一戸建て何でも質問掲示板「無添加住宅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 無添加住宅ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-22 22:17:57
 削除依頼 投稿する

テレビでやってるんだけど

http://www.a-h.jp/mutenka/
http://www.kiinghome.co.jp/
http://www.kurimoto-ci.co.jp/

[スレ作成日時]2004-03-19 09:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

無添加住宅ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2004-04-01 09:35:00]
これからは無添加住宅の時代ですよ。
3: 匿名さん 
[2004-05-05 01:14:00]
今 キーイングホームの株を買っておくべきだ 1年後には家が建つ
4: 匿名さん 
[2005-06-11 01:40:00]
キーイングホーム(現:千年の杜)の株で去年340万円損しました (T-T)
当時買ったとして、1年後には・・・株価半分になっちゃいましたね。

倒産が心配なので千年の杜では建てる気になりません。
5: 匿名さん 
[2008-11-19 12:41:00]
無添加住宅はエスツーアンザイで扱っていたよ。
6: 匿名さん 
[2008-11-21 17:08:00]
ハイヒールモモコに聞いてみたら?
彼女の家がそうよ。
7: 匿名さん 
[2008-11-22 15:17:00]
宮里愛がここで両親に建ててあげたって。
8: 土地勘無しさん 
[2008-11-23 02:45:00]
洋風だね
9: ビギナーさん 
[2008-11-23 17:34:00]
食べれる位に安全だって。
不動産屋の社長が家を建てる候補会社の1つだって言ってたから、悪くはなさそう。
10: 購入経験者さん 
[2008-11-26 12:39:00]
化学物質過敏症なら、
こういうとこあるといいね。
11: 検討中 
[2008-12-12 10:54:00]
東京(関東)で無添加住宅を建てた人はいませんか?
12: 匿名さん 
[2008-12-12 17:31:00]
東京で無添加って意味なさそう。24時間換気で常に外気が中に入って来るんだよ。24時間換気を強制的に止めちゃえばいいんだ。もともと化学物質健在を使わせてあげる代わりの義務付けだからね。無添加なら必要ないもんね。
13: サラリーマンさん 
[2008-12-12 23:55:00]
こないだ新聞に無添加を謳う住宅でシックハウスだか化学物質化敏症がひどくなったって話が出てましたね。
意外ですが、木(無垢材)を多用している住宅は実は注意が必要で、木を内装に多用しないでといった内容が、専門的見地から書いてあったと記憶しています。
ソース見つけたら貼り付けます。
14: 検討中 
[2008-12-13 23:59:00]
関東圏(東京)では、実績がない?(ほとんどない?)のか、実際に無添加住宅を建てたという生の情報が見あたりません。代理店(制度)に問題があるんでしょうか?
15: 無添加住宅 
[2008-12-14 05:29:00]
無添加住宅の仕様

屋根:石
断熱:コルク
床材:天然無垢
接着剤:米のり
防腐・防蟻・防カビ:柿渋

デメリットはありますか?
16: 匿名さん 
[2008-12-14 09:38:00]
デメリットはないでしょう。
そもそも昔の何百年も建っている家は、
無添加ですから。
17: サラリーマンさん 
[2008-12-14 09:48:00]
ここは内装の樹種は針葉樹は化学物質過敏症患者には薦めず広葉樹を推奨しているはずだが。
18: 無添加住宅 
[2008-12-14 15:04:00]
「天然無垢板(インドネシア松、バーチ、ナラなど)」
って、無添加住宅の加盟店のサイトに書いてましたが、

松 → 針葉樹
パーチ・ナラ → 広葉樹

化学物質過敏症患者ではないのですが、
床材として使う場合、これらの違いは何ですか?
19: 匿名さん 
[2008-12-15 07:08:00]
無垢材でも輸入材だと輸送時に防カビ剤が塗布されることがあるみたいだけど、大丈夫かな?

針葉樹(ヒノキ、マツ、スギ)と広葉樹(ナラ、サクラ、クルミ、ケヤキ、カシ)の違いは、
足に感じる温度と軟らかさです。針葉樹の方が冬でも冷たくないし、軟らかく、値段も安い。
だから床材には多数の人が針葉樹を選びます。
広葉樹を選ぶ方もいますが、暮らし易さよりも見栄を張りたい人向きでしょうね。傷も付き難いし、模様や色が素晴らしいですから。
20: 無添加住宅 
[2008-12-15 12:05:00]
19 さん、
下記のようなことが書かれていましたが、安心していいのでしょうかね?

http://www.mutenkahouse.jp/qa/qa07.html

Q.天然の木材を海外から輸入する際に殺虫・殺菌処理を薬品で行っているのでは?

A.当社の天然木材はインドネシアから輸入しております。普通は薬剤注入や薬浴を行いますが、当社の物は高温で蒸気殺菌し、化学物質を一切使用しません。最近、「東南アジアの材木は日本の税関で薬処理をしないと輸入できない。」というまことしやかなデマが出回っているようで、この手の質問が多いです。中には完全にそう思い込まされてしまっている人もおり、弊社の説明を聞いて面食らわれる方もあります。弊社スタッフが原木林から製材所、加工所、現地でのコンテナの積み込み、日本についてからのコンテナ開封作業の確認を一通りしておりますので安心です。

しかし、当然何も処理をしていないので、建築で使用した際は柿渋や無添加ワックスなどで防虫処理を施すのが無難です。これは日本の国内の材木を使っても同様です。東南アジアのものであるからやられやすい、日本のものは食べられないということもありません。
21: 匿名さん 
[2008-12-15 12:56:00]
防虫剤もそうですが、
輸送に数週間かかると思いますし、
船底の多湿環境に耐えるため、
防カビ剤、防腐剤を使用していることが多いと思います。
防虫剤や殺菌剤は使っていないようですが、
防カビ剤、防腐剤を使用していないかの確認はしておいた方が良いと思います。
22: 匿名さん 
[2008-12-18 06:53:00]
無添加の定義がわからん。
23: 契約済みさん 
[2008-12-18 10:49:00]
関東で無添加住宅建築中です。
無添加オリジナル以外の物も使っている(お風呂や洗面台など)ので完璧な無添加住宅ではありませんが・・・
24: 購入検討中さん 
[2008-12-19 01:19:00]
23さん、
複数の代理店の中から、発注先を決めた理由はなんでしょうか?
建築費は、他(のハウスメーカなど)と比較してみてどうでしょうか?
最終的に決め手となったのはなんでしょうか?
その他、なんでも結構です。何かあれば教えてください。
いろいろと質問ばかりですいませんが、生の情報が少ないのでよろしくお願いします。
ちなみに差支えがなければ、関東のどちらでしょうか?
25: 匿名さん 
[2008-12-20 10:07:00]
集成構造材や合板フローリングより国産無垢材、壁紙よりシックイ。
健康を考えたら、こうなりますよね?
26: 匿名さん 
[2008-12-26 13:45:00]
無添加って有害な物質を100%カットしたものなんですよね?
宮里愛のお父さんがそういう病気なんで無添加で建てたって聞きましたが。
27: 契約済みさん 
[2008-12-26 14:42:00]
購入検討中さん、
お返事遅くなりました。 
ハウスクエア横浜で期間限定で㈱無添加住宅の秋田社長が無料設計相談会をしていたので、
秋田社長に設計してもらい、代理店を紹介してもらいました。 ちなみに建設地は千葉県で、代理店は東京ですが、無添加住宅のモデルルームが千葉県にもあります。 

建築費は同じ仕様だと(漆喰や石の屋根など)他のハウスメーカーに頼むより無添加住宅代理店の方が安くなると思います。
 
最終的な決め手は無添加住宅のデザインに惹かれた事ですね。 あと、金額も予算内におさまったので。
28: 購入検討中さん 
[2008-12-27 13:25:00]
No.27 by 契約済みさん、ご返事ありがとうございます。
ハウススクエア横浜での企画は知っていましたが、乗り遅れました。今年で終了とのことで残念です。ちなみに1棟だけモニター募集をしていましたが、モニターになったんでしょうか?
また、契約済みさんと秋田社長と代理店との打ち合わせなどはスムーズに進んだんでしょうか?
どうも代理店制度に不安を覚えています。いい代理店だといいんですが。
ちなみに坪単価はどの程度だったんでしょうか?
秋田社長のデザインはいいですよね。自然素材のいい家ができるといいですね。
29: 無添加住宅 
[2008-12-29 03:51:00]
無添加住宅に加盟工務店で、構造材に「集成材」を使っているのですが、
これだと、”無添加”じゃないですよね?この加盟店だけでしょうか?
30: 匿名さん 
[2008-12-29 08:02:00]
それは、その工務店が扱っているシリーズが複数あり、無添加住宅以外にもいくつかあるということでしょう。
だから、無添加住宅を選べば、有害な接着剤を使わない住宅になりますよ。
無添加住宅の一番の売りは接着剤ですから。だから壁クロスも同じ。
31: 無添加住宅 
[2008-12-30 00:55:00]
「集成材+無垢のフローリング+漆喰」のような組み合わせの家って、比較的、安心なのでしょうか?「無添加住宅」だと、金額が高くなりますよね?
32: 匿名さん 
[2008-12-30 08:49:00]
無添加住宅は坪50万円〜60万円くらいでしょ。
33: 匿名さん 
[2008-12-30 10:03:00]
その価格帯はわりと良心的では?
34: 契約済みさん 
[2009-01-05 10:23:00]
購入検討中さん、
モニターではないです。 すでにモニターは決まっていました。何件も応募があったみたいですよ。
代理店制度、 私も不安でした。 なので、秋田社長に直接お会いできてよかったです。 

打ち合わせは秋田社長も忙しい方なので、 スムーズとはいきませんでしたが、 納得いく間取りになりました。 坪単価は60万円ぐらいです。
35: 購入検討中さん 
[2009-01-07 02:37:00]
契約済み(NO.34)さん、返答をありがとうございます。
K沢工務店ですね。地鎮祭が12月7日ってやつですか?
言いにくいかもしれませんが、ここの代理店はどうですか?
HPでは良さそうですが。
37: 購入検討中さん 
[2009-01-20 00:34:00]
ちょっと見ないうちに最新投稿が削除されてしまったようです。
何か問題があったんでしょうか?

契約済みさん、もっといろいろと話をお聞かせ願いたかったんですが。
設計は秋田社長でそれを代理店が建築したんでしょうか?
やはりすべて無添加ですか?場合によっては、屋根に石を使わず、
浴室はユニットバスにすることなどもありなんでしょうか?
(秋田社長は許さない?)
38: 購入検討中さん 
[2009-01-25 00:04:00]
無添加住宅の加盟工務店(京都市)の完成見学会を昨年見ましたが
漆喰を外壁も内装にもあらゆるところに施工していて
真っ白!な家でビックリしました。

その割りに一部には合板の建具が使われていたり
ちょっとコンセプトが良くわからんかったです。

間取りもよくわからんところに壁があって
なぜか聞いたら
「空間を分けるため部屋の真ん中に壁を作りました」と。
見学した人が順番に不思議がってましたよ。

対応したスタッフの方も
ちょっと不思議な雰囲気の方で・・・

天窓もかなり高い位置から無理やり採っていたり・・
とにかく不思議な家でした。
39: 検討中 
[2009-02-03 23:46:00]
無添加住宅は断熱材がコルクと聞きましたが断熱性能や遮音性能は優れているのでしょうか?
気密や断熱の性能を住んでいる方の感想が知りたいです。
40: 匿名さん 
[2009-02-05 00:57:00]
私も是非知りたいです。教えてください。
41: 購入検討中さん 
[2009-03-09 17:37:00]
現在大阪で無添加住宅の購入を検討中です。
主人がガルバリウムを屋根や外壁の一部に使いたいと言っているのですが、ガルバリウムは夏暑くないのでしょうか?
木のドアは以前の家では隙間が開いてしまい、虫が入ってきて困ったので普通のドアにしようかと思っています。
42: 入居済み住民さん 
[2009-03-09 18:04:00]
木のドアは虫が入ってくる?
来ないよ。
玄関を常に明るくしてたら分からないけど。
ガリバリウムは別に不都合はありませんよ。
雨の音も気にならないし、
夏も暑いということはありませんよ。
43: 入居済み住民さん 
[2009-03-12 18:40:00]
私も木のドアですが、
困ったことは一度もありませんよ。
44: 購入検討中さん 
[2009-03-12 23:29:00]
木のドア大丈夫ですか!ありがとうございます。
今検討中の会社で以前建てた方にお話を聞いたのですが、入ってくると言われたので気になってました。
でもよく考えるとそちらは引き戸だったような・・・

ガルバリウムは会社の営業さんが「暑いです」と言ってたのですが、大丈夫なんでしょうかね?
会社によって断熱方法とかで違うのかもしれませんね・・・
木炭コルクはやっぱり断熱法としてはイマイチなのかな。
45: 匿名さん 
[2009-03-14 09:30:00]
木炭コルク、良さそうですね。
でも輸入材っぽくないですか?
何か危険な香りがします。
46: 購入検討中さん 
[2009-03-14 20:52:00]
今日無添加住宅の販売の方にお聞きしたところ、やっぱり木炭コルクは断熱性は弱いそうです。
なので断熱はグラスウール、壁は漆喰にしようかなぁと思ってます。
床は無垢材なのですが、接着剤はニカワにするかどうするか予算次第ですね。
47: 匿名さん 
[2009-03-16 01:08:00]
No.46 by 購入検討中さん、
グラスウールを使ってしまったら、無添加住宅ではないのでは?
無添加住宅の販売の人もそれを許しているんでしょうか?
48: 購入検討中さん 
[2009-03-16 08:34:00]
No.47 by 匿名さん

そうですね。無添加住宅じゃないです。
ただ色々見たり聞いたりしたところ、完全な無添加住宅は難しいかなというのが最近の印象です。

家を建てる予定のところが結構山手で、私は寒いのが大嫌いなので炭化コルクの断熱では心もとないので。
漆喰と無垢材だけは譲れませんが、接着材とかも家の予算ではニカワや米のりは難しいんですよね・・・
49: 匿名さん 
[2009-03-16 12:00:00]
No.48 by 購入検討中さん,
価格は上がってしまいますが、炭化コルクを厚くするとか手はあると思います。いかがでしょうか?
私も悩んでいますが、やるなら少々価格が高くなっても自然素材(無添加)に徹底的にこだわってもいいかなと思っています。接着剤もそうですが、家の内部構造は、見えない部分だけに手を抜きやすい部分だと思います。しかし、建ってからでは修正がきかないですし、後悔もしたくないので・・・

断熱材として炭化コルクコルクを使い、実際に住んでいる人の意見がきければ嬉しいと思いますが、どなたかいらっしゃいませんか?
50: 購入検討中さん 
[2009-03-17 20:49:00]
No.49 by 匿名さん 
私もつい最近まで同じように考えていました。
化学物質とか怖いし、結局長く住むなら自然素材のほうが良いはずと・・・

実際大阪の無添加住宅にお住まいの方に、お話を聞きに行きました。
その方は炭化コルクに漆喰のお家なのですが、3階建ての3階は暖かいとおっしゃってました。
2階は扉が無い家にしたので、そのせいか少し寒いとか。
でもそんなにひどくはないとのことでしたので、ここまでは私も無添加に傾いていました。

ところが、私がお願いしようかと思っていた会社で建てられた別の方で散々な目にあわれた方がいたようで・・・
それで一気に冷静になって、現場見学会など行ってみたところ、家自体は本当に素敵だけど、生活には少々不便なとこが多いなぁと思いだしまして。

それなら無添加の良いところを取り入れて、暮らしやすくアレンジした家を建てられないかと思い最近模索中なのです。
接着剤は絶対気になるところですね。
51: 匿名さん 
[2009-03-18 01:01:00]
No.50 by 購入検討中さん、

>ところが、私がお願いしようかと思っていた会社で建てられた別の方で散々な目にあわれた方がいたようで・・・

この件、ぶっちゃけた話を聞かせてもらえませんか?
私も真剣に検討中ですので。生活に不便なところとは何なのかが気になります。
やっぱり寒いんでしょうか?

よろしくお願いします。
52: 購入検討中さん 
[2009-03-18 20:03:00]
こちらです。
http://yaplog.jp/takapon/category_18/

ただ、見ていただいたら分かるとおり、無添加の建材や工法に問題があるとは一切書かれておらず、工務店が悪かったようです。でも、私の知る限りではとても誠実な印象のお店だったのでショックでした。

私が思った不便さとは、無添加の建具(扉や棚板など)の重さや分厚さや、外断熱ゆえの壁の厚さ(狭小地なので・・・)などです。

ただこれも「まぁいいか」と思えるのであればいいと思いますが、子供がいてそんな余裕は持てないと思いました。

良い工務店で、気になる点が無ければいいと思いますよ。
53: 匿名さん 
[2009-03-19 00:20:00]
そうですね。家を建てるのは工務店なので、いくら素材が良くても工務店がよくないと話にならないですよね。
でも、こういった不具合は、結構あるのかな???何を信用したらいいのか・・・

無添加の建具って、そんなに重く分厚かったですか?見た感じは、そんなふうには見えませんでしたが。
逆にそんな質感がいいなぁと思っているんです。

ただ、炭化コルクの断熱性がいまだに気になります。どうなんでしょうか?

それと価格も気になります。坪単価は60万円ぐらいでしょうか?
54: 匿名さん 
[2009-03-19 06:43:00]
大手の建材に比べれば、
私は無添加のほうが安心して暮らせると思いますよ。
55: 購入検討中さん 
[2009-03-19 07:58:00]
私が聞いたところでは坪単価53万くらいと言ってました。
これも敷地面積とか工務店によると思いますけどね。
56: 匿名さん 
[2009-03-21 08:27:00]
大手よりは安くて良いものになると思います。
57: 匿名さん 
[2009-03-22 13:20:00]
No.56 by 匿名さん,
根拠は何でしょうか?実際に建てた方ですか?
もしそうならば、住み心地などを教えてください。
58: 匿名さん 
[2009-03-22 14:41:00]
>>57さん
住み心地は最高です。
化学物質に怯えない生活が送れます。
子供がいるので安心して暮らせます。
59: 匿名さん 
[2009-03-22 15:51:00]
>>58さん
さっそくのレスをありがとうございます。
できれば、どのように住み心地が最高か知りたいので、教えていただけないでしょうか?
また、上でも議論されていましたが、炭化コルクの断熱性はどうですか?
60: 入居済み住民さん 
[2009-03-31 15:06:00]
上の人とは違いますが無添加住宅に住んでいます。
個人的には、無添加にしなければよかったなと思うことも多いです。
基本的にずぼらな人間なので、手入れが大変です。

毎日の掃除機で少しでも壁にぶつかれば、漆喰の粉が落ちてくる。
コードがすれただけでも当たり所が悪いと粉が落ちます。
無垢材の床は。施工業者にオリーブオイルをワックスの代わりに塗るように言われましたが
塗ってみると、いつまでもぬるぬるして、足も脂っこくなる、なにより手作業で床にはいつくばって塗らないと
いけないから本当に大変。
少し水をこぼしただけで染み込み、ぶどうジュースなら紫色に・・・
まだ新築2年目ですが、一年目にありが入ってきた(これは無添加のせいか施工不良かわかりませんが)。
ときどき、壁と床の隙間からマツヤニ(?)が出てくる。

メリットは、漆喰がにおいを吸収してくれるのか、出かけて帰ってきてもその家独特のにおいがしないこと。
子供が壁に落書きしても、自分で漆喰塗ればOKなこと。

ちなみに我が家は炭化コルクは使っていません。
北国なので、グラスウールとは違いますが、それなりの断熱材を入れています。
そういって意味では、完全な無添加じゃなく、施工業者は「セミ無添加」と言っていました。
61: 匿名さん 
[2009-04-01 00:14:00]
No.60 by 入居済み住民さん、
貴重な体験談をありがとうございます。いろいろあるんですね。
こういう話は、実際に住んでいる人でないとわからないことなので参考になります。
ちなみに床材は、なんの無垢材を使っているんでしょうか?
その無垢材にしてみてどうですか?
また、「無添加で建てる気ならこうしろ!」とか「こういうところに気をつけろ!」
というアドバイスを頂けれるとうれしいのですが・・・
よろしくお願いします。
62: 入居済み住民さん 
[2009-04-05 01:49:00]
初めて書き込みします。なんか、色々読んでいましたら、書きたくなったので・・・

無添加住宅に住んでみて結構経ちますが、住み心地はとてもいいですよ。わたしもそうですけど、子供たちもくつ下を履かない生活をしています。無垢の床もなんか年月が経つとピカピカに光ってきました。リビングはバーチっていうちょっと茶色い木に柿渋を塗って、上から無添加ワックスを一回だけしか塗ってません。あれから一度もワックスは塗ってませんけど、ずっと光ってますよ。うちはお手入れなんか全然してないですけどねぇ~

畳の代わりにシンゴンっていう床を使いましたけど、とっても暖かいですよ。子供が大喜びしてます。桐の木みたいですけどね。

漆喰は建物ができた時だけ壁のコーナー部分にひび割れが入ってましたけど、自分で漆喰を水に溶いて筆で補修すると、見えなくなりましたし、あれからはひび割れは無いですね。それからコーヒーを飲んでて、子供にこぼされて、漆喰にピシャーって飛んでしまったんですけど・・・あららら・・・ちょっとの間ほうっておいたんでけど・・・こないだサンドペーパーで削ったらとれました。

炭化コルクは厚みを3センチと5センチとあるみたいで、屋根は外と内とサンドイッチみたいに炭化コルクをいれたんで、夏はとっても涼しいですよ。でも断熱材の厚みとか関係あるのかな・・・??わかりません。でも、一番わかったのは、ガラスの厚みでした。二重のガラスにしたところはいいですけど、トイレなんか一重ガラスにしたとこはめっちゃ寒いです。前、住んでた家はグラスウールだったんですけど、夏は暑いし、冬は寒かったから・・・それに比べれば、この家はいいと思いますけどねぇ~ マンションにも住んでたことありましたけど、その時は冬は良かったかな。でも結露はしてたけどね。今は結露が無くなった!!!!驚きですよ。

ドアは重いので、引き戸はドンとすごい音です。これはシンゴンの軽いのにしとけば良かったなぁ~って後悔してます。

屋根はガルバリウムにしようか石にしようか迷いましたが・・・色々調べるとガルバリウムは、元々鉄なので、それにめっきをしていることが判明。で、もっと調べると、折れ曲げたところがめっきが剥がれやすいので、錆びてくるらしいです。まっ平らなガルバリウムだといいみたいですけど、そんなのありえませんよね。あと、雨の音と熱ですね。で、結局、石にしました。

あと、無添加住宅もなんか代理店によって色々違うみたいです。わたしも3社行きましたけど・・・無添加住宅のことを全く知らない人もいれば、全然違うものを売りつける人もいました・・・でも、うちはちゃんとした無添加住宅さんの太鼓判が押されているようなところでしたよ。無添加住宅さんの社長さんのセミナーに行ったのが良かったです。これ絶対!!!おすすめ!!!!

うちは下の子がアトピーだったんですけど、すっかり治りました。とっても感謝感謝でいっぱいです。

長々と書いてしまいましたが、住んでみての感想です。
63: 匿名さん 
[2009-04-06 23:41:00]
No.62 by 入居済み住民さん、
ためになるお話をありがとうございます。
いい家ができて良かったですね。羨ましい限りです。
ちなみにどちらにお住まいなのでしょうか?関西?関東?寒い地域?暖かいところ?
差し支えのない範囲で教えて頂ければと思います。
結局、完全な無添加住宅を選択されたのですね。
社長さんのセミナーとはどんなものだったのでしょうか?
どんなメリットがあったんでしょうか?
坪単価は60万円ぐらいでしょうか?
質問ばかりですいません。勉強中なもので。
実は代理店のこととかもっといろいろと聞きたいことはたくさんあるんですが・・・
よろしくお願いします。
64: 入居済み住民さん 
[2009-04-07 07:58:00]
No.63 by 匿名さんへ

関西です。寒さは東北や北海道に比べれば暖かいと思いますよ。

完全な無添加住宅っていうか、代理店の方が提案してくるとおりなだけなんですけどね。
本当にもっともっと突き進めれば、もっと完全なものになるかも知れませんけど、それは何やら化学過敏症の人に向けたものらしいです。私はそこまで、必要ないし、予算もありますからね。なんか規準があるらしく、N級、S級、C級とあるみたいです。私はS級ぐらいになるのかな・・・これが、本部も推奨しているらしいですよ。

社長さんのセミナーを聞くと、一般の建材には裏がいっぱいあるらしいです。実際はなしを聞くと本当に恐ろしいなぁ~って実感しました。壁の漆喰ひとつとっても他社のものを燃やすと有害ガスが出るとか、フローリングにコーティングされているピカピカの表面は実は燃えると青酸ガスが出てるとか言ってました。まったく知らないことが日本の国の裏側で起こっているなんて・・・驚きです。もっともっとテレビなどでセミナーするといいのにって思いましたよ。

代理店のことはわたはし三社しかしりませんが、皆さん全て違いました。全く無添加と違うものを提案してくるところと、積極的にしているところとか・・・会社の規模も大きいからといって良いとも思えませんでした。なんか、クレームになるからやめといた方がいいですよって言われたりしましたね。私の建てたところはすっごく丁寧で、でも補修はご自分でもできますよって言われて補修セットみたいなものをいただきました。なんかいーっぱい詰め合わせみたいなものでしたよ。でも、ほとんど補修してませんけどね。最初だけちょこっとしただけです。なんか私は最近の美しい家もいいけど、前住んでたマンションは壁紙に傷ついてたりしたけど、自分で治せなかったしね。実家の家だって私が小学生の頃にリフォームしたんですけど、今ではもうボロボロになってます。床の表面もボソボソになってそこを歩けば底が抜けるんじゃ?みたいな感じなんで、いつも避けて通ります。そんな家にしたくないんでね。

価格は建物だけだと坪55万くらいでした。でも、あとで色々いりますもんね。後で増えました・・・泣。最初に全ているものを言ってもらったほうがいいですよ。照明とかエアコンとかも。

あと一番いいのは友達とかが遊びに来てくれたときに、やっぱり変わった家なんで、みんな驚いてくれます。特に屋根はなんか違うねって言ってくれます。
65: 匿名さん 
[2009-04-07 14:00:00]
No.64 by 入居済み住民さん、
レスをありがとうございます。こういう実体験談を欲しておりました。論より証拠ですからね。

差し支えなければ、もっといろいろと感想なども交えながら、教えて頂ければと思います。
床材にバーチとシンゴンを使われていますが、どのように使い分けられたのでしょうか?(それが無添加の仕様?)
床暖房を考えているんですが、必要ありませんか?シンゴンは暖かいと書かれていますが、バーチはどうなんでしょうか?(実はその無垢材がどんなものかをよくわかっていませんが)

断熱材も気になるんですが、炭化コルクを外と内に入れたのは、屋根の部分だけですか?壁はどうでしょうか?
(3センチを外と内に1枚ずつ?)
寒いのは苦手なので、断熱性は高くしたいと思っているんです。炭化コルクで本当に大丈夫なのかなぁ・・・と思いまして。
(お住まいは、関西といっても京都や奈良と和歌山では、気候がだいぶ違いますが、雰囲気的に大阪か兵庫の南側でしょうか?勝手に想像してすいません)

>あと一番いいのは友達とかが遊びに来てくれたときに、やっぱり変わった家なんで、みんな驚いてくれます。特に屋根はなんか違うねって言ってくれます。

無添加住宅の外観は、独特なものがありますよね。私も好きです。褒めてもらえると建てたかいがありますね。


勝手ながら、もう少しお付き合い願えれば幸いです。よろしくお願いします。
66: 建築中 
[2009-04-15 19:37:00]
親類が無添加住宅に住んでおり、私も無添加住宅を建築中です。

尚、無添加住宅本社はメインの部分が無添加住宅の建材を使用していれば、後は代理店の裁量に任せているようですね。(あくまで客の要望があればですが)
私はコストの面、機能の面から無添加以外のものを幾つか採用しています。
例えばキッチンなどの水周りは既製品にしました。
無添加純正のキッチンは、無添加住宅に住んでいる親類が使いづらいと言っていたので・・・。
また断熱材もグラスウールにしています。これはコスト面でそうしましたね。

他、色々お話できることもありますので興味がありましたら質問して下さい。
今から家を建てる方にとっては客の生の声は興味があるかと思います。
67: 購入検討中さん 
[2009-04-16 20:35:00]
無添加住宅に興味があります。
施工は代理店になりますが、大手HMと違い、工法が標準化されていないものと思います。
代理店によって建築能力・アフターサービスにバラツキはあるのでしょうか?
それとも、正規代理店であれば、どこでも安心して建築を任せられるのでしょうか?
68: 建築中 
[2009-04-16 21:48:00]
No.67 by 購入検討中さん

>> 代理店によって建築能力・アフターサービスにバラツキはあるのでしょうか?

あると思います。代理店の中でも良し悪しがあるそうです。
その辺りは大手HMでも直営でなければ同様だと思います。
あまりに対応の悪い代理店は無添加住宅から契約を切られるようですが・・・。

代理店選びで迷うようでしたら、無添加住宅に代理店を紹介して貰うと良いと思います。
代理店の選択肢がある地域でしたら、評判の良い代理店を紹介してくれると思います。
69: 匿名さん 
[2009-04-17 11:15:00]
無添加住宅を検討中です。

>私はコストの面、機能の面から無添加以外のものを幾つか採用しています。

とのことですが、具体的にはキッチン、断熱材の他にはどんなところを無添加以外にしたんでしょうか?
また、「機能面から」ということが少し気になります。今までも議論がされていますが、断熱材は炭化コルクでは不十分なんでしょうか?キッチンの使いにくさとは、具体的にどんなところなんでしょうか?
70: 建築中 
[2009-04-17 12:40:00]
No.69 by 匿名さん

>>具体的にはキッチン、断熱材の他にはどんなところを無添加以外にしたんでしょうか?

以下に返答します。
トイレ・バス・洗面台 ← 既成品の方が使い勝手が良さそう。
玄関 ← 断熱性・デザインが既成品の方が良かった。

>>断熱材は炭化コルクでは不十分なんでしょうか?
不十分かどうかは分かりませんが、コストはグラスウールの方が間違いなく安いです。

>>キッチンの使いにくさとは、具体的にどんなところなんでしょうか?
引出しの収納力が不十分であり使い勝手もよくありません。
また換気性能が悪いと思います。
揚げ物料理をすると油っぽい空気が充満します。換気面が平面になっているためでしょうか?
既成品に比べるとコストパフォーマンスも良くないと思います。

但しこういった既成品は少なからず塗装面や接着剤などに化学物質を含んでいます。
化学物質過敏症の方、シックハウス症候群の方は純正の無添加住宅をお勧めします。
71: 匿名さん 
[2009-04-18 21:45:00]
No.70 by 建築中さん、
返答をありがとうございます。
結局、無添加に決めたポイント何なんでしょうか?
漆喰?石の屋根?でしょうか?
代理店とはうまくやられているんでしょうか?
無添加にしたくても、代理店がイマイチだったらどうしたらいいんでしょうか?
こればっかりは、頼んでみないことにはわからないですし。
大手HMは、愛想はとてもいいんですが。。。
72: 匿名さん 
[2009-04-19 07:52:00]
>無添加に決めたポイント何なんでしょうか?

私が回った大手HMの建材はどこも同じで、
有害物が含まれているかとの質問に対し、
フォースターですから安心してくださいと言うだけ。
安心出来るわけないでしょ。
73: 建築中 
[2009-04-19 11:57:00]
No.71 by 匿名さん

屋根は天然石、壁は漆喰、床は無垢財です。
無添加住宅のメインの部分は押さえています。

>>結局、無添加に決めたポイント何なんでしょうか?

無添加住宅が本当に無添加だからです。
No.72 by 匿名さん が言われている通り、大手HMの建材はフォースターを頼りにした
化学物質漬けの建材です。
もちろんフォースターという規格は何の意味も持ちません。
私も無添加住宅に決める前は大手HMを数社選択肢に入れていましたが
どの大手HMの新築も(営業さんに案内してもらえる新築です。モデルハウスではありません。)
入った瞬間に鼻につくツンとした特有の匂いがありました。
シックハウスの原因となるものです。
そういった家に住むことで、今は大丈夫でも将来的にシックハウス症候群になってしまうかも知れません。

また無添加を売りにした工務店もたくさんあります。
その中で無添加住宅を選択した理由は
①デザイン性に優れている。
②確実に無添加であることが信用できる。
からです。

>>代理店とはうまくやられているんでしょうか?
>>無添加にしたくても、代理店がイマイチだったらどうしたらいいんでしょうか?

うまくやっていると思います。
ただしその代理店がいまいちはどうかは未だに分かりません。
なぜなら他の代理店と比べることが出来ない為です。
今更比べる気にもなりませんが・・・(笑)

イマイチな代理店を選択しない為には予め情報収集をすることが重要かもしれませんね。
例えば無添加住宅の建築事例が多い代理店は、それだけ経験値が高いので良い家を建ててくれる可能性が高いです。

また代理店が複数ある地域なら複数の代理店からプランを提案して貰っても良いかもしれません。
それで営業の方・設計士の方の能力がある程度推し量れると思います。
家を建てるに当たり営業担当者・設計者の能力は大変重要になってきます。
現場監督・職人さんの技量までは分かりませんが・・・。
更に同じ規模の無添加住宅でも価格が違ってくると思います。
安ければいいという訳ではありませんが、コストパフォーマンスが良い方がいいに決まってますからね。
74: 購入検討中さん 
[2009-04-21 07:03:00]
無添加の代理店からシロアリ対策として「ベタ基礎、防蟻シートかつ土台部分が(シロアリに強い)檜なので、大丈夫」との説明がありました。
これで5年、10年後も対策として十分なのでしょうか、それともやはり定期的にシロアリ駆除業者を利用するのでしょうか?
よろしくお願いします。
75: 匿名さん 
[2009-04-21 07:50:00]
>>74さん
昔の家は桧の土台で何百年ももっています。
コンクリートの基礎もない時代にです。
ただ、定期的に換気は必要です。
76: 購入検討中さん 
[2009-04-26 10:24:00]
無添加住宅の大まかなことはこちらを読んで大体理解できましたが
地震の場合の耐震性について現在住まわれている方教えて下さい。
特に阪神大震災に遭われた方の貴重な意見が聞ければ参考にしたいと思います。
よろしくお願いします。
77: 購入検討中さん 
[2009-04-27 07:07:00]
うちの地域にある無添加の代理店は、建売販売が主流で、無添加はメニューの一つに載っている程度の模様

この代理店に無添加で建築を依頼するとして、シロアリ対策や耐震性に期待できるのだろうか?
78: 入居済み住民さん 
[2009-04-28 00:20:00]
No.65 by 匿名さん 

>>床材にバーチとシンゴンを使われていますが、どのように使い分けられたのでしょうか?(それが無添加の仕様?)
>>床暖房を考えているんですが、必要ありませんか?シンゴンは暖かいと書かれていますが、バーチはどうなんでしょうか?(実はその無垢材がどんなものかをよくわかっていませんが)
バーチは見た目で選びました。昔、バリ島へ旅行に行った時に泊まったホテルの床がパーチのちょっと濃い色っていう感じだったもんで・・・バーチは冬はちょっと冷たいかな。でも、前のマンションに比べたら全然違いますけどね。マンションにあるツルっと光っているフローリングはつま先立ちしないと室内は歩けませんよね~
あと、子供部屋はシンゴンにしました。これは、めっちゃくちゃ暖かいです。子供はよく床で寝てしまいますよ。よだれこぼしながら・・・

>>断熱材も気になるんですが、炭化コルクを外と内に入れたのは、屋根の部分だけですか?壁はどうでしょうか?
外と内にしたのは屋根だけです。壁もそうすると高くつくんで・・・。一度は考えてみたけど、そこまでする必要はないかと思いました。屋根は夏暑くないですね。前のマンションは最上階でしたが、暑かったので・・・


あと、キッチンですけど、引き出し式が無いんです。開き式しか無かったので、作れますか?って聞くと、作れますっていうので、作ってもらいました。そんなに難しくないみたいですよ。
お風呂もホーローの浴槽にしました。これも実は悩みましたが、代理店さんの中で、ショールームにお風呂があるところとないところがありましたが、話を聞くと、無いところは作りたくないみたいですね。ですんで、お風呂の置いてある代理店さんにしました。で、自分で浴槽に入ってみるととても、優雅な気分になってしまいました~ ホーローの質感ってとってもいいですよ。追いだきもちゃんとできるし、エコキュートも使えましたよ。浴室乾燥機もつけましたけど。色々写真集では濃い色の石とかタイルだったんですが、お風呂は真っ白にしました。
79: 購入検討中さん 
[2009-05-01 07:39:00]
No.77 by 購入検討中さん

シロアリ対策は最近ニガリでアリバリアというものを出したって言ってましたよ。
全然有害物質が入ってないらしい
なめても大丈夫だって
10年保証もあるって言ってました
80: 購入検討中さん 
[2009-05-09 10:40:00]
宜しくお願い致します。

1.
天然石で葺いた屋根は重い印象がありますが、
耐震面での心配はないのでしょうか。

2.
漆喰の外壁ですが、地震などでヒビが入った場合、
補修までの間のヒビ割れ箇所から雨水の侵入による
木材への影響は大丈夫なのでしょうか。

3.
軸組+構造用合板といった構造強度を高める方法は、
漆喰の内・外壁や、炭化コルク断熱材との関係上、
不可なのでしょうか。


無添加住宅にとても感心がありますが、
構造強度の面で少し迷っています。
宜しくお願いします。
81: 入居済み住民さん 
[2009-07-11 21:51:00]
一応無添加で建てました
だいたいの仕様
コストダウンのため断熱財をアクアフォームとか言うのにしました
ふきつけの発泡ウレタンです(気密がよさそうなのが気に入ってます)
1Fと2Fの間に静音のためグラスウール
屋根裏にもグラスウール
屋根は、ダブル断熱です(夏に2Fが暑いのが嫌だったため)
床下も少し厚めのグラスウールにしました
キッチンは、タカラで風呂は、イナックス(クルリンポイが捨てれなくてTOTOとまよったけど)
トイレ2FTOTO1Fアラウーノs(男がすわりションベンができる人のみ可理由は、自分でしらべて)
外断熱でなく内断熱理由は、工務店の仕様がそうだったから
外断熱は、壁を長い釘でささえるみたいですが工務店の大工が反対したみたいです
将来が不安だと地震や経年劣化で壁の重み断熱剤のたれを防げるか疑問
外断熱にする人は、長くて丈夫な釘を使用してるか気にしましょう
玄関は、トステムサッシもトステム(シンプルアートとシンホォニィーウッディマイルド)
木サッシ木の扉は、高いのとメンテが大変そうだったので
好きな人は、木風のサッシがあるのでそれも検討してみたら
漆喰は、たしかにひび割れします防水ですが内側に防水紙が張ってあるから
なんとかなると信じたいw
内装の漆喰にタレが最近でてきました
新築1年後ぐらいに漆喰の不良箇所を無料手直ししてくれる工務店を選びましょう
契約前に約束してもらうといいとおもいます
ヒビぐらいは、がまんが妥当ですがタレは、無料補修対象です
そのあたりのとりきめもしておきましょう
ちなみに自分で漆喰塗りをできるように塗るとき顔をだし教えてもらいました
漆喰と無垢の床は、自分で勉強するぐらいの人が採用するならいいと思います
床は、杉で1Fキヌカ2Fアウロを自分でぬりました
一部床トイレ、クッションフロワ キッチンは、タイル
建具は、松下です
屋根は洋瓦 キソパッキンは、無添加の石パッキンです
基本設備、建具は、工務店が無添加を嫌がった
理由は、アフターが大変だからだそうです
シロアリ対策は、柿渋と土台がヒノキ接合部にしっかり塗るようたのんだら
気にする人と思ったのか関係ないところも柿渋を塗ってくれました(ラッキー)
更に一部の場所に自分でシロアリの薬を塗ったりまいたりしました

住んだ感想は、床と壁の面積が、多いからそこを無添加にしとくとだいぶ違うと感じました
新築の臭いがしません代わりに最初入居前ですが紙粘土的な臭いがしました漆喰のにおいです
今は、無臭
24時間換気は、止めてとじれるようなものを採用しました(これで結構調節してます)
断熱に結構こだわり厚めにしたけどそんなにきたいしたりこだわったりしなくていいと思いました
暑い時は、暑いし寒いときは、寒い
82: 入居済み住民さん 
[2009-07-11 22:10:00]
>>80
1は、気になるようなら軽いものにかえるといいと思います
カラーベスト等に
軽いものにしとくほど地震に強いとおもいます
2は、私も気になるところですが、外の漆喰は、3センチほどと分厚いので
そこまでひび割れるかなと思うのと最終防衛で防水紙があるからなんとかなると
思ってます。地区何十年になったらお金があれば塗り替え>コーテイング>見た目悪いが自分でヒビに
コーキングと予算にあわせて対処しようかと思ってます
3は、家は、内断熱なのでできましたよ
強度をあげといたほうがいいところにダイケンダイライトを使用してます

地震が気になるなら1Fのみにするという方法もあります
これなら柱壁が全然でもだいぶ地震に強いです
実家がペラペラハウスですが平屋なので阪神大震災でもたいした被害は、なしでした
83: 九州で建設中 
[2009-07-20 06:09:00]
はじめまして。よろしくお願いいたしますm(__)m

九州の無添加住宅で建設中・今月末には完成予定です。

みなさんの参考になるかわかりませんが…。

延べ床面積約48坪(約160平米)
1階面積約32坪
一部2階建て
約2,850万円(火災保険・建物35年+家財5年=約60万円込み。太陽光発電4.16kW=240万円込み。土地代金別。電気工事や照明器具は、嫁の親戚の電気工事店に依頼をしたので約100万円が別料金。カーテンが未定のため別料金。外構工事も未定のため別料金)

細かい仕様については、長文になりますので省略しました。
質問していただければ、細かい仕様もカキコミをします。
長文失礼しましたm(__)m
84: 総無垢 
[2009-07-20 13:34:00]
けっこういいお値段ですね。
でも漆喰・無垢建具であれば大手HMよりはずっと良心的かと。
85: 九州で建設中 
[2009-07-20 20:51:00]
総無垢サン反応感謝です。
よろしくお願いします。

そうですね。私の場合は嫁サンの両親との同居・介護を想定していて6人家族で住むと4LDKがベストと判断したら家が大きくなりました(汗)
親と同居する必要がない4人家族なら和室1部屋減らして3LDKにして支払い額を減らせるはずです。
私の場合は仏間・床の間・縁側・テーブルなども造ってもらうため支払い額がUPしています。
一部2階建てから総2階建てに変更すれば支払い額を減らせますね。
(嫁サンが四角い総2階建てはイヤと反対された…汗)
九州は台風による停電が最悪1週間続いたりするところだから、私は太陽光発電を設置したけど、太陽光発電を設置しないなら約260万円支払い額を減らせます(太陽光発電240万円+屋根材変更の差額約20万円…屋根材は石とファイバーシングルを比較してみて九州は台風の上陸が多いからファイバーシングル採用…と思ったら太陽光発電との相性がイマイチなのでコロニアルを採用…コロニアルが若干高いため差額が発生…汗)
それでも、本体価格が約2,400万円なら良心的だと思っています。
86: 総無垢 
[2009-07-20 23:26:00]
九州で建設中さん、

賢明な選択だと思います。
この広さでこの価格は大手には無理でしょうし、基本無添加仕様なら肝心の建材の安全性も担保されるから安心。
ビルダーさん、なかなか頑張ってますね。

私は関東地区で地元老舗工務店に独自に無添加仕様を注文して建てました(無添加住宅は3年前にはなかった)が、
述床40坪(ただし総2階)で本体2,200万です。
仏間や縁側のスペースは取れませんでしたが、木材部分は無垢で無合板、壁は漆喰としたのでこの値段になりました。
ともかく新建材の排除された空間は木の香りに満ちていて空気の質が違います。快適のひとことです。

太陽光発電が台風対策に有効だとは初めて知りました。あれば安心感がまったく違うと思います。

竣工が楽しみですね。
87: ビギナーさん 
[2009-07-23 21:46:00]
九州で建設中さん、

48坪で太陽光発電なども入って2,850万円は安いですね。九州は安いのでしょうか?
関東の都市部では無理かと・・・

細かい仕様をお聞きしたいです。
断熱材、床材、キッチン、トイレ・・・、屋根は石はやめたんですね。
本当に断熱材は、30mm?の炭化コルクだけで大丈夫なんでしょうか?
入居済み住民さんは、外断熱をやめたようですが、どうなんでしょうか?

いろいろと疑問がわきます。よろしくお願いします。
88: 検討中 
[2009-07-24 12:11:00]
うちも無添加住宅を検討しておりますが、漆喰のヒビを考えると躊躇しています。
もちろん、天然の素材なので、多少のヒビ、縮みは仕方がないと思いますが、二階部分の壁等(素人で手が届かない所)に大規模なヒビが入った場合、施行業者がメンテナンスをしてくれるのか?が疑問です。また、その頻度も心配です。
無添加住宅で何年間か住んだ経験のある方がいらっしゃれば教えて下さい。
89: 匿名さん 
[2009-07-24 12:57:00]
>もちろん、天然の素材なので、多少のヒビ、縮みは仕方がないと思いますが、

なんかよくわかんないけど、天然だったらよくて天然じゃなかったら許せないのはなぜ?
宗教だから?
90: 無垢な無添加 
[2009-07-24 13:21:00]
それは、わたしが天然だからw
91: 九州で建設中 
[2009-07-25 23:14:00]
総無垢サン、ありがとうございます。

代理店に加盟していない工務店に、無添加仕様の住宅を造らせてしまう総無垢サンの住宅にかける情熱はスゴイですネ!

最近は、HMや工務店の職人サンの中にも漆喰を見たことも触ったこともない人が多いけど…。

老舗の工務店なら社長やベテランの職人サンが、若いころに普通に漆喰を使った住宅を建てているから、漆喰に関する経験・知識も豊富でしょう。安心して施工を依頼できますね。

依頼を断らず引き受けた工務店もスゴイですネ!
普通の工務店なら漆喰は経験がないから、経験がある左官職人サンに外注・下請を依頼して自分の儲けが少なくなり手間もかかって工期が延びる等うま味が少ないから断るでしょう。

また、40坪で本体価格2,200万円もかなり良心的だと思います。
無垢材などは、代理店でなくても、木材市場とか製材所・材木店で仕入ができますが、漆喰を生産・販売する業者は少なく限られていて仕入は困難だったと思います。
老舗の工務店ならではのネットワークがあって、漆喰を安く仕入て住宅の価格上昇を抑えることができたのでしょうか?
92: 九州で建設中 
[2009-07-26 01:16:00]
ビギナーさん、
はじめまして。よろしくお願いします。

私の家が安い理由ですが…純無添加住宅ではなく準?無添加住宅だからと思います。

あと、代理店によっても価格に差があります。
代理店の社長から聞いた話ですが、
『同じ家を他の代理店で建てると価格が変わる。価格が変わるのは、その代理店の社員の数で人件費が変わるから。社員が多い代理店では人件費も多いから、住宅の価格に多くの人件費が含まれている。逆に社員の少ない代理店は人件費も少ないおかげで、住宅の価格に含まれる人件費が少なくなる。これは同じ県内にある代理店であっても、その代理店の社員の数で住宅の価格は変わる。』
人件費には総務・経理の担当者の給料が含まれています。社員が多ければ自分の住宅建設に関係がない社員(他の客担当のセールスマン)の給料も含まれます。

『無添加住宅は、広告が少ない=広告費が少ない(新聞・雑誌広告や公共交通機関の社内外広告、完成見学会のチラシとか建設現場の旗など)から住宅の価格に含まれてる広告費も少ない。』

『キムタクが出演をしているTVCMの制作費・放送料は5億円以上』
(年間に5億戸の住宅を建設・販売しても1戸=1万円以上の広告費を…家を建てた客が支払っている…日本の総人口から計算しても年間5億戸の新築住宅の需要はない…TVCMを放送する有名HMで住宅を建てた人は何百万~何千万円の広告費を取られているのかな…(-_-;)?)

以上の話は、無添加住宅本社の社長が、代理店の視察に来られて同席していた時に、代理店社長が話したことなので、嘘の営業トークではなくて、事実でしょう。
93: 総無垢 
[2009-07-26 01:31:00]
九州で建設中さん、

ありがとうございます。
私が工務店に無添加仕様で注文したのは無添加の昔ながらの住宅が欲しかったからですが、正確に言えば夫婦揃って既存の建材の臭いに対してとても敏感だったためです。

無添加住宅の秋田憲司社長という方はもともとは植物学者で海外を旅をして得た知見から住宅を無添加にする着想を生み出しています。
この従来の家づくりの常識から一見はずれる着想がとても素晴らしいと私は思います。
設計の途中で無添加住宅のことは知りましたので、接着剤にニカワを工務店に指定して使うなど参考にさせて戴きました。

さて、漆喰は日本だけではなく世界中で永く使われてきた建材です。有史以来人類に親しまれた最も古い建材のひとつです。
これはとても重要なことです。
漆喰はアルカリ性で抗菌作用もあるとされます。最古の健康建材ですね。
機能も優れています。江戸時代に商家が高価な漆喰を競って外壁に用いてきたのは優れた耐火性能のためだと言われます。

実は私は漆喰にはもうひとつ極めて重要な機能があると思っています。
それは「浄化機能」です。室内に用いた場合に室内の空気を浄化する作用が漆喰にはあると、そう考えています。
なぜそう思うようになったか。
それは実際にその工務店が建てたお宅の内部を見学させて頂いた時の体感によって、そう気がついたのです。

その工務店はモデルハウスではわからない実際の生活感を見せるために見込み客をOB宅に連れて行ってくれます。
2軒目のお宅は完成したてで引渡しの日に見せていただきました。入母屋化粧垂木のしっかりした造りの和風建築のお宅です。
玄関に入ると強い檜のいい香りがします。ところが続く和室は青畳の香りとともにわずかに刺激臭が感じられます。
原因は砂壁を塗る際に使われていた接着剤のものだとわかりました。廊下をわたった台所はシステムキッチンの合板の臭いがします。
ダイニングも檜の匂いに混じってビニルクロスの接着剤の臭いが感じられました。
ところが。
茶の間の和室に入った途端、空気の感じが変わりました。刺激臭が何もない。ふんだんに使われた檜の香りもやや少なく感じます。
そのときは何故かはわかりませんでしたが、その茶の間だけは真っ白な漆喰の壁だったのです。

夫婦で「何かある」と意見が一致し詳しく調べたところ、どうも漆喰の主成分の石灰には刺激臭の原因である揮発性有機化合物を分解する機能があるらしいと言うことがわかりました。工務店はそんなことは知りませんので、このお宅では色んな建材を使っていました。そのお陰で実際に体感でその差を実感する事が出来たのです。
私達は自宅の壁と天井の一部をすべて漆喰塗りにして欲しいと工務店にお願いをすることになりました。

一般に漆喰の施工例が少ないのは材料の問題と言うより職人が少ないことが原因です。
その工務店は何人かの左官職人と契約していたようですが、腕のいい職人が少ないので建築のスケジュールはまず左官の予定を押さえる事から始めていました。
腕のいい左官を予約する事が出来たのは工務店と左官が何代にも亘り長い付き合いで商売をしていたからです。

もっとも私達の家の漆喰壁は、竹小舞の土壁に漆喰を重ね塗りした昔のものではなく(すごく高い)、石膏ボードに仕上げ塗りしただけのものです。
ですから本物の漆喰壁ではありませんが、それでも珪藻土や砂壁のような接着剤の臭いがしないので気に入っています。
94: 漆喰屋 
[2009-07-26 23:42:00]
総無垢さん

漆喰のことをよく研究、体感されて良さをわかっていただき感激しました。
漆喰にはたくさんの良い面があり、同時に、本当に見直されるには多くの壁も
あります。材料、左官、コスト、装飾性、メンテなど。
ひとつ言えることは、無害な漆喰は住む人にとっても無害な自然素材だと
いうことです。シックハウスなどの健康障害は勿論体感してみないと実感
できませんから、そうでなければ無害な壁の大切さも判りにくいですね。
95: 総無垢 
[2009-07-27 01:50:00]
漆喰屋さん

本職の方に拙いレスを読んで頂き光栄に思います。
住んで2年経ちますが、漆喰のもつ様々の機能の素晴らしさには本当に感心しています。

「空気の質」まで判別できるのは私達夫婦が化学物質に過敏であっただけの事ですので、やや一般の皆さんには伝わりにくかったかも知れません。
ただそうした安全な素材を求めるお客さんは年々増えているようで、その工務店からも拙宅に何組もお客さんが見学に来られます。
そのたびに必ず漆喰の素晴らしさをお伝えするようにしています。

特に漆喰が優れている点としていつもお伝えしているのは、空気清浄機能と温度調節機能です。
先に体感の話を致しましたが、健康建材に感心が薄い方でも例えば「焼肉を囲んでも臭いが壁に残らないですよ」と
言うと少し驚いた顔をされますので、「壁全体が空気清浄機になると考えてみてください」とお話します。

また、今の時期ですとエアコンなしだと室内も蒸し暑くなりますが、漆喰を使うと少し温度が下がります。
実際に漆喰壁に手のひらをあててみるとひんやりと感じます。
これは漆喰自体がわずかに水分を吸放出しているため気化熱で温度が下がるためと考えています。
お客さんには「トンネルに入るとひんやり感じるでしょう?漆喰壁全体が天然のエアコンになるのだと思います。」と話します。

コストの問題は左官職人の問題ではないでしょうか。需要が高まって職人が増えれば解決するのですが、熟練者はまだ少ないと思います。
それがメンテの問題にも繋がっていると思います。腕のいい職人の壁はひび割れません(太柱に接する壁との隙間を除く)。
材料としては我が国は石灰の産出量が多くもっと活用すべき資源です。国は普及のために何もしていないと思います。

漆喰メーカーさんは漆喰の優れた機能をもっと上手く消費者に伝えれば需要を喚起できると思いますし、また小学校や病院のような施設に積極的に採用してもらうことが出来れば普及を助ける事にも繋がると考えます。
特にホルモース反応によるVOC分解のメカニズムはきちんと科学的に検証して公に宣伝した方がいいと思います。

私は無添加住宅さんのように漆喰のような優れた材料を扱う業者さんが今後も増え続けていくことを望んでいます。
96: ビギナーさん 
[2009-07-28 22:14:00]
九州で建設中さん、
回答をありがとうございます。

金額は、人件費次第ですか・・・

細かい仕様はどんな感じでしょうか?
断熱材、床材、キッチン、トイレ・・・、屋根は石はやめたんですね。
本当に断熱材は、30mm?の炭化コルクだけで大丈夫なんでしょうか?
入居済み住民さんは、外断熱をやめたようですが、どうなんでしょうか?

また、教えてください。
97: 検討中 
[2009-07-30 12:26:00]
皆様の書き込み、大変勉強になります。当方は東北在住で無添加住宅(水回りは既存のものを使用予定ですので準無添加でしょうか)を検討しております。
屋根についてはクールルーフ(石)を考えてましたが、雪に強くないとの工務店(当然、無添加住宅のフランチャイズ)からのアドバイスを受けました。断熱材については炭化コルクを使用すると言うぐらいで厚さ等は未検討でした。
漆喰の素晴らしさにどんどん傾いていくのですが、メンテナンスも気になる所です。
98: 95 
[2009-07-30 13:58:00]
不安は先に解消しましょう。
数多くの施工例、それも築2年以上の家を見せてもらいましょう。
特に無垢材は2年間は動きますから、新築1年以内ではよく分からないことがあります。
不良があれば2年で出てきますし、メンテナンスの対応状況も確認できます。

それを渋る企業はパスですね。施工実績が乏しいようでは任せられません。
99: 検討中 
[2009-07-30 16:01:00]
98さん、有難うございます。私もそう思っています。ただ、当方の地区の工務店の最も古い施工例が 1年前程度らしいです。更に調べてみるつもりです。ご助言有難うございました。
100: 九州で建設中 
[2009-08-02 23:46:00]
検討中サン、
はじめまして。よろしくお願いしますm(__)m
遅くなりましたが、もし参考になれば…。
私の契約した代理店ではメンテナンスについての説明は契約後でしたが、担当に質問されれば契約前でも、メンテナンスの説明をしてくださるハズです。
説明できない勉強不足の担当なら、他の担当者に変更してもらえるように代理店の社長サンに依頼するか、他の代理店との契約も検討しましょう。
(大きな買い物で何回も打ち合わせをしますから…もし、今の担当と気が合わないとか…、担当が客の話を聞かないなどの不満があるなら、早目に担当の変更を社長サンに依頼しましょう。楽しい家づくりが、楽しくない家づくりになる前に…。私は無添加住宅と地元のHMの2社に見積もりを依頼しましたが、地元のHMの営業マンは押しが強くて、客の都合を無視するから、私も嫁サンも営業マンと気が合わないために契約しなかった。家づくりには、担当との信頼関係も重要です)

私の場合は、今日が引き渡し式でしたから、引き渡しから約3ヶ月後には1回目のメンテナンスが実施される予定です。
(メンテナンスの日程は施主の都合で決まるので予定日より1週間ぐらい前後に融通はききます。施主と家のカギがないとメンテナンスできない)
3ヶ月後にメンテナンスする理由は、漆喰の中心部分が乾燥するまでに約3ヶ月かかること(天気・クーラーのドライ運転状況によって漆喰が乾燥する期間が変わります)
3ヶ月間で漆喰の乾燥に伴うヒビ割れ発生は終了(4ヶ月目以降発生するヒビ割れは98:95:総無垢サンがカキコミをしているように、柱など家が落ち着く過程で発生する可能性があります)
1回目のメンテナンスで家に引っ越す際に荷物をぶつけて発生した漆喰のキズ・ヘコミも修復してもらえます。
メンテナンスは1年目・5年目・10年目…と、家の材料の耐用年数とか材料メーカーの保証期間など考慮されています。
(最初の5年間は、短いサイクルでメンテナンスされる)
メンテナンスは本社から指示されて全国の代理店共通のハズですから…、もしも契約した代理店が廃業しても他の代理店がメンテナンスするハズ。
(私の場合は県内にある代理店が1社なので…、もしもの時は県外にある代理店にメンテナンスを依頼します)
長文でスミマセンm(__)m
101: 九州で建設中 
[2009-08-03 06:53:00]
ビギナーさん、
そうですね、私の場合は県内にある代理店が1社なので、他の代理店では見積もり依頼していないけど…、代理店によって契約前にもらう見積書に書かれるの値引き金額が100万円or50万円ぐらいの差があるかも。
値引き金額は10%なら良心的な代理店・担当と思います。
希望予算を10%ほどのオーバーなら社長サン・担当が値引きをして希望予算内の金額で見積もりしてくれるハズなので、見積もりを依頼する時に希望予算を10%少なく言う。または希望予算を10%オーバーするまで材料や設備等をグレードアップしてみましょう。
有名HMの営業マンなら値引きの営業努力をせず『予算オーバーするからグレードアップできない…』と言うでしょう。

本契約後の値引き交渉は不可能に近い(見積もり金額で契約しますと署名捺印をしているから…。契約後も少額のグレードアップなら差額を0円にサービスしたり、大工・代理店等に大きなミスがあれば値引き交渉も可能ですが…)
値引き交渉は、契約前にキッチリやりましょう。

私の家の断熱材ですが、内断熱で…

外壁:ロックウール厚さ100㎜

屋根直下:同上

1F床下:根太レス
(発泡?断熱材の上下を板でサンドしたもの)
…と契約書の仕様に記載されています。
私が契約する時には炭化コルクの断熱材は床のみ…契約後に壁の断熱にも炭化コルクを選択できるようになりました。
見積もりの依頼で『安い断熱材でお願いします』と担当に言ったらロックウールになりました。

内断熱・外断熱について指示はしていません。
ロックウールとかグラスウールの外断熱で漆喰の壁はムリだったような?
炭化コルクなら外断熱と漆喰の壁も可能なのかな?

断熱材のコストを下げて窓には樹脂サッシを設置しました。
長文でスミマセンm(__)m
102: 検討中 
[2009-08-04 08:23:00]
九州で建設中さん、丁寧なご回答有難うございました。
HM選びの件はウチも全く同じでした。無添加住宅としてそのように指導しているのかも知れませんが、無理な営業をしない姿勢は好のましいです。当方は社長と直接コンタクトをとっているので、単純に専門の営業がいないだけかもしれませんが…。
次回、社長と逢う時にメンテナンスのスケジュールについて単刀直入に聞いてみます。
但し、もっとも漆喰に消極的な私の母親は 、施行する工務店が言っているが、信用できないようなので、以前、ご指摘された様に、数年間経っている無添加住宅を見せる必要があると考えてます。
103: 匿名さん 
[2009-08-07 03:43:00]
あげとき
104: 匿名さん 
[2009-08-20 01:59:00]
無添加住宅は代理店制度がうまくいくかが鍵。
105: 販売関係者さん 
[2009-09-09 11:52:49]
無添加住宅代理店の社員です。
無添加住宅も代理店制度を導入して8年ほどになります。
当初は「食べれる家」・「有害化学物質を一切使わない家」という高い理念が
ありましたが、代理店の数が増えた事で、
①代理店からより売りやすくする為の要望(商品開発)」
②大不況といわれる世の中にあって、すべての商品が安売りに走っている(無添加住宅廉価版)
という理由で、
「無添加住宅」という理念から崩れた商品も「無添加住宅○○○」として登場しています。
特にその代理店が、以前にローコスト住宅を手掛けていた会社に多いようです。
化学物質等の知識のない購入者にとっては勘違いする商品です。
特に「無添加住宅」の本・TBS放映の「夢の扉」などを
読んでいただいたり、ご覧いただいた方は、秋田社長の理念に共感していただき
疑いもなく、代理店の社員と話をされる方もいらっしゃいます。
予算との兼ね合いもあると思いますが、売ることが第一の代理店・営業マンには気を付けてください。
106: あ 
[2009-09-27 00:16:41]
あげ
107: 匿名 
[2009-12-14 18:17:16]
無添加住宅のホームページから千葉大学との共同研究「ケミレスタウン」のリンクがなくなりました。どうしてでしょう
108: いつか買いたいさん 
[2010-01-06 14:35:16]
それは、社長が千葉大学のことを嫌いになったからじゃないでしょうか?


109: 匿名 
[2010-01-19 18:53:41]
『漆喰とコンクリートの相性がいい』と、無添加住宅HPで見ました。

コンクリートは現場打ちより、プレキャストコンクリート(工場生産)のが良いと思うのですが、

無添加住宅でできるのですかね?
110: Tucket 
[2010-06-05 18:10:26]
#105の人とは別の無添加住宅の代理店を営んでいる者です。

『漆喰とコンクリートの相性がいい』というのは、漆喰もコンクリート(セメント)も同じ石灰岩をベースにしたものからできているからという意味だと思います。

また、無添加住宅は、通常、木造軸組工法のほか、RC(鉄筋コンクリート)造にも適用できます。
合板をたくさん使う2x4工法は無添加住宅のコンセプトに相反するので適用できないようになっています。

要するに、コンクリート(セメント)は無添加な素材だからOKということになります。

といっても、RC造で無添加住宅を手掛ける代理店は凄く少ないのが現状です。
111: 匿名さん 
[2010-06-06 18:16:00]
>コンクリート(セメント)は無添加な素材だからOKということになります

しかしコンクリートやセメントのphは12以上(中性は7)ですよ。
これって有害に作用しないのかな。
112: Tucket 
[2010-06-19 18:57:02]
漆喰もコンクリートもセメントも強アルカリ性です。
ph値が高いのはそのためです。

もちろん、漆喰でもセメントでも練っている状態に肌に触れればすぐに肌は荒れます。
でも、固化した後に触っても肌は荒れません。

ph値が高いことによりカビや雑菌が繁殖するのを防ぎ、人に優しいものなんです。

113: いつか建てたいマイホーム 
[2010-06-27 03:06:36]
「無添加住宅、ステキだな!」と思いつつも……

メンテナンスが大変そう…と、いう思いが拭いきれません。

結構ずぼらなので、漆喰の壁や床などの木の部分が気づいたらカビだらけ……

なんて事はないのでしょうか?

冬に結露はありますか?

まだまだ無知なので、教えてください。

114: 匿名さん 
[2010-06-29 21:58:34]
無添加住宅のモデルハウスに行って、漆喰のにおいが耐えられなかった。
体に悪いわけないんだから大丈夫、と自分にいい聞かせ、説明30分程聞いてたけれど
どんどん鼻につくようになってしまって。。。こんな状態になるのは自分だけだろうか。
115: ご近所さん 
[2010-07-01 02:23:43]
漆喰の中に殺菌してない動物の毛を入れて使っているから、臭いが凄かったり、外壁に使うと後でカビが出ます。カビが生えないというのは嘘です。
116: ご近所さん 
[2010-07-01 02:27:52]
秋田社長の言っている事と実際が違うので千葉大が抗議したけど、現実的に無添加住宅は建材屋さんだから責任をとらずに施工会社が被ったと聞いた。
117: 匿名 
[2010-07-03 12:41:53]
無添加住宅でC値、Q値どれくらいなのでしょうか?
118: Tucket 
[2010-07-05 20:16:31]
漆喰は施工直後には独特の臭いがあります。でも、接着剤の臭いよりかはマシだと思います。
で、だんだん抜けてきます。

無添加住宅の漆喰には動物の毛は使っていないと思いますよ。
動物の毛に似たものは入っています。すさという植物の一部です。藁のくずみたいなものです。

カビは環境状態によって発生する場合があります。
極端な例ですが、高松塚古墳の中に漆喰が塗られていますが、カビ生えています。
要するにジメジメしているような室内環境を作るとカビは生えます。したがって、南国の雨の多い地方は要注意です。日本全国的に湿潤だから南国ばかりではありませんね。
あと、加湿器は使わない方が良いです。

C値、Q値に関してですが、無添加住宅の施工方法は一応基本的なものがありますが、地域や施工する代理店の考え方の相違などもあり、施工方法も資材もみな異なります。したがって、一様であるとは思えません。
無添加住宅本部でも公表していません。
今度機会があれば調査したいと思います。

参考として、中気密高断熱の家が良いと無添加住宅本部というか秋田氏が言っていた記憶があります。
119: 匿名 
[2010-07-05 22:12:24]
<<113です。

ありがとうございます。

参考になりました。
120: ご近所さん 
[2010-07-10 18:09:04]
>>118(無添加住宅施工店)へ

湿気とPH値は関係ないですよ。

アルカリだからカビが出ないということじゃなかったんですか?

湿気でカビが出るなら鍾乳洞は何でカビでないんですか?

高松塚は人が入ってきたからカビが出たと発表されてますよね。

知らないようだから警告しますけど、あの漆喰は自然に剥がれてきます。

あまり妄信すると痛い目にあいますよ。

飯食ってるときに天井から剥がれ落ちてきたってクレームきたり・・・。

>秋田氏が言っていた記憶があります。

でクレーム対応できる自信があるならかまいませんけど。

それじゃ弱すぎでしょう。
121: Tucket 
[2010-07-13 06:59:24]
118ですが、湿気とph値のことなんて一言も言及していません。

通常考えられる条件下では、アルカリ性だからカビが生えないということはあるが、湿気が高ければカビは生えるということですね。

ただ、湿気だけではなく、当然温度も関係しますよね。
鍾乳洞は湿気が高くても温度が低いですね。

C値、Q値に関して、別に弱いも何もそういう風に言っていたということだけを書いています。

こういう方がいらっしゃるので、もう、書き込み止めます。
122: ご近所さん 
[2010-07-18 04:14:43]
もう書き込まれないとのことですが

温度が関係するということは冷蔵庫ではカビが生えないということでしょうか。

簡単につっこまれないでください。がっかりです。

漆喰でもビニールクロスでも暮らし方によって両方ともカビは生えるでしょう。

>>112
>ph値が高いことによりカビや雑菌が繁殖するのを防ぎ、人に優しいものなんです。

受け売りかオリジナルかわかりませんが、そう言い切ってしまうと、カビや雑菌とかが人に優しいか厳しいかということになり、悪い面だけをとらえたオーバートークの印象を受けます。

菌やカビを全否定することになるのは、自然から遠ざかるという見方だって出来るわけです。

漆喰は、人にとって良い菌と悪い菌を選べませんしカビもしかり

シンプルに漆喰のほうが湿気を吸収するので、
後者より室内の湿度上昇を一時的に抑えるという事実だけでいいんじゃないでしょうか。

加えるとすれば、無添加住宅の素材は化学物質を人為的に使うか否かということなのではないのでしょうか。
123: 入居済み住民さん 
[2010-08-02 10:07:36]
玄関ドアとアルミサッシについて無添加住宅では、トステムを推奨メーカーに指定していないを思います。漆喰の外壁とサッシの取り合い(防水対策)についての無添加住宅での仕様が、決められていると思います(水切り)トステムとメーカーが、異なります(実験検証を行っておりません)。
124: 入居済み住民さん 
[2010-09-14 18:44:48]
無添加住宅に住んで、もう10年近くになります。躯体はコンクリートです。
カビは生えますよ。結露もします。
通常よりはマシかもしれませんが、室内の湿度が上がり、温度も高ければカビは生えます。(生えました)
漆喰だけではなく、無垢のドアなんかもカビが生えました。
あまり過信は禁物です。
また、臭いを吸収するとか湿度を吸収するとかいったことは、あるのだと思いますが、それは目を見張る
ようなレベルのものではない気がします。
ただ、うちでは漆喰の大きなひび割れはありません。

どなたかが書いておられましたが、無添加住宅では代理店の質と経験が重要だと思います。
無添加住宅を建てた経験が少ない業者は、ちょっと不安が残るかなと思います。
うちを建てた業者は、うちで2軒目でした。
雨漏りはするし、建築中に米糊の集成材はどんどん割れるし、いろいろありました。
雨漏りについては、通常のサイディングの家と同じような防水処理しかしていなかったためでした。
ただ、不具合については、無添加住宅が責任をもって対応してくれています。

無添加住宅をお考えの方は、天然の素材には長所も短所もあることを理解したうえで決める事が重要ですよ。
私は無垢のフローリングが好きなので満足していますが、乾燥すると反るし隙間はあきます。
そういうのが許せないという方にはお勧めできません。



125: 匿名さん 
[2010-09-21 23:41:39]
124さんに全く同意です。
約4年住んでいますが
本当にカビが生えやすいです。クローゼット内も漆喰ですがカビが生えるので、人が来た時以外は常に開けっ放しです。
お気に入りのコートも服もカビました。

湿度は常に高めで、冬の暖房つけっぱなし(寒冷地です)の時期でも、つねに70パーセントと乾燥知らずですが、本当にカビには参ります。
あと気になるのは、ぶつかった時や、掃除機のコンセントの擦れ等による漆喰のはがれ。
何度か、自分で漆喰塗ってます。

ただ、生活臭は激減します(芳香剤も激減)
焼肉しても、翌日には臭い残ってません。
トイレももちろん臭くない。

正直、メリットよりもデメリットの方が多いかも?
面倒くさがりなので、メンテにはあまり手間かけたくないです。
もし二軒目建てるとしたら無添加では建てないと思います。

126: 購入検討中さん 
[2010-09-27 23:09:39]
結露&カビはそんなにひどいのですか?
漆喰は湿気を吸うと聞いたのですが・・・。
あと、漆喰は時間がたてばたつほど硬化していくと聞いたのですが、はがれたりするものなのですか?

どんな造りにすればカビや結露が出ないんでしょうか。
出ない家に住んでる人、教えてください。
127: 匿名 
[2010-09-27 23:23:49]
私も真剣に検討しています。
無添加住宅本部の方、工務店の方も「カビが生えたことはない。湿気を吸うから。」と言っています。
これってウソなんでしょうか?
長く住んでらっしゃる方、是非教えてください。
128: 匿名さん 
[2010-09-28 09:32:24]
>本当にカビが生えやすいです

鉄筋コンクリートなんかにするからだよ。
漆喰にするなら、
なんで木造にしないの?
鉄筋コンクリートは密閉されるから湿気を閉じ込める。
それは漆喰の調湿作用だけではまかなえないだろう。
129: 匿名さん 
[2010-09-28 16:50:02]
125ですが、我が家は木造です。
寒冷地なのでそれなりの断熱材が入っているからなのかもしれませんし、
我が家の生活スタイルも、湿気多いのかもしれません。
常に、湿度は60以上ありますから・・・
年中無休で、寒い日でも室内換気は強にしてるんですけどね。
でも、前の家ではそんなことなかったのでやっぱり無添加のせいだなと思っています。体にもいいけどカビにもいいのかもしれません。

かびは、漆喰にカビが生えるのではなく、漆喰と無垢の建具等の接合部分から徐々に生えてきます。
漆喰からでる湿度にカビがやってくるみたいです・

130: 入居済み住民さん 
[2010-10-20 09:09:27]
124です。
鉄筋コンクリートだから、というのもある程度は関係していると思います。
機密性も高いし、コンクリートは、乾くのに何年もかかるという事らしいので。
ただ、鉄筋コンクリートは無添加住宅のお勧めで、「結露なんかしませんよ」ってことでしたが。
我が家は125さん同様、クローゼットも下駄箱も一年中開けっ放しです。
放っておいたら、どんなことになるか、怖いです。
今年の夏も、油断してたら靴が数足ダメになりました。
除湿機が2台、一年中稼働していますし、もう1台購入を検討中です。
冬も「冬除湿機能付き」でガンガン除湿しています。

また、木造だったら大丈夫ってことも無いと思います。
漆喰が吸収した湿気を外に逃がせるような壁の構造なら(昔ながらの土壁のような)大丈夫だと思いますが、
石膏ボードや構造用合板などでは、結局、漆喰や炭化コルクが吸収した湿気は室内にしか放出できませんので。

カビは、湿度と温度といった条件が揃えば、必ず生えます。
無添加家具は、無垢材なので、何らかの処理が必要です。
(無添加住宅推奨の柿渋は、絶対的ではないですが有効だと思います。)
うちは、オスモカラーを数年に一度、塗布しています。
油断してサボった結果、今年靴をダメにしましたので。
前にも書きましたが、目を見張るほどの効果はないと思います。




131: 他社にした 
[2010-10-21 01:00:03]
”無添加住宅”自体が
イメージ戦略の半ばサギみたいなものです。
日本では、石基礎 土壁 土屋根 陶器瓦 無垢板張り 畳 土土間 が
本当の”無添加住宅”だと思います。
132: 男無添加 
[2010-10-22 01:10:49]
自分は無添加住宅で建ててサイコーだったと思ってます。
133: 男 
[2010-10-25 00:08:49]
その人の価値観だと思いますよ、人の仕事は良く見えるじぁないけど、せっかく建てる家だから大事に、無添加だから、なんだからじぁ無くて、家族が住みやすいく、楽しく、暮らして行けたらいいと思います。でも自分は無添加住宅はいいと思いますよ、工務店が良かった事も、棟梁、左官、その他いい人達に恵まれていい無添加住宅が出来ましたよ。施主がしっかりしないと、いい家はできないんじぁないかなぁって思います。
134: 匿名 
[2010-11-27 18:52:42]
先日、待ちに待ったわが家が完成しました。引き渡しの時にサプライズな事があり家族みんなが感動しました。テープカットや花束などを頂き思い出に残る1日でした。今は、何も問題無く毎日を過ごしてます。
135: 匿名 
[2010-11-28 12:49:57]
私たちの時は無かったです(T_T)
136: 最近完成 
[2010-11-29 08:38:28]
同じく!
137: 最近完成 
[2010-11-29 08:40:02]
同じく!
138: 購入検討中さん 
[2011-01-11 20:33:19]
先日、はじめて無添加住宅のモデルハウスに行きました。

今まで沢山のモデルハウスに行きましたが、
どこへ行っても目が痛かったり鼻が痛かったり
顔の皮膚が痛かったり。

でも、無添加住宅では、痛みは一切ありませんでした!
驚きでした。

予算内で出来るかどうかもありますが、
ここで建てたいと思っています^^
139: 匿名 
[2011-02-28 22:21:43]
この前、無添加住宅の方から外壁を塗りに来ましたよ、カビが生えるからって言って
140: 購入検討中さん 
[2011-03-06 22:25:01]
ええっ、カビはえるんですか!?
築何年ですか?

私も無添加で検討中です。
141: 匿名 
[2011-03-06 22:48:14]
築一年ですよ!はえますよ!家は外壁だけですけどね 内装はどうも無いけど!やっぱり外壁は無添加だから生えて当たり前みたいですよ!天気のいい日は目立たないですけどね!
142: 入居済み住民さん 
[2011-03-09 21:45:42]
築2年だけど外にも中にも生えてないよ。気づいてないだけ?
143: 匿名 
[2011-03-09 22:08:03]
カビかどうかは?解らないけど、黒い点がところどころ出て来ましたよ、家としては気にならなかったですけど工務店の方からじぁなく無添加住宅の方から手直しにって何だかペンキなのかコーキングなのかなんなのか塗りに来ましたよ。
144: 匿名さん 
[2011-05-05 10:35:21]
無添加住宅の説明を受けてきました。
他のハウスメーカーと違った観点で中々面白かったです。
ただ、他のハウスメーカーがやっているような
構造面、機密性に不安が残りました。

私には漆喰のにおいが少し臭いように感じました。
146: 匿名 
[2011-07-29 17:48:40]
あの石の屋根はなかなかいいよね。
なんか「ハウルの動く城」みたいなロマンがある。
147: 匿名 
[2011-07-29 21:11:13]
やっぱり無添加住宅ですよ
148: 匿名 
[2011-07-30 12:26:16]
化学物質過敏症の人には無添加はいいだろうけど、シックハウス症候群の原因はダニ、カビ。無添加の建材なんてダニカビの温床になる。昔のすき間風スースーの家ならともかく、今の機密性の高い家で防腐材(防カビ材)でない無添加材ばかり使ったら…。考えただけで恐ろしい…。
149: 匿名 
[2011-08-02 08:26:37]
そうなの?無添加住宅って逆に健康に悪いの?
150: 匿名 
[2011-08-04 22:28:10]
カビるんるん住宅
151: 匿名 
[2011-08-06 21:10:58]
無添加住宅は健康住宅じゃないんでしょうか?
152: 匿名 
[2011-08-07 10:20:39]
健康に気をつけて無添加の建材使って家を建てて、逆に健康を害すなんて皮肉なもんだね。無知とは恐ろしい。
153: 物件比較中さん 
[2011-08-15 12:42:28]
立川の住宅展示場に行きました。無添加って表示に惹かれて入ってみると、すごいステキ!!内装がヨーロッパ調でかわいらしく、床の無垢もいい色合いで一目で気に入りました!
無添加って響きにも惹かれましたし!キッチンも洗面台もお風呂場もどれもお洒落で値段もリーズナブル(大手に比べると)。ただ、内装に関しては基本仕様がなくどれもオーダーなので、こだわれば値段もどんどんあがっていきそうだけど・・・。
でも、30分くらいした頃、旦那が鼻がむずむずして目が痒くなったと言い出して・・・無添加なのに?!とビックリしたけど、言われてみれば私も鼻がむずむずするような・・・?

ここのレスを見て納得しました。・・・・・カビかも( ̄▽ ̄;)

漆喰はヨーロッパでよく使われてるんですよね?湿気の多い日本の気候には漆喰は合ってないのかも。
家の中も外も湿気だらけで湿気を逃せれるのかしら??
内装は好みにピッタリだったのにな〜。
154: 匿名 
[2011-08-21 19:41:04]
あげ
155: 匿名さん 
[2011-08-22 19:50:03]
漆喰って湿気を吸うけど、なんだかベトベトする時があるので、カビですか。。。納得ですね。
156: ビーカー 
[2011-09-25 13:58:49]
ビニールクロスだろうが漆喰だろうがフォースターだろうが無垢材だろうが食パンだろうが鉄板だろうが人間だろうがロボットだろうが所謂生える生えないで言えばカビは生えます。

たとえ防カビ処理などが施された建材であっても、表面に生クリームを塗ってそこらへんに放置しておけば生クリームの表面にはカビは生えますよね?

逆にレトルト食品は常温で放置しても多少の事では中身にカビは生えませんよね?

確かに防カビ処理やウレタン塗装等が施された建材と比較して相対的には漆喰や無垢材の方がカビが生えやすいかもしれません(吸湿性と有機物の量)。

しかしあくまで相対的な事であって、不潔な室内環境で換気が悪く常に高温高湿の室内にある防カビ建材よりは、日当たり風通しが良く、清掃が行き届いた室内に施工された漆喰や無垢材の方が、カビ発生の可能性ば確実に後者の方が低いでしょう。

少し極端な言い方ですが、要は環境次第ということではないでしょうか。

清掃状況と換気(窓を開けるという意味だけではなく)、その効果が問題だと思います。

もっと言えば、立地・間取り・換気計画・清掃の問題が、無添加か否かと言った問題よりも重大だという事だと思います。

漆喰はアルカリ性だから云々と言う理由でカビが生えないという説のは正確な所は知りませんが、結局施工後反応が進んだの漆喰は中性になりますので、そもそもその議論自体が無意味な様な気がします。




なんか偉そうな文書になってしまいましたが、決して綺麗好きとは言えないマイワイフ、私もその嫁にすら「散らかすな!汚すな!」と怒られている様な我が家の室内環境です。

が、我が家の無添加住宅にはカビは生えてませんよ。

繰り返しになりますが、一般的な掃除と、チョット意識した換気、それが苦にならない様な家の作り、その様な家作り・アドバイスが出来る工務店、全て揃えばカビ始め無添加住宅特有の諸問題は全て解決です。

無添加住宅、正直HMの家よりは0.5~ひと手間有りますが、それには替え難い物が得られると思いますよ!
157: 購入検討中さん 
[2011-09-25 18:29:02]
千葉県が施工エリアで、実際に建てられた方に質問です。
ここで建ててよかった、ここで建てて後悔した 代理店を
教えてください。
固有名詞が差し支えありましたらヒントだけでも。

よかった悪かっただけでは信憑性に欠けることもあるので
こんなところがこうだという具体的なポイントもお願いします。

無添加住宅は代理店によって工法等も様々のようで、
施主さんのブログも少ないし、
ぜひ実際に建てられた方の経験談をお聞きしたいです。
158: 匿名 
[2011-09-26 01:15:39]
自分は無添加住宅は最高だと思います。こればかりは人それぞれですからねぇ〜!?納得いく家を作って下さい。
159: 入居済み住民さん 
[2011-09-26 09:45:45]
入居5年を過ぎました。
カビについては、156さんが書かれているように、環境次第かもしれません。
無垢フローリングには隙間が出来やすいので、掃除はマメにしないと埃などが
溜まりやすいためにダニの心配もあります。
うちの家内は新築住宅(非無添加)の建具などに使われているワックス(塗料?)
がダメで、某住宅メーカーの耐アレルギー仕様のモデルハウスでもダメでした。
それで無添加住宅を選びました。
ワックス類は使っていないので、それらに対するアレルギーは全く出ませんでしたが
最近になって、家内のアトピーがひどくなってきました。
粉塵、ダニに対するアレルギーが強い体質なので、素材に何か関係があるのかなとも
思います。
この掲示板を読んで、無添加素材はカビ・ダニの温床になりやすいとの意見もあったので。
確かに、掃除をしてても掃除機のダニ・埃センサーは真っ赤になります。掃除をしてない
からではなく、掃除をした5分後に同じところに掃除機をかけても同じように真っ赤になります。
化学物資に対するアレルギーには効果が大きいかもしれませんが、カビ・ダニなどの
シックハウス症状に対しては「?」があるのかも知れません。
無塗装の無垢材はカビは生えやすいと思います。
我が家は無添加建具に塗装をせずにそのままだったので、カビは表面に結構生えました。
また、漆喰の調湿効果についても過大な期待はしない方がいいと思います。
漆喰が抱え込める水分は決して多くないというのが住んでみての感想です。



160: 匿名 
[2011-09-26 10:07:08]
自然素材の家を検討していて、昨日展示場へ行きました。

使用している物は、たしかに体には良さそうに思いました。

ただ、いくら無垢でも、米のりでベタベタする、集成材のようなドアは見た目にもちょっと…
カップボードの棚も同様な作りと手触りでした。

それから、漆喰塗りの押し入れを開けたときの空気が、ひんやり&じとっとしてました。
鍾乳洞に入ったときのような湿度と温度って言うと分かりやすいでしょうか。
これでは、皆さんが言われてるようにカビが発生すると思いました。

161: 匿名 
[2011-09-28 07:37:56]
カビと言ってもすべてが悪いカビだとは思いません。
チーズなどでもわかるように、食べられるカビもありますからね。
家の中で、味噌を蓋なしで作ることもできます。
漆喰は年数が経つにつれ、味わいが出てきます。
162: 匿名さん 
[2011-09-28 09:49:39]
159さんへ

表面は掃除出来ても、裏側が心配ですよね・・・。
やさしい旦那さんみたいですので、奥さんの症状が良くなるといいですね。
163: 匿名さん 
[2011-09-28 09:53:14]
前の家で安い合板のタンスは無事なのに、高い無垢タンスにカビが生えていたのは無垢のせいなの?
密閉性も関係あるので微妙かな・・・。
まあ、無添加でも24時間換気は必要かな。
164: 匿名 
[2011-09-28 17:25:00]
無添加住宅で家を建ててとても満足しています。

ビニールクロスはだんだんと劣化していき、内側でカビが出たものが浮き上がります。

マンションの1階のお宅でクロスにカビが出ていたのを見ました。

クロスについたカビを取り除くには、クロスを交換するしかないかんじです。

漆喰は削って修正ができます。

ヨーロッパでは、100年以上経っている漆喰の家がたくさんあります。

写真集なども見ましたが、漆喰は日を追うごとにだんだんと味が出てきます。

これから漆喰にどんどんと味が出てくるのが、楽しみです。
165: 入居済み住民さん 
[2011-09-28 23:31:10]
本物の自然素材はカビやすいらしい。

http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-a254.html

湿度のコントロールが重要みたいです。
166: 匿名 
[2011-09-29 07:50:56]
無添加住宅は漆喰に限らず、法隆寺と同じ石パッキン、接着剤は、化学物質を含まない米のりやにかわ、断熱材には炭を使った炭化コルク、屋根は取り替えのいらないすずりと同じ素材の石屋根など、よく考えられてます。
漆喰も無添加住宅で長年研究をして、開発されたオリジナル漆喰です。

植物学者になりたかった秋田社長が考案したもので、おそらくどこにも真似できないようです。

確かに、カビが全然つかないわけではないかもしれませんが、カビに関しても人体に害にならないカビということもわかっているので、全く心配いらないです。

仮に、黒くついて気になれば、よごれもそうですが、削って簡単に修復できます。
何年もかけて、ハウスメーカーなどもほぼ制覇しました。

無添加住宅をはじめて知ったときは、本当に大丈夫かと思いかなり勉強ましたが、これは間違いないと思いました。

むしろやっと見つけたという思いです。

無添加住宅で建てて本当によかったと心から思います。
167: 入居済み住民さん 
[2011-09-29 23:25:22]
159です。
166さんは、
>人体に害にならないカビということもわかっているので、全く心配いらないです。
と書かれていますが、これは無添加住宅の方から聞いた説明と同じです。
ただ、無添加の素材に生えるカビは全て無害なのでしょうか?

下記はコウジカビに対する説明です。(ネットで調べました。)

「日本の家屋内に多く、畳、壁、木材、繊維等を汚染しますコウジカビは醸造等に
使用される有用菌も多いのですが、人や動物に病気を起こさせたり、食物を変敗さ
せて有害物質を生産したり、工業製品等を劣化させたりする代表的なカビです。」

とあります。

多く見られるアオカビやクロカビは、アレルギー症のアレルゲンとなるそうです。
単純に「人体に害にならない」などとは言えないのでは?

私は何も無添加住宅を全否定するつもりはありません。
作り物ではない「本物」の素材感は大好きです。
無添加住宅で建てたことも後悔はしていません。
ただ、カビが生えたドアや建具を見て、「人体に害にならないから」といって
笑ってもいられないのですよ。
私が無添加を選んだので、家内のアレルギーの原因になってるかもと思うと、
非常に辛いのです。

24時間換気は、建築前の打ち合わせで無添加住宅さんから「配管にお金がかかる
からやめた方がいいですよ。漆喰には調湿効果も空気浄化効果もあるから要りま
せんよ。」って言われたんですよね。
今は、やっとけば良かったと後悔しています。

化学物質過敏症の方には、本当にいい家なのでしょうが、アレルギーを持った人
には一概にいい家だとは言えないかも知れません。











168: 匿名 
[2011-09-30 23:19:39]
漆喰のことで色々意見が出ていますが、化学物質に囲まれた家よりはよっぽどいいと思います。
サイディング、ビニールクロスの家こそ、不健康だし長持ちしません。
169: 匿名 
[2011-10-03 11:41:34]
無添加住宅はどうかわかりませんが、漆喰は最高ですよ。
170: 入居済み住民さん 
[2011-10-11 14:45:30]
無添加住宅に住んで1年経ちました。

断熱材にグラスウールを使っているだけであとは全て無添加住宅オリジナルです。
谷戸という湿気が多い場所なのに、
すぐ近くにを小川が流れているのでさすがに1Fは除湿機が必需品です。
湿度が高い季節の夜は除湿機を掛けています。
2Fは特に必要ありません。
冬場の結露は室内に洗濯物を大量に干す等していなければ発生しませんでした。

マットレスを床に直置きしているのですが、
以前住んでいた家の合板のフローリングでは床に接地している面にカビが生えてしまいましたが、
同じマットレスを同じ状況で置いてもカビが発生していないので驚いています。

お風呂場もカビとは無縁の状態です。
使用している素材は琺瑯浴槽に石壁石床木の天井です。
石壁石床なので夏場はとっても良いのですが冬場は浴室暖房必須です。

無添加住宅の効果なのか自然の多い所に引っ越してきたからかは不明ですが、
主人と娘のアトピーが目に見えて改善しているので嬉しいです。
掃除をサボるとわたしのハウスダストアレルギーが出てしまうので掃除はこまめにしています。

家の中が何時までたっても生活臭がしないのは本当にいいです。
数日間家を開けた後戻ってくると本当に実感します。
171: 匿名子 
[2011-10-11 16:15:26]
無添加の規格住宅 「エコノハ」 福岡限定?
これ、どうですか?
間取り変更ってできるんですかね?
中身・・・お風呂やキッチンは選択肢あるんですか?
172: 匿名 
[2011-10-13 20:09:59]
以前マンションに新築マンションに住んでアレルギーが出てしまいました。
今は、無添加住宅です。空気がよく心地よいです。アレルギーも改善されてきています。
173: 入居済み住民さん 
[2011-10-15 13:39:59]
無添加住宅に住み始めて3ヵ月にまります。
家自体は雰囲気も良くて空気も奇麗で気に入っています。

ただ、家自体を造るのは無添加住宅の代理店なので、
代理店選びが重要です。

ちなみに我が家は最悪の代理店でした。

横浜にあるエスツーアンザイと言う会社です。

担当の営業(支店長)はいい加減で打ち合わせしたオプション工事はすべて間違え
現場監督との連絡確認事項は全く伝わっていない状態。

現場監督はその場しのぎで嘘をつく。

工期は3ヵ月遅れでも何の連絡もしてこない。

挙げ句の果てにはお風呂場から漏水…。

謝りの電話1本無し。

その他にも色々不満はありました。

現在ご検討中の方は代理店選びを慎重にする事を
おすすめいたします。

無添加住宅と言う商品自体はとても気に入っています。




174: 匿名 
[2011-10-15 17:44:37]
無添加住宅はホントにいいですよ、
175: 入居済み住民さん 
[2011-10-16 22:58:17]
うちもエスツーで漏水&間違えだらけ。

最悪のハウスメーカー。
176: 契約済みさん 
[2011-10-19 19:24:16]
東京・横浜エリアでお勧めできる代理店はどこもありませんね。
本部にもうちょっと頑張ってもらいたいです。
良い代理店があれば、うちもお願いしたいと思っていましたが…。
私も商品自体は良いと思っています。
ただ、ここの漆喰、ちょっと臭くないですか?
177: 匿名さん 
[2011-10-22 00:34:30]
横浜エリアで無添加住宅を建てるのなら磯子にある
廣瀬興業がオススメです。

我が家はこちらに外構工事を依頼したのですが、社長をはじめ
担当の営業の方などとにかく親切で丁寧な対応でした。

営業の方から出していただいた外構プランもどれも素敵で迷ってしまう程でした。

実際の工事の方も社長自ら現場で作業をして、とても緊張感のある現場で
迅速かつ丁寧でした。

おすすめします!!

178: 入居済み住民さん 
[2011-10-30 22:59:52]
無添加住宅(Sタイプ)に住んで半年です。

他の方もコメントされている通り、代理店選びがとても重要と思います。

無添加住宅本部や代理店同士のつながりで、色々な指導や技術援助もあるのですが、
家づくり全てにおいて無添加住宅本部で品質を保証している訳ではないようですので。

無添加住宅を知るのに展示場やモデルハウスは有効ですが、代理店を知るには役立ちそうにありません。
築後数年を経過したオーナー宅を見学させてもらい、オーナーの意見を伺うのが良いように思います。
オーナー宅を見学させてくれない代理店というのは、それなりの理由があるような気がします。

拙宅は千葉の

『無添加エコ住宅』

にお願いしました。

契約書や仕様書、打ち合わせ通りに施工されていない所が幾つかあり、
今も補修されずに残っているものがあります。

対応までに時間を要するものもありましたが、ほとんどはきちんと直して頂きました。
なかなか直していただけず、本部や他の代理店さんの協力を得て補修したものもあります。

最近は、外張り断熱材(炭化コルク)が軒天内側に貼られていないことが判明し、
契約書(住宅金融支援機構の木造住宅工事仕様書に準じた施工を行うことを明記してます)
通りの補修をお願いしたのですが、これは拒否されている状況です。

図面には軒天内に外張り断熱材の記載はなく、図面に従って工事することは施主も承知の筈、
というのが理由だそうです。

以下のような質問や説明を求めても具体的な回答は得られず、話が咬み合いません。
・契約通りに図面ができていないのであれば、図面のチョンボではないか?
・契約書の指示と異なる図面にした理由は?
・契約書の指示と図面が異なる箇所を具体的に説明しなかった理由は?
・図面から事前に読み取れないのは施主の責任か?
・プロとして、これが正しい図面と判断しているのか?
・そもそも契約を守る意志はあるのか?

最後の質問を即答ではなく会社に持ち帰った時点で、こちらの気力もなくなってしまいました。
これから先の保守を考えると、気が重い…

社員の皆さん個人個人は良い人たちだと思います。
しかし、会社としての判断となると別の意志が働くようです。
改善されることを祈るばかりです。改善後のフォロー投稿できればいいなと思います。

拙宅の見学や雑誌の紹介記事等で無添加エコ住宅と契約を結ばれた方には、
同じような事態になっていない事をお祈りしております。

施工中の方がいらっしゃれば、断熱材の施工について改めて確認された方が
よろしいかと思います。

これから施工する方は、同じ事を繰り返すとは思えないので多分大丈夫でしょうが、
目に見えないところですので、一応は確認してみる事をお勧めします。

これから無添加エコ住宅と契約を考えられている方は、11/6までHOW TO 家づくり
なるイベントをしているようですので、本投稿以外にも掲示板で取り上げられている
内容など色々と質問してみたら良いかと思います。

参考までに、過去の木造住宅工事仕様書は公開されていますのでご覧下さい。
<http://www.sumai-info.com/spec/pdf/w/h20_7_wood_spec.pdf>

拙宅の断熱材未施工と似た事例がありましたので、これもご参考にご覧下さい。
15ページの左上のところです。
<http://www.dowkakoh.co.jp/magazine/heat-and-env3.pdf>


最後に、無添加住宅の商品そのものについては、とても気に入っています。
本当にお勧めです。

娘の化学物質過敏症の症状もかなり軽減されてきて、
重度の過敏症である知人もたまに避難に来るほど室内の空気はきれいです。
ただ、重度の方には、畳のにおいがダメのようです。
そういう方にはCタイプが必要ということなんでしょう。

完成見学会以降も多くの方が見学に来られましたが、無添加住宅の評判は上々です。
無添加住宅の資料を玄関に常設して、自ら布教活動してます。
179: 匿名 
[2011-11-02 17:45:51]
断熱材はグラスウールなんですね・・・
内部結露が発生しやすいのでは?更に防湿気密シートや透湿防水シート、気密性の高いシートを張るので家は
呼吸できなくなりますよね。
炭化コルクも輸入品ですから、全体的に価格も高いのでは?(建て坪40坪程度でどのくらいですか。)
本業の方も扱いにくいと聞きますし。
現在の我が家は、14年前にハウスメーカーで建てたのですが、やはり断熱材は安価なグラスウールで物凄い結露で悩まされています。入居当初もシックハウスで通院しました。
無添加住宅には興味があり勉強中ですが、無添加住宅さんの内容よりは今のところ「住まいネット」さんの方に軍配が上がっています。無添加住宅さんのデザイン性が高いのが魅力ではあるのですが。
180: 入居済み住民さん 
[2011-12-14 20:51:03]
レンジですが、
初期に推奨されてた韓国製だか台湾製だかのラジエントヒーターを付けられた方
いらっしゃいますか?
うちも付けたのですが、皆さん、不都合ありません?
181: 購入検討中さん 
[2011-12-17 18:33:51]
新居を無添加住宅で検討しているのですが、関西なので代理店が多く、代理店選びに悩んでいます。
皆さんはどういう基準で選ばれましたか?
182: 匿名 
[2011-12-18 23:28:56]
無添加住宅で標準の浄水器って、別のメーカーでは施工できないでしょうか?
それだけでは売ってないんでしょうか?
水道管自体に設置して、キッチンもお風呂もキレイな水が出るやつです。
183: 購入検討中さん 
[2012-01-22 13:59:21]
千葉にある四季の風工務店は印象よかったですよ。
無添加住宅かなり建ててるし、経験豊富って感じ。
184: NO184 
[2012-01-22 16:58:24]
無添加住宅!最高ですよ!!
 

185: 匿名さん 
[2012-01-27 18:59:02]
知人が無添加住宅建てましたが、経験の少ない工務店で段取りも悪いため大変だったそうです。
私も家を見せていただきましたが、スイッチやコンセントの位置なども使いづらそうですし、あまり見せたくないものが表に出てしまっていましたね...。細かい所ですが、トイレも狭いにも関わらず内開きですし、ぎりぎり洗面台にあたらないくらい。ご高齢のご両親も使うトイレなのに大丈夫かな、という気がします。
素人の私がここまで気になるということはプロはもっと気づくのでは?と思いました。

その工務店はもともとゼネコンの仕事をされていて、無添加住宅の代理店になられたせいか、人が住む家を作るのは苦手なのかな、と感じましたね。なんというか雑な仕事、という印象です。

無添加住宅は大好きですし今後家を建てるさいは候補に入りますが、あそこの会社では建てたくないです。
186: 入居済み住民さん 
[2012-01-28 19:17:57]
奈良の日本中央住販さんで建てました。
担当の方がいいかたでしたし、地元情報にも詳しくて色々相談できて良かったです。
小さなトラブルはありましたが、日本中央住販さんは奈良県以外の現場がほとんどないらしくて、
常に近所にいるので呼んだらすぐにきてくれて助かりました。
無添加住宅って注文住宅だから細かいところも決めなくてはいけないのですが、
担当者が一人で全部し切ってくれるので、連絡ミスなんかがないみたいです。
187: いつか買いたいさん 
[2012-01-30 12:44:44]
奈良県内にも何軒か無添加住宅らしきものが建っていて興味はあったのですが、たまたま知人が二世帯住宅を無添加住宅で建てたので話を聞きましたが、大変だったそうです。彼女から怒りの?体験談を聞いてしまい、代理店選びは重要だと考えさせられました。
一番の彼女の怒りは引越しの日に家電を置くスペースが小さくて入らず、買い直しになったこと。
食洗機を取り付けると聞いていたのについていなかったこと(その点を営業に伝えると「私もお料理お好きな方なのに、なんで食洗機つけないのかな~、と思ってたんですよね」と言われたそうで、「気づいてたら聞いてよ!」と激怒していました)
他にもいろいろいっていましたが、本当に参考になりました。

購入を検討されている方は、実際建てられたかたの話を聞くのが一番いいですよ。

188: 購入検討中さん 
[2012-02-09 12:42:27]
無添加住宅の考え方は好きです。ただ、工務店によっては「片手間」「利益のため」で無添加住宅を展開しているような気もします。先日見学したモデルハウスでは無添加以外のマンションや病院も作っているそうです。ただ、それって無添加住宅の考え方と相反する建物では?モデルハウスで「火事で亡くなる人が」とか「ハウスメーカーではシックハウスなんか気にせず家たててるんです」など説明してます。なのに利益のためとはいえ、シックハウスの原因となる建物も堂々と建てる、てなんだか理念がぶれてるような気がするんですよね。町田工務店さんみたいに全く会社や働いている人自体が別れてたらしょうがないのかな、とも思えるんですけど・・・。建てる側の理想論かもしれませんが、そう思いました。
189: 匿名 
[2012-02-10 20:30:04]
無添加住宅って添加物が入ってないって事?壁の中に何もないとか?
190: 購入経験者さん 
[2012-02-15 09:56:43]
無添加住宅、理念は素晴らしいし、家そのものも素晴らしいです。
大手の住宅展示場の中で、アンケートをとったり営業がしつこくやってこないのは、
ここだけです。
ただ、デザイン、実績、価格、対応、提案力、融通が効くかどうかなどは、
代理店によってかなりばらつきがあります。
どんな家が建つかどうかは、はっきりいって、代理店次第です。
なので、無添加住宅本社には、正規代理店の管理を、しっかりしてもらいたいです。
建てる側も、近くの代理店をいくつか回って、直接具体的な話しをし、
相性など、自分の目で確認されてから決めた方がいいと思います。



191: 入居済み住民さん 
[2012-02-28 00:08:36]
何十年と住む家です。
何度も建て替えができるのなら別ですが、自分の命を預ける病院・執刀医を選ぶような気持ちで代理店を選んだほうが、きっと後悔しませんよ。

例えば、こんなところを気にかけてみると、代理店の新たな姿が見えてくるかもしれません。

・経営者が建築士でなく、雇われ建築士のみ。本業は別。とか。
  (正義を取るか利益を取るか、という場面で、利益を取られる可能性大)

・無料メンテナンス期間が終了後の施主さんと合わせてくれない/話ができない。とか。
  (友好的な関係が長続きしない何かがある)

・失敗、不備の経験がない(と自負している)。とか。
  (つまり無償補修はしない。不備隠蔽の可能性。まぁ、本当に無いのかも知れませんが。)

・施工実績分の記録(写真と担当建築士)を見せてもらえない。とか。
  (実績に偽り等の可能性。まぁ、正当な理由で見せられないものもあるかも知れませんが。)

・第三者住宅検査を入れるのを嫌がる。費用がもったいないと言う。とか。
  (検査されると困ることがあるのかも。ちなみに法的な検査は必要な儀式であって信頼は…。)

・シックハウス/過敏症だと説明しても、打ち合わせ時にタバコのにおいをつけてくる。とか。
  (シックハウスや過敏症の事を考えてないですね。)

・無添加住宅を自負しているのに事務所やモデルハウスのトイレに芳香剤や消臭剤が置いてある。とか。
  (この代理店の無添加住宅って何?)
192: 購入検討中さん 
[2012-03-06 09:35:12]
私も今検討中です。

我々がNGだと感じた代理店の特徴は、
①営業がスーツ着用(無添加住宅はスーツNG,と秋田社長の本に書いている)
②無添加住宅の試験(簡単なものだそうですが)を社長や役職者が受けていない
これは無添加住宅のHPに合格者が掲載されています
③社員がスリッパを履いている
④男性社員の髪が茶髪(染髪剤にもいろいろな物質が含まれています)
⑤社員が不健康そう(肌がぼろぼろ・お腹が出ている)

何軒かまわっていろいろお話を聞いている最中ですが、以上の特徴がある会社はしつこい営業をしてきたり、設計が外注で連絡が取りづらかったり、社内の連絡不備が多い気がします。
無添加住宅の代理店の方も元々大手ハウスメーカーでバリバリに営業されていた方が多いそうです。
もちろん無添加住宅の良さに惹かれて転職してきたものの、やはりハウスメーカーの姿勢が拭えない人が特に年配の方には多いと感じます。
193: 匿名 
[2012-03-13 13:55:43]
無添加がいいかどうかは解りませんが、自分が建てた無添加住宅は最高ですよ工務店が良かったのかな。
194: 契約済みさん 
[2012-04-04 17:07:10]
代理店さんと契約完了。図面打合せ開始が11月。長い道のりのりでした。あとは完成を楽しみに・・・・
195: 匿名さん 
[2012-04-04 18:02:53]
無添加住宅は地場の工務店に頼めば出来るのではないの?
無添加を意識したわけではないけど、ほぼ無添加だよ。
基礎はコンクリと鉄筋、屋根はガルバ、野地板(未乾燥杉材)ル-フィング、壁は断熱材、未乾燥杉板、透湿シート、
窓のサッシ、内装は全て杉材、クロス等なし、台所の台、洗面所の台も杉材大工製。
隙間のシ-ルも発砲材を使用せず粘土で埋めた。
有害な物質を使用した物は気密パッキン接着材が付いてる、ユニットバスのつなぎシ-ル剤、排水管の塩ビパイプの接着剤くらいではないかと思う。
その代わり杉材だらけで化粧釘だけど見えるし、柱は木割れでヒビだらけです。
内装の壁に使用した杉材も隙間が乾燥して5mm位離れてる、あいじゃくり加工してるので問題はない。
合板、集成材より大きな梁材を除くと杉材の方が安いから、未乾燥杉材などクロスより安いと思うよ。
196: 購入検討中さん 
[2012-04-13 19:17:55]
こんばんは。
大阪の北摂で手頃な土地を購入しました。
子供が喘息持ちなので無添加住宅を建てたいと思っており、購入地の近くにあるSつまホームさんを検討しているのですが、建てられたかたはいらっしゃいますか。
代理店であっても当たり外れが激しいとのことで、もし外れだったらと思うと相談に行くのもためらっています。
営業さんの態度や、施工時の大工さんの雰囲気(特定の人がずっと施工してくれるのか、それとも複数の大工さんが入れ代わり立ち代わりで建てるのか)、満足度など、教えてもらえると助かります。
197: 匿名 
[2012-04-13 20:41:22]
んぅ〜わかりませんよね、自分がいいと思えばいいし、自分が嫌なら嫌だし、こればっかりは自分で決めないと、タマホームがいいって言う人もいれば、ダメだったって言う人もいるし、十人十色ですから、自分が納得すればそれでいいと思いますよ。
198: 山サン 
[2012-04-16 09:55:43]
さつまホームと町田工務店は関西で施工件数が多い会社じゃないかな?
総合展示場にも出展してるし。
展示場の家賃って200万ぐらいでしょ?会社を運営するには沢山建てないと。
それだけ利益を確保されてる訳だけどね。
月に4棟引き渡しても1棟分の利益は展示場にかかる訳。
一度展示場を見て営業の雰囲気を実感してみては?
199: 購入検討中さん 
[2012-04-23 12:08:58]
無添加住宅を検討しています。

無添加住宅は外壁が漆喰で通常の住宅でのサイディング外壁に比べ、
メンテ費用が掛からないといわれました。
サイディングであれば、一般的に10年~20年の間に張替えが必要とのようですが、
漆喰壁は本当に不要なのでしょうか?

ほかに、通常の住宅よりもメンテ費用が掛かるようなことがあれば教えてください。
200: 匿名 
[2012-04-23 19:46:11]
見学会に行った時にまず玄関入ってすぐから、臭いで吐きそうになりました。

奥に進むにつれて我慢できずに外へダッシュして玄関先で嘔吐してしまいました。


娘は喘息、アトピー、アレルギーがあるのですが見学後に頭痛がすると言いました。

営業の方から、臭いがダメな人も居ると言われました
我が家は諦めました
201: 匿名 
[2012-04-24 19:11:35]
無垢材から出る有機化合物が合わないひともいるからね。
人それぞれ、無理しないほうがいい。
202: 入居済み住民さん 
[2012-04-24 20:20:49]
>>200
我が家は内装を中霧島壁で施工しましたが新築特有の匂いが全くしませんので、匂いがダメならお薦めです。
http://bioceranakagiri.seesaa.net/
203: 匿名さん 
[2012-05-17 12:58:27]
何軒も展示場やショールームを見学に行きましたが、決め手になったのはモデルハウスの雰囲気です。
私は平日と休日両方展示場を見に行ったのですが(主婦なのでできることですが)
中には全然違う雰囲気の会社もありました。
平日は女性スタッフだけでふんわりしっとりした雰囲気なのに、休日は「がんばるぞ!」という雰囲気の男性の姿が見えたり、社長さんまで待機されている会社もありなんだかな・・・と。
男性だからだめというわけではないのですが、「いかにも!」というような営業マンや土建屋さんの社長さん的な方がそばにいる空間ではゆっくり家を見れなくて主人を急かして早々に帰ってしまいました。
あうあわない、それだけの問題かもしれませんが、一生に一度の買い物ですから相性のいい、自分が好きなタイプの方と家づくりしたいと思い、現在は1社に絞り込んでいます。
204: 匿名さん 
[2012-05-17 19:56:29]
>一生に一度の買い物ですから相性のいい、自分が好きなタイプの方と家づくりしたいと思い
日本の家は世界的に見ると後進国だそうです。
家の建築が女性主体になったために見た目が重要になったのも一因です。
大手から零細まで見た目重視で機能は先進国で最低の家になってます。
情けないことに中国にも規格では遅れをとってます。
205: 購入検討中さん 
[2012-05-29 19:28:52]
先日見学に行った無添加住宅で話しかけてきた男性(確か社長さん)がタバコくさくて(涙)。
私は新築の匂いもそうですが、タバコの匂いが本当にダメで喫煙ルームのある分煙の会社でも転職せざる負えなくなったことがあるくらい、
ほのかなタバコくささでも 反応してしまいます。

HPとかブログ、チラシには「過敏症の方もOK」て書いてたので、
マスクなしで行ってしまって。
無添加住宅さんのHPに「この会社は喫煙者ばかりです」とか書いてくれたらいいのになあ。



206: 匿名さん 
[2012-05-29 19:35:32]
>205
無添加より、山奥で自給自足をお薦めします。
207: 匿名 
[2012-06-02 20:54:02]
新築のにおいがダメな人って、当然のことながら新車には乗れないんだろうな。

そもそも車や電車に乗れるのかな?
樹脂と接着剤のカタマリにガソリンとオイルとその焼けるにおいは厳しいよね。
208: 匿名さん 
[2012-06-02 23:07:39]
排ガスと接着剤、どちらも良い匂いと思う人はあまり多くない気もしますが、それぞれ成分も違いますからね。
どちらかがダメな人、どちらもダメな人、どちらも大丈夫な人、一概には語れません。
209: 匿名 
[2012-06-02 23:25:53]
>>208

207です。
自動車は樹脂と接着剤のカタマリであり、さらにガソリンやオイルなどの溶剤も使っている。
一概に語れないどころか、簡単に語れるだろ?どちらも大丈夫なひとじゃないと耐えられないと考えるのが普通だ。
どちらも大丈夫でも新築のにおいはダメなのかい?
それとも何か間違ってる?

210: 入居済み住民さん 
[2012-06-03 00:00:38]
化学物質過敏症(もしくはそれ相当)の方は、事前に事情を説明して、
代理店の対応者/職人さん方の禁煙/香水禁止等の対応が可能か確認しておいたほうがよいと思います。

残念ながら、儲ける手段としてのみ無添加住宅の看板を掲げている代理店も存在するようですので。

ちなみに、家族に軽度の化学物質過敏症の者がおりますが、新車と言わず、ほとんどの車がNGです。
我が家の車は新車登録から10年以上経過しており、炭をあちこちに置くなどの対処をしていますが、
それでもあまり乗りたがりません。

電車には、キーメイトマスクなる活性炭入りのマスクを着用して乗り込んでます。
そして、外出から戻ったら、すぐ着替えます。

排ガスは、乗車の時などの短時間なら臭いと言う程度ですが、
バスやトラックが頻繁に行きかう場所にいるのは辛いみたいですね。

すでに過敏症の方にとっては、無添加住宅の中にいれば全て解決というわけではないので、
家の外(代理店訪問含む)での自衛は必要と思います。
211: 匿名 
[2012-06-03 00:13:48]
>208

209です。
わかったかい?
ほんとうに新築のにおいにお困りのかたは>210みたいなご苦労をされているんだよ。
適当なイメージで軽々しく無添加うんぬんとか、接着剤がとか語るんじゃないよ。
212: 部外者 
[2012-06-03 16:55:03]
209>

なんでそんなにいらついてるの?
ヤニぎれですか?

たばこ臭いのは ノンスモーカーにはすごく気になるよ
喫煙者のあなたには一生わからなないはずw
213: 匿名 
[2012-06-04 00:00:47]
>212

はい。209です。
はずれ!
タバコなんか吸わないよ。
だから喫煙者のにおいが気になるのはよくわかります。
で?
それ以外に言うことは?
214: 匿名 
[2012-06-04 05:00:48]
誰も言わないから俺が言ってやろう

お前はニヤニヤww
215: 匿名 
[2012-06-04 22:16:07]
>214

つまらない。
次!
216: 匿名さん 
[2012-06-04 22:53:50]
>211
208ですが初めてこのスレにカキコしたのが208ですよ。
とりあえず興奮しすぎでしょうw

化学物質過敏症について、そもそも化学物質過敏症とは「全ての化学物質」に対して過敏なのですか?
全てではなく「特定の化学物質」に対して過敏である場合もあるのではないでしょうか?
その辺りの知見をお聞かせください。
217: 匿名 
[2012-06-04 23:12:36]
>216

209です。
じゃ少し落ち着いて。

207でこう書きました。
新築のにおいがダメな人は、新車には乗れないんだろうな。

自動車:接着剤だらけの上にガソリンやオイルなどの揮発性物質も。
接着剤を使ったお家。

208は、こう返したね。
どちらもダメな人、どちらかがダメな人、どちらも大丈夫な人がいる。

さて新築のにおいがダメで新車に乗れる人は3人の中で誰?
一概に語れないかな?
218: 匿名 
[2012-06-05 00:15:25]
>216

209です。
質問に答えていなかったね。

化学物質過敏症の方が反応してしまう物質は、ご指摘のとおり様々。
中には自然素材の代表格である無垢材からの揮発性物質でも悪影響を被ってしまう場合もある。
だから接着剤がダメでも排気ガスはガマンできる方がいても不思議じゃない。
しかしこと「自動車」となると、話は別。
210みたいな" ほんとうに"苦しんでる方は、無添加?住宅で満足しつつ、ピカピカのハイブリッドカーを乗り回しているようなヤツには想像もつかないご苦労をされていると思うよ。
なぜなら一般的な新建材で作られる家とは比較にならないくらいの接着剤が使われ、かつ密閉性も高い空間で過ごさなければならないからだ。

もう一つ。そもそもあたしは化学物質過敏症なんて一言も言っていない。新築のにおいがダメな人と言ったんだよ。

219: 住まいに詳しい人 
[2012-06-05 01:44:44]
以前からカビの話題が出てますが
調湿性はどうなっているのでしょうか
結局漆喰って言っても裏に合板貼ってたら意味ないかと思いますが
秋田さんの目標とする処は結局何なのかな
実際に見たことはなかったがモデル覗いた時の印象はあまりよくはなかった
「呼吸する家」とはどうも違うようだし、「呼吸しやすい家」ではなかった
C値、Q値に左程拘らない印象だし、逆に吸放湿も一部の素材任せって感じで
カビとか虫(ダニ、白蟻)の懸念が如何にも消えない気がする
FC工務店の問題か、本部の問題か

公式サイトを見たら、Cタイプ、Sタイプ、Nタイプと3商品があって
一番高いCだけが合板使わず天然の竹を使ったネットを使ってるらしい
逆に言えば、SとNでは、家は呼吸しない
外に吸放湿しないから、中がカビるのもごく自然な話
Cタイプの竹も中国製だと薬剤たっぷり使ってるし、白蟻が来てモロモロになる
国産の竹はべらぼうに高いし、ちょっとコンセプト自体が微妙な気がする
220: 匿名 
[2012-06-07 00:14:13]
>216

218です。
聞かせてっていうからちゃんと答えたのに。
消える前に一言くらい言えよ。
221: 匿名 
[2012-06-07 23:33:29]
元気のいいねーちゃんにやられっぱなしかよ。
222: 匿名さん 
[2012-06-08 00:11:15]
>220
すっかり忘れていたのですが上位に来ましたので、お礼を言わせていただきます。
元気が有り余って退屈されているようですので一言。
あたしさん言う所の普通、思う、不思議じゃない等よって一概に語れる、つまり新車には乗れないとのことですが、やはりそう結論付けるに至った根拠はなんでしょうか?
もし医師などで研究をされている方でしたら、統計データを教えてください。
223: 匿名さん 
[2012-06-08 00:17:16]
>222
因みに先日、無添加住宅ではない完成現場見学会に伺った際、たまたま施主様が見えられて少しお話をした所、やはり新建材を使ったモデルハウス等に行くと匂いに参ってしまうようで、自然派素材の住宅を選択したとの事。
近所なのでたまに見かけますが、駐車場には真新しいミニバンが停まっています。
224: 匿名 
[2012-06-08 01:34:02]
結局なんでもだいじょうぶなんじゃないの?

225: 匿名 
[2012-06-08 08:32:15]
>222

220です。
根拠?新築のにおいがダメな人って接着剤がその主な原因なんでしょ?
このスレを含め、今までのご意見からするとはっきりした原因物質は接着剤しか記憶にない。ほかにこれも!というのがあればぜひ教えてくれ。
で、それなら接着剤をつなぎあわせた箱といってもいい車には乗れないんだろうな、と判断した。
ちょうど>210が真実味のある書き込みをしてくれたし。
医師ではないし研究もしていないので、統計的なデータは教えることができません。だいたいそんなデータがあればこちらが知りたいよ。
ていうか自分の書き込みを無視して聞いてばかりいないで、217くらいには答えられないの?こういう点から一概に語れないだろうと言えばいいぢゃん。

226: 匿名さん 
[2012-06-08 11:30:28]
>はっきりした原因物質は接着剤しか記憶にない。

そもそもはっきりとした原因物質なんてありません。
「臭いが嫌い」って言うだけなんだから。

臭いの元なんて何でもありうる。
227: 匿名 
[2012-06-08 13:36:16]
>226

じゃ自然素材だってだめじゃん。

原因のすべてが接着剤と言ってるんじゃないよ。
なにがキライ?って聞くと接着剤という答えが多いと言ってるんだ。
228: 入居済み住民さん 
[2012-06-08 19:20:16]
ご参考→ http://www.mcs.7pot.net/about_cs_sbs.html

よく整理されていると思いますので、他のページも一読をお勧めします。

何が原因かは知りませんが、家の中だけでしか症状がでないというなら、
その方はシックハウス症候群と分類される状態なのでしょう。

状態を悪化させたくないなら、今は大丈夫でも、化学物質過敏症の原因物質と
いわれているものは、極力遠ざけたほうが良いのは間違いと思います。

どうするかは、ご自身で判断すれば良い事です。
229: 匿名 
[2012-06-11 22:26:03]
で、結局>222は聞き逃げと。

それとも上位に上がったから思い出してくれるかな?


230: 匿名 
[2012-06-17 12:54:03]
タレントの勝俣州和さんは都内の芸能人が住む住宅街に、無添加住宅で家を建てたみたいです。
その隣の家は松雪泰子さんらしいです。

うちも無添加住宅で、家を建てました。

自分の思い通りの家が建てられて、とても満足しています。

うちに毎週来ているピアノの先生が、『なんか家の中いつも空気がいいよね。どこで、建てたの?』と聞いてきました。

無添加住宅は、大々的に宣伝はしてないみたいですが、無添加住宅にを知った人は、そのよさに気がついていくみたいです。

無添加住宅で建てた家は、建て替えられることなく、この先もずっと残っていくと思います。

あと30年くらいしたら答えが出るのではないでしょうか?

我が家の子どもたちも、今から『将来建てる家は、無添加住宅』と話しています。

家の中にいると本当に心地いいです。

家族に喜んでもらえる家を建てられて幸せです。
231: 入居済み住民さん 
[2012-06-18 11:50:21]
賛否両論あるようですが、私も建てて良かったと思っています。
奈良県の中央〇販さんで建てましたが、担当の方が営業らしくない技術屋さんっぽい「ころん」とした方で、
ぐいぐい営業されることもなく、丁寧に説明してもらえました。
「おっちゃん」という感じの方だったので、可愛い家を作ってくれるかちょっと心配でしたが(笑)
友達からも評判の可愛い家をデザインしてもらえました。

お話していると、本当に無添加住宅が好きなんだな、と思えましたし
そこまで惚れ込める商品があるっていいな、となんだか羨ましくも思えました。

建築場所も担当の方が見に行ける範囲でしか契約されていないようで、
何かあるとすぐに来てくれてましたしとても助かりました。

実際住んでみると「ここ、ああしとけばよかった」などはあります。
ただ、対応は本当によかったので家づくり楽しむことができました。

232: 匿名さん 
[2012-06-18 12:18:28]
>うちに毎週来ているピアノの先生が、『なんか家の中いつも空気がいいよね。どこで、建てたの?』と聞いてきました。

ありえないフレーズなのにデジャヴ感が止まらないwww
何処からのコピペ?
233: 匿名 
[2012-06-18 17:18:02]
無添加住宅のよさは住んでみて改めて実感しています。

建ててもらった住宅メーカーは、お客さんが増えて確実に忙しくなっています。

忙しくなっても、建てた後のアフターフォローをきちんとしてくれるので、満足しています。
234: 匿名 
[2012-06-18 17:25:25]
気温の高い日も家の中涼しいですよ。
屋根裏も暑くないです。
家の中の生活臭がしません。
漆喰のおかげでしょうか?
快適です!
235: 匿名さん 
[2012-06-18 18:10:55]
>234
鼻が悪いのでは?冗談です。
24h換気してると生活臭は殆ど無いそうです。動物を飼っていても大丈夫との話も聞いてます。
236: 入居済み住民さん 
[2012-06-19 02:11:43]
代理店次第で良し悪しはずいぶん変わると思います。

本部と施主とが契約するわけではないので、施工責任は代理店。
また、本部が直接アフターフォロー(講習会の連絡含む)をしてくれるわけではないです。

うちの代理店は、契約時に交わした定期メンテナンス時期が過ぎても
連絡すら来ない・・・orz

しかし、タレントさんとこの施工責任とか、シックハウス保障(ついさっき知った)とか、
最近の本部の対応もどうなんだろう。

つまり、
影響力で対応方針を変えるとか(又聞きなので誤解の可能性もありますが)、
一部の代理店しかシックハウス保障されないとか、
施主側の感覚からしたら理解に苦しむ対応のような気がしてならないんですが。
(そもそも、C/Sタイプ施工で、あとから何を原因として対処するというのか?)

今の住まいに不満があるわけではないですが、本部/各代理店には、あるべき姿であって欲しいと思います。


234については、主観とは言え大げさすぎのような気がします。
客観的にも事実とすれば、施工された代理店を知りたいですね。

うち(Sタイプ)は、快適である(主観)ことは同じですが、
毎日同じ家で生活していますので、生活臭はします。漆喰や木の臭いもします。
条件にもよるでしょうが、屋根裏が外気温より低くなることは経験したことないです。
外気温よりは高いです。

家の周囲に結構虫は寄ってきて、ダンゴムシやヤスデが外壁を這っているのは良く見かけます。
安全な証拠でしょうが、虫嫌いには快適とは言えない状況でしょうね。
237: 匿名 
[2012-06-19 07:46:31]
うちは縁あって、秋田社長に、設計の時点で相談させていただくことができました。

自分自身も子どもの頃からインテリアや住宅に興味があり、ハウスメーカーもほとんどすべて見つくしました。

住宅メーカーを決めるまでも、かなりの時間を費やしました。

本もたくさん読みました。

そして、たどり着いたのが、無添加住宅です。

無添加住宅の素材もデザインも大変気に入っています。

完全したうちは、北欧インテリアが似合うおしゃれなうちに仕上がりました。

とことん調べつくして、選んだ住宅なので大変満足しています。

家の中で、感じたことは、個人の主観です。

それを違うと思うのは、読んだ人の勝手な感想だと思います。

結局、批判ばかりする人は、どこの住宅メーカーで建てても同じだと思います。

納得いかないことがあれば、どんどん話をしていくことです。

個人の価値観は、人それぞれなので、批判しても仕方がないのではないでしょうか。

無添加住宅は、確かに施工会社によって多少違うのかもしれません。

どの施工会社がいいのかは、自分で足を運んで色々調べればわかることだと思います。

住宅メーカーも施工会社も選んだのは、自分です。やはり最後まで、そのことに責任を持つべきだと思っています。

やっぱり自分で選んだんだから、これから先も心地よく快適に住むにはどうしたらいいかを常に考えていきたいです。

自分が住んでる家をいつまでも好きでいたいです。
238: 匿名さん 
[2012-06-19 12:22:17]
書き込みの宗教臭が半端ないんだが・・・

無添加教なんだろうね。
239: 匿名 
[2012-06-19 17:55:45]
批判ばかりするやつって、人間ちいせえな。くだらねぇ。一生批判してろ。
240: 匿名 
[2012-06-19 19:00:50]
宗教に例えるなんてぐろいね。
241: 匿名さん 
[2012-06-19 20:25:21]
238の指摘はもっともだと思うよ

感覚論過ぎるし、客観性が無さすぎる

無添加住宅の特徴だね

数値化とか、ないでしょ

Q値、C値はもちろん、その他のスペックも
242: 匿名 
[2012-06-19 21:13:47]
無添加住宅より、やっぱ大手の住宅メーカーで建てるのがいいよね。シックハウスとかなる人がおかしいんじゃない?
やっぱり数値化がないとね。大手メーカーはバッチリ説明してくれるよ。大手メーカーの方が空気もいいよ。
Q値C値スペック知らないなんて話にならないよね。
ビニールクロスはかわいい柄がたくさんあるよ。
変えたくなったらいつでも模様替えOKだし。
243: 匿名 
[2012-06-19 21:17:04]
ビニールクロスやサイディングは健康に全く影響ないよ。建ててみたらわかるよ。
244: 匿名さん 
[2012-06-19 21:21:28]
>>242-243

煽りのつもりでしょうが低レベルですね。
大手HMを礼賛しているわけではありません。
とはいえ、秋田さんの家が最高ともどうにも言いにくいだけです。
245: 匿名 
[2012-06-19 21:22:59]
やっぱ無添加住宅より大手メーカーに軍配あがるでしょ。
無添加住宅のどこがいーの?数値化してみたら?大手だったらバッチリ数値化だせるよ。
246: 匿名 
[2012-06-20 04:29:25]
無添加教ばんざーい。c値Q値スペックしらないなんて。秋田さんの家最高とはいいにくい。やっぱり他で検討すべきでしょう。シックハウスでも他のメーカーが建てること、おすすめなんだよね。無添加住宅はやめにして、他で建ててみたら。
247: 匿名 
[2012-06-20 08:25:32]
釣りだな。
しかも三流。

248: 匿名 
[2012-06-20 17:57:27]
オタク叩き マニア叩き
249: 匿名 
[2012-06-20 18:44:11]
マンションに住んでます。戸建てどうかなと思って色々情報集めしてました。
戸建てよりマンションの方が気が楽な気がします。
健康住宅も何がいいのか、よくわからないです。
250: 匿名 
[2012-06-20 23:39:23]
>249
温熱環境に関しては圧倒的に集合住宅のが優れているよ。
戸建ての高高なんてメじゃない。
あとはセキュリティ、資産価値だな。
対して戸建ては個人の不動産としての制約がほぼないし、近隣との関係構築など、生涯に渡る自由さはマンションでは実現不可能。
どちらが自分に合うか考えるのも楽しいよ。
251: 匿名 
[2012-06-22 09:06:17]
250さんは戸建て高高とマンション両方住まれました?
私はマンション3回、在来木造1回、現在高高ですが、現在が一番良いですよ。
マンションは角部屋も真ん中も住んだが温熱環境良いとは全く感じなかったな。
252: 匿名さん 
[2012-06-22 09:40:36]
>251
マンションは南面に面すれば昼間の暖房は殆ど不要。
ベランダの出は最低1.5mは必要、一戸建ての軒の出に相当する。階層は5階以上が風が良く入る。
サッシを性能の良いものすれば、暖かい関東地域ではパッシブになる。開放部の南北に断熱材有りが条件。
面積の広い4面完全断熱、高気密のマンションの温熱環境と同等の一戸建てはQ1高高になる。
253: 匿名 
[2012-06-22 11:13:21]
小難しい言葉は分からんが南向き8階住んでたが冬は暖房してたよ?ベランダに出る掃きだし窓2カ所はペアガラスでした。ルーフバルコニー2メーター位。
真夏は暑かった。窓開けると風入るが、うるさいしベタベタした風ばかりで常に冷房付けてた。

冬は北側外廊下側の結露酷かったから昼間は掃除中窓開けて換気した。

平成18年新築マンション大手デベ売り物件でしたが、マンションによっては快適なのね。

254: 匿名 
[2012-06-22 20:39:21]
これからのマンションでどうなんでしょう?
255: 匿名さん 
[2012-06-22 21:05:42]
三流の煽りぶりを見てると関係者のレベルが疑われるところ
256: 匿名 
[2012-06-22 21:54:02]
やっぱり時代はマンションだね
257: 匿名さん 
[2012-06-22 22:07:30]
>253
>冬は北側外廊下側の結露酷かったから昼間は掃除中窓開けて換気した。
断熱材が薄いか入っていなかった可能性が高いです。
>254
外気に接する面の断熱材の有無と厚みとサッシくらいは確認した方が良いと思います。
サッシは共有に含まれると思いますが交換できます。
入口扉が防火のため鉄製が多く断熱材が入ってないのが多いようです。
258: 匿名 
[2012-06-22 22:27:26]
野村のプラウドどうかな
259: 匿名 
[2012-06-22 22:30:10]
いーんじゃないか
260: 匿名 
[2012-06-22 22:35:06]
>251

250です。
それは何よりです。高性能な高高でよかったですね。

一般的にはそういって構わないと思ったんだけど。
自分が住んだのはマンション3件、木軸1件だけど仕事柄高高推し、北海道と沖縄を除く全国に渡っていろんな家を見させていただいています。

261: 匿名 
[2012-07-27 09:42:53]
今度家を建てる予定なんですがあたしがアトピーを持っていることもあり主人が無添加住宅で建てようとなりました。外壁内壁は漆喰で床材はシンゴンでと…いろいろ調べるうちにわかったのがシンゴンは確かに体にはいいらしいんですが歩くたび音がすると…実際どのくらいするのか生活に支障をもたすかはわからないのですが…うちの担当の営業マンはそんな話一切してくれなかったし言う事だけはでかくて実際全く頼りになりませんどなたか詳しい方教えてくださいm(_ _)m
262: 契約済みさん 
[2012-07-27 22:57:26]
>261さん

シンゴンより大事なのは、工務店です。
お住まいの地域に実績のある無添加住宅を建てる事ができる住宅メーカーありますか?
まずは、見学会に参加して、無添加住宅が自分にあっているか確認しましょう。
床が鳴るのは、厚みで解決できると思いますよ。
一度、床が鳴る住宅を見ましたが、メーカーの説明では、コストカットのため、
標準より薄いのを使用したと言われました。
逆に言えば、厚くしてって言えば解決では?
無添加住宅もタイプによって色々ですが、私の契約した所は、
それなりに高かったです。44坪で3000万ぐらいです。
シンゴンなどの木材にこだわる事は出来ませんでした…
1年ぐらい見学会に参加して、色んな無添加住宅を見て決めたので後悔はありませんが、
もうちょっと安ければと思います。
価格は地域によって、設備によって変わりますが、大手メーカー並の価格になると思いますよ。
無添加住宅のブランドというか、名前だけ使っているようなレベルの低いメーカーにだけは
引っかからないように、よーーーく見極めて下さいね(^o^)
263: 匿名さん 
[2012-07-28 11:47:58]
>262
一度だけ完成見学会に参加したところ、表面だけ無垢の50万円/坪とオール無垢の60万円/坪の2種類があると聞きました。
勿論オプション品やら間取りによって変わってくるのでしょうが、工務店によってそんなに違うものなのでしょうか?
264: 契約済みさん 
[2012-07-29 21:26:48]
262です

私も坪50ぐらいと言われました。
でも、天井を漆喰にするのはオプション、
外壁漆喰も、瓦屋根もオプションでした。
その工務店によって、標準が違うと思いますので、
それを確認しておかないと計算が狂います。

シンゴンなど木材にこだわったお家は1~2軒しか見ませんでした。
多くの人は、コストとのせめぎ合いなのだと思います。
家の大きさによって、総額が違ってきますので、
どこにお金をかけるかは、それぞれですし、うちの場合は
部屋数が多く、4部屋+和室兼リビング+DK+屋根裏収納です。
子供の人数が少なければ、この部屋だけはこだわって、とかあったかも…

本当はキッチンも造作したかったです…
まずは簡単な見積書をもらって、いくつも見学会に参加して、
どこを削って、どこにこだわるか明確にしていけば大丈夫ですよ。
納得できる家づくりができるといいですね。


265: 匿名 
[2012-07-30 18:21:27]
無添加住宅の耐久年数はどれくらいなのですか?
266: 契約済みさん 
[2012-07-30 21:43:45]
262です。

耐用年数について、何年と聞いた覚えはありませんが、
オプションで、外壁漆喰、瓦屋根にしたのは、メンテナンスが
すぐに必要とならないようにです。
お城は漆喰と説明されて、そに気になりました…
本当にお城のように長期間持つかは不明ですが、
小さな修繕であれば、自分で漆喰を上塗りすればと思っています。
ベースの構造部分は、もちろんその工務店を信頼できると思ったからで、
基本的な家づくりの事は、こちらの掲示板で勉強しつつ、
基礎や断熱方法など、その工務店の方法を確認して契約しました。

無添加住宅はフランチャイズと言えばいいのか、
提携している工務店のやり方に材料は無添加住宅の物といった感じでした。
もちろん、私の住んでいる地方だけかもしれませんが…
でも、地域特有の天候があるので、地域ごとに建て方が違っても良いのかなと思います。
だからこそ、工務店がしっかりしているか重要だと思います。
もし、欠陥住宅でも、無添加住宅本部は責任取らないでしょ?
結局、耐用年数もその工務店次第だと思います。
267: 物件比較中さん 
[2012-11-29 00:43:16]
無添加住宅?
外壁はヒビだらけ、オリジナル建具はセンスなし
シックハウスとか今時ありえない

安ければ分かるけど工務店で高い注文住宅とか冒険しすぎ
268: 匿名さん 
[2012-11-29 07:45:11]
外壁漆喰はすぐに苔がはえるよ。
内装の漆喰は調湿効果がないらしいし、家具があたると白いコナが落ちるよ。
無添加はよくしらないけど、坪50万ならそんなに高くないから材料を厳しくチェックしないとシックハウスはでるかもね。
高高にしないこと、換気にお金をかけることを重視して無添加にすれば、材料はきにしなくてもいいと思います。
269: 住まいに詳しい人 
[2012-11-30 14:02:09]
地域によって無添加住宅の商品が合う合わないが、はっきりと出る家だと聞きました。
地域の気候風土にあった家づくりがあります。
都市部で開発?した商品が、全国各地で同じようにその機能を発揮するとは思えません。
温度差や雨量などによって、商品は変化するものです。
取り換えが簡単なら購入も検討しますが、そこまでするだけの価値があるかどうか。
270: 入居済み住民さん 
[2012-12-03 23:37:56]
良い家になるかは工務店次第だろうね。
うちはオール漆喰のオール無垢材で坪60万超えたかな。
見る人によっては贅沢な作りだったり質素な作りだったり・・・。
自己満足だろうね。

ちなみに建てて4年経つけど、外壁にひび割れもコケも無いよ。
検討している人は想定の意見を聞くより、建てた人の結果を聞いたほうがいいと思うよ。
271: ビギナーさん 
[2012-12-06 23:15:49]
私は無添加云々より、クロス貼りの安っぽい雰囲気が嫌で、絶対に塗り壁にすると思います。何千万も出して安っぽい外観に安っぽい内装・・なんて(-_-;)
実家は一部塗り壁で築30年近く経ちますが、カビは生えていません。タイマー式の換気システムがあるので、換気さえきちんとできていればカビないと思います。
少しひび割れている箇所はありますが、それはそれでいい味です。はがれたり黄ばんだ壁紙に比べたら!

どなたかは忘れましたが芸能人で新築する時に、内壁を最初からわざとひび割れたようにして建てたと言っている方がいました。何十年も経った家の雰囲気にしたかったと。
個人の好みですがそんな人もいるんですね。

272: ご近所さん 
[2012-12-07 07:50:44]
無添加だから虫がでるの?
273: 匿名さん 
[2012-12-07 08:28:35]
はがれたり黄ばんだ壁紙って(笑)すごい知り合いがいるのね。
ヒビも黄ばみもはがれも普通の感覚で嫌だと思うよ。
黄ばみはタバコを吸う人がいるとすぐだよね。
まぁ個人の好みだから、ヒビが大丈夫ならいいんじゃない。
274: ビギナーさん 
[2012-12-07 18:51:00]
クロス貼りの安っぽさも、普通の感覚なら嫌だと思うよ(笑)

築30年であの程度のヒビなら、職人さんが上手だったんだろうな~
工務店、職人さんの腕次第ですね!私だってヒビだらけは嫌ですよ(笑)

こういう場での情報交換って役に立つんでしょうか?否定する人は完全否定、肯定する人は関係者と疑われ、たまに喧嘩も見かけるし(笑)
275: 匿名さん 
[2012-12-07 19:16:25]
でもあなたも人の意見を完全否定してるから同じだね。
当然役にはたたないでしょう。あなたの意見も含めて。
276: ビギナーさん 
[2012-12-08 17:14:36]
えっと何を完全否定してます?自分の好みや考えを言い、「普通」なら~と言われたので私も「普通」なら、と返しただけですが(^^)/
~だと思うとも言ってますので、完全否定ではないですね~?

あ 別に、私の意見を匿名さんが完全否定したと言ってるんじゃないですよ?!勘違いさせちゃいました?ごめんなさい、色んなレスを見てそう思っただけですよ。

とにかく、自分がいいと思った家を建てればいいんですよね☆それなのに投稿したわたしがバカでした・・・
277: 住宅マニア 
[2013-02-15 18:14:39]
モデルハウスに行ったり話を聴いたりした感想です。

■良いところ
・空気が澄んだ感じがする
・こどものアレルギーが治った
・夏は涼しく、冬は暖かいので電気代が減った
・質感がよく、安っぽさがない
・鉄筋コンクリート造との相性がよい
・水道管の材質までこだわっている(塩ビ系は使わない)

■悪いところ
・材料が限定される(しっくい、無垢、天然石が主)
・カラーバリエーションが少ない
・メンテナンスが必要(逆に経年変化を楽しむ と言ってます)
・代理店によって多少価格、施工レベルが違う

デザインがイマイチという人もいるようすが、そこはデザイナー次第かと思います。
センス良く設計された事例もたくさんあります。



278: 匿名さん 
[2013-02-15 19:42:41]
塩ビじゃない水道管ってなんですか。
279: 匿名 
[2013-02-15 21:53:06]
無添加住宅 最高ですよ!!
騙されたと思って建ててみてくださあた!!
280: 物件比較中さん 
[2013-02-16 22:09:14]
279さんは、無添加住宅にお住まいなんですか?
さすがに騙されたと思って○千万円は捨てれません。
具体的に何が最高なんですか?
281: 匿名 
[2013-02-17 04:08:55]
具体的って言われてもとにかくいいですよ、
282: 匿名さん 
[2013-03-05 08:17:52]
無添加住宅、築六ヶ月ですが、雨漏りしました。
原因は、屋根登頂部分の棟からで、断熱材を取り外したら、木の色は変色、カビも生えているようです。
これから修繕予定ですが、どこまで修繕してくれるものなのでしょうか?
同じような体験をされた方は、いらっしゃらないですか?
家自体は、気にいっていたので、かなりショックです。
無添加住宅、築六ヶ月ですが、雨漏りしまし...
283: 匿名さん 
[2013-03-05 20:09:29]
282様 住んで6カ月とはショックも大きいですよね。もちろん保証期間ですからしっかり対応してもらう権利があります。場合によっては第三者機関のチェックを要求したらどうでしょうか?私も無添加住宅で建てて二年ぐらいなので、心配になってきました。ちなみに何県の無添加住宅ですか?
284: 匿名さん 
[2013-03-06 20:49:34]
282です。神奈川県です。
そうですね、第三者機関のチェック検討してみます。ありがとうございます。
その場合、必要経費として、工務店に請求できるものなのでしょうか?
285: 入居済み住民さん 
[2013-03-07 02:18:23]
雨漏りは住宅瑕疵担保履行法の適用範囲と思います。
最近新築したなら保険に入っていると思いますので、契約書を確認してみてください。


ご参考
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocor...

P.12のQ4:保険金対象となる費用に調査費も含むとあります。


雨漏りの被疑箇所は、修理前後の状況を写真などでご確認されたほうが良いかと思います。
他の部位にも同様のミスがありえないか、原因についても納得行くまでご説明を受けるようにしてください。
286: 匿名さん 
[2013-03-07 08:18:20]
ご親切にありがとうございます。
どこにどのように相談すれば良いかもよく判らず、悩んでいたので、参考にさせて頂きます。
納得のいく説明を受けられない場合は、対応方法を考えます。
287: 匿名さん 
[2013-03-08 07:38:39]
283です。285さんがわかりやすい回答して頂いてましたね。そういった情報をもとに第三者機関の調査費を事前に強めに話されたらどうでしょうか?たまに手抜きではなく、本当に技術がない工務店もあるでしょうから。
288: 匿名さん 
[2013-03-08 09:31:51]
282です。保険会社に確認しました。
工務店からの請求された損害調査費用は支払われますが、建築取得者が調査をお願いする調査費用は、支払われないとの事。
建築Gメンに相談した所、誠意は感じられるので穏便に上手に付き合われた方が、良いと思いますよと。
どのように対処すべきか、悩ましいですね
289: 入居済み住民さん 
[2013-03-08 19:24:31]
285です。

まずは、工務店に、雨漏りの原因確認は雨漏り診断士に依頼してください、とお願いしてはどうですか?
費用は保険から支払われるなら、工務店も嫌がるとは思えませんが。

最初からご自分で第三者に依頼することもないかと。
292: 入居済み住民さん 
[2013-04-11 14:22:48]
入居後に聞いたのですけど、漆喰て高価だからなるべく薄く塗るように言われているそうです。
また、早く引き渡したいので薄く早くだそうです。失敗したな。
294: 匿名さん 
[2013-04-27 19:46:49]
無添加なんて名前だけですよ。そういうイメージの家を作りますってだけなので、建てる方はいろいろ調べず無添加だと信じて建てればいいんですよ。
他の家よりは無添加なので。
295: 匿名 
[2013-04-27 22:06:36]
いや、実際無添加だし。
296: 検討中の奥さま 
[2013-04-28 08:16:33]
東京の代理店、ケイディアイで建てた方、いらっしゃいますか?
建物の出来や会社の対応はどうでしょうか?
ご意見お聞かせください。
301: 匿名さん 
[2013-05-05 17:33:21]
無添加って何が無添加なの?
305: 物件比較中さん 
[2013-05-06 16:03:13]
風水とか、生体水って、それ無添加住宅じゃないですよね?
生体水の家ってやつでしょ?
あれは如何わしいよ。
306: 匿名さん 
[2013-05-07 01:56:34]
やはり工務店によりますよ。

うちは九州です。高温多湿ですが築5年 カビなんて生えません。

漆喰がベラベラ剥がれることもない。

掃除機で角にぶつけたら剥がれるけど自分ですぐに修理できます。

第一壁紙の角が剥がれたり くすんだりは嫌です。以前住んでいたマンションの壁紙は

湿気で”のりシミ”が表面に出てきて”体に悪そう”感が漂っていました。

漆喰のヒビは自分でその部分だけ修理できるけど壁紙は破れてしまったら全部はがしてまたはってもらわないと

きれいに自分でやるのは大変です。(経験者)

100%完璧な家なんてありません。

どこで妥協するかです。建築会社とは長い付き合いになるので

アフターケアーがしっかりしているか?が建てるときに重要です。

ちょっとしたことでも家はタダで直してくれるし直ぐに来てくれます。

築3年のHMさんの家はお金はとるし、しっかりと修理してくれず2度も大がかりな足場を組んだ。

高気密高断熱じゃないので 外に音はもれるし、2階の音は漏れる(防音素材にしたら違いました。失敗)冬はそれなりに寒い。

夏は漆喰のおかげで涼しいです。家の中は”いつもお宅の家いつもいい匂いするね。”と言われます。

でも窒息しそうな気密性のある家を好む人もいるので、それを望まない人でなければ無添加はやめたほうが良いです。

何が一番大切か...見えない部分が怖いですよね。

パネル式の家なら自分で点検もできないし、設計図通りになっているか?確認のしようがないことが

一番の恐怖です。漆喰がはがれたり ヒビを気にする以前に...








307: 匿名さん 
[2013-05-07 09:32:07]
うちは前の家は漆喰、無垢に拘りましたがすんで10年ぐらいで家族がアレルギーになりました。
今度の家はビニールクロスに集成材ですが、アレルギーもでず快適に過ごせています。
まぁ10年目にならないとわかりませんが。
換気システムのせいもあるかもしれませんが、漆喰は白い粉がいつもちょっと落ちているし、埃が壁に付着するから壁を掃除機かけたりして掃除が大変でした。
アレルギーが怖くて漆喰は使えませんね。たぶん漆喰内部のカビが原因だと思うので。
308: 匿名さん 
[2013-05-07 10:35:39]
漆喰で検索したらメリット デメリットたくさん出てくるよ。
それで自分に合ったの選べばよいのでは?

壁紙はがした裏も結露によるカビがびっしり生えているんですよ。

表面に出ないから分からないだけなんだよね。

309: 匿名さん 
[2013-05-07 11:05:47]
>308
あなたの言い分だと何を選んでもダメだと言う事ですか?
見えないのは確かですがアレルギーというはっきりした症状が出ているので漆喰はやめたんですよ。
なぜビニールクロスを選んだかと言うと築20年で見た目が汚くなっているビニールクロスの家ではアレルギーが出なかったからです。
床は無垢で同じなの漆喰が原因ではないかと思いました。
調湿効果もすぐにオーバーフローになってあまり期待出来ないとの事なので、ビニールクロスにエコカラットを足した方が上だと考えました。
もちろん個々で考えは違うでしょうから、それぞれ好きな物を選べばいいとは思いますが、健康な住宅といいながらビニールクロスの家より不健康な家は私はもう嫌ですね。
310: 匿名さん 
[2013-05-07 11:27:59]
309さん
何を選んでもダメではなく一長一短だと言うことです。

私の娘は中度の喘息患者ですので 壁紙の臭いが合わず うえっとなって

HMさんで建てた家から度々出てきました。

漆喰が家には合いました。それだけのことです。

人それぞれなので無添加を考えている方の参考になれば…とおもいます。

漆喰のカビでアレルギーの出る方の体験も聞けたし壁紙の奥底のカビの存在も分かったし

あとは建てる方のご判断です。

これから家を建てる方は納得のいく家になると良いですね。
311: 匿名さん 
[2013-05-07 11:47:47]
壁紙自体は臭わないのでそれは接着剤の臭いでしょうね。
完成見学会に行くといいですよ。クロスの家でも臭う家と臭わない家があります。
無添加住宅でもそうです。
312: 匿名さん 
[2013-05-07 12:14:08]
そうです。あの接着剤がダメでクロスは除外しました。

無添加はあの接着剤は使用しませんから…。

完成見学会都道府県をまたいで北は北海道から南は九州まで3年間

旅してみてきた我が家の結果です。
313: 匿名 
[2013-05-07 12:40:55]
本当の無添加なら臭わないよ。
314: 匿名さん 
[2013-05-07 12:56:46]
無添加でも臭いますよ
実際無添加の家の完成見学会で臭いました。臭うレベルじゃないぐらい臭くて涙もでました。
無垢材に色をつけている材料が臭うので無害と言ってましたが涙が出るのは私には害です。
クロスの家は臭わないところもありました。
無添加=無臭ではないし、ビニールクロス=臭うわけでもないです。
接着剤やその他使用している物が臭わないものであることを重視すればいいのでは?
315: 匿名 
[2013-05-07 14:39:27]
叔父が大工です。
今どこの建築会社でも臭わない接着剤はないよ。
(無添加以外)
尋ねてみたらいいですよ。中に入っている成分を…。
無垢材に着色するのは弁柄 柿渋
天然で害と感じるなら城や昔の日本家屋にいけないぞ。
316: 匿名さん 
[2013-05-07 16:57:05]
>315
城や昔の日本家屋は大丈夫ですよ。
でも埃っぽいのはだめですね。
その無添加住宅で何を使っていたか分かりませんが、涙が出るほどの臭いだったのは確かです。
娘も息苦しいとすぐにその家を出ました。
無臭の物は確かにないでしょうが、あまり臭わないものはあると思いますよ。いろんな見学会に行った結果です。
無添加でもそういう臭いに鈍感なHMもありますよっていう話をしただけです。
317: 匿名 
[2013-05-07 19:07:12]
HMで無添加扱ってるとこないんじゃねえの?
工務店の間違えじゃないのかえ?
318: 匿名 
[2013-05-07 20:23:21]
>314
だからそれは本当の無添加じゃないんだって(笑)
319: 匿名さん 
[2013-05-07 21:08:36]
>318
そうだと思います。でもホームページでも広告でも雑誌でも無添加をウリにしてるんですよ。
そういう業者はどうやって見分けるんでしょうか?
HMと書くのはモデルハウスがある工務店だからです。
そこはモデルハウスというか事務所のいっかくにサンプルのようにインテリアや建材なんかを展示してます。
321: 匿名 
[2013-05-08 17:30:07]
木の家には憧れるけど、無添加ってチョット信用できん。無添加が本当に素晴らしいものなら何故に使われかたが少ないのか?コストもあるんだろうが施工や耐久性が悪いから?無添加には曖昧さが在り過ぎ
322: 匿名さん 
[2013-05-08 17:31:54]
確かにそうだよね
325: 匿名 
[2013-05-08 20:21:08]
>321
まあ信用できなければ建てなければいい。求めるものは人それぞれ違うからね。私が建てた業者は確かにそれなりの値段はしましたが、使っているものに関する説明もしっかりしていますしそれだけ払う価値があると納得して建ててます。ローコストではできないクオリティーですね。
326: 匿名さん 
[2013-05-08 21:26:00]
そうですね。
ローコストじゃできないはずなのにローコストの無添加が多い。それが信用出来ない理由だね。
327: 他メーカー家購入者 
[2013-05-08 21:50:33]
でも 高けりゃ信用できるわけじゃない。
結局大手ハウスメーカーは人件費 宣伝費等が結構かかっているから
坪単価がぐっと高くなる。
値段が高くてもクオリティーとは比例しないよ。
規格外だとすぐにオプションで高くなるし 
ちょっと修理してほしい個所が出た場合お金がかかる。
保証が切れてますって。
1,2年しかない保証がほとんどだ。
無添加のローコストの理由は良く分かんないが、高くても信用には結びつかないよ。
家は積水ハウス蔵の家だが。
328: 匿名さん 
[2013-05-08 22:10:55]
>327
無添加の話です。大手がいいなんて人はここにはいませんよ。
329: 他メーカー家購入者 
[2013-05-08 22:25:23]
だから 無添加のローコストのこと言ってるんじゃないか。
価格が安くてローコストだから信用ならないって言うから
高くても品質も信用できないんだって話でしょ。
第一大手で悪かったなって話。

無添加がどうよってスレに対して無添加の良さがあんまりないレスばかりで
コストクオリティーの話になったから レスしたまで。
家の隣は義理兄の家 無添加住宅だから話に加わってるの。
328さんちはご立派な無添加ですか?
331: 他メーカー家購入者 
[2013-05-08 22:53:46]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】  
338: 入居済み住民さん 
[2013-05-12 21:22:57]
ここで否定ばかりしている人って 実際に無添加で建てたわけじゃないでしょう。
漆喰で気分悪くなってビニールクロスに変えたらおさまったらしいけど
秋田さんがきちんと推進しているオリジナル漆喰じゃないでしょう。

漆喰の作り方って無添加取扱店にきちんと教えているんだけれどね。
接着剤混ぜちゃうなんて…それって無添加取扱店から省かれてしまうよ。

漆喰 無垢材を売りにしているけ加盟店じゃなかったりするよね。

これから建てようとしている方は工務店に左右されることは間違いない。
だからってオリジナル製品が悪いわけではないよ。
それは”建てたことのある人”しかわからないからね。

否定ばかりに耳を傾けても良さがわからないから不安の材料にしかならないよ。

339: 入居者 
[2013-05-12 21:41:02]
実際に無添加住宅を建てられてお住まいになっておられる
お家を訪問させてもらってください。
訪問させてくれない代理店は警戒した方がいいです。
営業マンが信用できるかどうかで、ハウスメーカーを決める
方がいますが、家は住んで見てどうかです。
健康な家作りがしたいなら、なおさらです。
無添加じゃなくても、お客様のために一生懸命の会社はある
だろうし、その逆もあるはず。
実際に住んでみて、よかったからこそ、その後も建てた会社
と付き合えるんですよね。
347: 検討中の奥さま 
[2013-05-14 09:13:02]
>320

遅くなりましたが、ご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
進行中の現場をみせてもらったり、本社で打ち合わせも
しましたが、現場もきれいだし、打ち合わせにお客さんがたくさん来ていたりして
一部でうわさされている「経営状況が悪い」雰囲気ではなかったのですが・・。
現場に入ってからのトラブルが多いのは困りますね。。
他工務店でも見積もりをとったのですが、圧倒的にこちらが安かったので
ぐらついてしまったのですが・・。
ご意見を参考に今一度慎重に検討したいと思います。
349: 入居済み住民さん 
[2013-05-15 20:16:13]
否定される皆さんは最大の努力をしたのでしょうか?
もしやるだけやって結果が残念ならばそれまでです。
自分の力がそれまでなのです。
なのに人のせいにする。おかしいと思いませんか?
何千万もの買い物するならば失敗しないように努力を惜しみません。

きちんと納得するまでやっていたら工務店がどうの 漆喰がどうのなんて愚痴は出てきません。
”だって知らなかったんだもの…”下調べが甘かったのです。

商品を買って”え~こんなものだったの”ってことあるけど選んだのも自分。
商品について納得したから買うんだよね。
そこで<納得してなくて買った>と言っても<じゃあなんで納得していないのに買ったの?>って話。

私はまずお金をためて(家のお金とは別)建築に詳しい弁護士 検査機関を雇いました。
設計図を持って自分である程度建築を勉強してまかせっきりではありません。
毎日工事が終わってから手抜きがないか?間違っていないか?全て点検しました。
話し合いには弁護士をつけました。
点検ももちろんこちらで選んだ検査士です。
おかげさまでビス一本たりと間違えはなく納得しています。
漆喰作るときも説明から始まりしあげていますので問題はありません。

大抵の方はそんな時間ない お金ない で終わります。(私は仕事もして子供が3人いて時間もお金もないです)
だから文句ばかり言っているのです。○○工務店がダメ 営業マンがどうのって。
一つでも不安材料がありそれが消えない限りはやめたほうが良いです。

これから建てる方勉強して努力をして惜しまないでください。



350: 匿名さん 
[2013-05-15 21:35:48]
被害に合わない人は何とでも言えるよ。他人事だからね。
被害にあった人は勉強不足というなら無添加は知識ある人以外は選ばない方がいいものだという事ですね。
351: 匿名 
[2013-05-15 22:37:59]
だから勉強して知識を身につければいいじゃん。
352: 匿名さん 
[2013-05-15 22:41:37]
勉強したら無添加を売りにしているところは外したくなるね
355: 匿名さん 
[2013-05-16 07:24:13]
>349
被害に気づいてないだけの人じゃないといいね。
お金があっても毎日チェックとか暇がある人ばかりじゃない。第三者を雇っても信用できない話はよく聞きます。
あと、勉強してもやはり素人。
細かいところはわかりませんよ。
356: 入居済み住民さん 
[2013-05-16 11:00:27]
355>
だから毎日チェックする暇がない これは言い訳だって。
私仕事しながら子供3人子育てしていました。
暇なんてないよ。時間は”作るもの”
勉強不足を人のせいにしない。
建築士になるつもりで勉強するんだよ。
それぐらいやらないと。

第三者なんて自分が何年もかけて自分が納得した人。
よく皆さんが耳にする第三者検査機関 の方たちとは違うから。
検索したら平均10万以上で家建てるときに安心料として雇う方いるけど
その類とは違うから。
被害?あなたは何をもって被害というの?
Kホーム○○工務店の被害なら別スレたてて”被害者の会”にしたら?
359: 匿名 
[2013-05-16 12:16:05]
まあまあ(笑)要はそういういい加減な施工をする業者もたくさんいるから気をつけなきゃいけないね。
377: 匿名さん 
[2013-05-17 13:50:05]
何?このスレ、よく意味がわからん。 誰かと誰かが喧嘩してるのはわかるけど、スレ番号跳び過ぎだし。
要するに無添加住宅はケンカの元って言うことで良いですか。
378: 匿名さん 
[2013-05-18 09:14:54]
怪しい業者もいるから気をつけないといけないってことでしょうね
379: 入居済み住民さん 
[2013-05-18 09:59:23]
無添加住宅は全国的に展開していますが、代理店加盟する
会社を募集しているだけみたいです。
いわゆるフランチャイズのハウスメーカーのように、
接客の指導や、品質の管理、指導はしていません。
使う材料が同じでも、依頼する代理店によってバラツキが
あるのはこのためではないでしょうか。
私がお願いした代理店しんは、とても信頼できて満足の家
ができました。
383: 匿名さん 
[2013-05-20 15:54:49]
>378
100%ではないですか?
389: 入居済み住民さん 
[2013-05-21 08:59:10]

379さんの意見に私も同感です。
やはりその工務店によってはバラつきがありますね。
取り扱ってる製品も違うし 結構生産終了という商品もあるので
取り付けてもらうとき 商品が変更や終了になった時の保証や アフターケアは
どうなるかも確認すると良いと思います。
無添加はまだ歴史も短いし工務店も分かんないこと多いです。
部品見てから製品に欠点があること分かったり(無添加製品の水栓部分パッキンがなく取り付けたら水漏れするもの)
今までよくクレームなく取り付けてるなという無添加製品があるのも事実です。(ちなみに私は自分で用意したものです)
完成してからでないと分からないことたくさんあるけど、時間のあるとき現場に行くことお勧めします。
お茶の時間に大工さんに邪魔にならないよう見て直接”これはなんですか?どのようになるのですか?”と
質問してみるのもいいですよ。
家を建てるのは大変だけど頑張った分きっと満足する家ができますよ。
家族が楽しく住める家がいいですね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
390: 築7年目の無添加住宅 
[2013-06-03 18:03:57]
うちは、築7年目ですが3年目位からキクイ虫が出始め
一昨年あたりからかなりの大量発生で今や家中いたるところが穴だらけです。
他の無添加住宅さんはそうでもないのでしょうか?
京都在住です。
土地柄湿気が多いのがいけないのでしょうか?
使っている木材はほとんどがシンゴンです。
391: 築7年目の無添加住宅 
[2013-06-03 18:50:16]
こんな感じです↓
こんな感じです↓
392: 匿名さん 
[2013-06-03 21:30:21]
キクイムシいましたよ。
建てて2,3年は出るらしいです。
無添加じゃなくてもね。
柔らかかい木を好むらしいです。
無添加工務店で対処してくれなかったのですか?
家はすぐに家全部をキクイムシ用の体に害のない液で消毒しました。
1日かかりましたよ。
家具全てを拭いて扉は外して消毒して…。
御陰様でそれ以来全く出ません。
穴がひどいものはすべてタダで交換してくれました。
きちんと相談した方が良いですよ。
家の工務店は3年経っていてもお金はとられませんでした。
梅雨の時期に出てくるらしいので今年しっかり駆除しなければ来年また
出てきます。
ひどいと扉など空洞になってしまうので早く相談を…
393: 築7年目の無添加住宅 
[2013-06-03 21:55:10]
建てて2〜3年ではなく、3年目位から出始めた感じでもうすでに築7年です。
広葉樹を好むらしいので、シンゴンを選んだのが失敗だったのかと思いましたが。
キクイ虫も繁殖するのかと心配です。
テリンポアを塗るように勧められましたが、塗ったところも出なくなる訳ではなくて
相変わらず出るのは出ます。
扉を外して消毒・・・というのは何で消毒されましたか?

穴がひどいものはただで交換してもらったんですね。

うちで一番ひどいところはお風呂場に入る引き戸なんですが、無数に穴が空いてものすごい状態です。
工務店には既に相談していますが、その引き戸は無添加から購入した既製品では無いとのことで、交換には5万くらいの実費がかかるとのことです。

それと、テリンボアを家中に塗る場合は、家具の移動の引っ越し屋さんを頼まないといけないという話になっていまして、その費用はこちらで負担しないといけないと言われました。15万ほどかかるという話になりました。
そんな費用は払えないということで、家具の移動は自分たちでするからテリンボアを塗る作業だけお願いできないかという話に今現在なっている状況です。

最近は階段にも出始め、階段など交換できない部分だとキクイ虫の穴によって弱体化するのではないという不安もあります。
毎日大量のキクイ虫を捕獲しています。
【食べられる家】というのは、本当に(虫に)食べられる家だったのかと言う感じです。
建てて2〜3年ではなく、3年目位から出始...
394: 無添加住宅在住 
[2013-06-03 23:44:36]
私の家もシンゴンを使ってますが、キクイムシは出ていません。
しかし、某ハウスメーカーさんの家に住んでる友人から聞いたのですが、キクイムシが出たと聞きました。そのハウスメーカーさんの対応は、年々気温が上がってきて、外から飛んでくることもあって、合板からも出ますと言うらしいのです。それで家中を殺虫剤で薬剤まみれにしたそうですが、無添加住宅に住んでる限り、そういうことはしたくないですね。
そうかといって、季節のいい時に窓を閉め切っているというのも嫌ですけどね。
395: 匿名さん 
[2013-06-04 16:55:21]
大変ですね…
私は元々家具があまりなくてすっきりしているため
家具が少ないせいもあってそれほど大がかりではありませんでした。
しかし工務店さんが親切で冷蔵庫からベッドすべて動かして(それでも外に運んだり引越しみたいでしたよ)
消毒しましたよ。
390さんが言われてるティンボアです。これは薬剤ではなくホウ酸の濃度が高いもので
キクイムシに有効とのこと。
まず穴という穴すべてにティンボアを注射器みたいなもの(ホームセンターで売ってます)で注入します。
虫が入っていると出ています。それは殺してください。
ティンボア液を含んだ雑巾で部屋の隅々 家具(引き出しとって全てここでも穴のチェックは怠らずに)
扉は全てとって庭でジャボジャボに浸しました。(棚の板も1枚1枚とって穴を確認して雑巾で拭く)
沢山出てきましたよ。でも穴がひどいので交換してくれました。
シンゴンでなくてもどんな木にでもつきます。飛沫するみたいです。
今の時期にしっかり殺して卵を産まないようにしないと来年の梅雨の時期孵化してまた
食べます。ティンボアは卵に効かないので1週間後またするとよいらしい。
まずは穴の中に薬剤を注入するところから始めてください。
アリの巣のように扉の中で道ができて空洞になる前に早めに処置してください。
なんで工務店さんがやってくれないのか?
3年目で出ていたんでしょう?家も3年目で上記の事全て工務店さんがやってくれましたよ。
工務店さんあてにせずまずは階段の穴にティンボアを注入しましょう。
効果あったら教えてくださいね。健闘を祈ります。
ちなみにティンボア雑巾で拭くのは虫がティンボアがついた木は食べないので飛来してきたむしにも効果があります。
396: 匿名さん 
[2013-06-04 17:10:48]
そのティンポアは無添加なの?
それなら最初からホウ酸撒けばいいのに。
「ホウ酸以外は無添加住宅」に名前変えないとならないけれど。

それに南洋系の木材に木蠧虫がつきやすいのは常識だと思ってたけれど。
わざわざシンゴンを使う理由は?
397: 匿名さん 
[2013-06-04 18:24:19]
キクイムシは南洋系につきやすいとは限りません。
合板だってなんだって木ならつくのですよ。
シンゴン使ったから食われるって考えは間違っています。

無添加住宅とホウ酸水って別物でしょう。
建ててから何を使用するかって住んでいる人の自由だよね
ハイタ- カビキラー バルサン すべて使わないのが無添加住宅って訳じゃない。
キクイムシに何使うかは住人次第。

無添加宅って建てる時の事でしょう。
第一住んでからも無添加じゃいけない家って住めないでしょう。

398: 築7年目の無添加住宅 
[2013-06-04 20:22:23]
シンゴンを使った理由は
1白木風の色が良かったこと
2肌触りが良かったこと
3暖かみがあったこと
4工務店の社長に勧められたこと
です。

柔らかすぎるのはやや気になりましたが、意匠的なものでシンゴンにしました。

キクイ虫の存在自体、この家に住んで初めて知りました。
広葉樹につきやすいとの情報もありますが、知りませんでした。
勉強不足と言われればそうなんですが・・・。

この際キクイ虫が出なくなるなら薬剤を使用しても私はかまいません。

工務店の対応が遅く、繁殖期に入ってしまっている気がしますので
自分でできる範囲は塗り始めています。
先に水で濡らしてからテリンボア水を塗った方が浸透しやすいと聞いたので
台所の引き出しなどは外して水をかけてからテリンボア水を雑巾で塗りました。
そうしたら、ひずみが出たり、集成材の一部が取れたり、ひび割れた部分もあり二次被害が起こってしまいました。

階段等の分厚い部分は大丈夫なようですので、早急に他の塗れる部分も自分でまず塗ってみようと思います。
399: 匿名さん 
[2013-06-04 20:46:48]
家の工務店の方に聞いたところ
水をつけてから…と言うのはかえってティンボアが薄くなってしまい
効果がなくなるようです。
塗るのではなく穴にティンボア水を注入しないと中にまだ
虫がいるのでそれを退治するのです。(虫が出るときに穴が開きますがアリの巣のように
中にまだ住んでる虫もいます)
奥が深いものだと塗っただけでは出てきません。
まずは穴の箇所重点に注入してください。


400: 匿名さん 
[2013-06-04 23:34:14]
397

針葉樹系の合板で木蠧虫が大量発生など聞いた事がない。南洋材のラワンなら頻出だろうが。あまり我田引水な事ばかり書かない方がよいよ。施主や業者まで無添加だと思われるから。
401: 匿名さん 
[2013-06-04 23:36:34]
それに最初にホウ酸撒くなら下地や構造材で済むけど、結局床や建具の上から直接ホウ酸水なんか塗ってたら本末転倒だしましてや内部がわからないじゃないか。宗教じゃないんだから。
402: 匿名さん 
[2013-06-05 08:19:37]
400
聞いたことないんだったら専門家に聞いてみたら?北欧の木にもつきます。
自分の知識だけでモノ言うのはおかしい
第一今悩んでる人にどうしたら…ってことで案を出してるのに
なんで否定的攻撃的なレスばかりして何が相談者のためになるの?
シンゴンにした人が悪いっておかしいでしょ。そんなの勝手だし。
じゃああなたはどうしたら良いと言う解決策はないの?
否定ばっかしてるけど。
*****いて無添加嫌いならレスしない方がいいよ。




403: 匿名さん 
[2013-06-05 08:36:23]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
404: 匿名さん 
[2013-06-05 09:02:15]
あなた(一人)に言ってる訳じゃありませんよ。無添加住宅としてシンゴンを薦めていて、クレーム対応が結局ホウ酸なんだったら最初からホウ酸使うえばいいし、極論すればシンゴンやめて他の虫害に強い(弱くない)樹種にすればよいのではと言っただけです。行き当たりばったりすぎると思いませんか?クレーム対応も一通り出来上がっているようだし、それなら当初のアナウンスも足りないのでは。
405: 匿名さん 
[2013-06-05 09:34:41]
これからどうしたらキクイムシを駆除できるか?という相談に
1:シンゴンでは無い木にしたら?→それは無理でしょう。
2:じゃあ初めからシンゴンでは無い木にしたら?→他の木にもつきます。
                       頑丈と言われてるス…ハウスにもつくし、燻製した木の…ハウス
                       にもつきました。
3:ホウ酸初めからまけば?→ 他に何があるのですか?教えてください。
              ホウ酸が原物で使用できないの位知っていますよね。
              だったら初めから撒けないし、撒く必要はありませんよね。
              キクイムシの被害にある前から撒く業者ハウスメーカーはありますか?
                  
ではあなたはこの相談者に対してより良い解決方法を現実的に説明してください。
極論を言っても始まりません。あの時…してれば と言う”たられば”より現実なことが
相談者に必要です。
406: 匿名さん 
[2013-06-05 09:40:36]
404  当初のアナウンスが足りない件ですが他のハウスメーカーさん 工務店さん
    みなさんキクイムシに関して注意事項促していますか?
    しているのなら 無添加がしていないのはアナウンス不足ですよね。
    しかしス…ハウスなんて北欧の木でしっかりしていてそれでも食われたけど
    初めからアナウンスなんてありませんでした。
    木なら飛沫してなんでも食べるよ。と言われました。
    これは”家の欠陥”とは別ですよ。
    混同しないように。
407: 匿名さん 
[2013-06-05 12:08:54]
>397
それならはじめから無添加住宅にこだわる意味がないよね
408: 匿名さん 
[2013-06-05 12:15:02]
十分に家の欠陥ですよ。
無添加ならでは、シンゴンならではの木蠧虫多発と考えるのがどう考えても自然でしょう。
都合良く解釈し過ぎですよ。
ホウ酸入りの断熱材使うなり、ホウ酸の防蟻剤使うなり手はあるでしょう。
当初の名ばかりのの無添加に拘って、後から直接触れる床材や建具にホウ酸塗り込むなんて。
もし危険性があるなら構造躯体で当初に処理するより危険性が上がるじゃないですか。
施主に後苦労を強いているだけで無責任でしょう。
あんな木蠧虫だらけ、穴だらけになったらとても気の毒。逆に何とも思わないの?
無添加いいですよシンゴンいいですよって口先だけじゃないの?
409: 匿名さん 
[2013-06-05 15:55:54]
408
だから答えになっていないでしょう。
批判否定する前に あなたのキクイムシに対しての解決方法は何か?と聞いています。
なのにまた”たられば”。。。してれば。。。。っだったらですよ。

批判ばっかりして結局は相談相手になにかアドバイスしました?
家の欠陥はどういったものがあるか?読まれたことはありますか?
キクイムシはそれに当たりません。
他のハウスメーカーさんは断熱材にホウ酸撒いたり防蟻剤撒いたりしていますか?
シンゴンに決めたのは施主さんが決めるものでしょう。

第一無添加嫌いならレスしなければよいでしょう。
違う意見があって”アドバイス”するならまだしも批判ばかりで
逆に批判されている方に気の毒だと思わないの?
410: 匿名さん 
[2013-06-05 16:13:38]
一体何を言ってるんですか?
無責任に被害者を増やしてるんじゃないのと供給側に対して問うているだけですよ。
好きも嫌いもありません。
施主の自己責任というにはあまりに気の毒でしょう。
事態、実態が予想されれば少なくともシンゴンを選ばなかったってひとはいるのではないですか。
悪条件が重なってる様に見えます。
で、結局、対応策は添加物頼りだなんて、そんなの皮肉すぎます。
411: 築7年目の無添加住宅 
[2013-06-05 17:18:48]
キクイ虫が出るかも・・・というのが建てる前に分かっていればシンゴンは選ばなかったというのはあります。
アナウンス不足というかメリットを強調し、デメリットの説明が不足していた感じは無きにしもあらずです。

建てた当時は、素敵な家が出来たと思って喜んでいたし無添加びとという雑誌にも載せてもらったくらいです。
良いところもたくさんあるので気に入ってる部分も多いのですが、この虫の多さは異常です。

ここに書かれているように針葉樹にも出るのでしたら構造材の檜もヤバイのでしょうか?
針葉樹には付かないのかと思って、構造部分は大丈夫と思っていました。

無添加住宅本社さんが建てられた家も外から見て回りましたが、実際に住んでいる住宅の中は見てないですし。

どちらにしても、もうすでに建ててしまっているので現状からひどくならないように対処するしか無いですよね。

年数がたてば木が硬化していなくなるとの話を聞いて、工務店のアフターケア担当者に言った程度で
済ませていたのが、悪化した原因だと思います。初期段階でもっと対処しておくべきでした。
(そのときはホウ酸の粉と注射器を持ってこられました)

昨晩、ここの書き込みを見て早速 階段の穴に注射器でテリンボア水を注入してみました。
一カ所に注入すると数カ所から水が出てくるので中に通り道ができてしまっているのでしょうね。

以前に塗布した部分は、その後も出ているので塗布にはあまり効果が無いのでしょうか?
412: 匿名さん 
[2013-06-05 17:19:39]
>>409

断熱材にホウ酸撒いたりではなくて、ホウ酸入りの断熱材、例えばセルロースファイバーとかでしょ。
防蟻剤としてホウ酸撒くというのも、日本ボレイトとかエコボロンとかでやってる。
どちらも自然素材に拘ってる人でも選んでたりする。
薬剤管理に厳しいアメリカでもホウ酸処理は一般的みたいだし。
423: 住まいに詳しい人 
[2013-06-06 07:58:13]
キクイムシなんて針葉樹にも出ます。実際に無添加の松の枠材や建具にもてでる。穴に注射器で入れても効かないでしょ。速攻性の殺虫剤でもないし。雑巾で塗ったってどれだけ染み込むのか?せいぜい5ミリ位でしょ。
なんミリの板使ってるか知らないけど
424: 匿名さん 
[2013-06-06 08:43:17]
無垢材からキクイムシが巣立つ話はよく聞くけど、やはり業者にも説明責任はありますよね。
それをふまえて無添加住宅を選択した人はいいだろうけどまったく知らない状態で
建てた人は気持ち悪いでしょう。
無添加住宅に対する批判を少しでもすると鬼のように逆切れする人がいますが
メリットもデメリットも知っていたほうがいいんじゃないでしょうか。
業者だと思われてもしょうがない・・・というか業者以外の人がそこまで言う意味がわからない。
425: 匿名さん 
[2013-06-06 09:11:47]
423
では どのように処置したらよいのでしょうか?
相談者さんに具体的な案を提示してください
私も参考にしたいので。
427: 匿名さん 
[2013-06-06 09:19:32]
424
ではどこの住宅メイカー 業者も キクイムシに対して説明なしに建てたり薦めて
キクイムシが発生した時はそこの業者の責任ですね。
無添加に対してだけではなく全般に言えることですね。
逆に家は無添加ではなくいろいろな添加物使っています。
しかしキクイムシにやられました…ってうちは断熱材もセルロースファイバー 事前の防蟻剤散布
施工したにもかかわらずやられて… 一体何なんだ?ってなりますよね。
実際いますので…
薬剤沢山の家だってやられてしまう 業者の責任ですね。
428: 匿名さん 
[2013-06-06 10:06:38]
411さん
私も工務店なり聞いてみますね。
何かいい案があったら教えます。
家の担当者も無添加本社に問い合わせてみてくれると言っていたので
それもお知らせします。
その後穴から出てきましたか?
429: 匿名さん 
[2013-06-06 10:10:54]
おかしい ムキニなって批判する。
ここ批判する場所じゃないし。
アンチレス禁止だよ。
無添加に批判ばかりしてあんたは一体何したいの?
無添加住宅は建てるなって言いたいの?
それなら場所間違っていますよ。
430: 匿名さん 
[2013-06-06 11:03:44]
とりあえず業者みたいなのはスルーしていいんじゃないかな。
青森ヒバ精油っていうのもあるみたいですね。
キクイムシが出たら駆除に1年かかるようなことが書いてありますね。
がんばって駆除してください。
ちなみにうちが頼んだ建築会社はキクイムシの説明はありました。
フローリングは高熱処理をしているから木材の中にキクイムシが入っていたとしても
死滅するようですが、飛来したものがでる可能性があるから小さな穴をひとつでも
見つけたらすぐに処理するから連絡して下さいとのことでした。
ただ無垢フローリングで床暖房不可のものは高熱処理をしていないと思うので
中にいる場合は出てくるでしょうね。
431: 匿名さん 
[2013-06-06 12:08:41]
そういうことだね。せめて床材には気を使いましょう。本部や業者が頼りにならないなら施主が知恵を付けないと。でも建具は?
432: 432 
[2013-06-06 21:41:12]
435さん
完全な駆除は簡単なことではないと思います。一番手っ取り早いのは部材交換でした。私の家は最初は、石鹸水を穴に注入、次はホウ酸水に石鹸を入れたものでしたが、最終的には建具ごと交換しました。
433: 築7年目の無添加住宅 
[2013-06-08 13:34:19]
428さん
いろいろと参考になる意見ありがとうございました。
テインボアを注入してからは、階段のキクイ虫はまだ少し出てますが、新しく木屑のクレーターが出来るのはかなり減ったような感じです。既存の穴から出てきてるのでしょうか。出る数も全体的に減ったような気がします。

階段以外の他の建具にもいっぱい出てるので、地道にテインボアを注入/塗布していくしか無いかなと思います。
434: 匿名さん 
[2013-06-08 15:37:08]
不都合な真実を削除依頼する方もする方だが消す方も消す方
435: 428 
[2013-06-08 21:45:30]
433さん
無添加住宅本社に問い合わせをしたところホウ酸水は、無機化合物なので
無添加住宅の基準に沿ったものになります安心してお使いください。
新しい穴が無いとのことで 一歩全前進しましたね。また何か情報が入りましたらお知らせします。
頑張って下さい。
436: 匿名さん 
[2013-06-08 21:58:17]
基準に沿ってたら最初から使う選択肢はないのですか?もう使ってるのかな?
437: 購入検討中さん 
[2013-06-20 09:53:37]
キクイムシの穴は成虫が出てきた穴で
穴にホウ酸入れても無駄じゃないのですか?虫が死んでも死体は穴の中に残るんでしょ。それはそれで嫌!
438: 匿名さん 
[2013-06-20 10:03:00]
基準に沿ってたら最初から使うのが当然じゃないの?泥縄もいいとこだよ。
439: 住まいに詳しい人 
[2013-06-22 23:00:24]
キクイムシが出たら全交換!
ホウ酸なんかで外来のキクイムシが死滅するわけないじゃん。産卵サイクルのほうが早いよ。
440: 匿名さん 
[2013-06-23 01:10:39]
ホウ酸に罪はないよ。最初から忌避できてれば何の問題もなかった。京大教授も駆除より予防と言っている。
以下、某社サイトQ&Aより。

ヒラタキクイムシには使えますか?
ヒラタキクイムシは成虫が広葉樹材の導管に産卵し、幼虫が木材内部を食い荒らします。やがて蛹化し、4〜5月に羽化すると材表面に小さな孔を開けて成虫が脱出します。 脱出時に孔から木屑や糞が噴出して、そこで初めて被害に気付くことが多いようです。
木材内のヒラタキクイムシの卵・幼虫は発見が難しく駆除も困難ですので、 新たな産卵と幼虫による食害を防ぐための予防措置が主な対策となります。
ヒラタキクイムシ対策としてJAS(日本農林規格)ではホウ酸を指定しています。エコボロンPROであれば1?あたりに70ml程度を浸透させれば、ヒラタキクイムシはその材を食べることができなくなります。
しかし、浸透性が無い、撥水処理されているような材料には使えません。また、材料によっては色合いが変わってしまったり、有効成分が浸透しきらずに表面に残ってしまう可能性がありますので、必ず事前に目立たない部位でテストを行うようにして下さい。表面に有効成分の結晶が出来てしまったり、べたつきが残ったりした場合には、お湯を含ませた雑巾等で拭き取ってください。
京都大学の教授も「駆除は非常に難しい、予防が重要だ」と言っておられました。 被害が出てしまった場合には、被害箇所は取り替える覚悟で、数年かけて駆除していく必要があります。
441: 匿名 
[2013-06-23 18:58:51]
ティンボアってなにでできているんですか?
442: 匿名さん 
[2013-06-23 22:16:40]
http://www.hcl.co.jp/japanese/timbor.html

DOT(ホウ酸塩)だから一緒でしょ。ティンポアでもエコボロンでもボロンデガードでも。
443: 非無添加住宅で建築済み 
[2013-07-04 17:10:00]
活発なご討論、非常に勉強になります。
理由は忘れましたが、本日「無添加住宅」のCMに出会い、ホームページを参照後、このスレにたどり着きました。
2004/3/19に立ち上がったにも関わらず、これだけご意見が交わされるスレも大した物だと思います。

小生は、正直某HMで、もちろん非無添加住宅で建築済み、の者です。
それだけに無添加住宅に関するご意見は新鮮で、面白いです。
教えて頂きたい事が有ります。
「無添加住宅」さんにおける、換気システム、壁の構造、断熱方法(外ばりor内ばり?)、床下換気の方法、についてです。
ホームページを見ていても十分に記載されていないもので。

天然素材は、小生の印象では環境の影響を受けやすい気がします。
従って、天然素材にマッチしたシステムを、いずれの部分にも適切に採用し、家全体として「矛盾の無い構造•システム」を作り上げないと、天然素材が痛んでしまう気がします。
いかがでしょうか? 

無添加住宅の構造に非常に興味が有ります。
よろしくお願いします。
444: 匿名 
[2013-07-06 07:05:04]
工務店にもよると思いますが、無添加住宅はいいですよ!!

445: 匿名さん 
[2013-07-06 09:46:13]
>>443
>天然素材は、小生の印象では環境の影響を受けやすい気がします。

例えば?
446: 匿名さん 
[2013-07-07 00:23:10]
食べられる壁が黴びやすいとかそういう話では。
447: 匿名さん 
[2013-07-07 05:12:38]
健康オタクなので、無添加住宅は真っ先に検討、実際に工務店にも行きました。

その後、

無添加住宅→Z工法→オールアース住宅→オーパス→シャルドネ→グリーンライフ・神の家など、どんどんどんどん突き詰めていったあげく

わがやは、どこにも加盟していない、地元からの信頼が厚い工務店(一応セルロースファイバーが標準だったり、防火用の樹脂サッシが標準だったりとありますが、それを全面に押し出しているような工務店ではなく、パンフレットも紙切れ3枚程度、HPなんてない工務店です)さんにお願いしました。

一通り勉強したことは無駄じゃなったと思います。

同時平行で、いわゆる大手メーカーや設計事務所も回ってました。
間取りやインテリアを勉強したり、最新の機器、設備に触れたり、そういう点ではすごく役に立ちましたし。



無添加住宅は健康に多少なりとも気を遣う方の最初の一歩って方が多いと思います。
私なりに、無添加住宅の抱えるデメリットはありますが、満足している人がいるならそれはそれで幸せでよいことだと思います。
448: 購入経験者さん 
[2013-07-07 23:53:33]
建てる前は、私もこのサイトを真剣にチェックしていました。
実際入居してみて、思うことは、ハナシ半分くらいに受け取った方がいいんじゃないかな?と。
あてはまることもあれば、え?そんなことないよ! ということもあります。
使っている素材は同じでも、代理店によって、デザインや施工の仕方が違ったりするし、
もっといえば、大工さんによっても違うしね。
家って、生身の人間がつくってるんだな~と感じます。

いちばんいいのは、実際建てたおうちにおじゃますること。
できたてほやほやのオープンハウスより、実際生活してる家の方がさらにいいですね。
あとは、代理店さんとの相性です。
センスが合わないと、ずっと苦労するし、最終的に満足いく家になりません。
メールをすぐ返してくれるか、話してて楽しいか、納得いくまで相談にのってくれるかなどなど。
“無添加”に対する考え方も、代理店によって様々です。
だから、よーく、話して見極めたほうがいいと思いますよ。

あと、本社には、アフターケアのサービスも徹底してもらいたいです。
建てたらそれっきり・・・では困ります。
管理しきれないほど代理店を増やしすぎるのは、どうかと思います。
無添加とは名ばかりの代理店が増えると、真の価値が薄れてしまします。

無垢の木と漆喰の家は、今も昔も最高です。
ピカピカした高級感のある家ではなく、
年月が経つに連れ味わいを増す贅沢な家です。

メンテナンスが必要などのめんどさはありますが、
その分愛着がわき、育てたくなる家です。

感覚的なことですが、きもちいいことだけは間違いありません。






449: 匿名さん 
[2013-07-08 00:09:43]
代理店という表現は、代理店(か無添加住宅本部)しか使わないと思う。客が代理店とは通常言わないだろう。
450: 契約済みさん 
[2013-07-08 12:25:25]
虫が出る可能性もあるわけね・・
白蟻については実父が「保証期間が切れたら出るわなぁ~」と言っていましたが、キクイムシですか。
盲点・・

我が家は、無添加の代理店の工務店さんにお願いしています。
漆喰と、無垢の集成材フローリング使用のなんちゃって無添加です。
今の家はコンクリートの壁に無理やりビニールクロスを貼られ、カビだらけ…なので、
子供のアレルギー緩和に期待しています。

もの凄い近くに無添加の本社?(小さすぎて気が付かなかった・・ずっと、怪しい会社だと思ってました。昔に近所で建売をされていて、価格が5000万くらいで売れなかったような・・遠い記憶があります)があります。
工務店さんに、「漆喰を使ってしまって無くなったら(そんなことはないとは思うのですが・・)無添加さんの会社に行ったら、売ってもらえるかしら?」って聞くと・・
「売ってもらえないと思います。代理店を通してくださいって言われると思いますよ」って・・・
そうなん?
自転車で行けるのに?

本社の近くにほとんど無添加の家がないってどうなんやろ?そんなものか・・
451: 匿名 
[2013-07-09 22:43:30]
無添加住宅というか自然素材サイコー!!
452: 購入経験者さん 
[2013-07-11 21:31:52]
すみません、448でコメントしたものです。
一般の客ですが、普通に代理店さんという言い方をしていました。
横浜の本部から近場の代理店さんを紹介して頂いて、そこの工務店で建てました。

現在住んでいるので、聞きたいことがあればどうぞ。
453: 匿名さん 
[2013-07-13 23:39:22]
無添加住宅の漆喰はちょっと微妙だよねえ・・・・
見栄えが。

まあ、でも、エフフォーで安全とか言っちゃってるハウスメーカーなんかよりはずっとましだと思ったが。

ハウスメーカーとかは、自分たちの新建材だらけの家の言い訳をしたいのか、
無垢にもアレルギー反応がある、とか言ったりするけど、そういう免疫異常(食物アレルギーと同じで体に悪いものではないのに、有害だ!って体が反応しちゃう誤った免疫作用)とれっきとした有害な化学物質に対する反応(これはすべての生きとし生きるものに対して有害)を一緒にくくるのはおかしいわけで。

子供がいるのなら、やはり安心な家に住ませてあげたいから。
うちには、別に免疫異常の子どもはいないし。


でも、あの漆喰はないなあ~って思った。
他にもっといいところないのかなあ??

454: 匿名さん 
[2013-07-15 07:13:42]
>453
何が言いたいのかさっぱりだよ
455: 匿名さん 
[2013-07-15 09:36:25]
独り言なんだからスルーしてあげて。
456: 匿名さん 
[2013-07-19 22:18:33]
無添加 この猛暑にはいいですね。
ひんやりして 涼しいし…本当に最高
457: 匿名さん 
[2013-07-25 09:46:55]
京都の○マ○ハウジングで建てた方いらっしゃいますか?工務店選びはとっても重要だと思うのですが、どうですか?
458: 入居済み 
[2013-08-08 21:05:20]
私、京都の○マ○ハウジングで注文住宅を建てました。
非常に快適に過ごせてますよ。
どうですか?と聞かれても答えようがないのですが…
○マ○ハウジングはあまりガツガツ営業はしてこないのでモデルハウスを見に行けばイイと思いますよ。
入居済みの家を見せてもらうのも参考になると思います。
(ウチも何回かお客さんにお見せしてますよ)
459: 匿名 
[2013-08-18 15:49:12]
無添加住宅は色々の点で良いですよ。
しかし、代理店を選ばないと。
中には、無添加をブランドとして扱い、無添加住宅の本質を無視しているところもあります。
C仕様にしたいと言ったら、やったことがないので勘弁して欲しい、とのこと????
設計は間違いだらけ、施工はいい加減。
現場監督から、タイルの固定にコーキングを使っても良いかとの質問、営業にしつこくコーキングは避けるように言っていたのに。
途中で、問題点を指摘しても取り合ってもらえず、最後は完成を放棄されてしまいました。
見積にある漆喰バリアは施工されず、指摘すると「返金します。」だけでした。???
ほかにもいっぱい。細かいところまで数えると百を超えていました。
営業マンの言葉を無条件で信じてはいけません。
細かいところを指摘してはいけません、逆ギレさることもあるそうです。
460: 匿名さん 
[2013-08-19 08:53:49]
459を読むと無添加は選ばない方がいいと言っているようですが・・・・
461: 匿名さん 
[2013-08-21 09:37:39]
ですよね、代理店選びは大事だと痛感しました。京都で建てました。もう一回違う代理店で建てたい。。
いや、もう無添加じゃなくていい気がする。
この家のローンを一生かけて返すのかと思うと鬱になりそうだ。
462: 入居済み住民さん 
[2013-09-04 01:51:01]
外壁のカビ どうにかならないかしらね…
お天気の時はさほど 汚れは目立ちませんが、
雨が降ったら 汚いってもんじゃない。
黒くカビやコケみたいのが浮き出ていて、みすぼらしいです。
カビキラーで落ちると言ってもきれいに落ちないしまだらになります。

このカビどうにかして取る良い方法知りませんか?
463: 匿名はん 
[2013-09-05 14:26:54]
カビキラーで綺麗に成っても一時的でしょ。私の家にも本部から来たけど逃げ腰でなんの解決になりませんでした。
464: 匿名さん 
[2013-09-05 16:39:21]
タイルの固定にコーキングっって良くないのですか?

うちは無添加立てて2年目ですが、まだカビは生えてません。
これから生えてくるのかな、、、心配。
予防措置ありますか?

465: 匿名さん 
[2013-09-05 19:01:28]
濡らさない事、濡らしたら直ぐに乾かす事、直ぐに乾くように風通しを確保する事、北側は乾きにくいため特に濡らさない事。
コーキング剤にも防カビ剤が入ってると思いますが効く期間が有ります。
またカビの栄養が付着し易いです、汚れも付着し易いです、汚れが付きますと渇きが遅れますし、湿気を吸いやすくなります。
コンクリはアルカリなので最初はカビを抑えますが経年で中和されカビも発生するようになります、汚れの影響も大きいです。
何年間は大丈夫だったは参考になりません、常に乾燥させ、汚れの付着を無くすのが防御です。
466: 入居済み住民さん 
[2013-09-06 14:50:57]
濡らさない…外壁が問題の場合どうすればよいのでしょうか?

漆喰は無添加オリジナル漆喰+柿渋+サラダ油を混ぜ合わせたもの。

家に中は6年経っても問題ないけど、塀や窓枠etc とにかく汚い。

雨季なんてカビ君たち増えるしね。

いいことなしだ。



467: 匿名さん 
[2013-09-06 15:47:41]
外壁も本来は濡らさないのが基本です。
サイデリングは軒が短くなり、濡れるようになったために考えられたと言っても過言でないです。
雨、強い日射は屋根、庇が受けるべきです、塀も昔は屋根が有りました。
漆喰はアルカリですからカビは生え難いはずです。

窓の部分の庇は霧除け庇と呼ばれます、有りますか、雨を防ぐだけではなく、霧を防ぎます。
霧ではなく結露を防ぐのだと思います、夜は放射冷却により冷えて結露します、影の部分は放射冷却されませんので結露し難いです。
基本は濡らさない、濡れたら早く乾かすしか無いです、後は防カビ剤しか無いです、防カビ剤も濡れには弱いようです。
昔の家の鎧張りの外壁の板は7mmと薄いです、薄い板の加工は昔は大変でしたが早く乾かすため薄くしたのです。
太い材木の端面等は濡れると乾きにくいため金属の覆い等を被せています、軒等は端面だけ塗装する場合も有りました、現在は端面全部を覆います。
468: 匿名さん 
[2013-09-07 22:13:11]
464で質問したものです。。我が家の窓には庇はありません。
壁には虫や鳥のフンのような汚れが少し見られますが、手の届く範囲は掃除をしています。2、3ヶ所は漂白剤をつけて脱色しました。壁は全体的にはまだきれいです。

玄関脇に壁から10㎝程話してカーポートを設置したため、カーポートから跳ね返った雨、
汚れが壁について、壁の一部がうっすらと汚れています。

建築を頼んだ代理店からは、壁面の汚れは高圧洗浄機での洗浄を勧めると言われたので
ケルヒャーの高圧洗浄機の購入を考えています。

皆さんのアドバイスでは壁は濡らさないのが基本とありますが、高圧洗浄機での洗浄は
大丈夫でしょうか。
469: 匿名さん 
[2013-09-08 08:50:10]
>468
都会は夜露、朝露が減りました、カーポートが有るなら分かると思います。
ポートの下は露で濡れません、窓の庇も同じです。
470: 入居済み住民さん 
[2013-09-10 16:17:01]
無添加住宅取扱工務店でも言っています
漆喰でも”カビは生えます”ってね。

いろんなブログでも漆喰でカビはえてますって画像あるよ。

漆喰カビで検索したら 生えないなんて嘘だから。
471: 匿名 
[2013-10-06 16:29:08]
10数年前に、報道ステーションとかTV、住宅雑誌等でアレルギー、シックハウス防止として、無添加住宅の家が取り上げられ、某タレントも推薦し全国に無添加の家が注目されましたが、実際に今、無添加の家に住まわれてる方はどのように感じておられるでしょうか?。本当に無添加の家に住んで快適に過ごされてますか?。実は私の兄が10年位前に西宮で無添加住宅の前身、秋田ハウジングで設計施工をしてもらいました。住み始めてから5年目に外壁の漆喰が捲れ、玄関周りに貼ってあった石?タイル?が落ちたり、1年も経たない内に雨漏れが何カ所も起こったり、健康に良いと購入した家が、毎年梅雨の時期から室内に大量のカビが発生、又、何年も木食い虫の発生で、兄夫婦は随分悩んでました。兄は直ぐに秋田ハウジングに対処をお願いしたようですが、いい加減な対応で時間が経つばかりで最終的には諦め、某ハウスメーカーで建て替えをしました。兄夫婦は精神的に大変参ったと聞いております。でも、無添加住宅に快適にお住まいの方も、沢山お有りと思いますが、このような甚大な被害を被った者もいるという事をお伝えしたかったのです。家は高価な買物です。無添加住宅を検討されておられる方、無添加住宅に使用されてる外国の部材、建築工法が抑の問題だと思いますので、特に良く検討される事を願います。
472: 入居済み住民さん 
[2013-10-10 23:58:19]
>471
うちもカビの発生が多く、玄関でも油断すると靴がダメになります。
一年中、除湿機を使ってます。冬もです。
無垢の木と漆喰でカビしらず、結露しらずという話でしたが
それほどの効果はありません。
漆喰は強アルカリだからカビは生えないと聞きましたが、そんなことは
ありません。生えます。
「漆喰の調湿効果で一年中快適」なんてこともありません。
湿気は多い方だと感じます。

うちも雨漏りがあります。
代理店まかせだった当初の対応はひどいものでしたが
今は、無添加住宅本部がその都度対応はしてくれます。

天然素材の良さというのはたしかにありますので、
全く悪い家だとは思いませんが、知人に勧めるかと言われたら
勧めません。
「自己責任で」といいますね。

お兄様は建て替えされたのですね。
うちは経済的にそんなことは出来ませんが、
宝くじが当たったら他のメーカーで建て直します。

ところどころに挿んでくる「無添加住宅最高ですよ!」なんていう
1行だけのコメントは、無添加住宅関係者のものだといつも思ってます。

473: 匿名 
[2013-11-19 20:31:43]
神奈川県海老名市にあるライフステージという会社で無添加住宅を扱っています。横浜の住宅展示場を見て気に入ったので検討中です。建てて実際に住んでいる方の感想を知りたいです。
474: 通りすがりさん 
[2013-11-20 09:19:44]
やっぱり無添加もそんなレベルだったのですね。
兵庫 空気のおいしい家、ナチュラルパッシブという謳い文句でやってる工務店も
同じような自然素材ですが、1年経たず雨漏りはするし、いい加減な対応で本当に腹が立っています。いつも無添加をこけ下ろしているので、どれだけ立派に建ててくれるのかと思っていたら、設計から何から何まで欠陥だからです。
業界なんてこんな流れですからそれに従ってるまでですと豪語して開き直っていましたが、ひどいもんですね。
無添加ではないですが、同等のものをご検討なさっている方に、熟考をお願いしたいと思って書き込みます。

475: 匿名さん 
[2013-11-22 10:06:18]
その辺は現場での施工技術や精度が影響しているのかな・・・
そういった意味では、現場作業を極力減らし、工場で生産された資材を手間隙掛けずに組み上げるタイプの大手なんかの家の方が、
詰まらないミスから発生する欠陥は割合的には少ないのだろうね。
前者の家自体は詰まらないの極致だが。
476: 物件比較中さん 
[2013-11-24 02:11:12]
横浜に在住の者です。無添加住宅も検討中でこのレスを最初から読みました。色々意見があるようでしたが、中でも依頼する代理店(工務店)でかなり差が出るようですね・・・

無添加住宅のHPを見ますと神奈川県内で11の代理店が紹介されていますが、どこが信頼できる工務店でしょうか?
ご意見ある方ご教授お願いします。
477: 入居済み住民さん 
[2013-11-26 00:36:08]
無添加住宅、寒い… 凍えます。
炭化コルク、あかんわ。ほんまに寒いよ。
他の断熱材なんて提案されなかったし。
外と内にダブルで入れたりできたんですか?
478: 入居済み住民さん 
[2013-11-28 23:59:55]
無添加住宅の方。
このサイト見てますよね?
自分たちの家作りに自信があるのであれば
ちゃんと正体を明かしてここに書かれている事に
対して答えてみてはいかがですか?
無添加住宅の方が見ているのはあきらかなので
回答がない場合は自信が無いとみなされます。
479: 入居済み住民さん 
[2013-11-29 00:25:33]
まだローン始まったばっかりだけど、建て替えたい。
もちろん他のホームメーカーで!
あー、なんで無添加住宅なんて選んだのか。
過去に戻ってやり直したい。
間取りも何もかもがいけてない。
480: 匿名 
[2013-12-01 11:13:03]
私は下請けで施工をする側の立場ですが、無添加住宅のしっくいを塗ったあとの湿気はものすごいですよ。
一週間ぐらい除湿機を各部屋に置いてフル稼働してますが、それでも追い付かないぐらいです。
自分では絶対に建てないと思います。
481: 匿名さん 
[2013-12-01 12:14:11]
>>480
>しっくいを塗ったあとの湿気はものすごい

当たり前なんじゃないの?
482: 匿名さん 
[2013-12-01 12:25:36]
>当たり前なんじゃないの?
そうです、当たり前です、しかし下記を忠実に実施しないH.Mが多いのではないですか?
>一週間ぐらい除湿機を各部屋に置いてフル稼働
483: 480 
[2013-12-01 22:35:01]
その湿気が建物に悪い影響を与えることが問題だと言いたかったのです。
各部材が水分を吸いこんでいるので、カビが生えやすくなるのは当然だと思います。
484: 地元不動産業者さん 
[2013-12-04 08:36:53]
それを管理出来ないバカ監督が多いってことでしょ。代理店がしっかりしてても下請けや大工がバカなら、施主が被害者になるだけ。本部も保証金欲しさに代理店を選ばずに増やした為にクレーム続出で対応に追われてるって
485: 匿名さん 
[2013-12-04 11:48:36]
>>477

炭化コルク自体は自然素材で良いものでしょうが、コストが高い割に断熱性能的には特段のものではありません。
それより寒いのは気密の問題なのでは?
486: 購入検討中さん 
[2013-12-04 14:24:37]
>>479
間取りは無添加と無関係なのでは?
ある程度妥協して自己責任でしょ。
無添加の建て売りってあんまり無さそうだし。
487: 匿名 
[2013-12-04 15:40:52]
>>477
外と内できましたよ。断熱性はある程度必要といったらすぐ提案されました。
屋根も床も増やしました。
488: 入居済み住民さん 
[2013-12-05 22:32:04]
大阪のさつまホームで立てましたが、正直後悔の嵐です
建築の知識がない担当者ばかり、社長はクレームを言うと急変され、
塗り壁だけが売りですね その塗り壁も、子供がぶつかると怪我するし、大人の私でもすり傷は常にあります
もっと誠意を持って人とつ会う人間性がまず大切です

【一部テキストを削除しました。管理担当】
489: 入居済み住民さん 
[2013-12-23 00:19:57]
無添加住宅は、材料屋さんです。
建てるのは、工務店。
センスの良し悪しも、作りの良し悪しも工務店次第です。
賛否両論あるのは、選んだ工務店が違うからだと思います。

私がお願いした工務店は、とても勉強熱心で、
無添加ということにも意識が高かったので、満足しています。
でも、そうでない工務店があったことも知っています。

ここの情報にまどわされず、
自分の目で見て、自分の耳で聞き、自分で感じるのがいちばんですよ!
展示場やオープンハウスに出かけてみてください。
秋田社長に直接聞いてみてください。

無添加住宅の材料は、自然素材なので、
自然素材ならではのメリット・デメリットはありますよ。
無添加のジュースや無添加の化粧品と同じです。
何を良しとするかは、その人の考え方次第かな。

あまり家に時間やお金をかけたくないなら、
あえて無添加住宅を選ばなくていい気がします。
無添加のよさが生かされないと思うので、
不満の方が大きくなってしまうかも。

家に、お金や時間、エネルギーを注ぎたい!
という人は、是非候補に入れてみてください。
きっと満足のいく家ができると思います。













490: 匿名さん 
[2013-12-23 22:20:30]
そうです!!
無添加住宅は材料屋さんです。
だから、代理店が犯したミスや不適切な対応などは
うちは一切関係ありませーん!
って、スタンスです。
491: 施主 
[2014-01-19 13:38:42]
無添加住宅で建てました。
これから無添加住宅でお家を建てられる方のために、私の感想(意見)を申上げます。
①全ては工務店次第。
 詳しくは書きませんが、しっかり勉強して自分で判断できる知識が必要です。
 是非、秋田社長と仲良くなってください。知識がないと質問も出来ません。

②基礎や躯体、構造面、断熱、気密等について
 無添加住宅に限りませんが、ここは自分の要望に絶対に妥協しない。
 知識不足のスタッフだと、ここをコストアップといって、いじって来ます。
 断熱は炭化コルクだけでなく、現場発泡フォームを採用したので夏も冬も
 快適です。オリジナル部材は(アレルギー症の方は除)臨機応変に使えばいい。

③デザイン、設備など
 意匠系の設計事務所が提案するモダンなデザインはまず期待しない事。
 予算が潤沢な場合を除き、キッチンなどの設備にはメリハリを。

湿気対策や部材選択などは、研究すれば自分なりに答えは出せます。正解というものはありませんが…。



492: 入居済み住民さん 
[2014-02-08 19:50:55]
素人を寄せ集めた会社です。都合の悪い質問はスルーするし気に入った代理店だけに紹介してるし。相当未回収有るらしいし,横浜も大赤字だろ
493: 無添加住宅の住人 
[2014-03-21 19:32:25]
もし、あなたが無添加住宅を建てられた方なら、漆喰の厚さをチェックしてみませんか。
図面通りですか。漆喰の厚さは大丈夫ですか。
これは、裁判になった時、代理店の契約不履行の有力な証拠になります。

我が家では、入居前のチェックで、図面5mmの所が実際は平均1.5mm程度でした。
クレームに対しての対応は、スイッチ類が漆喰の厚さに合わせているので、塗り重ねられないとの言い訳でした。
素人を愚弄する事で、その場しのぎが出来れば良いようでした。
言い訳を看破しましたが、5mmとはさいだい5mmまでしか塗ってはいけないと解釈したとの回答でした。
左官の言い訳を現場監督がそのまま伝えてきました。
当然、塗れる所は塗り重ねさせましたが、塗りにくい天井は、もともと塗れないので図面が間違っていると言い訳し、こちらが諦めるのを根気良く待っています。
しかし、漆喰の厚さは、梅雨時の湿度に関係してきますのであまり諦めない方が良いかもしれません。
我が家は、結局、永久に完成しません。完成させる意向が有りませんからどうにもなりません。
計算すると、これだけで数十万円懐に入れられたことになっています。

また、あまり職人、現場監督を刺激するととんでもないことになる場合も有りますので、注意方。
我が家のガルバリウム鋼板の屋根はボコボコにされました。
上司を呼び、それもやり直させましたが、他の所も含めてまともな謝罪は有りません。

クレーム対応の打ち合わせでは部長は居眠りするし、その言葉が象徴的でした。「すぐ分かる様な悪い事はしませんよ。」
こんな代理店に当たらないように。
もし、建ててしまった方は、知らない方が幸せかも。
494: 入居済み住民さん 
[2014-03-24 21:51:56]
外壁を漆喰にしたのですが、カビが築一年で発生しました。
現在対応を検討してもらっているのですが、他にもカビが発生した方がいるようなので、
修繕?改修?の結果はどうなったか知りたいです。

今のところカビキラーや他のカビを死滅させる薬品?を使って、
その後撥水塗料を塗る?吹き付ける?ようです。

無添加住宅を選択する人は、化学物質を極力使わずに、自然素材でと思って
メーカーを決めたのに、その対応はアリですか?

対応してもらえない施主さんも多いようですが、やってくれるだけマシと思うべきか…

修繕?改修?をしてもらった施主さんの感想を聞きたいです。
よろしくお願いします。
495: 匿名 
[2014-03-27 09:18:13]
最近、幕張の展示場から無添加住宅のモデルハウスが消えていました。
無添加住宅を検討していたのですが、参考までに見に行こうと思った矢先の事で、困惑しています。
どなたかご存知ですか。
496: 匿名さん 
[2014-03-28 00:23:35]
>494
施工時に乾燥が足りなかったんでしょう。
適当な施工をする業者ではよくあるトラブルのようです。
カビキラーはカビを死滅するわけではないし、イタチごっこでしょうね。
対策をしてもまたカビが発生するでしょう。
しかし漆喰にはそういうリスクがあるのは常識ですよ。調湿機能もないし、漆喰を選んだ貴方が勉強不足でしょう。
すべてやりかえないとカビとずっと戦うことになるでしょう。
497: 匿名 
[2014-03-29 10:41:15]
無電化住宅だって!

電気も水道も契約しないみたいだけど、排水はどうなるの?
498: 入居済み住民さん 
[2014-03-29 21:45:02]
>496さん

レスありがとうございます。
カビが発生するのは、長期的には仕方がないと思っています。

496さんは、外壁に何を選択されますか?

外壁にカビが発生するのは、施工時の乾燥不足ではなく、
外なので、土や埃が飛んできて、それが壁に付着し、
そこが畑となってカビが発生するそうです。
漆喰、カビで検索すると、でてくる情報です。
(ちなみに、内装の漆喰はまったく問題はありません)

すべてやりかえるって、どんな建築資材でやりかえるのがお勧めなんですか?
施工してくれたメーカーは、今のところ誠実に対応してくれているので、
場合によっては、やりかえ可能かもしれません。

人に勉強不足と言い切れる知識をお持ちな方が、どんな選択をされたのか
とても興味がありますので、お教え下さい。
499: 無添加住宅の住人 
[2014-04-10 02:41:40]
>498さん
(長文になってしまいました。)

外壁のカビや苔は汚れが定着する事がスタートの様です。
http://www.ec-company.jp/product.html
ここに相談されたらどうでしょうか。
解決できる保証は有りませんが、ヒントは有るかもしれません。
HPに無い(?)商品を使った事が有ります。
無添加住宅にもサンプル提供をした事が有るそうです。
外壁用としては、汚れていなければ、足場は必要かもしれませんが、素人でも塗れる無機質だけ製品でした。
汚れてしまった漆喰の壁の処理は聞いていません。ご自分で相談されると良いと思います。

(参考)
下記の内容は、一人でも参考になったらと思いますので書いてみます。

(内壁の漆喰のカビ)
我が家は内外が無添加住宅の漆喰です。
築2年です。
内壁は汚れは有るもののカビは有りません。(気になる大きな汚れは削っています。)
引き渡し後、梅雨の時期に掛かったことも有り3か月ほど24時間、強力な除湿機を回して、徹底的に漆喰の乾燥を行いました。そのせいか、漆喰のカビとは無縁です。
むしろ、タカラのシステムキッチンの引き出しは密閉されておりカビ臭い状態です。
この事から、カビは、漆喰だからではないと言えると思います。
もし、カビが生えたら、表面だけと言うより内部までと考えた方が良いでしょうから、全部削らないとカビが残ります。カビさせないように努力しかないかもしれません。(参考にならず済みません)

(外壁の漆喰のカビ、苔)
外壁は鳥の糞、黒い土埃や泥撥ねで汚れが少しづつ目立ってきていますが、無添加住宅の標準の漆喰のままでもカビや苔は生えていません。(漆喰ガードを塗る機会を逸してしまい、少し後悔しています。)
隣家のサイディングやモルタルペンキ仕上げの2軒とも壁が苔で緑になっているため、漆喰ではもっとひどくなると覚悟していただけに、拍子抜けしています。(これからかもしれませんが。)
カビや苔が無い理由を想像してみました。
一つは軒。60センチ設けました。更に樋が約10センチ。屋根の面積を増やす目的だったのですが、壁を濡れにくくする効果も有ったようです。
一つは風。雨に濡れても、風が強ければ早く乾きます。壁を乾かす工夫が出来れば苔が生えにくいかもしれません。
海に近いためか、時間は短い時も有りますがほぼ毎日、風が強く吹き抜けていきます。そのお陰で外壁は比較的乾き易い様です。たまたま植栽も遅れており、全く風を遮る物が無いのも有利に働いていそうです。
一つは塩分。
台風等の暴風雨の後の晴れた日、白い結晶が窓に薄く付着し外が霞んで見える事が有ります。その窓は一度も拭いた事が無いのですが、綺麗になっている時も有ります。雨で流されたと思われます。
庭の鉢植えの植物が突然枯れる事が有ったのですが、塩分のせいだったかもしれません。
そのせいで苔が成長できないのか分かりません。
その塩分、壁の漆喰の方は浸みこんでしまっている可能性が有ります。また、暴風雨毎に塩分が供給されていると思われます。
隣家のサイディングやモルタルペンキ仕上げは埃は溜まりますが、塩分は浸み込んだり蓄積したりすることが有りませんから、たまたま塩分で防げる場合は漆喰の方が有利に働くかもしれません。

(外壁が汚れきった時の対策)
高圧洗浄機で汚れ落としをした事が有りますが、、泥撥ねなど、汚れた直後なら汚れが取れる事も有りますが、時間が経った汚れはほとんどの場合は完全には取れません。
また、一瞬の不注意で穴が開いたり、表面がでこぼこに削れてしまいます。

素人の想像ですが、最終手段は削って上塗りだと思っています。
カビと苔は塗りこみたくないので、施工時に漆喰を厚塗りをしてもらっておき、時期が来たら表面を少し削ってから上塗りかなと思います。
たまたま厚く塗ってもらっていたので、これが可能かなと思っています。

(プチ情報。このスレッドに直接関係ないかもしれませんが。)
無添加住宅仕様の浴室、浴室乾燥を考えると温まりにくく、なかなか乾かないと思われます。ユニットバスでもやっとです。
タカラのホウロウのシステムキッチンは内部に合板を使っています。F4ですが、シックハウス症候群の方にはキツイかも。ここは無添加住宅仕様のキッチン材料で使いやすく考えてもらう方が良かったと後悔しています。
漆喰ガードの効果。
私は有機溶剤はだめですが、上記メーカの漆喰ガードという無機質のコート剤は大丈夫でした。
漆喰ガードを2年前、スイッチ周りの漆喰壁、シンゴンのドアのノブ近辺にも塗ってみました。
手による黒ずみ汚れはまだありません。結構効いているのかなと思っています。(該当する部分の拭き掃除は一度もした事が有りません。)
洗面所の漆喰壁、キッチンの流しの脇の木の壁にも。水が浸みこまないので軽い水洗いをしており、汚れていきません。
メーカの方の薦めが有ったわけではなく、良ければラッキーの実験でしたが、大成功でした。

(最後に)
無添加住宅、家内からなんであんな代理店に頼んだのかと責められました。
無添加住宅の立ち上げたその精神を汲んで、技術の有る代理店が建てれば、化学物質過敏症の方でも安心して住め、かつ丈夫な家が経つ可能性は有ると思います。ただ、健康のためには見栄えや使い勝手など諦める内容が多くなるかもしれません。
私は、色々の面での後悔半分、健康面での材質としての漆喰だけですが満足半分です。
健康志向の方、無添加住宅は止めた方が良いかもしれません。健康に良い漆喰、珪藻土、その他たくさん選択肢は有ります。
已むに已まれぬ事情が有る方でどうしても無添加住宅でなければ安心できないと言う方、頑張ってください。内壁の漆喰を厚く塗ってもらいましょう。

幸有れ。
500: 入居済み住民さん 
[2014-04-10 02:53:50]
498を受けての感想

 >496さん
無添加住宅の関係者の方?

業界関係者の方でも、会社と異なる見解を個人的に持っている方もおられると思っています。
ただ、立場上、表に出られない。
私の経験で、そういう方が居られました。
直接話した時には、会社の非を認めていたのですが、会社を通した回答は全く異なっていました。

間違っていたらごめんなさい。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる