横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区 住むならどの駅PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区 住むならどの駅PART2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-12-05 09:14:59
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

★PART2を立ち上げました。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2011-08-28 00:08:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区 住むならどの駅PART2

899: タマタマン 
[2011-11-30 12:19:50]
894が書いてたけど、青葉区予算の人が、目黒世田谷見たら、変なとこしかなかったっていうオチなんじゃないの
で、結局青葉区買っちゃって、いじられてるから、悔しくなっちゃって、吠えちゃってるっていう
900: タマタマン 
[2011-11-30 12:26:29]
渋谷、港から青葉に下った人知ってるけど、あの界隈では負けてる感じがしたな
渋谷、港の住んでるとこが狭いとか、周りの生活水準についてけなくて、都落ちした人だよ、だいたい。
で、青葉でお山の大将気取ってます、っていう感じかな。
901: 匿名 
[2011-11-30 12:40:33]
スルー(笑)
902: 匿名さん 
[2011-11-30 16:37:25]
青葉区に住むならどの駅?というスレなんだから、他の地域の貶めはもうやめようよ。書けば書くほど負け惜しみにしか見えないんだよ
903: 匿名さん 
[2011-11-30 17:17:16]
>>895
いやらしい文体だ。青葉なんてそんな高級感ないよ。どうせ塩漬け物件だらけでしょ。。
905: 匿名さん 
[2011-11-30 17:41:14]
高級感にも縁のないネガは目黒区にも青葉区にも縁がない
グーグルアースで表示されないような狭くて通れない狭い道だらけの都内の
地域をいちいちあげていたらきりがありません
906: 匿名さん 
[2011-11-30 17:45:38]
まったく都内と競っていない。そう決めつけているが実際はそんなことはない。
荒らしって可哀相。東京にコンプレックス強い関東の某s県かt県の方に似た気配を感じます。
907: 匿名さん 
[2011-11-30 17:47:19]
普通に考えて
都心に近いほど、地価は高くなる傾向があるが、
都心から遠いほど、住環境(空気や緑や空間のゆとり)は良くなる傾向があるから、
住環境重視の金持ちが多く住んでいても不思議ではないと思うが?
都心信者、目黒信者、世田谷信者はなぜ必死で否定したいのか?
908: 匿名さん 
[2011-11-30 17:47:31]
246使って長津田や青葉台から、二子玉川まで30~40分です。武蔵小杉に用事はない。
チャラ男は相手にされないからって来るなよ。淋しい人なんですね。
909: 匿名さん 
[2011-11-30 17:50:17]
都内にいる結婚と縁がない浮かばれないニートが隙だから青葉区に絡んでいるだけだと思います。

910: 匿名さん 
[2011-11-30 17:55:56]
青葉区のたまプラから渋谷まで電車で20分くらい、青葉台からは27分くらいです。
遠いってうるさいのがいますが、世界の中心は武蔵小杉じゃないんだよ。
私は武蔵小杉は殆ど利用していなし。
待機児童の話も作り話です。
役所に問い合わせたら常時どこの保育園も、幼稚園も空きがあります。
何故なら、転勤族や社宅住まいの人も多いので入れ替わりがよくある地位だからだそうです。
引っ越しシーズンは得に動きがあるかもしれません。時期により差はあると思いますが。
役所にいくと空き状況の張り紙がはってあるので随時申し込み募集しています。

てきとうなほらふくの止めて貰いたいです。
911: 匿名さん 
[2011-11-30 17:58:30]
青葉区が一番子供にお金をかけているっていう発言も信憑性が全くありません。
根拠を示すデーターを提示してから言って下さい。
お金を何にかけているのでしょう?教育費だけとはいっていないのでしょうか?
どう考えても都内の他の地域の方がお金は掛けていると思います。
青葉区は普通か少し書けているような程度にしか思えません。

全国トップクラスで長寿が多いというのは本当です。
912: 匿名さん 
[2011-11-30 18:15:25]
>911
最初から教育費って書いてあるよ。漢字読める?
913: 匿名さん 
[2011-11-30 18:20:31]
青葉台や青葉区が富裕層だらけみたいな書き込みするのに必死な信者がいるけど
具体的な話なんていつもできない。データも出せない。
都内の高級エリアを多少知ってる人からすればちゃんちゃらおかしい。
911さんのいうように教育に関しても都内の金持ち連中のお受験への投資は青葉区なんて
比べ物にならんよ。

道が空気がといつものお題目を並べ立ててるがとりあえず信者が高級エリアを全く知らない
のはわかった。
ハワイ郊外大好きの信者さん、また頑張ってるねw今度は知ったかぶりさんしないようにねw
また赤っ恥かいちゃうよw
914: 匿名さん 
[2011-11-30 18:28:49]
>910
たまプラから渋谷まで20分で着ける真昼間にしか電車に乗らない専業主婦の方は優雅でいいですね。
朝夕のラッシュ時間帯は10分以上余計にかかるし、混雑のため体感時間も長い。実に遠いと感じます
915: タマタマン 
[2011-11-30 18:32:31]
青葉区ネガキャン中の僕がきたよー
青葉信者のみなさん、とりあえず土下座して日本の皆さんに謝ってくださーい
『うそついて、しったかしてましたー。』
って言っておいたほうがいいんじゃん?
916: 匿名さん 
[2011-11-30 18:34:24]
たまプラの名前出してますが、実際は青葉台信者ですよ。彼らは通勤や距離の話が大嫌い

なのです。たまプラ住民はあまり通勤ネタとかでカリカリしないよ。遠いのもわかってるけど。

たまプラからさらに急行2駅、大した時間じゃありませんが、信者さんの屈辱タイム。
917: 匿名さん 
[2011-11-30 18:42:26]
というかたまプラ利用してるけど青葉区民でないのも混ざってるからね
918: タマタマン 
[2011-11-30 18:42:37]
皆、犬蔵のマンションとか、バス圏の戸建買っちゃって、ローンの返済に必死なんだね
だから、いじられるの嫌なんだよねー
住み替えたいのに、
ローンの残割れ確定で住み替えできねー
ってことで、青葉区さいこー、って言うしかないっ
っていう感じなんだろうなー

ちょっと可哀想になってきた。
919: 匿名さん 
[2011-11-30 18:44:43]
朝の混雑時は時間がすこし掛かりますが日中や夜は先程の時間で合っています。
オッさん達とニートが湧いてくる掲示板ですよね。
920: タマタマン 
[2011-11-30 18:46:57]
きっと東急の営業マンに騙されちゃう位のIQだから、
根拠ない反論しか出来ないんだろうなー
環境が、とか、幅員がとか
921: 匿名さん 
[2011-11-30 18:49:40]
>916
確かにそうだ。通勤時間を気にするのは青葉台信者のお方だったw
青葉台から渋谷まで、朝は40分はかかる。遠いよ。
信者さんは専業主婦さんかな。
922: 匿名さん 
[2011-11-30 18:50:47]
たまぷらのどちらに住んでいるの?
・・・。
横浜市側ですか?
・・・。
本当に青葉区住んでいるんですか?
・・・。
でも青葉区よりリーズナブルな点はお得ですが、
色々違うからであって攻められる筋合いはないとおもいまーす。
923: 匿名さん 
[2011-11-30 18:54:17]
>>921
専業主婦でしょ。発言内容が社会に出てきちんと仕事をしている人間のレベルじゃない。
品のいい奥さんがこんな場所に張り付いてるはずもないから、いろいろと残念な人
なんでしょう。
924: 匿名さん 
[2011-11-30 18:55:38]
道路の幅は明らかに広い地域が多いのが青葉区や新しい街のメリット。
どちらもよく通りますし。地図でみても同じですがね。
だいたい不動産サイトで検索したら道路幅くらい書いてあるでしょ。
Googleearthが観れるなら割合もわかることです。
世の中には良い街はいろいろありますよ。都内意外にも良い街いろいろありますよ。
たとえば青葉区とか(笑)
925: 匿名さん 
[2011-11-30 18:59:56]
この掲示板は昔から町田や相模原から青葉台を経由する
遠方の方が頻繁に書いているからね。
通勤地獄のネタでいつも文句を書いているのは他の地域のひとだったしね。
田園都市線の掲示板復活させようか?そこでおおいに愚痴ってください。
我々のせいではありませんのでここで書かれてもね。
始発方面の町田や相模原の方は行きも帰りもご苦労様です。
926: 匿名さん 
[2011-11-30 19:03:34]
この時間帯に満員電車の中か社内でマンコミュを開いて
青葉区に文句言っている社会人ってひくよ。残念な人ですね。
たまにはビジネス本か小説でも読んでくださーい。
927: 匿名さん 
[2011-11-30 19:16:46]
また都合の悪いのは他地域の人間の書き込みか。今度は町田や
相模原の住人がヤリ玉か。
いいかげん他の地域を巻き込むのはやめろ。
スレをよく読め。
通勤ネタでグダグダ書くのはいつも青葉台の人間だろうが。
朝の通勤時間帯に青葉台から六本木にドアtoドアで1時間で着く
なんて痛い書き込みしてるのもいただろ。ワープかよw
しかも中途半端はワープだなw
どうせなら職場まで飛べばいいのになw
928: 匿名さん 
[2011-11-30 19:20:04]
青葉台はマジで終わってるよ。。
929: タマタマン 
[2011-11-30 19:20:26]
にこたま、自由が丘のマンションかたまプラ、青葉台のマンションどちらかくれるってことになったら、100人中99人はにこたま選ぶと思うよ
信者の皆さんは、きっとプライド高いから、たまプラ選ぶんだろーなー
931: 匿名さん 
[2011-11-30 19:23:32]
青葉台って、相模原や厚木などの県央あたりの方々の憧れの地ってイメージだわ。
田園都市線に手が届かなかったけど、ついに…青葉区入り!でも、一番安いけど急行も停まる庶民的な雰囲気の青葉台で…

青葉台近辺の引越ししてくる人最近上記の方面からが多いもの。
932: 匿名さん 
[2011-11-30 19:27:43]
で、君たちはどこから書いているのか言ってごらんよ。
青葉区民しか通勤ネタを書いていないという証拠なんかないんですよ。
貴方達のような人があることないこと頻繁に書いているのは事実ですが。
地域が特定さらないからいい気になって書いているようですが。
自分の住んでいる地域に自信があって満足していたら余所の地域に書き込まないものです。
満足していないんですね。
933: 匿名さん 
[2011-11-30 19:29:00]
青葉台が一番安いのは間違っています。駅からの距離で変わります。
各駅停車駅の方がお得です。そちらも検討してください。
934: タマタマン 
[2011-11-30 19:30:00]
で、何だっけ、この掲示板の趣旨は?
青葉区だったら、どこで買うだっけ?
青葉区じゃないけど、環境と幅員がさいこーだからこどもの国がいいかな。
青葉信者の論理でいくと、こんな感じの答えになるんだろーなー
935: タマタマン 
[2011-11-30 19:36:20]
行ったことないけど、中央林間なんかも環境、幅員がよさそうだよね。
そう考えると、たまプラより、中央林間のほうが良さそうだよ!
936: 匿名さん 
[2011-11-30 19:39:24]
こどもの国は道路幅さほど広くなかった気がします。
あとニートはこどもの国には入れません。
別名こども厚生施設です。ピュアな心が失われた者は手遅れです。
937: 匿名さん 
[2011-11-30 20:09:34]
930さん、
待機常道数について添付サイトに青葉区がダントツ多いなんてどこにも書いていませんでしたが?

統計のからくりをもう少し考えてから言って下さい。この統計はアンフェアです。
横浜市は全国一人口が多く面積も広い政令指定都市だそうです。勿論子供の数も多い方だと思います。
その時点で、他の市区町村と児童数を比較すること自体アンフェアなんです。
1位で当たり前の結果です。むしろ人口が少ないのに上位に入っている他の市区町村の方が深刻では?
青葉区は小学校も中学校も市内ではたぶん1か2に多い区だと思いますが。保育園はよく知りません。

そんな私も統計にあまり詳しくないので、詳しい方もっとわかりやすく説明してあげてください。
理不尽なランキングだと思うのは私だけではないと思います。
938: 匿名さん 
[2011-11-30 20:11:24]
930さん、冷製に比較するのが苦手なんですね。まったりいきましょう。
939: タマタマン 
[2011-11-30 20:38:19]
青葉区民かつ電車通勤のみなさーん
でんとが止まった時、どーしてますかー?
あざみ野、溝の口で乗り換えてたりしますー?
目黒世田谷の城南は、タクシーワンメーターで他路線に乗り換えできまーす。
大事な会議、商談にも遅れるリスクが少なくなりますよー

人身起きた時に、どや顔で大井町線にはこないで下さーい
迷惑です
940: 匿名さん 
[2011-11-30 20:40:20]
君の電車じゃないから~みんなの電車だ~
941: 匿名さん 
[2011-11-30 20:43:32]
待機児童数世田谷は4位なんですね~どうでもいいけど。
943: 匿名さん 
[2011-11-30 20:56:30]
田園都市線がとまると、皆が車に殺到するので、瞬く間に幹線道路も抜け道も渋滞でびっちり止まる。
下手に動かず、駅のそばのコーヒーショップにでも入って運転再開を待ったほうが良い。コーヒーショップもすぐに混んでくるから早めに行かないと席がなくなるよ。
945: 匿名 
[2011-11-30 22:29:04]
>>938
というか、

・・・・・ 冷製× ⇒ 冷静〇 ・・・・・

【一部テキストを削除しました。管理担当】
946: 匿名 
[2011-11-30 22:59:17]
本物の青葉区民は、このスレには来ないんだろうな。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
947: 匿名さん 
[2011-11-30 23:43:12]
たまぷらテラス、見栄えはいいんだけど、入ったお店はどれも大衆的なものばかりだよね。
あれなら東急百貨店だけでよかった。
たまプラから高級感が失われたと思う。
948: 匿名さん 
[2011-11-30 23:51:08]
デパートと同じ店が入ってもつまらないよ。
若い人向けってことで住み分けができていいんじゃない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる