一戸建て何でも質問掲示板「おとなりとの境界線、 外溝工事について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. おとなりとの境界線、 外溝工事について
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-11-02 19:06:40
 削除依頼 投稿する

家の建て替えをするにあたり
おとなりとの境界線にきっちりとフェンスをしようと
考えています。東、南、西側の家の方に
半分負担してもらえたらと考えてますが、
みなさんどのように交渉してるのでしょうか?
10年以上もつきあっているご近所ですが、いざこのような交渉を
したことがないので、関係がこじれないかしんぱいです。

[スレ作成日時]2008-02-17 22:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

おとなりとの境界線、 外溝工事について

40: 愛知 
[2009-03-02 18:49:00]
よくありがちで、業者は顧客の予算内でプランニングする為に儲けの出ない造成を提案してないんでしょうね。ひどい業者なら必要ないですよとか言いかねませんし。隣だって何故最初に提案してくれなかったんだろうとか思ったりするかもしれません。ブロックは境界線より控えてあるはずですから隣のコンクリ打ちも控えさせるべき(当たり前)でしょうね。
また土地が高い側が土留めするのも基本なので隣にはGLを上げさせない、または上げるならブロック積めと主張しましょう。まだ相手が業者なので遠慮は駄目ですよ!
これから先、ささいな事でイラ立ちます。私は木クズや釘が自宅の庭に落ちているのを我慢できず注意しました、掃除もさせました。外壁のパネルをウチのフェンスに立て掛けてるのを見た時はキレちゃいましたけどね・・・
41: 30です。 
[2009-03-03 03:02:00]
>32さん
ありがとうございます。

我が家の土地は、新規分譲地で建築条件が無いため
色んなハウスメーカーが建築しております。
そんな中で、我が家が1番最後の施工となりそうなんです。

境界線にあるのは、ブロックが地面より少し出ている程度の高さで
フェンスはありません。
なので もしかしてが的中です。

アドバイス参考になりました。
確かに 長いお付き合いになりますからね。
柔軟に対応して行くよう努力してみます。
42: 匿名さん 
[2009-05-20 21:33:00]
開発道路の片側に並んだ10軒ほどの建築条件付き物件を購入しました。
境界には開発業者が施工したブロック2段+フェンスがあり、
右側のブロックは自分の敷地内、左側はお隣の敷地内にあります。
つまり境界線にブロックの端がくるよう施工されている状態です。

家の周囲に防犯用の砂利を敷き詰めようとしていますが
敷地全周となると左隣のブロックに石が接してしまいます。

建売などでは見かけることがあるものの、やはりお隣の所有物には
触れないよう自分の敷地にブロックを積んでから敷き詰めた方が
良いのでしょうか?
43: 匿名さん 
[2009-05-20 23:18:00]
分譲の場合だと、そういった境界の設け方が最近の普通ですね。
隣人がよほどの変人でない限り、砂利が接しても問題ないです。
44: 匿名さん 
[2009-05-21 16:14:00]
うん、病気みたいなクレーマーなら文句言うかもだけど、普通の神経の人なら何も言わないよ。
46: 匿名さん 
[2009-05-21 19:41:00]
>>43さん,44さん

ちょっと神経質になりすぎていましたかね(^^;)
でも境界というデリケートな問題なので
細心の注意を払っていきたいと思います。
回答ありがとうございました。
47: 入居済み住民さん 
[2009-05-21 21:56:00]
>>45

一番優しさが無かったのがおばあちゃんだったってオチだったのが笑えるw
48: 匿名さん 
[2009-05-21 22:12:00]
皆様の書き込み見ていて不安になってきました…
うちの土地は東西に家が建っていて、南側は二軒にまたがったような場所で
隣接する家が四軒あります。
購入した時点でウチの土地の中に擁壁が出来ていて、隣家はそれを普通に使っています。(これはうち的には何の問題も有りません)

が…
南側の片方の隣家に接する数メートルだけ何故か擁壁が途切れていて、
このまま行くと、そのお宅の擁壁を使わせていただくような感じです。

しかし、人様の土地の擁壁使うのも悪い気がして
そこに、基礎等は打たないで簡易的な柵を立てようと考えているのですが、それだけじゃ不十分でしょうか…。(うちとしては、出来ればそこにお金をかけたくありません。)

また、地鎮祭の時にご挨拶に伺うのに、擁壁の事を話してみようと考えているのですが、どの様に切り出したら失礼にならないかわかりません。
長くなりましたが、アドバイスいただけると有り難いです。
49: 匿名さん 
[2009-05-23 09:37:00]
あげます
50: 匿名はん 
[2009-05-24 08:46:00]
うちは土地を購入後、建築士事務所で設計、工務店で建築しました。
図面の段階で、建築士と一緒に、どういう家を建てるか説明に行って、その時にお願いしました
南は隣家のブロック塀、西は隣家のブロック+フェンスを使わせてもらっています
使うというか、隣家の外で、わが家は何もしていないのです
わが家側の地表は、隣家よりわずかに低くしています ← これ、重要!
わが家側の草木が隣家に越境しないように、気をつけて生活しています

このような家で、このような(簡単なフェンス)外構です
ご迷惑かけないように考えたつもりですが、お気づきのことがあれば教えてください
特になければ、工事を進めようと思います
(工事中に迷惑かけることもちゃんと話す)
51: 48 
[2009-05-24 11:20:00]
50さん

設計の段階で挨拶したのですね。
うちは時既に遅しですが、外構の図面を持って伺うのは良さそうですね。

土地の高さはほんのちょっとですが下げようと思っています。(隣がだいぶ上がっているので、沢山は下げられませんが)

あくまでも、あちらの意見を聞いてから外構工事を進めると言う様な感じで話してみたいと思います。

有り難うございます。
52: 匿名さん 
[2009-06-02 21:12:00]
はじめまして。詳しい方みえましたら教えてください。
当方、川の近くの土地の為、盛り土をして土地を高くしたいと考えております。
1メートルほど盛り土をして周囲をブロックで積み上げると金額はいくらぐらいかかるでしょうか?
土地は50坪です。
お願いいたします。
53: 匿名さん 
[2009-06-03 16:23:00]
河川近くは土地が緩いと言われるけど、
その上に1メートルも盛るの?
54: 匿名さん 
[2009-06-03 16:44:00]
数百万円
55: 匿名さん 
[2009-06-03 19:42:00]
ブロックって何だ?
ブロック塀のブロックか?
そんなもんで1mの盛り土を支えるのか?
56: 匿名さん 
[2009-06-03 20:37:00]
1mなら鉄筋コンクリートの擁壁でしょうね。
値段はわかりませんが、500万くらいはかかるのでは?
57: 購入検討中さん 
[2009-06-03 23:03:00]
皆様、ご返答ありがとうございます。
53さん
私の近くには結構ブロック塀で土地を高くしている家が多いのですが普通ではないのでしょうか?土地は表層改良はすることになるとは思いますが・・・
54さん
やはり数百万もするのでしょうか?ブロックが高いのですか?
55さん
ブロック塀ではあぶないのでしょうか?
56さん
鉄筋をいれるとかなり値段がするのですね?ちなみに何センチくらいなら鉄筋はいらないものなのでしょうか?
主人がどうしても土地をあげないと危ないというので実行したいのですが、皆様できればご教示くださいませ。
58: 匿名 
[2009-06-04 00:35:00]
1メートルはブロックは危ないかも?両方組み合わせたらどうでしょう?
59: 匿名さん 
[2009-06-04 02:39:00]
>57
悪いことは言いませんから土地を1m上げるならRCで作った方がいいです。


それにm数も㎡数も分からないのに坪数だけじゃあ、あなたの望んでいる回答はどなたもしてくれませんよ。してくるのは冷やかしだけ。
60: 匿名さん 
[2009-06-04 03:01:00]
↑確かにRCが安心かも
61: 悩み人 
[2009-06-24 23:49:00]
ご教示下さい。

我が家は南側は空き地。
北側と西側には家が建っています。

何年か前に北側の住人に『境界線に折半で塀を建てましょう。』と言われましたが、私自身出産も控え、金銭的にも辛かったし、家の真後ろになるので、特に塀の必要性はないため丁重にお断りさせていただきました。
その件は相手も了承し、その上で『じゃあ、うちで作るので、塀を作る時には立ち会って下さい。』と言われ、それは了承しました。
その後1年が経ち、最近になり『今日から始めます。』と言われ、作業する際に我が家の敷地には入ってもいいと相手に伝えました。
ちなみに、相手は土木関係の仕事をしているため、自分で作るとの事です。

ある日、基礎を流した所を見てみると、半分我が家に入っていました。
ブロックを積むための鉄柱も真っ直ぐではなく、我が家寄り。

まずは基礎が我が家に断りもなく入っているので、相手に確認しに行ったら『一般的には折半なのに、うちがやってやってるんだ。隣同士なんだから手伝うのが常識だ。』と。

相手が言っている事が常識ですか?
相手は先住人です。

でも…下が柔らかい土なのに、基礎もただ土を掘って、コンクリートを軽く流した程度。
素人の私から見ても、ブロック積んだら倒れてくる恐れアリ。
62: 匿名さん 
[2009-06-25 00:03:00]
折半は一般的ではありましぇん。寧ろ後々のトラブルの元になります。
基礎のコンクリートが越境することはコンクリートの不法侵入ですなw
63: 悩み人 
[2009-06-25 00:23:00]
早々にご返答ありがとうございます。

私も、喧嘩するために行ったのではなく、境界線はシビアな問題なので一言『それは悪かったね』って言ってもらえれば丸く収まったのですが、それどころか『塀は大きな物だから、基礎を大きくしなくちゃいけないからね。』と当たり前の口調。
挙げ句は『厳密には折半しなきゃいけないからね。』と言う始末。
最終的には『じゃあ壊すからいい!』と逆ギレし、家に入ってしまいました。

あれだけ逆ギレしたのにも関わらず、昨日も今日もまだ壊してません…。
64: 契約済みさん 
[2009-06-25 00:59:00]
>>63
数年前に話があったときに
北側の住人の敷地内に建てるように
言ったのでしょうか?

言っていないとしたら、
北側の住人は、境界の真ん中に塀を建てることを
63さんが了承したと思ったのでしょうね。
65: 匿名はん 
[2009-06-25 01:24:00]
>悩み人さん
都市部の狭小住宅街などでは分譲時点で境界線上に共有フェンス(両方の敷地にまたがって敷設)もよくある話し。
でも、基本的には共有にすべきではありません。(というところはご理解されているようですが)
問題は、北側の隣人がそのように認識してくれていない点と、64さんがおっしゃるような誤解がありそうな点です。
わかってくれるまできちんと話しをするしかありません。
基本的な考え方としてはあなたは間違ってはいませんので大丈夫。あとは、まずは折衝です。
66: 匿名さん 
[2009-06-25 02:41:00]
私も便乗させて頂いて宜しいでしょうか?


現在分譲の土地を契約し、新築を建てる所です。
契約を交わした土地は、南・緑地帯(市のもの)西・道路 北・道路 東・一段高い分譲地でもうすぐ完成の様子です。

1・お隣は建つまでは30cm位でしたが、最近盛り土をした様で少し高さがUPしています。
2・道路側には土留めはしていますが、庭側の土留めはまだです。
  庭に合わせた柵でも作る時にするのかと思っていましたが、不動産が気になってくれて聞いてもらった所
  土留めしかしません。との回答を頂きました。

私は以前、アパートでしたがベランダが隣と一体化しており
隣の境界はただ頭までの柵のみ(窓を見ると調度視線の高さです)で
毎日朝7時にはその柵には雨の日以外布団が干され
よそのお宅の布団を至近距離で毎日見続けるのが嫌で引っ越した経験があります。
その為に神経質になっているのかもしれませんが、自分の敷地に柵を作りたいのです。

しかし問題が・・・
そのお隣のエコキュート並びにエアコンの室外機の台?が土留めと一体化しています。
土地が近いものでよく見に行くのですが、たまたまエコキュートもエアコン室外機の取り付け作業をしていたのですが
私の契約した敷地にいったん置き、こちらからの作業で無いと設置出来ない状況を見てしまいました。

この状態で私側の敷地に柵を設けようとした場合、スッと1本柵を作るとはっきり申し上げて
エコキュート並びに室外機の手入れは難しくなるのではないかと思っています。
だからといって、その為にその場所だけ膨らますのも納得がいかないのも確かです。

分譲している不動産は、気にせず自分の土地に建てるのだから建てていいと言ってくれますが
やはり柵を建てる事。エコキュート等の場所は狭くなる事は、お隣の了解を得て立てたほうがいいんでしょうか?
67: 匿名さん 
[2009-06-25 06:41:00]
それを言っちゃうと、相手にまるでこっちが悪いという印象を与えてしまいそうなので、逆にその事にはふれない方がいいかも…


敷地内なのだから、自信を持って下さい。
68: 匿名さん 
[2009-06-25 07:05:00]
もっと広い土地買えば?隣の視線が気になる人は?
69: 悩み人 
[2009-06-25 08:23:00]
>>64さん、>>65さんご返答ありがとうございます。

私の考えが間違えていないと言われ、一安心です。
その一言だけでかなり救われました。
本当にありがとうございます。

北側の隣人は土木関係の仕事をしている事、折半の話が出た時にも『我が家では特に塀を必要と考えていないので、それでも塀を作るとおっしゃるのでしたら、法律に基づけばどんな塀を建ててもいいですよ。』って言ったので、分かってくれているものと思っていましたが…浅はかでした。

ただ、相手は『じゃあ壊すからいい!』と怒って家に入ってしまったので、こちらからまた話し合いに行くのも正直気が引けます。
何かと言うと『厳密には折半だ。』と言い張るので…。
しかし、今のままでも嫌なのは確かです。

どのように話をしていいのか分かりません。
新しい質問が立ったのに再質問で申し訳ありませんが、ご教示下さると嬉しいです。
70: 匿名さん 
[2009-06-25 09:01:00]
法律に基づけば、折半でない限り、又は了承を得ない限り、柵は敷地内に建てなければいけないそうです。


うちは、隣が建つ時にそこのHMの人が来て「柵を建てたいのですが、費用はこちらで持つので、境界線上にまたがる感じに建ててもいいですか?」と言われ、うちは隣が建つ時に折半で造るつもりでいたので、喜んで了承しました。

質問主さんの裏の方も、「柵OK=境界線上」と思ってるのかもしれませんね…

ですが…、質問主さんの裏の方は、御自分で造る分、きちんと境界線上に半々で計って造るのか不安な気がします…

「費用は持ってやるんだから…」&「両家のものなのに、手伝いもしないで、こっちだけにやらせて…」と、主さん側の土地に比率が傾きそうで…


折半なら、業者に頼んで欲しい。と、堂々と言えるのですが…
71: 契約済みさん 
[2009-06-25 09:09:00]
>>66
エコキュートやエアコンの室外機などは、余程の住宅密集地や狭小地でない限り、
自分の敷地内でメンテナンスや交換出来るような位置に設置するのが常識です。

>お隣の了解を得て立てたほうがいいんでしょうか?
そんなことしたら隣の人も「それは困る」ってなっちゃうから、
計画通りに柵を設置した方がいい。
というか、室外機の熱風が庭に入ってくるかもしれないので、
塀とか建てちゃえば?

>>69
しばらくほっといて相手の出方を見たほうがいいのでは?
72: 悩み人 
[2009-06-25 14:35:00]
>>70さん、>>71さんご返答ありがとうございます。

法律上でも私の考えで正しい事が分かりましたので、かなり心強く感じます。


そうですね。
今はとりあえず出方を見てみます。
こちらから何か言いに行っても多分話し合いにならないと思うので。

また何か動きがあった際にはまたご教示下さると嬉しいです。
73: 匿名さん 
[2009-06-25 18:28:00]
>やはり柵を建てる事。エコキュート等の場所は狭くなる事は、お隣の了解を得て立てたほうがいいんでしょうか?
隣の了解は必要ないでしょ。
狭い場所に設置することを承知していると思われるからあとは知ったことではない。
でも普通土地が高い方が土留めするんじゃないの?
74: 匿名さん 
[2009-06-25 18:44:00]
少し質問を。悩み人さん、お金に余裕が有れば北側に塀をたてましたか?悩み人さんの家の南、西、東は、塀は有りますか?有るのでしたらどのようにたてましたか?
75: 悩み人 
[2009-06-25 23:01:00]
【管理人です。重複投稿を削除しました。】
76: 悩み人 
[2009-06-25 23:02:00]
>>74さんの質問にお答え致します。

まず、我が家の周囲ですが、東側は道路で、家は一段高くなっていて、そこは土留めしてあります。
西側は、2軒またがって隣接していますが、1軒はすでに相手の敷地内に塀を建てていました。
もう1軒は少し高くなっていますが、軽く土留めしてある程度で、塀や柵は設けていません。
南側は空き地になっていますが、自分の敷地内に塀を設けています。

お金に余裕があれば北側は折半するか…の質問ですが、多分折半ではやらずに、自分の敷地内に好きなように塀を作っていたかもしれません。

折半は…後々怖いです。
いろいろなトラブルが生じ兼ねませんので。
77: 匿名さん 
[2009-06-26 21:27:00]
うちは、前のブロック塀が折半だったんです。
うちが新築の際に、ブロック塀が劣化で崩れそうなんで、フェンスにかえましょう、うちの業者でやりますので安く済みますからと投げかけて、折半で施工しました。
長年隣家だったからかもですが。
ちなみに、反対側の隣家からはフェンス替えを持ちかけられて半分出しますと言ったら断れて相手の敷地内にフェンスができました。
78: 匿名さん 
[2009-06-26 22:41:00]
私は田舎暮らしだからなのか、塀は折半が当たり前だと思ってました…
自分が後から建てて、前からある塀を使わせて頂く場合には(自分の庭の土がつく場合)半額位のお金を包むのが普通だと…

読んでいてビックリしました。
地域によって色々なんですね。
79: 匿名さん 
[2009-06-26 23:05:00]
>>78

田舎だからとか、地域によってではなく、全ては法律に基づいた話。

境界線上に作るなら、共有物とみなしで折半するのが普通。
片側が賛成しない場合には自分の敷地内に自費で作るのが普通。
80: 匿名さん 
[2009-06-26 23:08:00]
ウチは都心だけど、塀は折半ですよ。
みんなお互いの承諾を取って
ギリギリいっぱいに家を建ててます。
81: 匿名さん 
[2009-06-26 23:23:00]
お互いが納得の上ならいいけど、
所有権はどうなるんだろう。
82: 建築中 
[2009-06-26 23:40:00]
例えば
折半を拒否した場合
お隣さんが
「じゃあ作らない」
って言ったら境界線の柵無し?
大体どっちかが作るよね?

って事は「うちは作りません!」って言ったもん勝ちだね?

金はかからず柵は立つ
しかも自分の庭はめいっぱい使える

デザインが好みじゃ無くても気にさえしなければ
83: 匿名さん 
[2009-06-26 23:54:00]
近所に片面だけ汚い仕上げ(モルタル垂れまくり)のブロック塀があるけど、

そういう事だったんだろうな、納得。
84: 66 
[2009-06-27 01:14:00]
66です。
他の質問者のいる中ご返答頂き、本当にありがとうございました。
ご返答頂いた通り、自信を持って建てる事にします。

この掲示板に書いた後、主人とも再度話し合ったら「気の使いすぎ」と注意されました
友達にも「起こる前から心配しすぎ」とも…(^^;
以前の事があり心配しすぎたのかもしれません。

でも本当にご返答頂いて、背中を押してもらえたような気がします。
本当にありがとうございました。
85: 匿名さん 
[2009-06-27 02:24:00]
>>76
放置して良いんですか?この先何年もお隣さんなんですから、きちんと話し合っては?
冷却期間程度は必要でしょうけど、1ヶ月もあけたら相手によっては致命的になるかと。

他の方から出ているように、合意が出来たので境界に柵を作るのが当然と思ったのでしょう。
ですので、話の持って行き方がなかなか難しいですが、
・その工事では地震の時に不安なので、折半できちんとした業者に建てて貰う(こちらが
業者を選定するのがベターですが)
・柵は作ってもらうが、自分の境界の内側に作ってもらう。その場合、タダで柵を使うのが
恐縮なので、自費で自分の境界にも柵を作ると申し出てみる。

こんなところが落としどころでは?まあ、もっといいやり方があるかもしれませんが。

法律が、とかで突っぱねるのは短期的には簡単ですけど、ここでアドバイスされている方は
言いっぱなし、あなたは10年のスパンでつき合う訳なので、そこまでの損得を考えた
ほうが良いと思います。
悪意を持ったお隣を持つのは不幸だと思いますしね。
86: 新築さん 
[2009-06-27 11:16:00]
82さん
言ったもん勝ち!状態。
お隣りさんと気まずくならないといいのですが‥
と不安はありますが密かに私は狙っています。

うちは西が道路の家で、南側だけ空き地で、塀は作ってません。
東と北は先に建てた家の塀やフェンがあります。
そして南の空き地にもいずれ家が建つと思います。
その時、塀を折半で!と持ち掛けられたら、どうしよう。うちは南に塀なんていらない!

「うちは塀は必要ないですから作りたければご自分でお願いします。でももしそんなにも塀が必要でなければ、塀は無しでいいのでは?」と言いたいんですが。

うちには南側に塀を作るメリットがないように思えます。
だって塀あったら、ただでさえ狭い南側庭に圧迫感が出てきそうで嫌です‥。
塀がなかったら見た目にも開放的でしょ。

だからわざわざ折半してこちらのメリットを壊すこともないと思うし。

お隣りが作ると言うならもちろん仕方ないです。

皆さんならこんな私のお隣りに引っ越してきたらどう思いますか?
嫌な隣人の印象ですか?
又、あなたの北側の敷地に塀作らない提案はありですか?

私は北側は行かないし60cmくらいしか空いてないから、北にも塀はとくに必要ないと思っています。

私の場合、北側にも塀が必要ないと思えるからこんな意見が言えるわけですけどね。

ただ、相手の立場に立ったデメリットとしては、塀を作らない事で境界が曖昧になったりするかもという不安があるんでしょうか。

皆さんのご意見が聞けたら嬉しいです。
87: 建築中82 
[2009-06-27 12:30:00]
そんな隣人
正直嫌だ

自分も相手の塀だと気を使うの嫌だし
相手に気を使われるのも嫌

気を使わないヤツはもっと嫌

あと
柵無しは考えられない

同じ敷地内に家二軒に見えるじゃん
親子じゃ無いんだから

自分ならそんな隣人と付き合わないな

自分の家に回す金があるなら塀の分位用意するのが常識じゃ無いの?

それが無理なら住宅街には建てず
同じ感覚のお友達の隣や林の中に建てれば?
と思うね
88: 匿名さん 
[2009-06-27 12:45:00]
折半でも、自分持ちでも、塀ぐらいたてなよ。お金が無いのは、計画性がなさすぎ。
89: 匿名さん 
[2009-06-27 13:19:00]
確かに。塀や柵がないと、同じ敷地に建てた
身内同士の家みたくなるね。
塀を作っても、よほど立派なものでないかぎり
たいした額じゃないと思う。
90: 匿名さん 
[2009-06-27 14:05:00]
86は将来、他人の土地へ越境して、
自分の土地だ!境界線が間違っている!
とか主張するタイプだな。

他の皆さん、危険なので、86の隣地を買わないようにしてください。
91: 86 
[2009-06-27 14:29:00]
86です。
そうですか‥。
やっぱり嫌な隣人て思われちゃいますよね。わかってはいます。

ただ、「予算まわらないなら建てるな」って言うのは‥あなたに言われる筋合いありません。
気持ちはわかりますが‥。

先に家建てた人が塀も建てるっていう決まりはないですよね。

ですから、折半断るのはありですので、申し訳ないですけど隣さんに勝手に作ってもらいます。
塀無しはあくまで心の中での希望でした。

土地30坪と狭いので、隣にお金持ちが引っ越してくる可能性は少ないので、もしかしたら折半で妥協しなきゃいけなくなるかもと考えてもいます。
92: 匿名さん 
[2009-06-27 16:36:00]
>>86

確かに言った者勝ちだけど、かなりせこくないかい?

あなたの家の周りは、西は道路で東と北は他の方が作った塀とフェンス。
つまり、あなた自身は何もお金かけてないわけだよね。

お金かけたくないって言ったほうが正解かな?

あなたの家の隣に住むのは嫌じゃないけど、私なら「隣の家はかなりせこい人だな」と思ってしまうかもね。

>土地30坪と狭いので、隣にお金持ちが引っ越してくる可能性は少ないので

こう言う考え自体持ってるのは嫌だけどね。
お金持ちが来てくれれば自分はお金出さなくてすむのにって感じかな。
93: 建築中 
[2009-06-27 16:45:00]
筋合いって…

自分で意見を求めたの忘れちゃった?

妥協って…

あ~
もしかして
これが釣りか?

掲示板初心者だから釣られちゃったよ~

でもこ~ゆ~人が本当に居るから
ご近所トラブルが起きるんだよね

境界線の話は土地を買う前しろって教訓か
逆に面倒くさいヤツに思われそうだけど
図々しい隣人に腹立て無くて済むかも
94: 匿名さん 
[2009-06-27 17:47:00]
>>86は人間としてどうなのかな?塀を立てる予算は、無い、土地が狭いからなどと言い訳がましい事書くなよ!
95: 匿名さん 
[2009-06-27 17:52:00]
>86
まぁ気にするな。
あんたの感覚について来れない馬鹿が騒いでるだけと思えばよい。
96: 匿名さん 
[2009-06-27 18:09:00]
↑そのお粗末な感覚とは?結局お金が無いだけでしょ。それ以外何がありますか?
97: 匿名さん 
[2009-06-27 18:31:00]
>>96

まぁ気にするな。
アンカーもまともに打てない馬鹿が騒いでるだけと思えばよい。
98: 86 
[2009-06-28 00:23:00]
96さんのおっしゃる通りお金がないだけ。お金ないって書かなかっただけで、わざわざツッコまれなくても文面読めばみんなわかっていると思いますよ。
誰がお金あったらそんな考えになりますか?って感じだし。
もちろんセコいと思われて当たり前です。
そういう風に思われるかなとわかっていて、でもお金ないからあのような考えを実行に移そうか悩み、こちらの掲示板に載せました。
数名のかたの反応ですが、一般的な意見を頂戴できたと思っております。ありがとうございました。
貧乏でセコいから、
義務付けられていないものまで費用を費やすのは避けたいので、こういう方法を考えていますって事でした。
イラつかせてどうもすいませんでした!釣りではないです。
いちいち釣りとか過剰反応するやつって嫌い!そもそも釣りって何の為にするの?めんどくさいだけじゃん!
99: 匿名さん 
[2009-06-28 01:21:00]
>>86

せこいと言えばせこいんだろうけど、何か何もかも小さい感じがする人だね。

色々と残念な気がする人だけど、もうすこしがんばりなよ。
100: 匿名さん 
[2009-06-28 01:27:00]
境界フェンスなんて地縄さえ張ってれば分かるしいらないって普通に人いますよ。

フェンスの使い道が特にないなど。防犯上、景観目的、開放的な方がいいなど。

そのままでいるのをケチや貧乏とは思いませんよ。
101: 86 
[2009-06-28 01:47:00]
100さん
初めて反対意見以外の意見で嬉しいです。ありがとうございます!
私と同じように塀いらないという人が普通にいるってわかって嬉しいです。
セコいやら家建てるなとか小さい人間とかいろいろ言われて、気がめいっていましたが、なんだか安心致しました。

99さん
もう少しがんばりなよ、とは何をがんばれと言っているのですか?気分悪いです
102: 匿名さん 
[2009-06-28 02:16:00]
塀やフェンスは要らないって人もそれは居るでしょうね・・・人それぞれの考えだし。

大体の人が付けるのは、境界をはっきりさせておけばトラブルが起こるのを防げたりするからじゃないのかな?
自分の代は平気でも子供や孫の時にでもね。
ま~それもその時までその土地に居ればの話でしょうけど。

要らないと言ったからケチだとは私は思わないけど86さんの場合は
>土地30坪と狭いので、隣にお金持ちが引っ越してくる可能性は少ないので、もしかしたら折半で妥協しなきゃいけなくなるかもと考えてもいます。
ここじゃないかな?
他の方も言ってるけど・・・
「お金持ちが来てくれれば自分で出さなくてもいい」
「自分は出したくないけど、お金持ちが来る可能性は低いから妥協しなくちゃいけない」
他人のお金をあてにしてるようなニュアンスが感じられるから、せこいって言われてるんじゃないですかね?

しかも隣人が来る前から値踏みしてるような気もするし、私なら「え~そこまで!」って思っちゃいますよw

ま~でも、人それぞれだし、周りからどう見られても良いと言うなら何でもありじゃないですか?

がんばりなよと言われた意味も分かると言えば分かりますけどね。
103: 86 
[2009-06-28 03:13:00]
そうですね…
隣様の金銭を当てにしたような、あの書き方はよくなかったと反省しています。
時間がなかったので読み返さないで載せてしまい、すぐに叩かれ、マズったと思いました。

あのような表現はネット上に書くべきではなかったと思います。

もう載せてしまったのであえて言いますが、あくまで家族間での会話で
「隣に引っ越してくる人がお金持ちで、塀はうちで建てますからぁなんて言ってくれたらラッキーだね~」って気軽な感じで話していただけなんです。
身内だけの淡い妄想といいますか…ほんと軽い感じです。
会話の続きを書きますと、
「あー、でも隣にお金持ちは来ないかも。だって30坪の土地だしさ。
じゃあ折半希望してくるよね。折半拒んで気まずくなりたくもないよね。どうしようかぁ。でも正直お金出してまで南側に塀はいらないしねぇ。でも近所付き合い大事だし…どうしましょ」

塀がなければないで開放感があっていい。建ててくれるなら別にあったらあったでいい。
というような状況です。

それをあんな表現で書いてしまいなんだか申し訳なかったです。
わざわざこの掲示板に書かなくてもよかった事ですし、表現の仕方も、自分で読み返しても嫌なヤツだと思いました。そして改めて、文章だけで自分を伝えるのは難しいなぁと思いました。

なので他人のお金を当てにする、なんて強く希望しているとかじゃ全然ないです。家族でのたわいない話の延長を間違った表現で載せてしまったのです。そこはわかって頂きたいです。

皆さんも我が家の上記の会話みたいに、家族間でそんな軽い感じの話をしたりしませんか?
他人には言えないジョークじみた事とか。
他に例えが思いつきませんが、身内だから言える、みたいなのあるでしょ?
まぁそれを掲示板に書いた私が悪いです。
言い訳で長々すみませんが、そういう事です。日本語下手で上手くまとめられずすみません。
104: 匿名さん 
[2009-06-28 10:13:00]
境界線はっきりさせたいだけなら地縄で十分ですよ。

壁の必要はなんでしょうか。
105: 匿名さん 
[2009-06-28 10:36:00]
>>でも近所付き合い大事だし…どうしましょ
結論出てるじゃん。

隣から言われなかったらそのままで作らなきゃいいし、
言われたら折半で作れば?

わざわざ拒否って隣人トラブルを発生させることを考えること自体、考えられません。
106: 匿名さん 
[2009-06-28 11:39:00]
作りたいと思う人が自分の敷地内に自分で作るのが正しい。

隣が越してくるまではフェンスや壁など必要なかったわけで。

隣が越してきてから、考えるのも有り。

何のために囲いたいのかを考えた方がいい。

視線が気になるから?
侵入されたくないから?土留め?
107: 匿名さん 
[2009-06-28 12:16:00]
>何のために囲いたいのか

102さんの言うとおり、境界をはっきりさせておけば、
子供や孫の代まで、トラブルが起こるのを防げる、ということではないでしょうか。
地縄ぐらいだと、越境は簡単にできますから。
108: 86 
[2009-06-28 13:35:00]
106さん

何のために囲いたいか…
私は希望して囲いたいとは思ってませんので囲いたい理由はありません。
南の視界の開放感という良点もありますし。あと金銭的にもお金を出してまで必要ないと思っています。
(↑お金ないからでしょってツッコまれる方がいるからあえて金銭的な理由って書きましたけど、誰でも何か買う時はお金と商品がその価値に見合うか無意識でも考えて物を買いますよね。塀建てないのはお金がないからだけって決め付けなツッコミは不要。失礼。)
スミマセン。これは106さんに言ってるんじゃないです。

105さん、そこなんです。
近所付き合いのために、べつに必要ない塀を付けること。
それを悩み迷っている私は間違ってますか。

あなたは断ったら近所トラブルを発生させると言いますが、
トラブルまではいかないとは思います。
断ったらトラブルが起きる、だから断らない。
日本人特有なタテマエ、ミエ、って感じですね。
私は断る権利はあると思っていて、でも断りずらい。
だからどういう感じの断り方だったらいいのかなって今は考えています。
109: 匿名さん 
[2009-06-28 16:00:00]
越境するシチュエーションがまずないと思う。

あと、おとなりさんだし、見知らぬ通行人が入ってくるわけではないし。

物が入ったなどならさっと取ればいいし、壁があると、入った事すら気付かない事もあるし、取りに行く時に表からチャイムをならさなきゃ不審者になる。

道路との境も壁を立てない人は多いはず。
110: 匿名さん 
[2009-06-28 16:15:00]
失礼ですが、86サンは、なんか言い訳がましく感じます。

前にはお金が無いって受け取れる事が書いてあるのに、今は塀の為のお金は無いだし…

断るなら断っても良いと思いますよ?
変な理屈を言わないで正直に!
実際お金が無いなら、見栄を張らずに、「我が家には厳しいので其方でお願い出来れば有り難いです」みたいに言えばいいし。
塀のお金は勿体無いと感じるなら、「我が家は余り塀の必要性を感じないので、折半はお断りしますが、其方の判断で必要なら建てて頂いても構いません。」みたく言うとか。

私もあまり上手な言い回しは出来ませんが、正直に言うのが良いと思います。

隣人にどう思われようと御自身の気持ちが大事ならばそうするべきです。

私個人的には、例え必要無くとも半分が自分の庭に接するならば出して当たり前だと感じます。
見栄などでは無く、相手の事を考えると結果そうなります。
また、私にとって隣人にどう思われるかは重要で、人と人が付き合って行く上では必ず必要になるお金だと思っています。
なので、お気持ちは理解出来ず、辛口で申し訳無いのですが、思った事を書かせていただきました。

もう1つ。
色々な回答がありますが、意に添わないからと言う理由で回答者を否定されているように感じ、見ていてあまり気持ち良くありませんでした。
優しい言い回しだけが必要ならば此方で質問しない方が良いのではないでしょうか。

これも1つの意見として考えていただけたらと思います。
111: 匿名さん 
[2009-06-28 17:55:00]
塀が無いと、なんか隣との境界が曖昧になりそうでキモチ悪い。田舎とかだったら良いけど。子供が隣の敷地に入ったり、入られたり(子供以外に大人も)なんかやだね。まあ、近所付き合いが良好だったら良いけど。スレ主は、もう北側の人間と良好な関係とは言い難いしね(笑)
112: 匿名さん 
[2009-06-28 18:55:00]
>優しい言い回しだけが必要ならば此方で質問しない方が良いのではないでしょうか。
うんうん、よく分かる。
ここは隙あらば人を貶めて楽しんでいる人が多いからね。
ストレス解消の的にならぬよういい子でいなきゃ。
113: 匿名さん 
[2009-06-28 19:13:00]
イロイロな意見が有るから役に立つ。
114: 86 
[2009-06-28 20:08:00]
110さん
貴重なご意見ありがとうございました。
文章を読ませて頂いてかなり共感できるものでした。
115: 86 
[2009-06-28 20:10:00]
短くてすみません。時間があるとき、また後で続きを書きます
116: 匿名さん 
[2009-06-28 21:01:00]
一通り読んだけど大変なんだな。

隣家持ちで塀を建てるなら、こちらに要望を出す権利はない訳だし。
気持ち傾いていても何か言いにくい。
ただのフェンスとか建てられて、内側にゴミを置かれたら丸見え。
将来的に傷んできたらどうすればいいのか。

何かお願いしてでも少しは負担した方がトラブルは少ない気がします。
117: 匿名さん 
[2009-06-28 22:56:00]
自分のところに一歩でも入ってこないで欲しいという意思の表れがフェンス。

自分が相手の敷地に入る意味もわからないし、必要を感じませんね。ゴミ屋敷なら別ですが。

高さ40センチぐらいのブロックでも十分ではないでしょうか。境界線をはっきりさせたいだけなら地縄。

壁が面しているから半分払うというのは何か違います。
所有権がなければ払わなくていいと思います。
自分も欲しいと感じ自分の土地に跨るなら払います。


相手が何か言ってこれば相手の壁に沿って、自分の敷地内に自分で安い金網フェンスでも立てればいいと思います。
そしたら何も問題はないですね。
118: 匿名さん 
[2009-06-28 23:20:00]
花に水やりする際の水一滴でも入って来て欲しくないという人もいるみたいだけど、
入って来て欲しくない人が壁を設置すればいいんじゃないかと思う。
119: 匿名さん 
[2009-06-28 23:32:00]
>>86さんにとっては開放感があっていいのかもしれないが、
もし自分が南側に引っ越してきたら絶対塀やフェンスを立てますね。
なんか覗かれているようでキモーい。
郷に入れば郷に従え。
廻りの住人は皆フェンス立ててるんだから・・・
120: 匿名さん 
[2009-06-28 23:59:00]
どんだけ高い壁を作るつもり?
防犯上良くないですよ。
121: 119 
[2009-06-29 00:05:00]
>>120
実際に高くて見えない塀を立てるってことじゃなくて、
気持ちの問題なので、実際は見えててもいいんですよ。
この辺りの微妙な心理。わかりますかねえ?
122: 匿名さん 
[2009-06-29 00:18:00]
気持ちの問題だから、壁はいらない。有っても別に困りはしないし、欲しいなら自分で作って下さい。
その気持ち分かりますか?
123: 119 
[2009-06-29 00:33:00]
>>122
でも>>86さんは壁が出来たら開放感がなくなって困るけど我慢するってレベルでしょ。
そんな「ご自由にー」みたいに余裕な感じには思えない。
凄い嫌だけど断れないから我慢するってことでしょ?
まったく仕切りの無い家が並んでいるのなんて見たことないよ。
124: 匿名さん 
[2009-06-29 01:38:00]
縄張り意識が強い人が多いですね。
125: 86 
[2009-06-29 01:54:00]
123さん

>開放感がなくなって困るけど我慢するってレベル…

これは、お隣りさんが自分で塀を建てる場合は当て嵌まります。
折半してまで、こちらには不要なものを作るかと言われると、我慢して応じるかは考えどころなのです。


>凄い嫌だけど断れないから我慢するってことでしょ?

は、多分南に開放感がなくなることを凄い嫌と私が思っていると書かれているようですが、それは少し違いまして、うちの場合は122さんのおっしゃることに近いです。


A:開放感+無料(現状)=塀無し
B:不必要な物+無料(相手持)=塀あり
C:不必要な物+有料(折半)=塀あり
D:ご近所付き合い


★:A=B+D

☆:C=D ←=か悩み中

現在は、★>☆

わかりずらくてすみません。自分の中で考えを整理する意味でも書いてみました。


119さんは自分の家の北側から覗かれているようでキモがっていますね。
>もし自分が南側に引っ越してきたら絶対塀やフェンスを立てますね。

いいえ。私は前にも書いたように北側敷地には行かないし、家の中も北窓はすべて曇りガラスなので覗かれている感覚にはなりませんよ。
気持ちの問題ですよね。

ただ、風水とか気にしすぎて北にリビングや寝室をもってきちゃった間取りなら気になるかもしれません。けど、そういう間取りの人は少ないと思うのであくまで例外として。
126: 匿名さん 
[2009-06-29 02:04:00]
>123さん
>まったく仕切りの無い家が並んでいるのなんて見たことないよ。

都心部にはいくらでもありますよ。仕切りやる隙間すらないからw
127: 匿名さん 
[2009-06-29 02:07:00]
あとは、すげー田舎ね。
広すぎて境界とかアバウトだし。
仕切りなんて作れないw
128: 匿名さん 
[2009-06-29 02:18:00]
田舎は数メートル数十メートルと離れてるから必要無し。
あと農家だと仕切りだの門なんかあると、農機具とかの出し入れが面倒だからな~。
129: 匿名さん 
[2009-06-29 07:50:00]
仕切りがないと、お互いの子供が、知らずに互いの土地に入り込んでいたりして、後々問題が出てきそう…。


せめて境界線上に1、2段ブロック位あった方が後々いい気がします。
130: 匿名さん 
[2009-06-29 08:13:00]
でも>>86さんは>>126>>127のような場所ではないんでしょ?
131: 匿名さん 
[2009-06-29 09:46:00]
30坪の土地に塀を立てたからって解放感は、なくならないよ。だって元から無いから。
132: 匿名さん 
[2009-06-29 10:31:00]
もし折半で塀を作ったとしても、たいした額じゃないと思うんですけどねぇ・・。
133: 匿名さん 
[2009-06-29 11:36:00]
86さんが開放的に感じてるのは南側が現在空き地だからだと思うけどなあ。
建ったら建ったで同じ効果を期待しない方がいいかも・・・

塀は建て方や色等で自宅の目線を隣家から逸らす作用もあるので
いまこうして気を病むより、凄い痛い出費かもしれないけど
自分たちが好きな塀が建てられる今のうちに建てるのもいいと私は思います。
86さんと同じ価値観の方が越してくれると一番良いのでしょうけど
100桁代の坪数ならいらないのかも知れませんがある程度の大きさであれば
建てるのが一般的になってますしね・・・

ただ今は塀も家の一環として立てる人もいるので静観しつつ
折半を申し込まれたら、今まで86さんの周りは自費で堀を建てていた実績があるので
承諾するしかないんじゃないかな・・・

もしお金を用意するのが大変なら、工事請負は86さんにして
隣から半額払ってもらい、86さんの分は外講工事の会社と残りをローン契約するってのはどうでしょう?

>>125のレスを拝見しても、どちらにしてもご近所付き合いが入っているという事は
やっぱり断った時のリスクが高い事を気にしていらっしゃるのでしょ?
だったら現実的にそういう土地を買ったと諦めた方が気分がすっきりするんじゃないでしょうか?
134: 匿名さん 
[2009-06-29 15:45:00]
今から毎月ちょっとずつでいいからフェンスのお金貯めればいいじゃん。
境界をハッキリさせることはかなり重要なことですよ。
うちはいらないからとかで避けられる問題ではない。
135: 匿名さん 
[2009-06-29 17:13:00]
普通、フェンス代をとっておくと思うのですが…
136: 匿名さん 
[2009-06-29 18:08:00]
お前らいじわるばあさんか?
ああしろこうしろと姑コメンテーターの揃い踏みだな。
137: 匿名さん 
[2009-06-29 18:25:00]
>>136
となりに引っ越してきたらどう思うか?って質問だろ。
別にいじわるで言ってるわけじゃなく、そういう風に思うって書いてるだけ。
138: 匿名さん 
[2009-06-29 19:21:00]
いじわる婆さんも何も意見書いてるだけ。
139: 入居予定さん 
[2009-06-29 20:17:00]
この度、東西を建物に挟まれた土地を購入しました。
ところが、境界線から1メートル以内に隣家の外壁が有り、さらにその外壁にエアコンの室外機が取り付けてあります。
民法上、外壁が境界線から1メートル以内の場合は、隣家に対して壁を設置する様に要求できると聞きました。
実際に要求したことがある方がいらっしゃれば、ご意見を聞かせて下さい。
140: 匿名さん 
[2009-06-29 20:25:00]
>>139
以下のスレを参照ください。
目隠し要求ができるのは隣家です。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18285/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6234/
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/19209/
141: e戸建てファンさん 
[2009-06-29 22:38:00]
人それぞれ好みが違うからさぁ、

共同で建てようって言うのは、気が知れないねぇ。

だから、別に折半で建てなくたってと思うけどねぇ。

それぞれがそれぞれの敷地内で好きにすればいんじゃね?
142: 世田谷区民 
[2009-06-29 23:19:00]
ウチの近所じゃ30坪の土地だって6千万以上しますよ。
隣同士が別々に塀を作るなんて無駄なことしません。
143: 入居済み住民さん 
[2009-06-30 00:31:00]
うちの祖父の家は池があってコイかって、猟犬を運動場付きの犬小屋で飼って冬はハンターやって
金魚かって、観葉植物の温室があって土地って1000坪ぐらいあったのかな。敷地内に離れて二軒家建ってましたね。
毎年冬は、普通にカモ、キジ、イノシシ、シカなんて食べてたな。東京では料亭なんかで食べるのかな?
車はアウディ。あっそうだ隣とのブロック塀はあったよ。


30坪なんてあの猟犬たちの運動場付き犬小屋より小さいですよ。想像できんわ。そりゃ塀も二つは無理ですよ。
東京って土地が高いのだけど大変ですね。
144: 匿名さん 
[2009-06-30 00:35:00]
土地代が高い所ほど、境界をはっきりさせたい気持ちが強くなる。

しかし、塀の占める土地面積に土地の単価を掛けると都市部だと結構バカにできない金額だ。


狭い土地 余計に減らす 都会人 

          田舎の境界 かなり適当
145: 匿名さん 
[2009-06-30 01:02:00]
>>普通にカモ、キジ、イノシシ、シカなんて食べてたな。東京では料亭なんかで食べるのかな

う~ん、料亭では食べませんね、
いなかっぺな発想ですね。

1000坪あったって、30坪の世田谷の土地が良いです。

車はアウディ

トラクターで良いと思います。
146: 匿名さん 
[2009-06-30 01:52:00]
300坪の世田谷の土地がよいです。
147: 匿名さん 
[2009-06-30 02:33:00]
>>146
そりゃいいけど、所さんクラスじゃないと買えんよ…
148: 匿名さん 
[2009-06-30 07:20:00]
皆様。スレ主は、狭いからじゃなくてお金が無いだけですからね。
149: 匿名さん 
[2009-06-30 07:36:00]
ここって意外と多くの人が見てる感じがするなー。レス早いよね。最初から読んだけど参考になったよ。いろんな考えがあっておもしろいね。
30坪を犬小屋並に狭いと思う人。十分と思う人。いろいろいるし土地の値段もピンキリ。
状況によって塀つくるかつくらないか考え方違って当然だからね。
自分は1000坪(どれくらいの広さか想像つかないけど)の土地にお屋敷建てるより、23区に土地30坪の方がイイなぁ。建床も30坪くらいでね。それでも立派に自慢できると思う。

話それたから戻すと、
塀などは自分が建てたいならやっぱり自分で建てると考えるべき。
隣人との折半はあくまで希望するのみにして、断られても逆恨みすべき問題じゃないなー
150: 匿名さん 
[2009-06-30 08:18:00]
>>148
スレ主?狭いとか言ってたっけ?折半を申し込みたいから交渉の仕方を聞いてたんだろ
151: 148 
[2009-06-30 08:22:00]
>>150さん、ごめん>>86にだね。
152: 匿名さん 
[2009-06-30 09:41:00]
>148 出た!意地悪婆さん
153: 148 
[2009-06-30 12:18:00]
意地悪兄さんです。
154: 匿名さん 
[2009-06-30 12:57:00]
スレ主さんみたいに、相手に折半を持ちかけようとしている人、
>>86 さんみたいに、相手から折半を持ちかけられたら断りたい人、
>>61 さんみたいに、折半を断ったら相手に好き放題やられちゃった人、
30坪の土地を買う人をお金持ちじゃないと言う人、
30坪の土地が6千万以上する場所に住んでいる人、
いろ~んな人がここにはいるんだねぇ・・。
155: 匿名さん 
[2009-06-30 13:33:00]
>>143
みたいな方が出てくると荒れますね。

話がそれてますよ
156: 匿名さん 
[2009-06-30 14:57:00]
原野商法に騙されて、僻地に広大な土地を買ってしまった人も多い。
売れないし、税金は払い続けなければならないので、相続する子に二次被害がでているとか。
こういう土地には境界塀はいらないね。
157: 匿名さん 
[2009-06-30 19:11:00]
>>149に一票

自分が立てたいからって相手に半分請求するのはおかしいです。
壁が面しているから?
屁理屈ですね。

境界線をはっきりさせてなにかあるんですか?
自分の土地に踏み入られたくないから?
壁があったって泥棒は侵入しますし、壁がある事で侵入しやすくなります。
158: 匿名さん 
[2009-06-30 19:20:00]
↑なんか貴方の方が屁理屈に聞こえます。
159: 匿名さん 
[2009-06-30 19:23:00]
隣地との境の塀は、民法225条~228条や判例などにより
 
・費用、敷地とも双方が等分に負担する
・相手が負担の了承をしない時は、(相手の敷地に塀の半分を出して)勝手に建ててOK
・勝手に建てた後で、費用の半分を相手に請求できる。請求された場合、相手は負担しなければならない
・塀は共同所有物になる
・敷地、費用とも自己負担で塀を作れば自己所有物になる

ってのが不動産業界、裁判調停などでの常識になってますです
160: 匿名さん 
[2009-06-30 20:04:00]
>>159
どれが民法でどれが判例にあるの?
なんかびっくりする内容なんだけど・・・
161: 匿名さん 
[2009-06-30 20:50:00]
>159
それは双方が協議してモノ別れした時に取る強硬手段だよ。
それにそれを強制的に行う場合はまず裁判が必要で裁判所が認めた場合です。
判例があるとは言え、隣家同士のプライバシーを証明するにはお互いの言い分があるし、裁判費用をかけてまで境界工事を折半させる意味があるのかどうかを考えると、普通はやりたい方が自分の敷地内で行うが常識となっている。

まぁ少なくとも不動産業界でそれが常識と取られているということはないですな。あるとしたら無知な人にちょっとした脅し程度で使われるくらいか。
162: 匿名さん 
[2009-06-30 20:50:00]
上から
1,4は民法225-228。条文は検索して読んで
2,3は判例など。普通はトラブル予防のため裁判所通しますです
5は‥言わずもがな
163: 匿名さん 
[2009-06-30 20:55:00]
>相手が負担の了承をしない時は、(相手の敷地に塀の半分を出して)勝手に建ててOK
立てる段階で不法侵入になるんじゃ・・・
164: 匿名さん 
[2009-06-30 21:19:00]
>>161
戸建住宅規模ならともかく、ある程度の敷地だと莫迦にならないんで負担請求するのはよくあります。
揉めるような裁判では無いので普通は事前に折り合い付きますけど、所有者行方不明とかだと
裁判したり越境して勝手に作ったりwもしますよ

ってここは戸建板か
165: 匿名さん 
[2009-06-30 21:50:00]
>164
それは特殊な例ね。
戸建てレベルで話してるの。察してね。
166: 匿名さん 
[2009-06-30 21:56:00]
>163
隣地使用権。
167: 匿名さん 
[2009-06-30 22:57:00]
勝手に作っといて請求するなんて、ありえん。

ケーキ焼いたの食べてと言われ食べたら材料費請求される感じ。

壁は使わないけどね。
168: 匿名さん 
[2009-06-30 23:01:00]
道路に面した場所だと、どこに半分請求したらいいんですか?
169: 匿名さん 
[2009-06-30 23:35:00]
塀が道路にはみ出したらダメなんじゃないかな?
170: 匿名さん 
[2009-06-30 23:58:00]
数え切れない一般市民の通行人が使うわけだから、市役所に請求?
171: 匿名さん 
[2009-07-01 02:42:00]
法律に詳しい人が結構いるんですね。何が正しいかわからないけど、勝手に作って請求するっていうのはひどすぎるんじゃない?!
普通に折半断るより全然タチ悪いよ。
でも判例が事実ならそんなことする人がいるってこと?!ビックリです。
172: 匿名さん 
[2009-07-01 05:17:00]
塀を作って費用を請求する時の判例での内容は、
「ブロック2~3段分の費用の実費の半分を請求でき、これを拒んではならない」
じゃなかったっけ?

合意が無い時は、ブロックの上のフェンスの費用まで負担させる事は出来ないんじゃない。
173: 匿名さん 
[2009-07-01 16:59:00]
法的には断れても、近所付き合いを考えるとねぇ…

売り主も、土地を分譲するときに、境界線上にブロック位作ってくれたらいいのに…

そもそも杭だけで境界線を表すからいけないんですよね
法で、「境界線は、売り主がブロックで引く」ってならないかな…
174: 京都の者です 
[2009-07-21 04:30:00]
新築を建て、さあ外溝工事をはじめ隣との境界にもちろんブロック壁をつみあげその壁に吹き付け作業する段階で、隣人さんが既存のフェンスをいったんはずして作業するのを断ると言ってきて、作業できない状況です。外溝やさんは強引にしても問題ないと言ってるのですが、何かいい方法あれば教えて下さい。
175: 匿名さん 
[2009-07-21 07:42:00]
外さないで養生してあげなさい。
176: 匿名さん 
[2009-07-21 10:10:00]
人の家のもの外さなきゃ作業できないの???

その方本当にプロ??
177: 教えてください 
[2009-07-25 23:10:00]
新築予定の隣が畑なんですが境界の杭を立ち合いで確認してもらったほうがいいですよね?書類を作成して了承したらサインしてもらうとかまで必要ですか?
178: 匿名さん 
[2009-07-26 00:14:00]
ちゃんとした測量士事務所に依頼すれば、
隣地所有者を調べる所から、境界の確認、立ち会いの日時の設定まで、全てお任せでやってくれるよ。
179: 販売関係者さん 
[2009-07-26 00:36:00]
>176さん
隣地境界のきわに塀たてて隣地に向いた方も合わせて吹き付けるなら、隣地のフェンスはずさないと工事できない、ってパターン結構多いですけど。
>174さん
なんとか隙間に手とか入りませんかね?そしたら手塗りでできるかも?。
180: 匿名さん 
[2009-07-26 00:54:00]
別にそこまでして塗らなくても・・
181: 匿名さん 
[2009-07-26 07:38:00]
フェンスとフェンスの隙間なら見えないし
塗らなくても問題ないのでは?
182: トイレット博士 
[2009-07-26 10:21:00]
素朴な疑問です。

外溝という言葉はあるのでしょうか?

外構の間違いでは?
183: 匿名さん 
[2009-07-27 17:33:00]
うちは隣地との境界にフェンスなんかたてたら
外壁塗り替え時に足場組めなくなっちゃいます。お互いに。

ご近所付き合いは大切にしてます。
184: 匿名さん 
[2009-07-27 22:52:00]
>>182
本来の意味から考えると外構が正しいと思いますが、
外溝で検索してみると併記されている事も多いですね。
外堀と書いている人もいました。(これはちょっとね?)
185: 匿名さん 
[2009-07-27 22:56:00]
「外構」って何て読むの?
「がいこう」かと思ってたんだが変換できないっス。
186: 匿名さん 
[2009-07-27 23:25:00]
「えくすてりあ」で変換→「外構(外溝)」
187: 匿名さん 
[2009-07-28 17:35:00]
>>185

「そとがまえ」が本来の読み方。

外溝はたぶん誤用が定着しつつあるのだと思います。
「みぞ」のことだけを言っているならいいですが。
188: 匿名はん 
[2009-08-11 23:43:00]
no86さんの件で質問させて貰いたいんですが、南側の新築さんが最大限高い塀を作る場合何cmまで可能なんですか?  フェンスのみの場合も同じでしょうか?
 新築側の立場からすると、自分からみて北側なのでトラブッた場合には外観は無視で低コストで高いフェンス造ろうとしますよね。 木製でDIYとか・・・。   文句があるならどうぞって感じで・・・。
189: 匿名さん 
[2009-08-12 00:33:00]
南側の新築さんが、自分の土地の中に塀を作るなら高さ制限ありませんよ。
(コンクリート塀だと2.2m以内ですが)

境界線上に塀を作りたい場合で、相手の同意が得られなかった場合でも
全額負担すれば、2m以内の塀を作る権利があります。
190: 匿名はん 
[2009-08-12 23:18:00]
回答ありがとうございます。
 
 ① 2mのブロック塀+ご近所トラブルで文句言えず。
 
 ② 折半で1m以内の好みの塀+トラブルなし。

 
   ① と ② で50万円程度の出費なら ② を選ぶ人が圧倒的に多いと思いますが、間違っていますか?
 
 人の口に戸は立てられないとおもいますが・・・。 お金の価値観は人それぞれですが、もっと良いものが同じ

 金額で買えるとは思えませんけど。
191: 匿名さん 
[2009-08-17 03:37:00]
折半は後々の事を考えると、嫌がる人が多いんじゃないかな。
私だったら、目隠しにもならない1mの塀の為にお金出さないよ。
192: 匿名さん 
[2009-09-17 00:55:57]
188さん
塀は1mでも2mでも立ててもらっていいですよ。
南側はどうせその方の家の壁なんですから。(壁が4、5mはありますから)どうせ日が当たらず関係ないさー。
むしろ高い塀なら目隠しの利点はありますねぇ。

あとは、ご近所トラブルを50万出せば防げるなら安いっていう考え方はひとそれぞれですね。
自分は安いとは思えませんし、結び付けたくないですね。
193: 匿名 
[2009-10-24 14:30:13]
一足先に建ったお隣りの家はおじいさんが一人で建てた和風な家です。外構はまだ全然できてません。
うちはフェンスの塀を考えていましたので折半を申し入れましたが、お隣りは高いブロック塀にしたいとの理由で断られました。お隣りはこれからやるつもりらしいんですが、具体的にはいつ塀を建てるかはまだ未定とのことでしたのでどうしようか悩んでいます。

うちの方が早く出来そうなのでやってしまいたいのですが、高いブロック塀をお隣りが立てるならフェンス塀は意味がなくなるのではないかと思っています。
しかしこのままいつになるかわからない工事を待っているのも境界がなく嫌です。自分で建ててしまう方がいいのか。

先日、うちが妥協しようと思いブロック塀の折半も申し入れましたが、自分のタイミングで建てたいと言われ断られました。

どっちにしても折半は受け入れてくれませんでした。ちなみに家と家の間隔はすごく狭いので塀2枚建てたことを考えると相当な圧迫感があります。金銭的にも無駄になるフェンス塀なら作りたくありません。
お隣りに早く作ってと言えるはずもなくどうしたらいいかわかりません。皆様のご意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。
194: 匿名さん 
[2009-10-24 16:34:44]
たぶんですが

お隣さんは自分で建てる気ないと思います。

折半を断る口実に思います。


あなたがフェンスでも何でも、しびれを切らせて建てるのを いつまでも待っていると思います。
195: ご回答 
[2009-10-25 01:41:27]
ありがとうございます。
折半が嫌と言えずにいたなんて全然思いもよりませんでしたが、言われてみるとそうなのかもしれません。
断ってくれればよいものを。
見栄っ張りなんですかね。
それなら我が家で建てようと思います。参考になりました。ありがとうございました。
196: 匿名さん 
[2009-10-25 12:01:31]
そんな言い方はないですね。折半させようとしておいて。
197: 匿名さん 
[2009-10-25 20:16:23]
お隣さんは自分のお金で自分の敷地にブロック塀を作りたいと言ってるだけでしょ?
何も悪くありません。
お金の都合もあるだろうから、たとえ折半だといっても
すぐに「はいそうですか」とならないのかもしれないし。
>>193も自分のお金で自分の敷地に好きなものを作ればいいだけ。
198: 匿名 
[2009-10-25 20:26:17]
スレに便乗します。
家の隣の塀が、悪趣味な上、高過ぎるんですが、どうにもならないのでしょうね。
199: 匿名さん 
[2009-10-25 22:49:37]
はい、なりません。
あなたの敷地内に隣よりも高くあなたにとっては味が良く隣の方にとってはに悪趣味な壁を作って下さい。

>>197さんの意見はごもっともだと思います。
200: 匿名 
[2009-10-26 02:30:19]
誰か見ても、悪趣味なものって、品性だと思いますが、心の品性まで問われますね。

育ちの悪さをさらけ出しているみたいで、恥ずかしい~って感じです。よくこんな悪趣味なもん作って平気で住んでられるよな、と笑ってしまいます。
201: 匿名 
[2009-10-26 03:12:20]
》199
箱根の山の上に、ハツカ大根みたいなもんがあったけど、でかいし、ああいうもんがあるところって、可哀想ですね。見たくないけど目に入る。雷でも落ちない限りなくならないんでしょうね。
隣の塀に雷でも落ちないかなW
202: 匿名さん 
[2009-10-26 10:10:39]
本当にブロック塀を建てたいのでしょうか…?

>>193さんが、フェンスではなく、初めから「ブロック塀を建てたいのですが」と言っていたら、「うちはフェンスを建てたいから」と言っていたかもしれないし…


げんに>>193さんが「ブロック塀にする」と、相手にあわせても「作りたい時に作る」って…。
まさか妥協してくるとは思わなかったのでしょうね…


なかには、フェンスは欲しくても、お金を少しでも削りたかったり、ただでさえ狭い土地を少しでも広く残したい…
という理由で、「うちはフェンスは要らないと思っている」と言い張り、相手が相手の土地にフェンスを建てるように仕向ける人も実際にいる。と聞きました。
203: 匿名さん 
[2009-10-26 10:23:32]
ま、どっちにしろお隣さんは折半では建てたくないのだから
自分で建てるしかないですね。
これ以上話しても関係がこじれるだけのような気がします。
204: 匿名さん 
[2009-10-26 11:01:54]
折半と言うからには境界芯でしょ?
金云々じゃなく共有するのが嫌な人はごまんといます。
どこかの業者に境界は折半が良いとでも薦められたんでしょうね。
205: 匿名さん 
[2009-10-26 12:54:46]
自分の敷地内に自分好みの壁は立てるけど費用は折半ってかなり図々しい。

箱根の山の上に二十日大根がなぜ悪趣味?

一般的に折半を要求してもいいのはブロック高さ3段ぐらい。請求する権利がある。ただ相手は義務があるかはまた法廷後。あくまでも境界がはっきり分かればいいということだから。
206: 匿名 
[2009-10-26 19:54:12]
◎フェンスだろうが何だろうが、真ん中に折半で双方の好みにの塀か何かになるまで話し合いをしたらいかがですか?

◎敷地内と言いますが、悪趣味なブロック塀を見る方の気持ちを考えると複雑ですね。

◎外国にはブロック塀なんてあんまりないのでは? 地震の時危険だしね。

◎二十日大根、というのは、どっかの宗教団体の建物のことです。
◎街全体を統一というか、センス良く、美しく、という風になって欲しいものです。
207: 匿名 
[2009-10-26 19:54:50]
◎フェンスだろうが何だろうが、真ん中に折半で双方の好みにの塀か何かになるまで話し合いをしたらいかがですか?

◎敷地内と言いますが、悪趣味なブロック塀を見る方の気持ちを考えると複雑ですね。

◎外国にはブロック塀なんてあんまりないのでは? 地震の時危険だしね。

◎二十日大根、というのは、どっかの宗教団体の建物のことです。
◎街全体を統一というか、センス良く、美しく、という風になって欲しいものです。
208: 匿名 
[2009-10-26 20:06:54]
何度もすみません。
ブロック塀だけはやめましょうよ。地震の危険性で、説得してみてはいかがですか?

それとも、ブロックを低い、曲線にして、塗り壁にするという方法があるみたいですが、南欧風でなかなかおしゃれですよ。
209: 匿名さん 
[2009-10-26 22:44:30]
だから、上の方もブロック3段までの費用なら折半要求できると言っているのでは?それより高い部分は欲しい人が負担。
210: 匿名さん 
[2009-10-27 07:25:52]
大丈夫

おじいさんは、ブロック塀どころか、フェンスさえ本当は自分で建てる気はないのですから…
211: 匿名さん 
[2009-10-27 12:15:32]
欲しい人が自分の敷地内に建てるべき。
おじいさんは悪くない。
212: 匿名さん 
[2009-10-27 14:29:03]
>上の方もブロック3段までの費用なら折半要求できると言っているのでは?
へぇ~、知らなかった。
そんな強制力があるんですか?
ある条件の下でならありそうですが、一般的には???って感じがしますね。できればソースを。
213: 匿名さん 
[2009-10-27 18:23:05]
要求する権利があるだけで、相手は応じる義務はありません。
分かりましたか?
おじいさんは自分でお金出してまでは欲しくないんですよ。
だから欲しい人が自分で出しましょうね。
214: 匿名さん 
[2009-10-27 19:14:44]
>要求する権利があるだけで、相手は応じる義務はありません。

要求だけって何よそれ。
RCを折半しましょうと、これも要求だけは出来る。
なぜ3段まで?
215: 匿名さん 
[2009-10-27 20:51:26]
判例。
216: サラリーマンさん 
[2009-10-27 22:27:17]
民法で折半と規定があるけど
基本は話し合いで、どうしても折り合わないなら
自費でやるか、裁判になる

美観にこだわる人もいれば境界わかればいいだろという人もいるので
難しい話だね
217: 匿名さん 
[2009-10-27 22:44:12]
境界が分かればいい。
美観の為ではない。
218: 匿名さん 
[2009-10-27 23:20:47]
え?境界なんて必要ないけど。
周り田畑だらけ。でも美観必要。
219: 匿名さん 
[2009-10-28 09:32:30]
折半が嫌な人はお金がないと答えれば宜しい。はい終わり。
220: 匿名 
[2009-10-29 14:43:52]
それでは近所付き合いはうまくやってけませんよ。
221: 匿名さん 
[2009-10-29 20:46:50]
じゃあ折半は持ちかけないことだね。セコいし図々しいから。
223: 匿名さん 
[2009-10-30 08:19:38]
共有なんてものは存在しないからね。
私物化するだけ。
224: 匿名さん 
[2009-10-30 12:56:23]
折半を断り他人まかせにする人はもっとセコいし図々しい。
225: 匿名さん 
[2009-10-30 14:59:23]
うちの隣地は、「うちでお金を出すので、境界線上に建てさせて下さい」と来ました。

元々、折半のつもりだったので、喜んで承諾しました。

もう一つの隣地は、初めから境界線ブロックがあったので、その上にフェンスを建てるだけの状態でした。
家が建ち始めたので、折半の話をしたかったのですが、肝心の住人がいないので、言いに来てくれるのを待っていたら、外溝と一緒にフェンスも建ててくれていました。

かなり得しました。
226: 匿名さん 
[2009-10-30 16:16:37]
>うちの隣地は、「うちでお金を出すので、境界線上に建てさせて下さい」と来ました。
これで隣の敷地は広くなったわけだな。
うまくやりやがった。
227: 匿名 
[2009-10-30 19:11:20]
そうともとれるけど、まぁいいんじゃない?お互い納得してるんだから。
228: 匿名さん 
[2009-10-30 19:35:20]
>>224
要らないと思ってるんだから、他人任せでもないし欲しい人が勝手にしてよ。
なんで欲しくもないのに折半?
229: 入居済み 
[2009-10-30 21:50:04]
だからこのスレで散々言われてきた近所付き合いの為でしょーに。
230: 匿名さん 
[2009-10-31 00:01:41]
なんじゃそりゃ
232: 匿名さん 
[2009-10-31 10:57:41]
>>224さんの言っているのは、
本当はフェンスが欲しいのに、お金と土地を使いたくなくて、相手が建てるように仕向けてる人の事だと思います。
233: 匿名さん 
[2009-10-31 14:36:22]
↑それなら分かる気がします。欲しいくせに自分では出したくない人って事ですね。

私は壁に対し特に必要性を感じない派なので、なぜ?と思ってしまいました。50センチ程度の境界線としてのブロックぐらいなら折半してもいいですが、そこに趣味の為にデザインフェンスなどの費用まで折半となると疑問を感じます。

共有にすると布団を干したり植物のツルなどマナーの悪さや相手が折半した事をとぼけると所有権トラブルになるし、どうせなら自腹で造りたいです。
234: 匿名さん 
[2011-09-09 20:36:31]
自腹でも、自分の敷地内でも、となりとの境界線は作った方が良いですよ。


でないと、隣家の木の枝が自分の敷地に入ってきたときに、嫌な思いをしますよ。


境界線を作っておけば、お隣さんに文句を言いに行かなくとも、伸びた木の枝に対する
無言のプレッシャーになりますからね。

235: 匿名さん 
[2012-06-23 09:28:19]
自分が金出したのにどっちの資産か分からなくなるようでいやじゃないですか?
子供や孫の世代でトラブルになる元ですし私は折半なんて嫌ですね
236: 匿名さん 
[2012-06-23 10:42:47]
自分のも嫌
自分の土地に立てた
陰とか知らない
237: 地縄 
[2014-08-08 23:14:56]
西隣が建築中です。

本日地縄がはってありました。

我が家の境界線から地縄までの距離を測ると45センチでした。

民法で隣との距離は50センチあけるとなっています。

我が家は準防火地域です。
建築法的には問題ないということでしょうか?

調べたところ地縄は外壁の外側部分ではないとのこと、
ではどの部分なのでしょうか?
実際に建物が建つと45センチよりもっと距離が近くなるといことでしょうか?

238: 匿名さん 
[2014-08-10 07:08:23]
ここに書くより看板の施工者にTEL!
239: 匿名さん 
[2014-11-02 19:06:40]
肝心の会社の測量はいい加減で再現性が無い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる