一戸建て何でも質問掲示板「2階トイレについての専用スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階トイレについての専用スレ
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-07-27 14:47:00
 

2階にトイレが必要か必要じゃないか、思う存分ここで話し合うスレです。

他スレに行ってトイレネタで荒らすのはやめましょう。

では、ファイッ!

[スレ作成日時]2009-05-29 12:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

2階トイレについての専用スレ

242: 匿名さん 
[2009-06-03 03:23:00]
他のスレに出没しないようにこのスレはできたんだろうけど、
結局変わってないよね。
だからALLスルーって提案が出たんじゃないの?
243: 匿名さん 
[2009-06-03 06:09:00]
くだらない無意味な投稿が続いていますなぁ。
それじゃぁ検討者にとってなんのメリットもない。
まるで2階のトイレのようじゃのぅ。
デメリットしかないもんな。
2階のトイレは。
ま、本当のことを言われ、
頭にくるんでしょうがな。
お望みならメリット、デメリットをアドバイスしましょうか?
244: 匿名さん 
[2009-06-03 06:26:00]
よっ!待ってました!

では早速、新説となるメリット・デメリットをアドバイスをお願いします!!!
日本語は理解できない統合失調症のお方でしょうから、まず無理だどあきらめてますが、
くれぐれもこれまでの使いまわしたパターンだけは勘弁してください。
では。どうぞ。
245: 匿名さん 
[2009-06-03 06:46:00]
でた~!
欲求不満のなりすましMのトイレおばさん。
246: 匿名さん 
[2009-06-03 07:20:00]
>>241
このスレが立った意味考えろとかバカなの?
言われてハイそうですかとスルー出来るなら最初からこんなスレいらないじゃねぇの?
散々面白がって書き込みしてきたヤツらが言うセリフじゃねぇよ。
247: 匿名さん 
[2009-06-03 07:22:00]
>>244さん

分かりました。メリット・デメリットをアドバイスします。

2階トイレのメリット
1.就寝中に尿意を感じた際に近くにトイレがあると助かる。でもそんな頻尿家族がいる家族は希ですが。
2.家族構成や員数によるがトイレのリラックスタイムが集中するのを緩和出来る。たかだか4~5人家族では問題にもならないが。
3.子供が就寝中怖がらずにトイレに行ける。しかし恐いもの知らずに育ってしまい、横柄な人間となる。
4.2階で用がたせる安心感にひたれる。勝手にひたれば?
5.家をゴージャスに見せることができる。かえって便所屋敷と呼ばれる。

2階トイレのデメリット
1.トイレ掃除が2箇所に増える。使いもしないトイレを一生掃除する?人生棒に振るね。
(便器の掃除は時間がかかるし、ウンチは固まるとなかなか取れない)
2.子供が2階から降りてこない。→家族との会話が無くなる→引きこもりになる→非行にはしりやすい
3.トイレや洗面台を付けると50万円程度かかる
(坪単価を考えると2階トイレに100万円程度かけることになる)
4.菌やカビの温床が増える。汚ったねぇ2階となってしまう。
5.2階の部屋(収納や部屋)が狭くなる
6.風水や家相上考えると部屋の配置が難しくなる(不浄なトイレはマイナス要素)
7.2階にトイレを入れる場合、配管が太くなり、水道基本料金が高くなる場合がある
8.2階のトイレの音が1階リビングに響かないような配置が難しい (リビングの上なら最悪)どんな配置でも響くけどね。
9.トイレのトラブルリスクが増加する。2階であふれたらどうなる?ビチャグチョだね。
10.来客時に2階トイレでビーブーすると1階リビングの客はビックリ仰天。しかも水を流す音も聞こえ、隠れてしたつもりがバレバレ。恥ずかしーですね。
11.いつでもトイレに入れるようになると、 何でも自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなり、キレやすい子供となりやすい。もう既に社会問題化していますよね。
12.病気、怪我等で体調を崩した際に近くにトイレがあると助かると思ったが、そんな体調の時は2階に上がれないからどうせ使わない。使わないトイレ程、邪魔なものはない。
13.2階がオナラ臭くなる。芳香剤のにおいも寝室まで侵入し、気になって寝られない。不眠症からノイローゼになっちゃうね。
14.我慢できない子供に成長する。今の学校崩壊を見ていても我慢ができないんだよね。
15.2階の子供部屋と2階のトイレの往復だけなので、娘が妊娠していても顔を合わせないから気付かない。悲惨な事件はもう起こしてもらいたくないですね。
16.使わないから外そうとしても、配管はそのままになるから不浄な空間に変わりはない。最初から付けないことをお勧めします。
248: 匿名はん 
[2009-06-03 07:33:00]
こんな文章読むの面倒だし、トイレ付けるよ。
249: 匿名さん 
[2009-06-03 07:54:00]
そんだけ?
リピートじゃん。
ちょっとは新しいネタ考えたら?そんなんじゃ誰も笑ってくんないよ。

客観的に見て、デメリットの半分は屁理屈だし。
250: 匿名さん 
[2009-06-03 08:28:00]
>>246
バカだな~それすらもスルーだろw

あっ!俺も出来てね~やw
おばさん、新しいネタどんどん投稿してくれないとつまらないぞ~
251: 匿名さん 
[2009-06-03 08:37:00]
つまらん。
252: 匿名さん 
[2009-06-03 09:58:00]
>>244

お見事!!
予言的中~
やっぱり無理でしたね~
253: 匿名さん 
[2009-06-03 10:22:00]
結局、結論から言って2階にトイレが無い方がいいという、
まともな理由は一つも無かったという事で宜しいですか??
254: 匿名さん 
[2009-06-03 10:40:00]
そうなっちゃいますね。
やはり2階のトイレは必要不可欠ですから。
あると便利ですからね。
255: 匿名さん 
[2009-06-03 11:04:00]
2階にトイレが無い方がいいまともな理由かぁ
たまにはおばさん派になってあげようかと思ったけど…

すまんよおばさん、やはり自分に嘘はつけないです。
トイレ1つの利点が全く思いつかない
実家で不便な記憶しかないもの…。
256: 匿名 
[2009-06-03 12:31:00]
たった一人の女人に大勢でよってたかって、それでも日本男児か!恥を知れ!
257: 匿名さん 
[2009-06-03 12:39:00]
すいませんでした。
258: 匿名さん 
[2009-06-03 12:42:00]
俺はオッサンだと思ってるけどね。
259: 匿名さん 
[2009-06-03 12:48:00]
>>255さん
>トイレ1つの利点が全く思いつかない

分かりました。
利点(メリット)・欠点(デメリット)をお教えします。

2階トイレのメリット
1.就寝中に尿意を感じた際に近くにトイレがあると助かる。でもそんな頻尿家族がいる家族は希ですが。
2.家族構成や員数によるがトイレのリラックスタイムが集中するのを緩和出来る。たかだか4~5人家族では問題にもならないが。
3.子供が就寝中怖がらずにトイレに行ける。しかし恐いもの知らずに育ってしまい、横柄な人間となる。
4.2階で用がたせる安心感にひたれる。勝手にひたれば?
5.家をゴージャスに見せることができる。かえって便所屋敷と呼ばれる。
6.2階に上がったついでにトイレにいける。降りてから1階にいけばいいよね。

2階トイレのデメリット
1.トイレ掃除が2箇所に増える。使いもしないトイレを一生掃除する?人生棒に振るね。
(便器の掃除は時間がかかるし、ウンチは固まるとなかなか取れない)
2.子供が2階から降りてこない。→家族との会話が無くなる→引きこもりになる→非行にはしりやすい
3.トイレや洗面台を付けると50万円程度かかる
(坪単価を考えると2階トイレに100万円程度かけることになる)
4.菌やカビの温床が増える。汚ったねぇ2階となってしまう。
5.2階の部屋(収納や部屋)が狭くなる
6.風水や家相上考えると部屋の配置が難しくなる(不浄なトイレはマイナス要素)
7.2階にトイレを入れる場合、配管が太くなり、水道基本料金が高くなる場合がある
8.2階のトイレの音が1階リビングに響かないような配置が難しい (リビングの上なら最悪)どんな配置でも響くけどね。
9.トイレのトラブルリスクが増加する。2階であふれたらどうなる?ビチャグチョだね。
10.来客時に2階トイレでビーブーすると1階リビングの客はビックリ仰天。しかも水を流す音も聞こえ、隠れてしたつもりがバレバレ。恥ずかしーですね。
11.いつでもトイレに入れるようになると、 何でも自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなり、キレやすい子供となりやすい。もう既に社会問題化していますよね。
12.病気、怪我等で体調を崩した際に近くにトイレがあると助かると思ったが、そんな体調の時は2階に上がれないからどうせ使わない。使わないトイレ程、邪魔なものはない。
13.2階がオナラ臭くなる。芳香剤のにおいも寝室まで侵入し、気になって寝られない。不眠症からノイローゼになっちゃうね。
14.我慢できない子供に成長する。今の学校崩壊を見ていても我慢ができないんだよね。
15.2階の子供部屋と2階のトイレの往復だけなので、娘が妊娠していても顔を合わせないから気付かない。悲惨な事件はもう起こしてもらいたくないですね。
16.使わないから外そうとしても、配管はそのままになるから不浄な空間に変わりはない。最初から付けないことをお勧めします。
260: 匿名さん 
[2009-06-03 12:50:00]
256さま
ええ、日本に住んでる男子です。恥だとも知っています。
言い訳しますが、ここでお相手をして他所様にご迷惑をかけないように心がけているだけですよ。
イジメを注意されたいじめっ子が、いじめられっ子の肩を抱きながら『仲良く遊んでるだけだよな~』
っていう感じですよ。
でも最近、思うのは億ションとかの話が無くなったとこをみると女人というより、
ボランティアと称する1階の居住環境が劣悪すぎて2階で引きこもっている総合失調症の方だとふんで
おります。なんせ日本語が理解できないくせに妙にマジメなんでね。
どうせなら、とんでもない理由をぶちまけてもらえるともっと楽しいと期待しているんですが・・・。
最近は同じ主張の繰り返しなので、相手せずにそろそろ無視をするイジメに移行しようかなっと。
思っている今日この頃です。
261: 匿名さん 
[2009-06-03 12:57:00]
いつも2階トイレの使用頻度の高さを理論的に証明して頂いてありがとうございます。

ただ、2階トイレが無い方がいいまともな理由が中々出て来ないので話しならず困っております。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる