一戸建て何でも質問掲示板「庭バーベキューでクレーム?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 庭バーベキューでクレーム?
 

広告を掲載

BBQ [更新日時] 2015-09-09 13:27:39
 
【一般スレ】戸建て庭でバーベキュー(BBQ)| 全画像 関連スレ RSS

新築一戸建てを予定しています。

庭が広く取れそうなのでBBQ専用炉なんかをつけてみたいと思っているのですが

煙による近隣クレームってあるもんなんですか?

めちゃくちゃ住宅密集地域ってわけじゃないんです。

その煙が壁を汚す可能性とかもあるんですか?

そのへん経験ある方、情報を下さい。

[スレ作成日時]2009-07-07 22:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

庭バーベキューでクレーム?

113: 入居済み住民さん 
[2009-07-11 10:54:00]
今日
これから町内会のBBQに行く、田舎じゃ今でも同じだよ。
公民館前の広場でやるのだが、河原でやるのも気持ちよさそうだな。

公民館から河原まで100mぐらいなんだが、あまりに自然すぎて用意が大変かも。
114: 匿名さん 
[2009-07-11 11:18:00]
>>110

河原で火を使う場合、消防署に許可申請書を届けてください。

発電機+ホットプレートなら許可は必要ありません。
115: 匿名さん 
[2009-07-11 14:09:00]
29日は肉の日だから皆さん庭でBBQをやりましょ~雨天決行です。
116: いつか買いたいさん 
[2009-07-11 19:59:00]
ひゃっほう~!

川で発電機使ってホットプレートでBBQ最高!!!

って、ふざけんな!!!

ノリつっこめれるか!!!

ええかげんにしてください。

どこのどいつがオフィシャル以外で消防署に連絡しますか?
118: 匿名さん 
[2009-07-11 22:00:00]
そういう奴らが居るから庭でBBQしたいの。
124: 匿名さん 
[2009-07-12 00:14:00]
中庭だと気兼ねなくBBQできそうだな。
開放感無いけど。
125: 匿名さん 
[2009-07-12 06:55:00]
もはやBBQではないような。
126: 犬さん 
[2009-07-12 08:48:00]
隣にブラジル人一家が住んでいるワシなんか、そりゃもう。
127: 猫 
[2009-07-12 11:52:00]
そりゃにゃんともはや...
128: いつか買いたいさん 
[2009-07-12 21:12:00]
家を建てたら、庭でBBQしたいけど、近所迷惑とか考えると躊躇してしまう。
この際、川辺とか公園に面した土地を探すかと、半ば本気で考えるこの頃。
隣家まで50m以上はなれるような土地は流石に便が悪いしなぁ
自分が農家の息子なら良かったのに
129: 匿名さん 
[2009-07-12 21:32:00]
知り合いで、そこは家の前の道を挟んで雑木林があるのだが、
そこを持ち主に断って下草をきれいに刈り取った家があるが、
「去年は奥からマムシが出てきたので夏は使えない」との話。
田舎もなかなか大変です。
130: 匿名さん 
[2009-07-13 07:40:00]
川の近くはヤダ、地盤も悪そう。大雨が降って土手が崩壊、家が流される。
131: 匿名さん 
[2009-07-13 08:24:00]
家でバーベキューなんて凄く恥ずかしい行為だと思うんだが
132: 匿名さん 
[2009-07-13 09:26:00]
>>131さんのバーベキューのイメージって、どんななんだろぅ…
133: 匿名さん 
[2009-07-13 10:30:00]
131は、火のついたタイマツを両手で持って奇声をあげなから腰ぐらいの高さの横棒の下をくぐる例のヤツををイメージしているんですよ。

炭火で焼いた鮎なんか最高に旨いけどな。
134: 匿名さん 
[2009-07-13 10:32:00]
>>131の家の庭はかなり狭い所?
135: 匿名さん 
[2009-07-13 13:23:00]
炭火焼の鮎は高級料亭で食べているのかな。
136: 匿名さん 
[2009-07-13 16:10:00]
BBQとか言いながらただの焼肉やっている人も多そうだな。
137: 匿名さん 
[2009-07-13 17:43:00]
>136
日本ではバーベキューと云えば焼肉のことだよ。
ひとつ勉強になったか?
138: 匿名さん 
[2009-07-13 18:37:00]
なんでも焼いて食ってくれ!
139: 匿名さん 
[2009-07-13 18:40:00]
でも、家は焼かないように、晩餐館はやめときましょう。
140: 128 
[2009-07-13 21:04:00]
>>129 田舎は田舎で大変なんですね
>>130 川原の草むらに家を建てる訳ではありませんよ。

確かに、BBQ≒焼肉なことは否めないですね。

庭でやると楽しそうなものは、
魚介類全般 焼き鳥 もち おにぎり 
ぎんなん とうもろこし イモ類全般 その他野菜

みんなでワイワイも良いけど、七輪を少人数で囲み(一人含む)チビチビも良さそう。
141: 匿名さん 
[2009-07-13 21:22:00]
自治体によっては、BBQ専用炉が焼却炉と同じ扱いになって野焼き禁止の条例に引っかかるって聞いたことあるけどほんとですか?
142: 匿名さん 
[2009-07-14 05:28:00]
co2削減のためバーベキュー禁止条例が出るかな?
143: 匿名さん 
[2009-07-14 07:32:00]
炭火でやれば大丈夫!薪ストーブと同じだから。
144: 匿名さん 
[2009-07-15 07:40:00]
どのみち迷惑!
145: タイムトラベラー 
[2009-07-15 10:26:00]
さざんかさざんかさいたみちー たき火だたき火だ 落ち葉たきー

ああ、もうたき火すら、できない世の中になってしまいましたね。
146: 匿名さん 
[2009-07-15 10:51:00]
↑時代は流れているからね。過去より未来を見据えた行動をしましょう。
147: 匿名さん 
[2009-07-15 11:21:00]
やたらなものを燃やすと、ダイオキシン発生するからね。
148: 購入検討中さん 
[2009-07-16 06:52:00]
今週末はBBQ日和ですよ
山、川、海に出ようではありませんか
149: 匿名さん 
[2009-07-16 07:12:00]
BQより、焼却炉を設置してガンガン燃やして煙モクモクさせましょう。
150: 匿名さん 
[2009-07-16 07:21:00]
↑あんた!ウチの隣の人かい?
151: 匿名さん 
[2009-07-18 14:32:00]
自分のうちの庭でやるのならまだいいのでは。

公道で4,5家族で家の近所はやってるよ。

運動会の後の打ち上げかともうほどの大音量で。

静かにしてくれ、と遠慮がちに言ったけどもますます大爆音になったとさ。
152: 匿名さん 
[2009-07-18 15:02:00]
あなたも仲間に入れば良いのでは?
夏祭りみたいなものなら。
153: 匿名さん 
[2009-07-18 15:20:00]
こちらはひと言も注意をせずに即座に110番ですね。
通報理由は「生命の危険を感じた」で充分。
154: 匿名さん 
[2009-07-18 18:04:00]
公道はいくら何でもダメですよ。即通報!動画を取ってニコ動!
155: 匿名さん 
[2009-07-18 21:23:00]
公道で、ってほんとかよ。151の勘違いじゃねーの?
156: 匿名さん 
[2009-07-18 21:52:00]
151は自分の体験としては書いてないだろ。
よく読めよ。
157: 入居済み住民さん 
[2009-07-19 00:14:00]
広い庭があるならまだしも、狭い敷地の駐車スペースの
隅っこで安っすい肉焼いて何が楽しいのか良く分からん。
通行人の生温かい視線が気にならないのだろうか。
158: 匿名さん 
[2009-07-19 01:10:00]
見た目は道路でも、道路認定を受けていない、その人の敷地の一部かもよ?
159: 匿名さん 
[2009-07-19 07:41:00]
どっちにしてもアンタッチャブルな連中には直接かかわらないこと。いのちが惜しければ。
160: 匿名さん 
[2009-07-19 09:08:00]
家の近くではバーべキューどころではなく日曜大工を公道でするかたがいるよ。

木屑だけでなくいろんなものが風にのってとんでくる。

いろんな使い道が公道にはあるらしい。
161: 匿名さん 
[2009-07-19 09:25:00]
それは見たこと有る!
162: 匿名さん 
[2009-07-19 11:24:00]
157さんに同感。
首都圏では、他人の目が非常に気になる。
北海道の海岸近くならともかく、
焼肉食べ放題の店のほうが楽しいような気がする。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる