横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区 住むならどの駅PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区 住むならどの駅PART2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-12-05 09:14:59
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

★PART2を立ち上げました。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2011-08-28 00:08:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区 住むならどの駅PART2

785: 匿名さん 
[2011-11-27 14:54:12]
急行が あ・れ・ば ね。
急行がなかったらどうなる?さらに各駅が止まってたら?
 
長津田直結のタワマンとたまプラ徒歩10分は通勤時間同じ。
そういう考え方は、震災以降、流行らなくなった。
都心に通勤しているなら、ほんの少しでも都心に近いほうがいい。
長津田よりも青葉台よりも、たまプラのほうがいいに決まっている。だからたまプラのほうが地価が高いんだよ。
 
なお、よく止まる田園都市線に対する「代替経路」が取れるという点では
青葉台より長津田のほうがずっといいかも知れないね。あざみ野もいいしね。
786: 匿名さん 
[2011-11-27 15:13:40]
それにしてもいつからこのスレはたまプラが青葉台・長津田を見下す流れになったのか
787: 匿名さん 
[2011-11-27 15:22:08]
>786
文章ちゃんと読んでんの?そんな流れになってないだろwww
784 がたまプラを持ち出したから 785 がそれに答えてるだけ
788: 匿名さん 
[2011-11-27 15:31:31]
>>786
青葉台住民の痛い投稿が多いからじゃないの?

>>785
同意。これからの時代は都心から離れれば、離れるほど不利だ、という単純な理屈が飲み込めない。
一部の青葉住民がバカにする川崎(多摩・高津・宮前・中原)に若年層の流入が進んでて、
なぜ横浜の大部分が高齢化してるのか、という事実にさえ気が付かない。
特に隣の宮前は住環境と教育環境が抜群にいいので30代には青葉よりも人気がある。
青葉だったらたまプラまでだよ。
789: 匿名さん 
[2011-11-27 15:34:28]
785は青葉区民のなりすましでしょう。
青葉台と長津田を同格の扱いにするのは青葉区に実際住む人の
感覚ではありません。街の雰囲気も住民層も青葉台の方がはるかに上。
たまプラにお住まいの川崎市民さんかも。

たまプラあざみ野から青葉台は急行であっという間です。たまプラの
駅遠物件に住むなら青葉区の駅近物件の方がずっと便利。
通勤に関してたまプラも青葉台も大して差はありませんね。

あざみ野に関しては市営地下鉄はあるものの都心通勤者にはそれほどの
メリットはないですね。街自体にこれといった特色も商業施設もない。
たまプラとセットでしか語れない街です。
790: 匿名さん 
[2011-11-27 16:21:04]
青葉区には789のような、隣接する区を見下している人間がいることが情けない。
東横線、京急線、京浜東北線も川崎、横浜を通ってるけど、そんな話題にすらならないのに。
791: 匿名さん 
[2011-11-27 16:33:50]
というより、横浜市民を気取った地方出身者。実際川崎市民って東京文化圏に入ってしまうので、横浜の方は気にならないというか行く機会すら少ない。で、実際の生粋の横浜市民、つまり横浜線よりも南の方の市民は東京嫌いが多い。川崎は同じ神奈川県なので対立感情はないのだよ。
792: 匿名さん 
[2011-11-27 17:03:21]
田都住民の共通認識として青葉台は今後廃れていくというイメージが強い。誰しもが思ってること。
793: 匿名さん 
[2011-11-27 17:18:13]
>790
789は青葉区というより青葉台至上主義者ですよ。
あちこちの板に同じようなこと書き散らかしている、青葉区と青葉台の恥さらしです。
たまプラへのコンプレックスに凝り固まっているところも痛々しいので、スルーしてあげてください。
794: 匿名さん 
[2011-11-27 17:30:37]
>791
よくわかる。
湘南の方も地の人間が多くて、東京嫌いが多かった。
川崎に対立感情持ってるのって一部の青葉区民だけじゃない?

795: 匿名さん 
[2011-11-27 18:29:19]
その一部の青葉区民とは間違いなく外部流入者。その言動から元都民では絶対ない。余談だけど、横須賀・三浦地区はヨコサン地区と言って、横浜に対してちょっとだけライバル心がある。
796: 匿名 
[2011-11-27 18:41:17]
あざみ野在住ですが、実家は尾山台です。
都内でも、東急沿線の出身は田園都市線沿線に流れているケースが多いです。私の同級生は鷺沼〜青葉台に多い。
確かに転勤で地方から来てこの辺りを永住するパターンもありそうですが。
同じ都内でも、城北、城東エリアには行けませんね(苦笑)
それと、あざみ野住民は元々地下鉄もなく、各停駅だった頃の静かな住宅を求めていた人にとっては逆にたまプラとセットで語って欲しくありませんよ。
私営地下鉄が東急の言う事を素直に受け入れてたまプラに乗り入れすればよかったと思う派です。
797: 匿名さん 
[2011-11-27 19:15:06]
青葉区関連スレを見てて青葉区信者の書き込みって青葉台信者みたいな人が
ほとんどではないかと思ってる。
急行停車駅の比較はしょっちゅう話題になるけど、たまぷらやあざみ野の人に
比べて余裕ない書き込みをする人が多い。たまぷらを貶めるのに川崎ネタを持ち出す
のもいつものパターン。通勤の話もすぐ荒れるし。
都内買えず→たまぷらあざみ野にも手が届かず→結局青葉台
みたいな二重三重のコンプがありそう。

多分青葉区に住んでて一番ギスギスしてるのって青葉区素敵青葉台最高って連呼してる
信者たち自身だろう。普通の住人は川崎がどうとか長津田や東京がどうとかよその地域の
悪口考えて暮らしてないよ。
798: 匿名さん 
[2011-11-27 19:45:21]
>>796
宮前~青葉エリアは世田谷や大田区あたりで育った人が子育て環境求めて移り住むとはよく聞きますね。
青葉もコアな横浜というよりも、実際は東京文化圏ですね。青葉都民と揶揄されるのもこのため。

>私営地下鉄が東急の言う事を素直に受け入れてたまプラに乗り入れすればよかったと思う派です。

たまプラに接続するのが自然だと思います。地主の利権がらみとは聞いたことがありますが。
799: 匿名 
[2011-11-27 20:42:45]
お暇な方が多いこと。
800: 匿名さん 
[2011-11-27 21:30:16]
>>797
同意。信者のレスってあまりに勘違いしすぎで恥ずかしすぎる。論理的な話が一切できないしね。
たしなめるようなレスがつくとすぐ小杉や宮前区のなりすまし認定されるしな。
うちはずっと荏田住民だけど小杉住民と世田谷区民にされたことがある(笑)
801: 匿名さん 
[2011-11-27 21:43:20]
>797
同意。そして、たぶん、その青葉台信者って約1名くらいなんじゃないかと思ってる。
既に指摘されているように、他の地域を貶める書き方が似ているからね。
あちこちの青葉区関連のスレにずーっと貼り付いて書き込みしてるものすごく暇~な人。
こいつがあまりにたくさん書き込むおかげで青葉区民のイメージが悪くなる。迷惑。
802: 匿名さん 
[2011-11-28 00:21:10]
青葉台信者さん、青葉台の評判下げるのやめて…
皆が皆信者さんみたいな人が青葉台にはいるわけではないのでご理解願います、他の青葉区民の皆様…
803: 匿名さん 
[2011-11-28 00:27:24]
青葉区民は都心通勤者ばかりじゃありませんからね。

都心に通勤されている方は本当に大変だと思います。特にたまプラ辺りからだと。
でも、ご自分で納得されて住んでいるんだから、他人がとやかくいうことではありません。

通勤地獄でたえられないなら、転職して勤務地を変えるか、引越しをするしかないですね。


804: 匿名さん 
[2011-11-28 11:13:04]
そういうこと言い出したらこういう掲示板の存在意義ってなくなるね。物件や地域、沿線などに
ついてメリットデメリット様々な意見が交換できるのがいいところ。
気に入らない意見は見たくもないっていうならこういう場所に来るのやめれば?
もっとも一部信者みたいな歪んだ自己満足と偏見に満ちた投稿なんてなんの意味もないので
そういうのはごめんですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる