: 匿名さん 
[2012-02-23 00:12:20]
あそこの土地5億ぐらいでしょう。高いですかね。
331: 匿名 
[2012-02-23 00:25:09]
土地は入札を経てませんから安いです、設備をケチる理由にはなりませんよ。どのGMとの比較なのか是非知りたいです。
332: 周辺住民さん 
[2012-02-23 02:19:06]
周辺の中古マンションが苦戦してるのは、villaができることも影響してるみたいですよ。
近所の不動産屋もボヤいてました。
いま出てる周辺の中古買うならちょっと予算増やしてvillaの方が新しくて設備もいいですからね。
333: 匿名さん 
[2012-02-23 07:46:44]
villaのいい設備ってどんなところ??
334: 匿名さん 
[2012-02-23 08:38:58]
もしかして伝説のGM赤坂門とか大濠LUXEとか大理石を多用したような億超のGMと比べて設備が劣るとおっしゃってるのでしょうか?
335: 匿名さん 
[2012-02-23 09:04:40]
334
また変なのが出てきた。スルーしましょう。
336: 匿名さん 
[2012-02-23 09:13:23]
何か必死過ぎる気がする
黙っててもいいものは売れますよ
337: 匿名さん 
[2012-02-23 09:23:29]
どこが必死なのでしょうか?普通に議論してる感じでは?
338: 匿名さん 
[2012-02-23 09:53:54]
ちょっとでもいいこと書くと営業とか擁護とか言いたがる人いるよね。

villaはフローリングやキッチンの扉の色や質感や
バルコニーが標準でタイル仕上げなところがいいと思います。
339: 契約済みさん 
[2012-02-23 10:09:42]
Villaはカラーセレクトの種類は少なかったのでは?
340: 購入者 
[2012-02-23 11:51:28]
確かに。
契約時はフローリングの色は決まってて変更不可でした…
341: 匿名さん 
[2012-02-23 12:45:37]
そうですね。もう選べないみたいですね。
自分はたまたま希望の色だったのでよかったですが。
342: 匿名さん 
[2012-02-23 13:54:47]
わたしも希望のEMでした。
343: 匿名さん 
[2012-02-23 15:13:55]
マイナスポイントとしては隣のURと都市高に挟まれてるところでょうか
他の百道浜のマンションに比べたら敷地が広々していない感じはします
もうあまり土地がないようですから仕方ないのでしょうけど

詳しく知りませんが、他のGMと比べて確かに高級感では物足りないのかもしれないですね

水周りの設備は便利さで言えば充実してそうかなと思いました

校区が良いというのはメリットでもデメリットでもあるのでしょうか

344: 匿名さん 
[2012-02-23 15:43:17]


登校に程よい距離で通学路が安全そうなのがいいと感じました。
病院も徒歩圏内にありますよね。
345: 匿名さん 
[2012-02-23 16:49:49]
最近のGMやデザインセンターも見たけど、ここだけグレード違うようには思えないけど。具体的にどこと比べてなのか知りたいな。
346: 物件比較中さん 
[2012-02-23 19:50:43]
設備、仕様は悪くないと思います。ホームページで見る限り、草香江の方と同じでした。
満足できる範囲だと思いますよ。営業さんもガツガツしてなくて紳士的な感じです。
クラブエイリック室見河畔テラスと検討中の方いますか?
347: 匿名さん 
[2012-02-23 20:17:14]
そうですよね。
やたらバブリーなGMと比べてるのかな。
348: 匿名さん 
[2012-02-23 21:24:09]
標準の内装や設備の仕様は、五年以上前のGMより今の方が良いですよ。住み替え組ですが。
349: 匿名さん 
[2012-02-23 21:40:07]
どうしてSUUMOのフリーペーパーの方に物件情報を載せてないんでしょう?
350: 匿名さん 
[2012-02-23 21:42:42]
載せてないですかね?
見たような気がしますけど。
351: 匿名さん 
[2012-02-23 21:48:10]
お正月あたりは見かけたんですけど、今週もその前の週も載ってないんですよ。
352: 匿名さん 
[2012-02-23 21:52:47]
資料請求されたらいいですよ。suumoの方にもまた載ると思いますよ。
ただ、まだあんまりチラシは入れてないとの事でした。ぼちぼち売れたらいい感じなんでしょう。
353: 匿名さん 
[2012-02-23 21:56:02]
〉346 さん
エイリックのほうか価格は低めですよね。それで駐車場が無料で管理費も修繕費も安くて長期修繕計画もないまま契約会だったと聞いて恐ろしくて検討外にしました。入居後もめそう。
多少費用を払っても安心を買いたいです。
354: 匿名さん 
[2012-02-23 21:59:41]
352さん

ありがとうございます。資料請求してみます。
ちなみにもうだいぶ売れたんでしょうか。
日当たりよさそうな南側を検討しています。
355: 匿名さん 
[2012-02-23 22:18:27]
今日営業の方に聞いたら、残り24戸で内10戸は申し込みが既に入っているとのことでした。
いい部屋から埋まっていってますね。うちは今週末に決めるつもりです。いいマンションだと思いますよ。
356: 匿名さん 
[2012-02-23 22:23:04]
ありがとうございます。
もうそんなに申し込まれているんですね。
のんびりSUUMOを待ってました…。
さっそく資料請求します。
359: 匿名さん 
[2012-02-23 23:17:18]
ここと草香江のGMではどちらがいいでしょう?
360: 匿名さん 
[2012-02-23 23:23:20]
ステマステマってうるさい。
ステマなんて必要ないでしょう。
361: 匿名さん 
[2012-02-23 23:36:44]
グランドメゾン百道浜の中古とvillaの新築ではどちらがいいですか?
両方ともあまり価格が変わらず、内装や設備も変わらない気がして悩んでいます。
362: 匿名さん 
[2012-02-23 23:47:27]
グランドメゾン百道浜はグレードが高いですよね。エントランスの豪華さは見るべきものがあります。間取りにもよるでしょうが、私なら百道浜ですね。
363: 匿名さん 
[2012-02-24 00:26:13]
O&Fもいいですけどあそこは商業地ですかね。床暖房ついてましたっけ?
わたしはVillaの隠れ家的な静かな雰囲気が好みです。同じ値段なら新築に住みたいです。
364: 匿名さん 
[2012-02-24 07:17:18]
私もvillaですね。中古はこれからも出るでしょうが、新築はもう出る可能性は低いと思います。
365: 匿名さん 
[2012-02-24 09:27:00]
概ね良いと思いますが、バルコニーのガラス手摺、ダイレクトウィンドウってどうなんでしょうか?
366: 匿名さん 
[2012-02-24 12:31:55]
眺望良ければダイレクトウインドウは良いでしょうね。
367: 物件比較中さん 
[2012-02-24 12:50:12]
>366
窓掃除はしていただけるのでしょうか?
368: 匿名 
[2012-02-24 13:04:50]
自分ですれば…
370: 匿名さん 
[2012-02-24 14:19:55]
ダイレクトウィンドウの部屋ってどのタイプですか?
371: 匿名さん 
[2012-02-24 15:16:13]
ここにそんな掃除大変そうな窓ってないような。。。

個人的には逆梁ハイサッシよりガラス手摺のほうがバルコニーが明るくて好きです。
372: 匿名さん 
[2012-02-24 15:41:33]
>370
A・F・Hでしょう。
373: 匿名さん 
[2012-02-24 16:03:18]
>372 ありがとうございます。
   O&Fみたいにタワー型高層ではないし、開くので自分でも掃除できそうな窓に見えるけど。
374: 物件比較中さん 
[2012-02-24 16:13:26]
>373
もちろん自分で掃除すれば良いんでしょうけど、窓清掃の管理があるのかな?という素朴な疑問でした。
今いるところが結構面倒なので。
375: 匿名 
[2012-02-24 16:16:56]
窓の掃除は絶対やってもらいたいですね
376: 匿名さん 
[2012-02-24 16:20:41]
オーシャン&フォレストで失敗したから、値付けはまともですね。
西日かなり強そうだけど、セカンドとしてなら需要あるのかなぁ
377: 周辺住民さん 
[2012-02-24 16:47:14]
自然が多くて学校区がいいので子育てファミリーにもいいと思いますよ。
前の道が袋小路で車通りが少ないのも安心。

天神、博多駅へは都市高経由のバスが便利だし。

ただ通勤通学に地下鉄を使われる方はちょっと不便かもしれません。
378: 匿名さん 
[2012-02-24 17:03:41]
ゴミ置き場がちょっと遠くないですか?雨の日とかつらそう。
379: 匿名さん 
[2012-02-24 17:05:34]
>365
ガラス手摺は、洗濯物が見えて安っぽくなるって言われてるね。
光が取り入れやすいってメリットがあるけど好みが分かれるところですね。
380: 匿名 
[2012-02-24 17:10:47]
15階以上ならガラス手摺でも少しはマシなんだけどね
381: 匿名 
[2012-02-24 20:03:24]
ここはコスト重視だからしょうがないんじゃないの。
高級マンション仕様には無いけどね。
382: 匿名さん 
[2012-02-24 20:55:03]
うわ。また根拠ないネガが来た。
383: 匿名さん 
[2012-02-24 21:18:57]
積水営業・乙。
ここはそういうところ。
384: 匿名さん 
[2012-02-24 21:30:56]
ここを検討してましたが、このスレで売る側のイヤラシさが垣間見えたので再考中。
385: 匿名さん 
[2012-02-24 23:05:11]
浦安の被災者に知り合いがいますが、ここと同じように
震災直前までデベが「全然大丈夫ですよ」と説明してたそうです。
どれだけごまかしても土壌改良をやってない土地は×ですよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
386: 匿名さん 
[2012-02-24 23:10:40]
地盤改良してますよ。当然。
389: 匿名さん 
[2012-02-25 00:48:22]
総合図書館西口の交差点のとこ、いまはVEGAになってるとこ
昔は、にしてつストアでしたよね。あれがいまもあれば便利だったのになって思います。
391: 匿名さん 
[2012-02-25 03:59:47]
そうなんですか?あそこがスーパーなら最高ですね。ボンラパスはちょっと遠いかな。
まぁ、コンビニや商業施設が周りにないから静けさが保たれているということでもありますが。
392: 匿名さん 
[2012-02-25 04:19:38]
営業やら書き込んでる人は同じ人でしょう。よく調べもしないで煽りたいだけ。
どこのスレにもいます。気にしない方がいいですよ。
地盤については地下20mの古代層まで杭が打ち込んであり、液状化を防ぐ施工がなされているようです。
地盤を極度に気にされるなら買わなければいいことだと思います。私は優先順位としては低いので、検討中です。
百道浜にはそれ以上の魅力があると思います。特に教育環境の良さに惹かれました。
393: 匿名さん 
[2012-02-25 07:23:29]
Villaが建つ土地自体を何らかの方法で地盤改良して液状化が起こりにくいようにしてあるのか、それともマンションの敷地が液状化しても建物自体に影響がでないような建て方をしてるってことなのかどちらでしょうか?
無知ですみませんが、誰か分かる方教えてください

394: 匿名さん 
[2012-02-25 08:53:00]
資料を見る限り前者だと思います。
395: 匿名 
[2012-02-25 08:55:20]
どっちにしても百道が液状化したら、価値無し
396: 匿名さん 
[2012-02-25 09:08:33]
では、西方沖地震で液状化したけど、価値がなくなってないのはなぜですか?
なくなるどころか、地震の起きた2005年以降、百道浜4丁目の地価は上昇し、高止まりしていますよ。
多少の液状化はあったものの、甚大な被害がなく、逆に不安が払拭されたのでは。警固断層のある天神などの被害の方が大きかったようですし。参考に地価の変化を載せておきます。
http://www.stepon.co.jp/tochikodate/chikadoukou/40/137_kijun/0_3/
397: 匿名さん 
[2012-02-25 09:15:57]
対応早い
398: 匿名さん 
[2012-02-25 09:50:05]
リーマンを境に、百道浜の地価は下落していると思います。実際に中古がたくさん出ていまが、苦戦傾向。昔ほど人気がないのは、明らかです。
400: 匿名さん 
[2012-02-25 09:58:30]
その通り。根拠もないのに印象だけで言われてもね。
具体的なソースを出してくださいね。
人気がないならなんでこんなにスレが伸びるの?
これも百道浜に関心がある人が多いという証拠では?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる