一戸建て何でも質問掲示板「親にいくら支援してもらいました?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 親にいくら支援してもらいました?
 

広告を掲載

新築 [更新日時] 2009-07-24 07:23:00
 削除依頼 投稿する

家購入時、皆さんはいくらくらい親に金銭的支援をうけましたか?私は0円でした。ちなみに長男で親のすぐ近くにたてました。

[スレ作成日時]2009-07-10 20:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

親にいくら支援してもらいました?

No.2  
by 匿名はん 2009-07-10 20:40:00
対極を走る私が来ましたよ!!。

長男だけど嫁の実家の近所で嫁の実家の土地。
上物には自分と嫁の親の援助あり、ローンの保証人も嫁の親。

婿には入ってない。でも近所では○○さんちの婿さんと呼ばれている。
そんな自分をラッキーと思うセコイ自分がいることも確か。
正直それがなきゃ家なんか建てられなかったのも確かなこと。
No.3  
by 貯蓄中 2009-07-10 20:45:00
私の甲斐性がないのを見て...
実親から100坪の土地+500万
嫁の親から500万
おかげでローンは少なくて済みそうですですが
ちょっとなさけない?かもです
No.4  
by 匿名さん 2009-07-10 23:12:00
ゼロじゃああ。

夫の親には逆に援助してる。
私の親は、厳しいので、自分たちで建てられないなら、建てるな!という人なので。

当たり前だとは思ってるけど、援助してもらえる人がうらやましいのも事実。
No.5  
by 匿名さん 2009-07-10 23:16:00
援助なし、頭金2000万・1500万のローン組みました。
No.6  
by 匿名さん 2009-07-10 23:18:00
0!
でも自分の子供が家建てる時に援助してあげられないだろうから、まぁ、そんなもんかな。
あ、一人っ子だから土地だけは残してやれるかな。
No.7  
by スポンサード・リンク 2009-07-10 23:34:00
なんで【「口臭い!」の一言にショック】が出てくるんだ?・・・どうでもいいけど。
No.8  
by 匿名さん 2009-07-11 01:58:00
実親が駐車場にしている土地に新築予定だったが、隣の土地を所有する親戚からの反対であえなく残念。
その代わりに、1500万円を援助してもらった。実父も新築の際に、親から援助を受けたらしく我が家では当たり前のことらしい。
妻の父はその逆で、両親の為に家を建て、生活の援助もしていた献身的な人だ。なので、我が家の新築には一切口出しも援助もなし。
育ってきた環境が違うから当たり前だと思う。
No.9  
by 匿名さん 2009-07-11 12:07:00
うちも嫁の親にけっこう援助してもらった。
当初身の丈にあった小さい建売を買おうと思っていたのだが、なぜか立派な家が建ってしまった。
家を持てたのはうれしいんだけど完全に頭が上がらなくなったので素直には喜べていない。
しかし自力だったらと考えると嫁に結婚してくれてありがとうと言いたくなる。
No.10  
by 匿名さん 2009-07-11 13:21:00
0!!トホホ

周りは援助が多いな。
援助無しで土地から購入するとなると
自分の年ではかなり厳しい

「偉いね~」なんて言われるけど、本音は偉くなくてもいいから援助して欲しい…
でも断っちゃった。
だって貧乏な親からは貰えないから。

子供には援助してやりたいから頑張るよ。
アテにされても困るから身の丈に合った家が建った後にね…
No.11  
by 匿名さん 2009-07-11 13:30:00
土地290坪と2000万です・・・
2500万ローンしました。
庭管理が大変です・・・でも、とても感謝しています
No.12  
by 匿名さん 2009-07-11 16:25:00
何故か嫁さんの親御さんからの援助ってのが多いような感じですね。
私のまわりもそのケースが多いです。

娘親ってきちんとしてる人が多いのかな?

私は男兄弟2人で長男の兄は甲斐性なしの独り者。
で、親といえばやっぱたらしない大酒飲み。
No.13  
by 入居済み住民さん 2009-07-11 16:30:00
親からの援助ゼロでした。

繰上返済がんばって、完済した時に両親へ報告しました。
父は「よく頑張ったな、これやるよ」と貯金通帳を出してきました。

そこには、私がローンで借りた金額と同額の定期預金が、ローン開始年と同じ時から始められていました。
「自分で頑張ろうとしてたから出してやろうか迷ってな、困った時に出せるようにしておいたんだけど
意外と早く返したんだな、よく頑張った」と・・・
No.14  
by 入居済み住民さん 2009-07-11 16:44:00
0です。4500万の20年ローンですわ。せっせと返してます。親からの援助なんて考えもしませんでした。
No.15  
by 匿名さん 2009-07-11 17:27:00
私は嫁親の畑(60坪)を潰して家を建てろと言われましたが断りました。
嫁の親から便宜を図ってもらうのは男として恥ずかしいとの思いから。
No.16  
by 匿名さん 2009-07-11 17:30:00
うちはゼロ。
>>13のようになればいいかもだけど、頑張って返した頃に親は生きてないかな。
No.17  
by 購入経験者さん 2009-07-11 17:33:00
私も0でした。
夫の親からローンがもったいない1500万援助しようか、と
言われたのですが、私の実家は貧乏なので出せないし
お金を出してもらうと夫婦の事に干渉されるのが多くなるかも、と
思いやんわりとお断りしました。

結局身の丈にあった中古を現金で買いましたが、これで
よかったとほんとに思います。
No.18  
by 匿名さん 2009-07-11 21:19:00
いい年をした大人が、親から援助してもらったとか・・・
恥ずかしくないのだろうか?
No.19  
by 匿名さん 2009-07-11 21:45:00
恥知らずが増えました。
No.20  
by 匿名さん 2009-07-11 23:22:00
援助1000。

大変感謝している。でも、援助を恥ずかしいとは思っていない。

家は1世代の使い捨てじゃないぜ。代々、残していくもんだと思ってる(建物寿命から考えるとそんなにもたないが・・)。それに、解体した家も築60年だったしな。2世代で1軒の家をたてたって感じかな。


親の援助が恥ずかしいと思っている人は「援助=貰いっ放し」と考えているんじゃないか? +別居とか。利子だけで何百万もする。金融機関に利子払うくらいなら、その分も親にいずれ払えばいいじゃん。銀行なんか払って当然で感謝なんてしてくれないからな。だから、銀行の平均給与あんなに高い。


金があったら援助してもらうに越したことはない。


「援助する親が甘い」「援助しない親が厳しい」「援助を受ける子供が信用されてない」etc・・援助も人それぞれの考え方あるんだろうな。

ちなみに、長男and田舎者and同居だ。
No.21  
by 匿名さん 2009-07-12 00:01:00
長男&田舎者&同居だけど、援助無し
口出し有り

羨ましいな。
No.22  
by 匿名さん 2009-07-12 06:46:00
>金があったら援助してもらうに越したことはない。
こんな甘えた考えが恥かしいんだよ。
金の無心をする人間に共通するのは自分に都合の良い理由を付けたがること。援助してもらったら謙虚にしてなきゃな。

20はそのコメントをそのまま親に言えるのか?
No.23  
by 匿名さん 2009-07-12 08:45:00
金を無心したなんてレスは見当たりませんが・・・

うちは嫁と2人して断ったんですが、実親から着工前に1000万円、完成後に外構やエアコン代にって
ことで新築祝いとして100万円援助してもらいました。強引に口座に振り込まれました。
親は隠居生活なんで、今後の生活費だいじょうぶか心配だったんですが、他に株券等でまとまった額を
持ってるってことでした。>>20さんには申し訳ないですが、両親とも銀行員でした。
援助してもらったことだけではなく、一人前の人間に育ててもらって、親には非常に感謝してます。
そんなに離れてないので、月1回は子供3人連れて実家に泊りに行ってます。やっぱり、父母にとっては、
孫の顔見るのが一番うれしいみたいですね。
No.24  
by 匿名さん 2009-07-12 09:45:00
住宅に対する援助が恥と思うなら、相続も恥だよね。
どうぞ、相続を放棄して、世の中の為に貢献してね。
なんか、自分の力で家を建てました、ってフレーズは偽善の匂いがするぞ。
No.25  
by 匿名さん 2009-07-12 10:21:00
受けなかったじゃなくて、受けられなかった
という方が多いからでしょう。

「甘えた考え」と言ってる時点でひがみにしか取れない・・・
No.26  
by 匿名さん 2009-07-12 10:46:00
>>25

よく読め。

「人それぞれの考え方がある」って、書いてあるだろう?
No.27  
by 匿名さん 2009-07-12 10:47:00
そうですね。援助というと聞こえが悪いけど、結局生前贈与だから。
うちは遺産で建てました。
もちろん、子供には親から受け取った以上のものは残すつもりです。
No.28  
by 匿名さん 2009-07-12 11:08:00
>>25が、男か女かわからないけど、自分が恥ずかしい事を書いたと自覚した方がいい。
No.29  
by 匿名さん 2009-07-12 11:09:00
>26人それぞれの考え方がある

と言ってる人が「甘えた考え」と押し付けてることがおかしいのです。
No.30  
by 24 2009-07-12 11:23:00
ところで、相続放棄した人いますか?
自分の力で生きていく、すばらしい考えの皆様の中で。
いないでしょ。
相続放棄してから、偉そうなことはいってね。
No.31  
by 匿名さん 2009-07-12 11:35:00
>>29
反対意見も謙虚に受け止めろ。
別に掲示板で反対されたからって、自分が損するわけじゃないだろ?
No.32  
by 匿名さん 2009-07-12 11:36:00
前にもらうか後にもらうかの違いなのに
前にもらう人に対して、なんでそんなに噛み付くのかということだよ。

「生前にもらって銀行ローンの利息が浮いた分、親孝行してあげよう」
って言ってあげるほうが優しさがあるのに。
No.33  
by 匿名さん 2009-07-12 11:44:00
人によって家族構成も環境も資産状況も違うから、
言うことは違ってて当たり前、のような気がするが・・・

ならば、22には自分はどのようにしているのか、
25はどのようにしてお金を工面したか、もしくはする予定なのか、
考えを書いて欲しいな。

でも強制ではないので、あくまでも希望です。
No.34  
by 匿名さん 2009-07-12 11:45:00
>>31
だからぁ 言ってることが矛盾してるんだって。
No.35  
by 匿名さん 2009-07-12 13:10:00
24も25もゆとり世代?
相続放棄云々て、話を逸らしてるつもりらしいが、単なる逆切れじゃないか(笑)
No.36  
by e戸建てファンさん 2009-07-12 13:25:00
人間必要な時に必要なだけ金所持していることは非常に難しい。
自分はたまたま結婚が遅く、家建てるときには十分金があったから援助とかローンとか考えなかったが、自分の子が家建てる際には全額援助してやりたいと思う。
そもそも他人様に借金してまで家建てるなんて恥ずかしいし、利子分無駄だ。
No.37  
by 匿名さん 2009-07-12 13:36:00
>>36
①親に建ててもらいました。
②ローンで家を建てました。
あくまで個人的意見だが、人に言うのにどっちが恥ずかしいかといえば
①の方だと思うが・・・
②が恥ずべき行為だったら家建てる人のほとんどが恥ずかしいことしていることになる。
No.38  
by 36 2009-07-12 13:46:00
いろんな見方があるってことさ。
どうして親援助とローンの2択になってるのかはわからんが、自分は
③自分の金で建てる。
が一番いいと思ってて、それに従っただけ。

借金するのは親に小遣いもらうより恥ずかしいと自分は思うが、そう感じない人は借金すればいいんじゃないか?
No.39  
by 匿名さん 2009-07-12 13:55:00
>>36
そう思っているんなら自分の子供にも自分の金で建てさせろっちゅうの。
No.40  
by 36 2009-07-12 14:26:00
>>39
36を読んでもらえまいか?
「人間必要な時に必要なだけ金所持していることは非常に難しい」と自分は考えているんだよ。
だから自分の子が家建てたい時期になって借金せざるを得ないなら、親である自分が出してやると言ってる。
子供が金を出すなら、そのまた子(自分にとっては孫だが)が家建てるときに協力してやればいい。
借金は利子膨らむだけ損だ。
No.41  
by 匿名さん 2009-07-12 14:32:00
いろんな見方や考え方があるってのは皆わかってるのに
どうして援助を受ける人を非難するのかねぇ。

そもそもこのスレは
親にいくら支援してもらいました?
ってことで援助してもらった人を叩く場所ではない。
No.42  
by 匿名さん 2009-07-12 14:50:00
両方の実家から都合1500万。
うちは戸建てを欲しがったのが嫁なので、
干渉も殆ど無し。

無い袖は振れないけど、
援助を甘えとか言ってる人は、
家族で利子とか税金の話とかしてこなかったかね。
無駄な所に力入れても仕方ないと思うけどな。
No.43  
by 36 2009-07-12 15:19:00
援助を受けることによって払う利子を少なくできるなら、どれだけ「見栄」に金払ってるかも計算できるはず。
ホモ・サピエンスは虚栄心の塊だから、そういう「援助をうけない」価値観を否定するつもりはない、が、賢いとは思えん。
No.44  
by 匿名さん 2009-07-12 15:25:00
誰も相続は恥とは言わない、ね。
親援助の方が遥かにすっきりしてると思うが。
親に頭が上がらなくなる、口出しに対抗出来ない、等、ね。
実はそれが嫌で拒否なんでしょ。
相続まで、待とう、そうすれば、何も心配することないし。
ちょっと汚ねーな、って思うが。
No.45  
by 匿名さん 2009-07-12 15:35:00
おにゃんこ世代だよねー
No.46  
by 匿名さん 2009-07-12 15:43:00
個人差あるが今の高齢世代は若年層に比べて金持ってるから、
「援助受けてません。」って自慢?してる人は、
間接的に両親が間抜けです、って言ってる様なもんだよ。
見栄になってない。
No.47  
by 匿名さん 2009-07-12 15:50:00
土地+2000万
嫁の母(心臓病持ち)から援助するから同居して欲しいと頼まれました。

ここまでの援助を受けてしまうと申し訳ない気持ちもかなり大きいですが、
正直、とてもありがたいと思っています。
自力で同じ規模の家は到底建てられなかったでしょうから。
でも、恥ずかしいことだとは思いません。
周りの人にも「自力ではなく親に援助してもらいました」と言ってます。
No.48  
by 匿名さん 2009-07-12 16:08:00
援助してやるのは親心もあるが、老後私たちの心配もあるのです。
元気なうちは良いのだが・・・
しかし貰うものは貰っておいて見捨てられるのが心配ですなぁ。
No.49  
by 匿名さん 2009-07-12 19:25:00
末っ子だし、援助も相続もない。
自力で建てます。
No.50  
by 入居済み住民さん 2009-07-12 20:19:00
僕は自己資金1800+親から1000万を投資と思い預金してもらい
預金連動がたローンを組みました。金利はほとんど0です。
親も元々自分名義で預金していたので、親の金を使う訳でもなく、銀行に利子を払うくらいならと
その利子分を親に毎月親に納めています。
親にしてみても銀行にいくら預けても金利がほとんどつかない
時代ですから。メリットありだと思います。
我ながらこれは名案だと思います。
No.51  
by 入居済み住民さん 2009-07-12 22:26:00
建てるときには特に援助してもらわずにローンも組めたが、引っ越してから、自分の親から300、嫁の親から100、新築祝いをもらった。ありがたくいただいて繰り上げした。両方の親に感謝、です。
No.52  
by 主 2009-07-13 00:12:00
皆さんそれぞれですね。私も以前は支援は存在しないと思ってましたが営業に支援を受けるのが過半数ですねと言われて、そうなんや。。とビックリしました。うちは大学生の娘がいるから無理やと言われました。しかし何も期待していなかったので特にショックも何もうけてません。
No.53  
by 匿名さん 2009-07-13 03:38:00
土地から建物まで100%親支援
No.54  
by 匿名さん 2009-07-13 07:43:00
良い年して、まだ親のスネをかじるなんて…

きっと建てた後も、お金に困れば「親が何とかしてくれる」という感じなのでしょうね。
No.55  
by 匿名さん 2009-07-13 08:04:00
>>54
相互扶助というものだよ。
自分が困ってるときは助けてもらう。
親や子が困っていれば助ける。
絆の強い肉親なら当然のこと。

一方的に助けてもらうことばかりを想像して意見するのは、普段の親子関係が透視出来て滑稽極まりない。
No.56  
by 匿名さん 2009-07-13 08:29:00
もちろん55氏のような考えの元だが、
そもそも数年前までは親っていうか爺さんの財産だったしね。
No.57  
by 匿名さん 2009-07-13 09:20:00
結局、何かあったら助けるから、金出せ。
って事でしょ…。

親子関係の絆を語るなら、見返りは求めないでしょう。

親のスネかじる為&自分を正当化する為の言い訳じゃん…。
言い訳にしても無理がある…。

いい年なんだから、いい加減自立しなよ…
No.58  
by 匿名さん 2009-07-13 09:24:00
親に金出して貰う。
って事は、家建てる為のお金を自分でやりくり出来なかった。って事ですよね?
そんな金銭感覚で、建てた後やっていけるのでしょうか…?
No.59  
by 入居済みさん 2009-07-13 09:29:00
うちは嫁の親から土地代を援助してもらいました。

最初に話が出た時に生前贈与だからっていう話で。
ただ、土地の名義は親名義にしてあります。
なので、上物のローンの担保提供者で、保証人にはなってもらってます。
No.60  
by 匿名さん 2009-07-13 09:35:00
>結局、何かあったら助けるから、金出せ。
>って事でしょ…。
ああ、なるほど、そういう風にも取れるのか(嘲笑)
見返りとか、自分の考えの中にはなかったな。
そういう考え方が出来てうらやましいよ。

>親に金出して貰う。
>って事は、家建てる為のお金を自分でやりくり出来なかった。って事ですよね?
それは金借りるのも同じこと。
少なくとも自分は借金したり親に援助してもらったりせず、持ち金で家建てたがな。
No.61  
by 匿名さん 2009-07-13 09:47:00
援助してもらえなかった人の僻みが酷いスレですね…
No.62  
by 匿名さん 2009-07-13 09:51:00
>>61
だからさ。
子供っぽい書き込みやめなよ。
自分がどれだけ恥ずかしい事を書き込んでいるか気付きなよ。
いい大人が情けない・・・
No.63  
by 匿名さん 2009-07-13 09:56:00
資産のある親が、数百万円子供に出しても痛くも痒くもないです。死んでから相続されることを思えば、生きているうちに少しでも子供や孫の喜ぶ顔がみたい、感謝されたいってのが本心です。
自分が譲るお金の使い道が分かる方が安心です。
No.64  
by 匿名さん 2009-07-13 09:56:00
他人の家の事情を『スネかじり』だとか『計画性がない』
みたいな事を言ってるほうが恥ずかしいと思うけど…
No.65  
by 匿名さん 2009-07-13 10:05:00
>>60さん
素晴らしい!!

ですが、親の金は援助だから、お金かからないけど
ローンは、結局は自分で払ってくから、自立の意味で考えると、だいぶ違うと思います。


ですが理想はやっぱり>>60さん

月々の支払いが無い分、貯金もその分出来るし、良い暮らしも…。
羨ましぃです…。
No.66  
by 匿名さん 2009-07-13 10:11:00
そだね。
自立できているか、そうじゃないかってところかな。
No.67  
by 匿名さん 2009-07-13 10:21:00
援助を受けた人も受けられなかった人も、
結局自分を正当化したいだけのスレ。
No.68  
by 匿名さん 2009-07-13 10:43:00
受けられなかった。
じゃなくて、
受けなかった。
もしくわ、
受けたくなかった。だと思います。

受けられなかった。
って言ってる時点で、「親に出して貰って当たり前」のような考え方なのかな?と感じます。
No.69  
by 67 2009-07-13 11:01:00
>>68
だから敢えて「受けられなかった」と書いたんだけど。
No.70  
by 入居済み住民さん 2009-07-13 12:30:00
ものすごく莫大な援助があったけれど
一人だし。

援助もらったから、無計画と決め付けられるのはどんなもんでしょうか・・・
No.71  
by 入居済み住民さん 2009-07-13 12:34:00
>58

えっ??
だって、親の資産が数億で、主人は一人っ子ですよ。
自分の力だけで、家建てるって、むしろ変じゃないですか?
土地ももらったし、金額の援助がありました。
別に親子の確執もないし、普通じゃないですか?
No.72  
by 購入経験者さん 2009-07-13 12:45:00
私の場合は長男ですが親が一緒に住みたくない(誤解無いように言いますと、まだまだ元気なので二人でのんびり暮らしたいと言われた)とのことで同居していません。
しかし私達(5人家族)もいつもでも狭いマンションで暮らせないので、思い切って新築しました。
遺産相続代わりみたいな意味で少しまとまった援助を受けました。

嫁さん側には一切貰っていません。
それは私のプライドからですが、やはり貰ってしまうと色々と言われたり、またそれに答える必要があったりすると考えたからです。
嫁さんも私の心を理解してくれ、あえて費用の話はしていません。(嫁さん親子の間の話は分かりませんので)

但し、何れはどちらの両親とも寿命が来る訳で、嫁さん方からはその時に何らかの形で恩恵を受けるだろうと勝手に考えています。(すごい卑怯な考え方かもしれません)
但し、御健在の内には頼ることはしたくなかったので。(相手の親御さんも、男の稼ぎでやっていけないような男は認めないような人ですし)
No.73  
by 匿名さん 2009-07-13 13:13:00
いいじゃん
たった80m2の家でも独力で建てた自分の城なんだから

いくら羨ましくても、表に出したら負けですよ
No.74  
by 匿名さん 2009-07-13 13:24:00
そうそう
貰う人も、貰わない人も
自己満足でいいんです。
No.75  
by 匿名さん 2009-07-13 14:05:00
パパ~、ボクちんもおウチほしいな~。買ってぇ~。
No.76  
by 匿名さん 2009-07-13 14:41:00
このスレで悪い点は、最初からあてにしてる人とそうでない人を
一括りにしてしまっているところだ。
No.77  
by 匿名 2009-07-13 16:12:00
うちは支援どころか義母の面倒と義母の借金まで転がり込んで来そうなのに。

あんまりだ…
No.78  
by 匿名さん 2009-07-13 16:46:00
このイタ読んでると
ほんと日本は格差社会なんだなって思う今日この頃
No.79  
by 匿名さん 2009-07-13 17:13:00
>嫁さん側には一切貰っていません。
>それは私のプライドからですが、やはり貰ってしまうと色々と言われたり、またそれに答える必要があったり

プライドって・・・・・、自分の親からはしっかり頂いてるのに。
要するに自分の親からは何を言われようがいいけど、嫁の親からは言われたくねぇよってこと?嫁さん気の毒。
親同士会った時に優位に立てるのは貴方の親ですね。それで死んだ後はしっかりと恩恵を受けようと。わははw
No.80  
by 17 2009-07-13 17:20:00
人をわざわざ貶める書き込みで悦に入ってるのは
私生活が満たされてないって言ってるようなもの。
そんな書き込みは妄想決定でいいよ。
No.81  
by 匿名さん 2009-07-13 18:15:00
>>80

常に人を見下して生活しないと満たされない人達ばかりなのですよ。
ネット弁慶とは良く言ったものです。
No.82  
by 匿名さん 2009-07-13 19:40:00
>>80
>人をわざわざ貶める書き込み
って>>79のこと? どこが妄想なの? >>72の書き込みそのままのような気がするが。
奥さんの親御さんは援助のこと知っているのかねえ?
奥さんの親御さんにも見栄やプライドってもんがあるんじゃないの?
奥さんの親御さんにもそれなりに資産があって、
本当に「男の稼ぎでやっていけないような男は認めない」
という理由から援助しないのならよいが、全く援助のことを
話していないのだとしたら、知ったときにどんな気持ちがするでしょうか?
それでもやはり「人をわざわざ貶める書き込み」って思いますか?
No.83  
by 匿名さん 2009-07-13 20:15:00
国、企業、家族、いきなり出来た訳じゃないんだよね。
過去の人々の努力や犠牲があって現在がある。
だから我々も未来の為に道を造ってやらないといけない。
子孫に何かしてやれる人間になりたいし、子供にもそうなって欲しいね。
No.84  
by 匿名さん 2009-07-13 20:45:00
私は現在計画中ですが、

奥さんの実家の土地に家を建て、土地名義は相続まで義父のまま
自分の親からは無利子借金を1000万くらい⇒毎年、無税の範囲で贈与を受けてその分で返済予定
自分と奥さんが各1000万くらい

借金すれば支援を受けなくても建てられるよ。
でも銀行に利息払うを趣味はないので、支援を受けるよ。
税金を無駄に払う趣味もありません。

支援を受けることは恥ずかしいことではありません。
自分が親にしてもらったことは、自分が子供にしてあげればいいんだよ。

当然のことながら、両方の親の意見は聞きますよ。
頭があがらないのは、もともと子ですので変わりません。
No.85  
by 53 2009-07-13 21:00:00
俺が何気なく書いたレスでこんなことになってしまって正直スマン
No.86  
by 匿名さん 2009-07-13 21:25:00
>>85
無問題
No.87  
by 匿名さん 2009-07-13 21:42:00
いやぁ
嫉妬というのはここまで人間を醜くするんですね(笑)
No.88  
by 匿名さん 2009-07-13 22:02:00
>>82

何をこんなに必死になってるんだろう。
No.89  
by 匿名さん 2009-07-13 22:33:00
頭金1500万円、ローン3400万円。
恥ずかしながら300万円だけお祝いという形で援助して貰いました。
援助して貰う=自立していない、と言われれば、そうかもしれません。
少しずつでも、恩返ししたいと思っています。
No.90  
by 匿名さん 2009-07-13 22:41:00
多いにこしたことない♪
人それぞれ~感覚♪価値観レベル♪が違うよん♪


親の状況~自分の状況教えて頂くと金額でますよ。
No.91  
by 匿名さん 2009-07-13 22:41:00
全額自己資金、援助なし、ローンなしで家を建てた。
家を建てるとき、全部株を売ってよかった。
No.92  
by 72 2009-07-13 22:52:00
>82
ホント何を必死になってるのかサッパリ分らん。
嫁の親は知ってるよ。
嫁から話してあるから。
もちろん向こうの親は親で娘の幸せのためならと、それなりに準備はしてたけど。
男が頭下げて願いしますとは、言いにくいし。言ってきて欲しくもないのでは。

俺が娘の親の立場で、娘婿がそんなこと言ってきたら情けないと思うな。
No.93  
by 匿名さん 2009-07-13 22:52:00
まあ、援助する、しないに拘わらず、援助する力のある親を持っている人は幸せってことだね。
相続人の数にもよるが、今じゃなくても、いつかは恩恵にあずかれるからね。
そういう人はそんなに齷齪しないんじゃない?
今何もないことも、大した問題じゃないしね。
いずれ自分のポケットに入るんなら、借金もノープロブレムでしょ?
自立?、援助?なーにをがたがた言ってるんですかーーーーー
ってなもんだい。
No.94  
by 匿名さん 2009-07-13 23:07:00
とりあえず、親の財産をあてにしなくても、
自分の働きで自分の財産を築ける人は立派だよね。
自分の稼いだお金で、親に家を買ってあげる人もいる。
No.95  
by 匿名さん 2009-07-13 23:24:00
94に1票
No.96  
by 匿名さん 2009-07-13 23:33:00
子供は親にしたい。
親は子供にしたい。
どっちでもよろしい。スミダ
No.97  
by 匿名さん 2009-07-13 23:41:00
そもそも板違いのスレだ。
No.98  
by いつか買いたいさん 2009-07-13 23:57:00
親から借りるのも援助なんだね。利息分もらったってことか。
No.99  
by 匿名さん 2009-07-14 00:03:00
親から相続するってことが援助なんだよ、いつかは貰えるんだから。
何度もいうが、自力強調する人は相続放棄だよ、わかった?
No.100  
by 匿名さん 2009-07-14 00:18:00
借金しか持ってない親もいるでしょ。
それでも親は親。
No.101  
by 匿名さん 2009-07-14 00:22:00
>100
当然相続放棄です。
No.102  
by 親だけど・・ 2009-07-14 00:27:00
ウチの子には、親の財産をあてにするような子には育ってほしくないものです・・。
No.103  
by 入居済み住民さん 2009-07-14 00:42:00
主人はサラリーマンの中では、収入は良い方だと思います。
でも、東京で土地と建物を買うとなるとサラリーマンでは限度があると思いますよ。

親から土地を提供してもらい(ここの地価はサラリーマンにはありえない)
莫大な援助をしてもらい
大手HMで建てました。

生前贈与みたいなもんです。
って言うか、相続税が軽く大台に乗るので、そっちの方が恐ろしい。
No.104  
by 匿名さん 2009-07-14 00:50:00
>>94自分の働きで自分の財産を築ける人は立派

確かにそうだが、その自分の働きができているのは
団塊の親父達が一生懸命働いて今の日本の繁栄を造ってくれたからなんですよ。

私はそんな親父達世代から十分な遺産を受け継いでいます。
こんどは受け継いだ遺産を後世に残していこうと思っていますよ。
No.105  
by 53 2009-07-14 03:11:00
まあ、色々あるんだよ。
土地遊ばせたままじゃ固定資産税高いし、家は年々資産価値が落ちるから
その分、相続時に有利になるとかね。
No.106  
by 匿名さん 2009-07-14 05:18:00
>嫁さん方からはその時に何らかの形で恩恵を受けるだろうと勝手に考えています。(すごい卑怯な考え方かもしれません)
あさましいな。
嫁親が聞いたら婿選びを間違ったと後悔するだろう。
No.107  
by 匿名さん 2009-07-14 07:39:00
生前分与なら援助のうちに入らないと思いますよ。
その方は、親が立派ですね。
変な気を使わせないように、そういう形をとってくれたのだと思います。

問題は、自分から援助を言い出すか、相手から話を持ちかけられるか…だと思います。

「俺家建てるんだ」。これも、自分から言い出してるのと同じだと思います。
普段買い物するのに、いちいち親に「あれ買うんだ。これ買うんだ」と、報告しないですもんね?
No.108  
by 入居済み住民さん 2009-07-14 08:06:00
両親に「俺家建てるんだ」と言わないで自力で家を建てました。

父は一度も家に来てくれませんでした、

母から「お父さんは相談してもらえなくて寂しく思っているから、もう一度家を建ててくれ」と頼まれたので
4年後に2件目の家を建てました。
(1件目の家は微少な値落ちで売却できたので資金的には楽でした。)

家を建てる時は、親に相談するのが普通みたいですよ。
No.109  
by 匿名さん 2009-07-14 08:32:00
「もう一度家を建ててくれ」…って…。

親がそんな事言いますかね??

資金的な事考えたら、言えない…。
家を建てる事をそんなに軽く考えてるとは…
よっぽどお金持ちなのでしょうね
羨ましい限りです…
No.110  
by 匿名さん 2009-07-14 08:38:00
本当かわからないけど、色々な親がいるようなので、建てる前に
「もし、家を建てる時、資金の事相談した方がいい?しないで自力で建てた方がいい?」
と、参考までに聞いておくのはどうでしょうか?
No.111  
by 匿名さん 2009-07-14 09:02:00
>>107
ヲイヲイ
家を建てるぐらい事前に申告しとかないと、後々面倒になるぞ?

意見の一つぐらい聞いてあげるのが人生の先輩にたいする礼儀(親孝行ってもんだ)

うちの場合は、資金計画までちゃんと話して、うちらだけで何の問題もないから大丈夫だと親に話した
援助は大丈夫だから趣味に使ってくれとキッパリ言った

妻方の母のほうが色々言ってきて、何度断ってもお金を出そうとしてきた
これ以上断るのも逆に悪いと思い、妻の定期預金が満期になるまでの間、お金を借りることにした。
これで面子がたつなら良いかと思い

特に古い世代の人は、子供が家を建てる際に、援助するのが当たり前という考えがある

十分に親に余裕があるなら甘えるのも親孝行だし、微妙な場合は、キッチリ話して自分たちだけで大丈夫だという姿勢を見せ親を安心させるのも親孝行だと思うけどなぁ
No.112  
by 入居済みさん 2009-07-14 09:16:00
ちょっと前にレスしたのですが、うちの場合は
土地を生前贈与のつもりで嫁の親名義で買ってもらいました。

その分嫁の親の家も含めて、残りの資産は相続の時に嫁の兄にってことにしてます。
そちらのほうが遥かに資産価値があるのですが、うちは放棄するってことにしてます。

元々私は家はまだ先でいいって思ってたのですが、嫁が騒音などでアパート暮らしに
向いてなかったのもあって、親のほうから話が出ました。

なので、かなり計画を前倒しで建てたので、正直助かりました。
No.113  
by 匿名さん 2009-07-14 11:11:00
「口を出されるのが嫌」or「面倒を見るのが嫌」もしくは両方だから援助を受けないって人と
家を建てたいから援助してって自分から言う人ってどっちが恥なの?

親心を快く受けるのも孝行の一つだし、老後の自分のために使ってっていうのも孝行だと思う。
何かあったときに手助けするのは支援を受けた・受けないとかで決めるものじゃないし、
それを天秤にかけてるほうが人として恥だと思う。

親離れした子供に親ができる事の一つが援助なんだと思うけどな。
No.114  
by 108 2009-07-14 12:41:00
>>109
>「もう一度家を建ててくれ」…って…。
>親がそんな事言いますかね??

たまたま一回目の家の周囲は開発が進んで人気エリアになり値落ちがほとんど無かったので
その情報を母親に話していまいた。

それで父が身体を悪くして大きな手術を受ける予定があったの時に
「もし将来、家をもう一度建てる予定があるのなら、今年建ててくれ」
となった訳です。

棟上は、手術前に間に合わせてもらい
退院後に完成した家を見てもらいました。
No.115  
by 匿名さん 2009-07-14 12:46:00
>>113
家を建てたいから援助してって自分から言う人はやっぱり恥だな。

>何かあったときに手助けするのは支援を受けた・受けないとかで決めるものじゃないし、
>それを天秤にかけてるほうが人として恥だと思う。

あなたのまわりに天秤にかけている人がいるの?
それは恥だね。
親離れした子は、援助なんて受けなくて当たり前、
でも何かあったら親の手助けをするのは当たり前、だと思ってないと。
No.116  
by 入居済み住民さん 2009-07-14 12:47:00
私の実家は年金暮らしで、ほそぼそ暮らしています。
だから、主人も私もお金出してとは、絶対言いません。主人は気にして、私の両親にお小遣い上げるように、言ったり、「何とかを買ってあげたらどうだ?」「旅行にでも行ってもらったら」っと献身的です。
一応不動産だけはあり、場所が良いので、価値は高いのですが、それは、他の兄弟に相続してもらおうと言ってます。

主人の実家は東京の地主です。一人っ子なのでまったく遠慮がありません。
「親父家建てたいから、あそこの土地と金よこせ。」っと平気で言います。
舅は「この野郎」って言いながら、お金と土地をくれます。
(舅の住んでる大きな家は嫌いだそうです)

親の財力によって、同じ人間でも間逆な行動をします。
主人のお給料でも十分やっていけるんですけれどね。
No.117  
by 匿名さん 2009-07-14 13:28:00
>>116さん
ス、、スゴい…

ジョーダンぽいやり取りで、本当に土地とお金が出て来るなんて…

きっとウチなら、ジョーダンで笑って終わりです(笑)


なのに、他者へはちゃんと思いやりがある…
私もそんな旦那と結婚したかった…(涙)
No.118  
by 匿名さん 2009-07-14 13:37:00
援助無し・借金で家を建てる人が自立している 
これは正直、NOだね。

生まれてからこの方ず~とどうだったのよ?
少なくとも大学出るまでは援助されまくりだったでしょうに。。。
それが、あたかも当たり前に思っていたんじゃないの?

援助でもなんでもいいじゃん
銀行を儲けさせるよりむしろ、親から借りて金利分を
老後の生活費として収めればよくね?

銀行に金利払う余裕が無い私は、こんなやり方です
金は天下の回り物
それ以上でも以下でもない
ただ、出来る限り損はしたくないだけですね☆
No.119  
by 匿名さん 2009-07-14 13:42:00
いくつになっても子は子、親は親。
自分(子)が親離れしたつもりでも、親は子供が心配なのさ。
家を建てるのが楽な事じゃないって事を身を持って知ってるからね。

『~するのが当たり前』って言う人がいるけど、家庭の事情や育った環境が違えば、
その『当たり前』や『常識』が違ってくるのが分からないのかねぇ。
No.120  
by 匿名さん 2009-07-14 14:30:00
親が持っていようがいまいが、自分の稼ぎでやりくりしようよ。
それができないなら、家なんて建てなくたっていいじゃん。

持ってる親だって、甘い言葉で身ぐるみはがされて、
リア王みたいにならなきゃいいけどね。
No.121  
by 入居済み住民さん 2009-07-14 14:42:00
>116です。

舅はよく言ってます「あの世では裸ひとつ」って。
だから、自分の物=主人の物
という考えがあるようです。一人っ子ですから。


私たちは社内結婚でしたが
実家の両親は、
あまりにも家庭環境が違いすぎるということで
反対していました。
主人の私の両親への気遣いは、
それも許してくれた両親への感謝の気持ちだそうです

家のことだけ書くと良いことばかりな感じですが
現実はそうでもないんですけれどね。

舅は私に、ものすごく優しいです。
色々買ってくれたり、子供達にお小遣いくれたり。

しかし姑は・・・・
主人が庇ってくれなかったら、とても堪えられなかったかも><

世の中、色々なことがあって帳尻が合うものかもしれませんね。
No.122  
by 匿名さん 2009-07-14 14:57:00
>>119
え?援助がなくても親の面倒をみるのは当たり前じゃないの?
あなたは援助がないと親の面倒をみない人なの?
No.123  
by 匿名さん 2009-07-14 15:30:00
122さん
だから、当たり前とか見返りが無いとか・・・
そういった事はそれぞれの育ってきた環境が違うから

貴方自身の常識感が全てではない・・・
No.124  
by 匿名さん 2009-07-14 15:36:00
>>122
え?
何処にそんな文面があるんですか?
貴方の常識と私の常識は必ずしも同じじゃないですよ。
って意味で書いたのですが…

まぁ貴方がどう読み取ったか知りませんが、世の中色んな人がいますからね。
支援しなけりゃ面倒なんて見ないよって人もいるんじゃないですか?
No.125  
by 匿名さん 2009-07-14 15:43:00
120さん

自分の稼ぎでやりくり・・・・は、基本的に賛成

でもでも、少ない稼ぎなんだよ・・・でも、夢や希望はでっかく持ちたい!!
ではそん時どうするか・・・

で、、、、それぞれ選択肢があって、選んだ結果として

・銀行から借金
・親から援助

なんだよね。

出来れば借金なんて誰しも『したくない』のが本音でしょ
でも、稼ぎが良くてキャッシュで買える人達ってほんの一握り
その他大勢はお金を借りてる
借りる所が銀行か個人資産家の違いでしょ
お金が無いのはみんな一緒なんだから、あんまり悪口言い合わない事!!
No.126  
by 匿名さん 2009-07-14 15:51:00
>>118さん

当たり前ではありません。
大学は、家が貧しく、親がお金を入れてくれというので、働きました。
高校は何とか行かせて貰いましたが、携帯等の自分の物はバイト代から。
免許も勿論バイト代から。
No.127  
by 匿名さん 2009-07-14 16:12:00
>126
貧乏自慢してもしょうがない。
裕福な家庭に生まれたもの、そうでないもの。
色々あるから、それこそ仕方ない。

その時点で、常識や金銭感覚なども違う。
何が良いとか悪いとかは無いのでは。
No.128  
by 匿名さん 2009-07-14 16:14:00
だよね。>>126さんみたいな人もいるよね。

悪口は言わないけど、援助して貰うのが当たり前って感じで、
莫大な金額を援助してもらったと自慢している人達がいたから
それはどうなの?って思っただけ。
すねかじり自慢大会はやめてくれって感じ。
No.129  
by 匿名さん 2009-07-14 16:20:00
>>128
だから最後の一言が余計なんだってば。
自慢大会をするところでも無ければ、
皮肉をいうところでもないよ。

支援してもらったかどうかを話すスレだよ。
No.130  
by 入居済み住民さん 2009-07-14 17:15:00
うちは住宅購入で親の援助は受けていません。夫が高額所得者なので、
都区内の土地も家もキャッシュで購入しました。
ちなみに私達の常識では、“援助は受けないけれど親の面倒はみる”です。
生んで育ててもらったのですから、当たり前です。
No.131  
by 購入検討中さん 2009-07-14 21:49:00
親の援助があっても他人には言わないほうがいいですね!
掲示板は匿名だから言えるけど、書き込み内容をみると批判も多いということだ。
教訓になるね。
No.132  
by 購入経験者さん 2009-07-14 21:59:00
130さんと同じ考えです。
うちも住宅購入で親の援助は受けていません。夫が弁護士なので、
文京区の土地も家もキャッシュで購入しました。
ちなみに私達の常識では、“援助は受けないけれど親の面倒はみる”です。
生んで育ててもらったのですから、当たり前です。
No.133  
by 入居済み住民さん 2009-07-14 22:08:00
>>130
>>132
親の借金の保証人にもなるという事ですね、
面倒をみるとは、そういう事です。

私は父の自営業の資金繰りの為に保証人になりました。
No.134  
by 匿名さん 2009-07-14 22:58:00
>130 132
ただの自慢じゃん。
鬱陶しいな。
勝手にしなさい!
No.135  
by 130 2009-07-14 23:08:00
ウチの親に借金はありません。
財産はあるでしょうが、本人が好きなように使えばいいと思っています
133さんは大変ですね。お父様の分も頑張って下さい。
No.136  
by 匿名さん 2009-07-14 23:12:00
親からの援助額の自慢をするよりはまだましかな。
成功者なら、それなりの努力もしているんだろうし。
No.137  
by 匿名さん 2009-07-14 23:32:00
親からの援助の自慢の方がまし。
ただの自慢ほど、いやらしいものはない。
ってか、親援助スレだぞ!
自慢スレじゃない。
偉そうほざくな、この**が!
No.138  
by 物件比較中さん 2009-07-14 23:50:00
>130
>132
うそは良くないよ。
No.139  
by 購入経験者さん 2009-07-15 00:12:00
うちの会社では、皆が当たり前の様に援助受けたとか受けれなかったとか話してるな。
給料なんてたいして差は無いし(役員とかなら別だが)、
購入した物件で援助を受けたか否かなんてわかるから。

大人なんでそれぞれの境遇が違う事もわかっているので妬む馬鹿もいない。
稀に、援助受けませんでしたとか自慢?してる痛い奴もいるけどw
No.140  
by 匿名さん 2009-07-15 00:16:00
安月給で努力もせずに親から援助を受けたことが自慢なんですかね?
がんばって出世してねw
No.141  
by 購入経験者さん 2009-07-15 00:22:00
たぶん君より給料高いと思うよw
税金と利子たくさん払う趣味も無いし。
No.142  
by 匿名さん 2009-07-15 00:26:00
みなさん、親の援助などアテにせずに自力で購入しましょう。親の面倒なんか見る必要はありません。

こちらがどんなに困っていても一切助けてくれなくていいかわりに、こちらも一切面倒みませんよってスタイルでいいのではないでしょうか。 

私の両親は、飲んだくれて返済するあてもないのに借金ばかり作り、すぐ暴力を振るう父親と、自我心が強く自分の価値観を他人に強引に押し付けてくる母親です。こんな親など糞くらえです。
No.143  
by 130 2009-07-15 00:27:00
>>138
うそではないですよ。ウチの近所の芸能人の方も
一代で財を築いた方ですし、そういう人も結構いますよ。
No.144  
by 53 2009-07-15 03:44:00
生前贈与とかじゃないよ。
物納用の土地も親が用意してくれてる。
なかなかできた親だと思っている。
No.145  
by 匿名さん 2009-07-15 05:06:00
私の親は頑固な職人さんで私が子供の頃はかなり裕福でした。 金回りの良いときは親せき一同なんやかんや押しかけお金の無心もあったそうですが…
しかし不況のあおりもあり自営業を続けられなくなっていき大変苦労もしたんだと思います。私も低所得ですが、やさしい旦那と結婚して共働きの為子供を(保育園に預けるのと同じ様に)お金を払って親に預けました。今区画整理の為立退きになりかなりのまとまったお金が入り1500万の援助をしてくれましたが、これからは家賃として毎月9万づつ払って行くつもりです。千差満別色んな方がいるとおもいます。
No.146  
by 匿名さん 2009-07-15 07:07:00
>>67が真理。

妬みでも僻みでも嫌味でも自慢でも良いけど、
いい加減スレ違いって事に気づけよ。
No.147  
by 入居済み住民さん 2009-07-15 07:34:00
持っている親からは相続の問題があるから援助の問題もあるし
持っていない親から取るのは、物理的に無理。

本人の甲斐性とかそういう問題じゃないと思う。
持ってる親がいる場合、兄弟姉妹がいて、骨肉の争いが勃発しているのは、よく聞くし。宿命のようなものでしょ。

家の主人は一人っ子でよかったと思う。
その分責任も重いけれど、遺産で争うよりは、介護の方が納得できるから。
それに「こっちばっかり介護で」、っていう変なバランスも発生しない。
かえって覚悟ができるから。
No.148  
by 匿名さん 2009-07-15 10:08:00
さぁ~どんどんいきましょう!!

援助!?上等じゃぁ~ありませんか
金庫に眠るお金を動かしてこそ、お金がお金を産む経済活動です

自己資金やらローンも多いに結構!!
ただただ、借りすぎて自己破産して負の遺産を残さないでね~
経済活動停滞させる因子になるからね


親の面倒みる・みないは、ここで語るべき事ではない!!
老人板でも作ってそちらで議論よろしく

では、どうぞ
No.149  
by 入居済み住民さん 2009-07-15 15:14:00
コスト削減について一言。
建物解体はハウスメーカーよりも解体業者に直接発注した方が安くなると思います。
私の場合、インターネットで検索して解体業者を見つけたおかげで33坪の家の解体費用が
30万円も安くなりました。
コストを削減した資金で、新しい家具や大型テレビなどを買うことができました。
建物解体はインターネットで見つけた方がお得です
解体 坪単価、解体費用などで検索すると解体の安い坪単価などの目安がわかりますよ。
No.150  
by 匿名さん 2009-07-15 16:03:00
148に一票!
No.151  
by 入居済み住民さん 2009-07-15 18:25:00
お金をもらうということは、
いろいろな物を背負うということだと思います。

親の財産を受け継げば 介護の問題が発生しますし
兄弟がいれば、相続の分配で頭をひねることになります。

家もたくさん援助がありましたが
諸々のことへの覚悟もしました。
No.152  
by 匿名さん 2009-07-15 18:31:00
負い目を感じるのが健全かもね。
No.153  
by 匿名さん 2009-07-15 19:08:00
>親の財産を受け継げば 介護の問題が発生しますし
介護は財産関係ないっす。
No.154  
by 67 2009-07-15 19:17:00
このレスにあなたは何故いるの?人を批判するだけならあなたのいる意味がわからないんだけど…
No.155  
by 匿名さん 2009-07-15 19:29:00
批判の声があってあたり前なのが掲示板。いやなら見なければいいのに…
No.156  
by 匿名さん 2009-07-15 20:31:00
今の施主の多くは30代が多いから親の援助なしで家は建てられん。
援助されずに建てろと言われたら住宅産業が衰退していくんじゃないかな?
No.157  
by 匿名さん 2009-07-15 21:00:00
相続時清算課税制度を利用しました。ただ、いずれこうなるのだからと毎年贈与受けて貯めていたほうが後々面倒な心配いらなかったかも。

妹は土地相続の協議書(持ち分なし)に黙って印をつくくらいだからいいけど、将来はわかんない。まだ子供いないけど。
No.158  
by 入居予定さん 2009-07-15 22:20:00
家の価格の半分を妻が妻の親から借り、私が残りの半分を銀行から借りました。
家は夫婦共有名義です。
No.159  
by by20 2009-07-15 23:22:00
>22
普通に話ししてるぜ。普通しないか?

利子がもったいないから「借り替え」とかする人がいるんじゃないのか?利子を払いたければ、家でも車でも頭金貯めずにフルローンを組めばいい。(利子の話なんかしてないぜ・・みたいな反論はやめてね)

確かに自己資金100%キャッシュが理想だけどな。流石にソレは無理だった。


>67
反論できない・・。

でも、親の意向もかなり入った家になってるぜ。

1:「客間をとれ(6.5+物入)」「和室をとれ(和8+広縁+仏間+床の間)」で、10坪増えた。
2:親チョイスの150マソの仏壇も込み。
3:戦前からの蔵も潰したしな。
4:数年前、車を買うとき100援助してあげた。

ちなみに、母屋は祖父、蔵は曽祖父からの相続物。土地は代々200年。

以上、by20の正当化の主張でした。

この後も、アツくはりきっていきましょうw
No.160  
by 入居済み住民さん 2009-07-15 23:38:00
少し高収入のサラリーマンなら7~8千万くらいの家は自力で買えるので、親の援助を受けている人ってかなりいい家に住んでるんでしょうね。私は自力で買いましたが。

まあ、くれるっていうなら素直に貰えばいいと思う。でも、最初っから親の援助頼みというのは情けない。
No.161  
by 入居済み住民さん 2009-07-15 23:59:00
東京在住です。
我が家は建物が5500万円ほどです。二世帯なので。
でも、土地の価値は明らかに高いです。

年収総額1300万円の我が家には両方はとても払いきれません。
No.162  
by 嫁 2009-07-16 00:06:00
2世帯は住みなくないな~。
No.163  
by 匿名さん 2009-07-16 00:48:00
二世帯住宅は親の家でもあるので、援助とはまた違う気もします。
No.164  
by 匿名さん 2009-07-16 08:38:00
親に土地は譲ってもらった。
金銭的にはとくになし。
自分には弟がいて、親が亡くなった時の相続については既に取り決めてある。

ところで本題に戻さないか?

>援助を受けた人も受けられなかった人も、
>結局自分を正当化したいだけのスレ。
スレ主の意図を無視して上記のように決めつける。
それだけならまだしも、スレタイに無関係のレスをつけまくる。

このスレに一番必要ないのは67だと思う。
No.165  
by 匿名さん 2009-07-16 09:39:00
以前もどこかで、このような議論が交わされていましたね?
「援助」なら釣れるとわかり、敢えてこのスレタイにしたのか…。

もし本気なら、「援助が有りか無しか」の議論は違うと思います…。

援助が是か非かは関係なく、「いくら援助して貰ったか」なので、否定文も肯定文も必要なく、金額を書いておけばいいのではないでしょうか…?
No.166  
by 67 2009-07-16 09:47:00
>>67ですが「67」は別人です。
なりすましはやめてほしい…
でも、スレタイ通りだと、援助受けた人が金額書き込むだけのスレになってしまいますが…
賛否色々な意見が交わされ、話か膨らんでいくのが掲示板の醍醐味だと思いますが…
No.167  
by 匿名さん 2009-07-16 10:37:00
てことは…

やっぱり、敢えて「親の援助」を付けたんですね…(汗)。
No.168  
by 匿名さん 2009-07-16 12:59:00
>>164
自分もスレタイと関係ない相続うんぬんのレス書いといて
「本題に戻さないか?」
ってどうよ。
「金銭的にはとくになし。」←この部分だけでいいじゃん。

というか何でスレ主ではないあなたに「スレ主の意図」がわかるのですか?
No.169  
by 匿名さん 2009-07-16 14:13:00
本当はスレ主とか??

援助が当たり前って、前提で金額聞いてたのに、意外にも援助自体への反論が多くて…
他人になりすまして頑張ってるとか…?!
No.170  
by 匿名さん 2009-07-16 17:49:00
通りがかりですが、援助という言葉が良くないのかな~

援交とかってのもあったし・・・

でも、お金あるところから工面してもらうのは皆一緒でしょ
それが親・祖父母なのか、銀行なのか・・・
金利収入を生業にしている銀行にお金を払う位なら、持ってる
親から借りるなりして金利分浮かせたいって、私は普通~に思うよ。
浮かせたお金で美味しいもの食べる・旅行に行く・車を買い替える
生活充実させられるしね。

親をあてにするのは格好悪いって面子を気にする方が格好悪い。
助け合いじゃねーのかな?
頼れる時に頼っておかないと、それが後悔の元になる事だってあるよ。

人生、ローリスクで楽しく、最大のアウトプットを出す!!そんな私
No.171  
by 匿名さん 2009-07-16 18:24:00
双方がハッピーということで親に借りた。
親にとっても良い資産運用である。
No.172  
by 匿名さん 2009-07-16 18:46:00
援助ねぇ・・・
親から家を建てる資金の一部を負担させるは情けない。親から借金するのは許せるって事かな。
No.173  
by 入居済み住民さん 2009-07-16 18:54:00
家の主人は、別に薄給ではないけれど(年収1000万 30代)
舅は、お前の家は貧乏だからと言って土地とお金を2000万円くれました。
No.174  
by 匿名さん 2009-07-17 07:23:00
親は親、自分は自分ですよ。みなさん他人の援助などアテにせずに自力でがんばりましょう。あまり人に弱みを握られるような行為は避けた方がいいですよ。人生全てにおいてね。
No.175  
by 匿名さん 2009-07-17 09:15:00
となりの芝生のピン子に相談さたら?
No.176  
by 匿名さん 2009-07-17 09:32:00
他人は他人、親は親、子供の弱みを握ろうとする親がどれだけいるのでしょうか。
No.177  
by 匿名さん 2009-07-17 09:48:00
>>170さん
親からであろうと、借りる事には、誰も文句は言っていないと思うんです

はなから、親からは貰うのが当たり前。

と思ってる事が、反感をかってるのだと思います。
No.178  
by 匿名さん 2009-07-17 09:51:00
>>176さん。それが、相手方の親なら、頭が上がらなくなりそうですけどね
No.179  
by 購入経験者さん 2009-07-17 09:52:00
いや、財産を守るのも仕事のうちですから。
私の住んでいるところは、東京で古い家が多い。
授業参観とかがあるたんびに、お母さん同士で資産+義父母とのことが話題になります。

もらうとかもらわないじゃなくて、維持をどうして行くか、これが問題なんです。
援助っていえば、援助でしょうけれど、もらった分は維持をして、子供等へ渡すというのが一つの義務のような感じです。
No.180  
by 匿名さん 2009-07-17 09:55:00
更にそれが、隣の芝の、泉ピン子さんのような姑だったら…

事あるごとに「確かあの家は…」と援助の話しを持ち出して、良いように使われちゃいそう…
No.181  
by 匿名さん 2009-07-17 10:05:00
お金と親族の話は各家庭で色々あるとは思いますが、そこはバランスと条件を見て考えれば、全て銀行から借りる以外の方法もあるはず。
自己資金で一括が最強ですが。
No.182  
by 匿名さん 2009-07-17 10:57:00
>>181 さん

そうですよね 銀行以外に選択肢があるなら迷わず私はそっちかな。
はちゃめちゃな条件言われたりしたら、銀行の方がまだマシなのかな。。。
本当~に最強は自己資金一括ポン!!ですね 出来るものならやってみたいね 上限無しで

でもあれだね・・・
弱み握るとか頭が上がらないとか、そんな卑屈にならなくてもいいような・・・って。

何人かの人が仰っていましたが、親から子へ財産継承し、子がそれを維持・管理して
いく事って経験ある人なら分かると思うけど、とっても大変なんだよね。
美味しい部分と不味い部分が一緒にやって来るもんじゃん
その、不味い部分とどう上手く付き合っていけるか・・・本当~にウザい
切り離せるものなら離したいよ。。。

そんなこんなでよろしくって所です
No.183  
by 匿名さん 2009-07-17 13:39:00
結局金額書き込むだけじゃ満足出来ないということだな。
関係ある話ならOKでいいんじゃね?
No.184  
by 匿名さん 2009-07-17 17:41:00
>授業参観とかがあるたんびに、お母さん同士で資産+義父母とのことが話題になります

うちも東京だけど、そんな話題にはならないな~。
179さんところは農地が残っている都下なのかな。
No.185  
by 匿名さん 2009-07-17 17:58:00
たしかに、土地や財産がらみで親戚とか皆近所に住んでるのって、超ウザそう。
舅や姑、夫の親戚と離れた土地で家を建てて住める自分は、かなりラッキーかも♪
No.186  
by 匿名さん 2009-07-17 23:58:00
私は長男ですが、親と同居などせずに離れて住んでいます。面倒を見る気もさらさらありません。
No.187  
by 匿名さん 2009-07-18 01:03:00
血のつながりのない義両親はともかく、自分の親は法的に面倒みる義務があるように思いますが・・?
No.188  
by 匿名さん 2009-07-18 07:32:00
>舅や姑、夫の親戚と離れた土地で家を建てて住める自分は、かなりラッキーかも♪
>私は長男ですが、親と同居などせずに離れて住んでいます。面倒を見る気もさらさらありません。

自己中心的だよね。
子供いなかったら申し訳ないけど、自分らの子やその配偶者に同じこと言われたらどう思う?
No.189  
by 匿名さん 2009-07-18 10:02:00
>179
え?
そんな話しないだろ、普通。
自慢?合戦か!
でも、授業参観でするか?そんなこと。
ちょっと、クレージーだな。
No.190  
by 購入経験者さん 2009-07-18 12:12:00
>179です。

授業参観で会うと
立ち話しますが・・・
ただ、他のお母さんがいる時はしません。
4~5名いますので、会ったらボソボソ言ってますよ。
どなたかがご指摘していたように都下だし、皆揃って、なんちゃって農家の嫁ですから。
どちらかというと愚痴が多いかも・・・
サラリーマン家庭には、分からない不思議なことが多いんです。だから、一番分かり会える仲間です。

出て行って建売買っちゃった人もいますし、敷地内に家をもう一軒建てた人、完全同居している人いろいろです。
やっぱり、親と一緒にいても、本人等の力で十分生活して行けるという財力は必要になってきます。
だから、職人さん系以外は、ご主人は大手のサラリーマンとか公務員が多いですね。
本人に独立した収入がないと、親の言いなりならなくてはいけないのを知ってるからだと思います。「出て行きたくたくても、出ていけない」と「出て行こうと思えばいつでも出ていけるけれど、親だから一緒に住んでいる」同じ同居でも、意味は全然違いますから。都内の場合、家を守るなんって言っている家は公立には行きませんし
地主が総農家な訳もないので、愚痴言って「そうなのよ」みたいな共鳴はないと思います。
地元の???みたいな共通な風習もないでしょうし。
親戚で山の手在住の殿系の家計がありますが、「守る」と言っても、
重圧のレベルは違うようですが。ただ、あっちの方が優雅感漂ってますね。
こっちは土と共に生きてますから、庶民的でたくましいです。
No.191  
by 185 2009-07-18 13:42:00
>188
ウチは女の子ばかりだから、娘たちにも
ダンナの身内とは離れたところに暮らしたほうがいいよ~
って教えてます。
別に離れて住んだっていいじゃない?独立したんだから。
何かあれば行くけどさ。
No.192  
by 匿名さん 2009-07-18 15:44:00
おじいちゃん、おばあちゃんの家に行くのは、確かに小さな子供達にとっては、お泊まりで遠出の出来る旅行気分が味わえるし♪


自分も小さい頃は、おじいちゃん、おばあちゃんの家に、電車や車で出かけるのが楽しみでした。

自分が中学生位の時に、おじいちゃん、おばあちゃんが体を壊してからは、ウチに何年か一緒に住んでました。

金銭的に困難になり、平屋の貸しやに引っ越す事になり、その後は他の兄弟の家におじいちゃん、おばあちゃんは住んでいました。

兄弟で助け合いながら、最後まで面倒を見合ってました。

こんな感じで、何かあったら助けられれば、例え遠くに住んでも問題ないと思います。

一人っ子だと、助け合う相手がいなくて、金銭的にもかなりの負担を伴う事になり大変そうですね


ちなみにウチは、兄弟は居ますが、両親が離婚している為、どちらかとの同居を選択するのは、かなり気まずいです…。

色々な家庭がありますよね…
No.193  
by 匿名さん 2009-07-18 22:38:00
兄弟沢山いても
嫁さんが同居は嫌とか…
金出すのも嫌とか…

結局孫の自分しか面倒見る人が居ない。

自分の母親(離婚してるからね)
相手の両親
兄弟はニートだし
それに祖父母まで

援助どころか
どんだけ面倒見ればいいのか不安でしょうがない。

本当に色々な家庭がありますね。
No.194  
by 匿名さん 2009-07-18 23:43:00
186と187はいずれ孤独死するんでしょう。
親不孝な人間には価値がありません。
No.195  
by 匿名さん 2009-07-19 07:44:00
敷地内同居を親から提案された
新築資金の半分を親から借りますが、
借りる事は援助では無いのかな?
残り半分は自己資金ですが
No.196  
by 匿名さん 2009-07-19 07:48:00
無利子で借りるなら援助。
No.197  
by 匿名さん 2009-07-19 11:43:00
>>194
187が??変なの。
夫の親と暮らさないと親不孝って事はないですよ。
娘が自分の親と暮らしたっていいじゃないですか?
娘にとってはそれが親孝行でしょ?
嫁姑の確執がなくて平和ですよ。
No.198  
by 匿名さん 2009-07-19 13:22:00
老後の面倒を見てくれるなら全額立て替えてやってもいいと親に言われましたが、・・・・・・悩んでいます。
No.199  
by 入居済み住民さん 2009-07-19 18:54:00
自分の親も見たければ、夫の親も大切にしないと。
夫婦は基本が他人なのですから、そういった気遣いも大切。
No.200  
by 入居済み住民さん 2009-07-19 19:37:00
両方の親から援助を受けないとバランスが取れないという意味ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる