一戸建て何でも質問掲示板「親にいくら支援してもらいました?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 親にいくら支援してもらいました?
 

広告を掲載

新築 [更新日時] 2009-07-24 07:23:00
 削除依頼 投稿する

家購入時、皆さんはいくらくらい親に金銭的支援をうけましたか?私は0円でした。ちなみに長男で親のすぐ近くにたてました。

[スレ作成日時]2009-07-10 20:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

親にいくら支援してもらいました?

173: 入居済み住民さん 
[2009-07-16 18:54:00]
家の主人は、別に薄給ではないけれど(年収1000万 30代)
舅は、お前の家は貧乏だからと言って土地とお金を2000万円くれました。
174: 匿名さん 
[2009-07-17 07:23:00]
親は親、自分は自分ですよ。みなさん他人の援助などアテにせずに自力でがんばりましょう。あまり人に弱みを握られるような行為は避けた方がいいですよ。人生全てにおいてね。
175: 匿名さん 
[2009-07-17 09:15:00]
となりの芝生のピン子に相談さたら?
176: 匿名さん 
[2009-07-17 09:32:00]
他人は他人、親は親、子供の弱みを握ろうとする親がどれだけいるのでしょうか。
177: 匿名さん 
[2009-07-17 09:48:00]
>>170さん
親からであろうと、借りる事には、誰も文句は言っていないと思うんです

はなから、親からは貰うのが当たり前。

と思ってる事が、反感をかってるのだと思います。
178: 匿名さん 
[2009-07-17 09:51:00]
>>176さん。それが、相手方の親なら、頭が上がらなくなりそうですけどね
179: 購入経験者さん 
[2009-07-17 09:52:00]
いや、財産を守るのも仕事のうちですから。
私の住んでいるところは、東京で古い家が多い。
授業参観とかがあるたんびに、お母さん同士で資産+義父母とのことが話題になります。

もらうとかもらわないじゃなくて、維持をどうして行くか、これが問題なんです。
援助っていえば、援助でしょうけれど、もらった分は維持をして、子供等へ渡すというのが一つの義務のような感じです。
180: 匿名さん 
[2009-07-17 09:55:00]
更にそれが、隣の芝の、泉ピン子さんのような姑だったら…

事あるごとに「確かあの家は…」と援助の話しを持ち出して、良いように使われちゃいそう…
181: 匿名さん 
[2009-07-17 10:05:00]
お金と親族の話は各家庭で色々あるとは思いますが、そこはバランスと条件を見て考えれば、全て銀行から借りる以外の方法もあるはず。
自己資金で一括が最強ですが。
182: 匿名さん 
[2009-07-17 10:57:00]
>>181 さん

そうですよね 銀行以外に選択肢があるなら迷わず私はそっちかな。
はちゃめちゃな条件言われたりしたら、銀行の方がまだマシなのかな。。。
本当~に最強は自己資金一括ポン!!ですね 出来るものならやってみたいね 上限無しで

でもあれだね・・・
弱み握るとか頭が上がらないとか、そんな卑屈にならなくてもいいような・・・って。

何人かの人が仰っていましたが、親から子へ財産継承し、子がそれを維持・管理して
いく事って経験ある人なら分かると思うけど、とっても大変なんだよね。
美味しい部分と不味い部分が一緒にやって来るもんじゃん
その、不味い部分とどう上手く付き合っていけるか・・・本当~にウザい
切り離せるものなら離したいよ。。。

そんなこんなでよろしくって所です
183: 匿名さん 
[2009-07-17 13:39:00]
結局金額書き込むだけじゃ満足出来ないということだな。
関係ある話ならOKでいいんじゃね?
184: 匿名さん 
[2009-07-17 17:41:00]
>授業参観とかがあるたんびに、お母さん同士で資産+義父母とのことが話題になります

うちも東京だけど、そんな話題にはならないな~。
179さんところは農地が残っている都下なのかな。
185: 匿名さん 
[2009-07-17 17:58:00]
たしかに、土地や財産がらみで親戚とか皆近所に住んでるのって、超ウザそう。
舅や姑、夫の親戚と離れた土地で家を建てて住める自分は、かなりラッキーかも♪
186: 匿名さん 
[2009-07-17 23:58:00]
私は長男ですが、親と同居などせずに離れて住んでいます。面倒を見る気もさらさらありません。
187: 匿名さん 
[2009-07-18 01:03:00]
血のつながりのない義両親はともかく、自分の親は法的に面倒みる義務があるように思いますが・・?
188: 匿名さん 
[2009-07-18 07:32:00]
>舅や姑、夫の親戚と離れた土地で家を建てて住める自分は、かなりラッキーかも♪
>私は長男ですが、親と同居などせずに離れて住んでいます。面倒を見る気もさらさらありません。

自己中心的だよね。
子供いなかったら申し訳ないけど、自分らの子やその配偶者に同じこと言われたらどう思う?
189: 匿名さん 
[2009-07-18 10:02:00]
>179
え?
そんな話しないだろ、普通。
自慢?合戦か!
でも、授業参観でするか?そんなこと。
ちょっと、クレージーだな。
190: 購入経験者さん 
[2009-07-18 12:12:00]
>179です。

授業参観で会うと
立ち話しますが・・・
ただ、他のお母さんがいる時はしません。
4~5名いますので、会ったらボソボソ言ってますよ。
どなたかがご指摘していたように都下だし、皆揃って、なんちゃって農家の嫁ですから。
どちらかというと愚痴が多いかも・・・
サラリーマン家庭には、分からない不思議なことが多いんです。だから、一番分かり会える仲間です。

出て行って建売買っちゃった人もいますし、敷地内に家をもう一軒建てた人、完全同居している人いろいろです。
やっぱり、親と一緒にいても、本人等の力で十分生活して行けるという財力は必要になってきます。
だから、職人さん系以外は、ご主人は大手のサラリーマンとか公務員が多いですね。
本人に独立した収入がないと、親の言いなりならなくてはいけないのを知ってるからだと思います。「出て行きたくたくても、出ていけない」と「出て行こうと思えばいつでも出ていけるけれど、親だから一緒に住んでいる」同じ同居でも、意味は全然違いますから。都内の場合、家を守るなんって言っている家は公立には行きませんし
地主が総農家な訳もないので、愚痴言って「そうなのよ」みたいな共鳴はないと思います。
地元の???みたいな共通な風習もないでしょうし。
親戚で山の手在住の殿系の家計がありますが、「守る」と言っても、
重圧のレベルは違うようですが。ただ、あっちの方が優雅感漂ってますね。
こっちは土と共に生きてますから、庶民的でたくましいです。
191: 185 
[2009-07-18 13:42:00]
>188
ウチは女の子ばかりだから、娘たちにも
ダンナの身内とは離れたところに暮らしたほうがいいよ~
って教えてます。
別に離れて住んだっていいじゃない?独立したんだから。
何かあれば行くけどさ。
192: 匿名さん 
[2009-07-18 15:44:00]
おじいちゃん、おばあちゃんの家に行くのは、確かに小さな子供達にとっては、お泊まりで遠出の出来る旅行気分が味わえるし♪


自分も小さい頃は、おじいちゃん、おばあちゃんの家に、電車や車で出かけるのが楽しみでした。

自分が中学生位の時に、おじいちゃん、おばあちゃんが体を壊してからは、ウチに何年か一緒に住んでました。

金銭的に困難になり、平屋の貸しやに引っ越す事になり、その後は他の兄弟の家におじいちゃん、おばあちゃんは住んでいました。

兄弟で助け合いながら、最後まで面倒を見合ってました。

こんな感じで、何かあったら助けられれば、例え遠くに住んでも問題ないと思います。

一人っ子だと、助け合う相手がいなくて、金銭的にもかなりの負担を伴う事になり大変そうですね


ちなみにウチは、兄弟は居ますが、両親が離婚している為、どちらかとの同居を選択するのは、かなり気まずいです…。

色々な家庭がありますよね…
193: 匿名さん 
[2009-07-18 22:38:00]
兄弟沢山いても
嫁さんが同居は嫌とか…
金出すのも嫌とか…

結局孫の自分しか面倒見る人が居ない。

自分の母親(離婚してるからね)
相手の両親
兄弟はニートだし
それに祖父母まで

援助どころか
どんだけ面倒見ればいいのか不安でしょうがない。

本当に色々な家庭がありますね。
194: 匿名さん 
[2009-07-18 23:43:00]
186と187はいずれ孤独死するんでしょう。
親不孝な人間には価値がありません。
195: 匿名さん 
[2009-07-19 07:44:00]
敷地内同居を親から提案された
新築資金の半分を親から借りますが、
借りる事は援助では無いのかな?
残り半分は自己資金ですが
196: 匿名さん 
[2009-07-19 07:48:00]
無利子で借りるなら援助。
197: 匿名さん 
[2009-07-19 11:43:00]
>>194
187が??変なの。
夫の親と暮らさないと親不孝って事はないですよ。
娘が自分の親と暮らしたっていいじゃないですか?
娘にとってはそれが親孝行でしょ?
嫁姑の確執がなくて平和ですよ。
198: 匿名さん 
[2009-07-19 13:22:00]
老後の面倒を見てくれるなら全額立て替えてやってもいいと親に言われましたが、・・・・・・悩んでいます。
199: 入居済み住民さん 
[2009-07-19 18:54:00]
自分の親も見たければ、夫の親も大切にしないと。
夫婦は基本が他人なのですから、そういった気遣いも大切。
200: 入居済み住民さん 
[2009-07-19 19:37:00]
両方の親から援助を受けないとバランスが取れないという意味ですか?
201: 匿名さん 
[2009-07-19 21:09:00]
300000000円いただき~。
202: 匿名さん 
[2009-07-19 21:48:00]
ウチは私の実家のそばに建てました。
資金は夫の貯金と私の親からの援助が半分ずつ。

夫の親は、子連れで出戻ってきた義妹と未婚の義弟と
皆で地元(茨城)で仲良く暮らしています。
こっち(東京)に呼んでも来ないだろうな。
203: 匿名さん 
[2009-07-20 10:50:00]
親の支援などあてにせず、あと3年くらい貯金してから検討したほうがよいのでは?
204: 匿名さん 
[2009-07-20 16:48:00]
その分ローンの払い終わる時期も延びるから、払い終わる年も考慮して考えないといけないですよね…

その3年の間、賃貸の家賃を払い貯金に励むのか…

自分の物になる家に家賃(ローン)を払い、貯金に励むのか…
205: 匿名さん 
[2009-07-20 19:55:00]
同僚は、夫側1000万資金援助(母子家庭なのであまりだせないから・・といわれて二人兄弟なかよく1000万ずつらしい)
妻側3000万資金援助(3兄弟だから、兄弟なかよく3000万ずつ資金援助受けたらしい)

本人は、30台前半、夫・妻年収及び勤続年数、役職ほぼ同じ。30坪くらいの土地(5000万くらい)に、3500万くらいの建物建ててました。自己資金は、1500万だったとのことで、3000万くらいのローンは組んだらしいですが。
長男・長女だが、親とは別居で、将来の老後の面倒も一切みなくていいといわれ(親たちは、それぞれ持ち家に住んでおり、将来もし介護施設にお世話になってもいいように自分たちの老後の資金は残しているらしい。)

親の老後の介護の心配は双方なしで、子供達の私学の学費とかも親から援助してもらっていたり、羨ましい限りですが、けっこうこんなパターンがうちの会社には多いです。

もちろん、自分たちだけで資金援助なしで頑張っている人も多いですが。

親の老後は、別に親がみなくていいよって言ったら、いいんじゃないでしょうか?
自分たちも、将来、子供達に資金援助すれば、銀行に高い利息払うよりずっといいかと。

まあ、親にポンと現金で土地・家も買ってもらってたりする人もいますし。
206: 匿名さん 
[2009-07-21 05:45:00]
>205
同僚のプライバシーをこんなところで詳しく暴露する神経がわからん。
知人の私事をネタに持ち出してまで議論する話じゃなかろ。
207: 匿名さん 
[2009-07-21 06:57:00]
相続時精算を使っていないと、贈与税だよね。普通は?
208: 入居済み住民さん 
[2009-07-21 15:08:00]
"同僚"というのはスラングでしょ、架空の近似例という意味の。
209: 匿名さん 
[2009-07-21 15:53:00]
親からは0円でした。

自分達で貯めた中から、2000万出して後はローン。

子供が大きくなる前に繰り上げ返済計画中‥‥
210: 入居予定さん 
[2009-07-21 22:27:00]
家には援助してもらってないけど、
新しい家電を70万円分程買ってもらったなぁ。
ネットで買えば55万程だけど、信頼しきってる近くの量販店で買ってたよw
211: 匿名さん 
[2009-07-21 23:25:00]
↑それも納税しなきゃいかんよ。贈与税の。
212: 匿名さん 
[2009-07-21 23:28:00]
は?
100万以下だから非課税だし。
213: 匿名さん 
[2009-07-22 07:16:00]
贈与税っていくらからかかるんですか? 私は親から500万円出してもらいましたけど、不動産屋にはそのくらいの金額でしたら課税されませんのでご心配いりませんよって言われましたけど…。
214: 匿名さん 
[2009-07-22 07:19:00]
No213です。どうやら扶養義務者からもらう場合は非課税のようですね。うちは親と同居しているので扶養に入っています。自己解決。
215: 匿名さん 
[2009-07-22 09:09:00]
住宅取得に関してなら
500万+100万=600万程度までいけるはず。
216: 211 
[2009-07-22 12:41:00]
あ、基礎控除が110万だった。210は申告の必要もないや。ごめんなさい。
217: 匿名さん 
[2009-07-23 22:19:00]
私は私の親に1000万円援助を受けましたが、1年後返済。主人の両親からは援助なしです。
 その後、主人と別居。心配した私の両親は、首都圏に200坪の土地を2億で購入、来年2世帯兼賃貸マンションを建設します。両親の老後の面倒はもちろん見るけど、相続税のことを考えて5年後には、両親から買い取る予定。
 私現在40台半ば・・・・仕事はしているけど、子供も私立学校に二人行かせてるし、銀行がお金を貸してくれるか・・・・。かなり心配です。貯金しなきゃね。
 親の援助に関しては、それなりの覚悟(老後の面倒とか)があるなら先に貰うか、後になるかだけの話だと思います。私の両親は祖父達が財産食いつぶしたので、何もして貰えなかったから、私が子供の頃何もしてあげれなかったから、今援助しているんだ・・・と話しています。
 あの世にはお金は持って行けませんからね。私も出来るだけの事は両親にしてあげるつもりです。
218: 匿名さん 
[2009-07-23 22:50:00]
あんた、そこらじゅうに同じような事書いてない? 見飽きたよ。
219: 匿名さん 
[2009-07-23 23:38:00]
同居するんだったら、お金出し合って当然でしょう。
220: 匿名さん 
[2009-07-23 23:55:00]
面倒見るのが自分の親だけで済むなら・・
221: 匿名さん 
[2009-07-24 07:23:00]
親に金出させますが、面倒なんかみませんよ。利用価値がなくなったらポイです。
222: 匿名さん 
[2009-07-24 23:15:00]
うちはまだまだ親の財産が減りませんからなかなかポイできません。はぁ・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる