注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-11 14:12:13
 

レオハウスって最近CMしてますが、
実際にどうなんでしょう?
建てた方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2009-06-26 16:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

レオハウス

569: 入居済み住民さん 
[2012-10-09 07:22:28]
>566さんへ

天井下地がガタガタで折れたり下がったり?
天井って石膏ボードみたいなのを直接バシバシとめていってましたが
あれって折れたり下がったりしたら、もう住めないんじゃないですか?
たしかに監督に言うと対応が遅かったりするんですが、営業さんに連絡してみてはどうでしょうか?
引き渡し後はアフターの方が対応するので、建ててる時よりは対応が素早いです。
570: 匿名 
[2012-10-09 14:11:20]
石膏ボードを剥がして写真を取りました。
レオハウスに持って行ったら見に来てくれたんですが、10月の20日過ぎまで直しに来れないらしく対応が遅すぎるかも。
572: 購入検討中さん 
[2012-10-12 17:06:02]
レオさんって、省令準耐火基準はオプションになるのでしょうか?
それとも坪単価にふくまれるのでしょうか?
耐震ダンパーはサービスみたいですが
どなたかご教授下さい。
573: 匿名さん 
[2012-10-13 08:35:28]
>572

うちの場合、省令準耐火基準はオプションでしたが、契約月のキャンペーンでサービスでした。

店舗によってキャンペーンは異なるみたいです。
574: 購入検討中さん 
[2012-10-16 20:15:33]
NACの社員割引で建てた方、いらっしゃいますか?本体+オプションの10%OFFらしいんですが、キャンペーンやポイント等受けられず、トータル的に見ると殆どかわらないとききます。社員割引で建てた方、ご教授願います。
575: 匿名さん 
[2012-11-01 23:53:17]
ローコストハウスメーカーを検討しています。
レオハウスはタマホーム・アエラホーム・センチュリーホームと比べると価格と装備はどうでしょうか?
装備が充実してて坪40万以下が希望です。
ご指導宜しくお願いします。
576: 匿名さん 
[2012-11-08 23:59:55]
ここのスレ最初から全部読んだけどレオハウスって特別悪くないよね。
店の対応も営業マンの態度も価格も商品もさ。
ローコストハウスメーカーの他のスレもいろいろ読んだけど、もっとボロクソに書かれてるよね。
営業マンの質・アフターフォローは特にダメだしされてんね。
レオも書かれてっけどヤバい感じじゃないと思われます。
このスレみてレオを第一候補にしました。
価格も35坪でオプションいろいろ付けて1400万円なら価格的には文句ないです。
577: 購入検討中さん 
[2012-11-14 15:08:27]
坪26万×坪数35として 910万
付帯工事・仮設電気水道トイレ・養生シート・野外給排水・野外電気工事 100万くらい
上記にレオハウス粗利15% 151万
必要経費・諸検査・図面管理・設計・瑕疵保証等 100万くらい
地域対応費 0~100くらい 大工の地域物価によって 九州基準  50万として
オプション 100万  カーテン・エアコン・照明  50万
計1411万 消費税 70万
その他 地盤改良100 外構工事100 火災保険50~100 登記費用30 ローン 50~100
土地代 解体費用 引っ越し 仮住まい 浄化槽 太陽光 等
火災保険 登記 ローン で130たして 35坪 1600万で行けるみたいですね
現金払いなら 火災保険 ローン費用なし 1500 
 
578: 匿名さん 
[2012-11-15 08:34:39]
ネットでカタログ頼んだけど来ない・・・
579: 匿名さん 
[2012-11-15 08:45:55]
その苦情は多いみたいですね。
でもカタログはわかりにくいというか、わからない感じなので直接行った方がいいですよ。
行くのが大変なぐらい遠いなら他のHMのほうがいいかも。
580: 匿名さん 
[2012-11-15 11:33:35]
レオでカタログ請求して営業マンから電話来た方います?
581: 購入検討中さん 
[2012-11-16 22:32:57]
レオハウスで太陽光発電をオプションすると価格はいくらぐらいになりますか?価格は1KWあたり+何十万とかの計算ですか?それとも大人気の家ソーラー等は大人気の家に+4万のようですが、坪数や屋根の大きさに応じて太陽光発電の大きさが変わるのでしょうか?
582: 匿名 
[2012-11-16 22:45:23]
1400~1600万ですか。あと100~300万くらい出せば建築家に依頼して建てられるなと思いました。
583: 匿名さん 
[2012-11-16 23:24:49]
大人気の家ソーラーは坪数によって、標準でのせられる量が決まってます。12坪毎に1キロのようです。
屋根の形状によっては、標準量をのせられない場合もあるのでその時は大人気の家にオプションでソーラーをつけたほうがお得らしいです。が、私はこちらの料金を把握してません。
標準より多くのせることも出来ますが、追加料金になります。
こだわるポイントで一番いいプランを勝手に選んでくれるし、概算なら契約前でも出してくれるから聞いてみるといいと思います。

584: 匿名さん 
[2012-11-17 09:17:43]
営業味に言えば、ソーラーはセットとオプションの両方で見積り作ってくれますよ。

うちは、両方吟味してセット+オプションで5.4kwにしました。
585: 購入検討中さん 
[2012-11-22 08:14:17]
35坪~50坪くらいだと安そうなのですが、それ以上いくと富士住建のが装備が豪華で安そうです
レオハウスをローコストとして 大きい家を建てるメリットはなにがあるでしょうか
586: 入居済み住民さん 
[2012-11-22 08:53:31]
装備が豪華がよくわからないけど、見た目が豪華そうに見えて安いのはどうかな?
私は見た目は貧相かもだけど、ローコストのわりに見えないところに力を入れているのでここで建てましたよ。
構造もよいですが、あまり施主が気付かない軒天や外壁のコーキングなど悪くないみたいですよ。
うちはそこからそれなりにお金をかけて、より頑丈にしてもらいました。

大きな家を建てるメリットというではないかもしれませんが、例えば尺モジュールですごく動線のいい快適な家を考えた時に、そのままメーターモジュールに変換すればより快適に生活できますよ。

レオハウスの特徴はカスタマイズの幅が広い事だと思います。施主支給がだめとか、これはつけられないとかそういうシバリがあまりないです。
外壁のタイル張りはだめみたいですけどね。
でも重くなるし、施工技術が低いとサイディングより残念な結果になるので却ってよかったです。

構造上、無理なもの以外はお金を出せば対応可能です。
家は施主側が一生懸命勉強する事で、より長持ちで快適なものになると思います。
どこが自分のニーズに応えられる建築会社かも含めて、じっくり考えてみるとよいと思います。
どこがあうかはそれぞれなので^ ^
587: 入居済み住民さん 
[2012-11-22 09:03:07]
↑大きい家のメリットとしての答えになってませんね。すいません。
レオハウスはメリットは特にないかもしれません。
坪単価が大きい方が得(家以外にかかる経費が割られるので)、上に書いたメーターモジュールの得については他でもおなじです。
建築面積が増えると、スイッチや照明、収納、窓などの標準数が増えるぐらいだったかな?
あとは24時間換気の機械の数が増えました。
588: 匿名さん 
[2012-11-22 11:01:09]
>585

うちは、586さんが言われる様にシバリがあまりない所と強度を重視する所が気に入って54坪の家を建てました。

しかし、決めるまでには10社以上の見学し説明を聞きました。

自分が納得出来る所で建てるのが一番だと思いますよ。

富士住建のが装備が豪華で安そうなのにメリットを感じるなら、富士住建で建てれば良いだけでしょ。

メリットを感じる部分は、人それぞれですから。
590: 主婦さん 
[2012-11-28 09:44:36]
現在レオハウスで建築予定なのですが、12月に入るとキャンペーン等はじっしされますか?そもそも毎月何かしらのオプションがキャンペーンになっているのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる