注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-18 08:19:02
 

最近、イシカワの広告を見て坪単価30万円に引かれて購入を検討しています。実際に入居している方などの情報をお聞きしたいのですが。

【スレッドを注文住宅板に移動しました。10.05.30 管理人】

[スレ作成日時]2008-09-14 19:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

良質住宅イシカワをどう思いますか?建てた方の感想など・・・

1001: 匿名 
[2011-03-07 22:11:39]
この世に存在するすべての建設会社見て、自分の好きなところで建てれば良いんじゃねーか?
どこでも良いわや。自分が良いと思った所が一番良いんだから、好きなだけ比べれば良いんじゃないか。
1002: 購入経験者さん 
[2011-03-09 02:05:37]
>>997さんへ
私が決め手となったのは値段も勿論なのですが、明細がとても判り易くて嘘が無かった
からです。数パターンの間取りで見積もりを依頼しましたが、仕切り壁の長さや屋根面積
に決まった金額を掛けるというシステムなので、予算とすり合わせしやすかったからです。
クロスや床材のオプション金額も面積×仕様ごとの金額といちいち決まっています。

そんなの当たり前じゃないかと思われますが、地元工務店も含めて15社近く周りましたが
「床材替えたらいくらUPする?和紙クロスに替えたらいくらUPする?」等聞いても
「部屋の大きさにもよりますが、大体10万位見てもらえば・・・」的な回答をする
営業マンが圧倒的に多かったです。俺の家の間取りならいくらUPするかを知りたいのに。

面積辺りの単価が決まっていれば、自分でリビング面積等算出して正確な金額が出せます。
あとは>>1000さんが書いているように、金額も高いが値引きも多いという価格交渉を
多く経験して、相手を見ながら金額を調整する住宅業界のやり方にウンザリしていました。

ここは金額に対して非常にオープンです。営業マンも決まった会社の金額をいうだけなので
変な駆け引きみたいな話し方をする人に当たった事が無いです。

価格も安いので営業マンが積極的に動いてくれるような感じはしませんが、私の担当者は
質問したり、こちらからアイディアを出した時には誠実に応えて頂ける方でした。
自分で調べたり、施主支給を楽天で楽しみながら探すような人に向いているメーカーだと
強く思います。
反対に素人なので、色々お任せしたいという方には物足りなさを感じる面もあるかと
思います。

1003: サラリーマンさん 
[2011-03-09 04:26:08]
>>1002
イシカワって最高!!
お疲れ!
1004: 997です 
[2011-03-09 13:44:31]
1002さんへ

ご丁寧なレスありがとうございました。

私の営業の方もガツガツしているわけではなく、誠実なところも感じます。
ただ、外壁について10年ぐらい経ったらメンテナンスはどうなるのか、床暖もお勧めはされるけれど、ランニングコストとしてこのくらいかかる、など、もう少し、費用のかかる面などについても、こちらは聞いているのですが、あまり教えてもらえていないように感じてしまいます。1002さんがおっしゃっているように、私は「いろいろ任せたい」部類の人間かもしれません。

なお、明朗会計は大切ですよね。
私は、イシカワに決める場合は、大幅に、いろいろ我慢することになりそうですが、確かに明朗会計は大切だと思います。

ゆっくりとよく考えて、イシカワにするか他社にするか決めたいと思います。
どうもありがとうございました。
1005: 1004 
[2011-03-13 20:49:13]
イシカワの担当者と話しています。
食器棚とかカーテンなども、ニトリやイケヤなどで買えば安いのでしょうが、やっぱり家を作ってくれるところで、揃えると家に合うのかと思います。

イシカワで家を建てた方は、食器棚とかカーテンなどはどうされましたか?

自分でニトリなどで購入する場合、どういうことに気をつければよいでしょうか?

追記
地震の被害に遭われた方にお見舞いもうしあげます。

1006: 神父の生首 
[2011-03-13 21:40:01]
>>1005
イシカワの担当者にはその旨、話しましたか?と言うのは提案に積極的な業者さんとそうでないところがあるので。クロス以外はすべて施主まかせ、インテリアには口出ししない、そのほうがトラブルが少ない、お互いのため、といった考えかたもあります。あと、担当者(設計?)の方とセンスが違うと本当に大変です。合う合わないはセンスの問題、まず自分でニトリとかで見てみて、決められればそれでよし、難しそうなら担当者の提案を参考にしてみてはどうでしょう。フローリングとクロスの色が決まっているなら住宅雑誌やモデルハウスで似たようなイメージの建物を探してみては。新しいアイデアやヒントがあるかもしれません。
1007: 1005 
[2011-03-13 23:43:26]
神父の生首さんへ


1005です。
早速のレスありがとうござます。

担当者さんにはもちろん話し、最初は見積もりをしていただいていました。
食器棚は約40万円、カーテンは約30万円とあり、最初は組み込んでいました。

担当者さんは、別に個別に購入していただいてかまわないという感じですが、何となく雰囲気からは「まあ、うちで揃えていただいたほうが・・・」と感じます。私が素人なので、間違っているかもしれませんが、寸法とかそういうのもあるので、イシカワにお願いしたほうがフィットした感じになるような気もします。

でも、食器棚は、ニトリ等ではまあ高くても10万円前半台、カーテンもいくつつけるのかによりますが、30万円の半額くらいにはなりそうです。

イシカワの担当者は、多分私がニトリ等で揃えても、そんなに嫌悪感は示さないと思いますが、もし、イシカワにお願いした場合、家に合うのかどうか、カーテンなどの器具というか設置もやはりイシカワではしてもらえないのか、など、しょうもないことかもしれませんが気になります(まあ、担当者に確認すればよいのでしょうが、まだ契約まで踏み込めないので、あまり依頼のようなことをしたくありません)。

あと、契約後にも、いろいろ打ち合わせなどすると思いますが、こちらがしっかりしていれば、契約前に提示された金額に大きく変更はありませんよね?契約後に、「やっぱり、○○についても別途料金が…」と言われると、とてもショックなので…。

最後は愚痴のようになってしまい申し訳ありません。
1008: 神父の生首 
[2011-03-14 19:40:24]
>>1007
始めに大切なことを。イシカワに限らずこれから建てるのなら必ず明細と資材などの在庫、品切れ、価格の急騰などの対応を確認してください。そして書面で残してください。今日1日いろいろな方と話しましたが地震の影響で兎に角先が見えません。すでに建材等で総量規制、出荷制限があります。買占め、売り控えなども恐らくあるはずです。先に書いたことを確かめ、確認し、書面で残しそれから契約してください。このままではカーテンなどと言ってられなくなりそうです。
あと、別途料金ですが必ず予算以上大体100万くらい考えてください。これはHMの都合というより打ち合わせの過程でグレードを上げたくなる物が出てきます。必ず100万か欲を言えば予算の20%くらいを動かせるようにしてください。もちろんHMには話さずに。もし残れば繰上げ返済や貯金、新しい物を買うなりお好きなように(笑)
それから愚痴ですが、一生に一度の大きな買い物です。家族と喧嘩になるよりここに書いて気が晴れるのならそれもいいのではないですか。
私も少しばたばたしていておかしな文になってるかもしれませんが何かの参考にでもなれば幸いです。
1011: 1007です 
[2011-03-15 11:37:20]
>1008
大変参考になりました。
すでに、地域によっては灯油やガソリン、食料品も手に入りにくい状況ですからね。私からすると、食器棚やカーテンも大切ですが、おっしゃるように、もっと大事なことを念頭に置いて考えていきたいと思います。

金利も上がるのか下がるのかなど、いろいろ心配なことがありますし。

他社も含め、4月末に契約を考えていましたが、この状況をよく見ながら判断していきたいと思います。

まずはお礼まで。
どうもありがとうございました。
1012: 購入検討中さん 
[2011-03-15 16:47:13]
1008さんも言っていたけど、イシカワのホームページに、坪単価は最寄りのショールームにお問い合わせ下さいと書いていたよ。震災の影響だね。

しばらくは購入を見送る必要があるね。
1013: 匿名 
[2011-03-15 20:39:47]
4月からは値上げせざるを得ないので今月契約しますか?と営業に言われた。元々ほとんど決めていたので来週契約する予定です!
1014: 匿名さん 
[2011-03-16 22:08:08]
逆に値下がりの時は教えて貰えると思いますか?
急がせてるだけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる