相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 住民版 シーズン9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 住民版 シーズン9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-02 08:39:56
 

① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/
⑦ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91566/
⑧ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147193/

中古板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95487/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142951/


【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

【タイトルを一部修正しました。2011.08.31 管理担当】



[スレ作成日時]2011-08-25 20:05:43

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 住民版 シーズン9

801: 匿名 
[2012-01-27 16:53:46]
上の階の家がうるさいです。苦情を言う勇気がありません。管理人さんは対応してくれるでしょうか?
802: 住民さんA 
[2012-01-27 17:02:12]
>No.801さん

定期ネタですがマジレスでOKですか?
管理人は自分でやれと言ってきます、
自分で数回言いに行って改善無い時は同行位します。と、家は言われました。
http://allabout.co.jp/gm/gc/26928/
一回行って後は騒音記録して訴訟起こして下さい。
うちもそうします。

D棟中層階に住んでますが、苦情を言いに行った以降騒音が「倍」になりました。報復ですね。

803: 匿名 
[2012-01-27 17:40:40]
802さんありがとうございました。参考にさせて頂きます。逆ギレされるの覚悟で家は騒音に悩まされていますので!!ありがとうございました。
804: 匿名さん 
[2012-01-27 18:33:02]
騒音で賠償36万円が出たとのことですね。
請求額60万以下の少額賠償制度がありこれは弁護士なしでも簡単にできます。
裁判所の無料法律相談に行けば教えてもらえます。一度、苦情を言って効果なければ、少額訴訟で訴えると伝え、それでも効果なければ訴訟すればいいでしょう。
805: 住民さんA 
[2012-01-27 18:47:55]
>>798
私はてっきり元東京住⇒引越しサクラディア購入在住だから車持ってないのかと思った。
駐車場見てると東京ナンバーの車全然無いものですから。
多分このマンション、車持ってない人の方が所得は多い気もしますが・・・。

>>804
でもこの制度、悪用されると最悪&賃貸ではないので完全にシコリ残しますし、
後々大変そうですね。 訴訟した後の事も考えないとですね・・・^^;
806: 住民さんB 
[2012-01-27 19:23:07]
No.802さん

うちのことかな??とドキッとしました。
苦情言われている身でいうのも何なんですが、下の階からの音も気になりますよ。
807: 匿名 
[2012-01-27 20:39:50]
でも下の部屋からの音と上からの音では比べものにならないですよ。
808: 匿名 
[2012-01-28 00:53:41]
本当に真上の部屋からの騒音か注意して確認した方が良いですよ。安易に訴訟を提起して被告勝訴判決確定したら訴訟費用まで敗訴した原告が負担することになります。夜中も眠れないくらい騒音が続き精神的に損害を受けた等、相当酷い騒音でなければ少額訴訟でも提起する価値があるか?まずは冷静になって色々お考えになった方が宜しいかと思います。
809: 匿名 
[2012-01-28 02:22:42]
騒音に悩まされている方へ
棟はどこですか?
できれば低・中・高層階かも教えて下さい。
もしかして自分の家ではないかと…
気をつけます。
810: 匿名 
[2012-01-28 02:42:54]
808 です。
文章中の誤記訂正します。
提起→提訴

最後に1つだけ。
あなたは下の階の方や隣の方にご自宅の騒音で迷惑を一切掛けていないと言い切れますか?もし今貴方にお子様がいなくても将来出来るかもしれません。子供に相当な注意を払ったり、床に防音カーペット等を施したとしても、下の階の方にとっては騒音と感じる事があるかも知れません。区分所有住宅を購入した以上は多少の騒音問題はゼロとはいかないと思います。自身の権力だけでなく義務の履行も頭に置いて生活していきたいものです。
811: 匿名 
[2012-01-28 06:42:22]
>>801
>>802
太鼓現象って知ってますか?暇な時に調べてください。我が家も子供なのか知りませんが足音に悩んでます。ただし真上は空き室です。音源は解りません。
想像だけで訴訟や言いに言った所で該当者がいなかったらどうします?寝たきりの老人や子供が居ない独身者だったら?恥をかくだけなら良いかも知れませんが、訴訟を起こすとマンション中に知れ渡り住み続けることは出来なくなりますよ。
812: マンション住民さん 
[2012-01-28 07:13:17]
訴訟おこしたら有名になれるかも。
813: 匿名さん 
[2012-01-28 14:21:38]
真上かもと思ったのに斜め上の場合もあります。うちも真上が長期旅行に行っているのに子供の走る音が聞こえて調べたら斜め上でした。音源の確認はちゃんとしてから訴訟しましょう。

真下が売出し退去中で人がいないからといって子供を自由に走らせたりすると斜め下の部屋の人に迷惑がかかります。

訴えて被告勝訴で原告敗訴したら原告が被告の訴訟費用も負担というのは本当ですが、訴訟費用はあくまで裁判所に出す印紙代のことです。せいぜい数千円。

弁護士を使った場合、自分が負けたからと言って相手の弁護士代までこちらで負担することはあり得ません。こちらが弁護士を使わない場合は負けても負担は訴訟費用(数千円の印紙代)だけです。

少額訴訟で提訴しただけでも相手に裁判所からの通知が届くと相手がびびってすぐ和解に応じる場合もあります。少額訴訟は素人でも弁護士なしで簡単にできます。
814: マンション住民さん 
[2012-01-28 14:36:50]
法的措置はいいと思う。懲らしめたらいい。
815: 匿名 
[2012-01-28 14:55:12]
んで、懲らしめてまわりに避けられながら
のびのび過ごして下さい。
よほど凄い音ならともかく、裁判ですか…!?
そんな方は余程立派に皆さんに迷惑かけずに過ごしてらっしゃるんでしょうね〜!
816: 匿名さん 
[2012-01-28 15:01:55]
騒音を出している住民は訴えられないようにひっしだね。
提訴した住民が村八分になるとかありえん。

どちらが勝とうと負けようと自分の雇った弁護士の弁護士代は雇った人が負担するのが原則。
817: マンション住民さん 
[2012-01-28 15:04:05]
負けたほうに裁判費用負担させる訴状にすればいいのでは?
一罰百戒の意味でやったほうがいい。住民はおとなしくなるよ。
818: マンション住民さん 
[2012-01-28 15:42:56]
賛成します。
819: 匿名 
[2012-01-28 16:35:55]
dB数を調べましたか?
本当に訴訟沙汰にするなら半年以上毎日6回4時間毎に部屋ごとに量らなければなりません。
機器は秋葉原などで2万くらいで買えます。
820: マンション住民さん 
[2012-01-28 16:50:28]
いや、訴状は書式が整ってたら裁判所は受け付けるから心配ない。
一種の脅しだよ。
821: 匿名 
[2012-01-28 18:26:36]
弁護士を使い本訴訟を経験した方なら解ると思いますが、経験上訴訟はどんな形でも労力と時間がかかります。簡易裁判は民事訴訟を簡裁でお互いの言い分を裁判官が聞き判決を出しますが、多くは仲裁により紛争の和解と解決を図る事が制度の本来の目的の様ですよ。
私は兄弟間の多額の不動産相続の訴訟で3年以上某有名な企業顧問弁護士に依頼しましたが結局勝ちもせず負けもせず当事者同士も法律上だけの和解で多額の弁護士費用だけがかかりましたね。訴訟を考える前にまず当事者として自分が今何を被害を受けているのか相手の方に出来れば勇気を持って訴えて当事者で解決する方が訴訟などするよりも本当は良いと思いますよ。
822: 匿名 
[2012-01-29 04:18:04]
訴訟は大変だよ。
823: マンション住民さん 
[2012-01-29 05:30:44]
本人のやる気しだいだとおもう。
824: マンション住民さん 
[2012-01-29 13:17:18]
少額訴訟なら弁護士必要ないし簡単だよ。裁判所に行けば丁寧に教えてくれる。
825: by 匿名 821 
[2012-01-30 22:31:15]
「少額訴訟なら弁護士必要ないし簡単だよ.」 と言う意見もあるんですね。簡訴を経験された方でしょうか。
根本的に騒音問題を解決する手段としては疑問ですが手段としてはありと言う事でしょうね。
自分は霞が関の弁護士会館と館裁判所の往復だけでも疲れて結局は法律上の解釈を聞いただけで結局は何も解決しなかったものです。騒音で本訴訟をしないのであればお互いに今後も共生する事を考えて相手の方と話し合った方が賢明だと思います。
簡訴と違い本訴の場合は受任する弁護士さんは自分の代わりに依頼者の案件に勝てると判断して受任しますから訴訟で解決するならそのくらいの出費と覚悟も必要ではないかと思います。


826: 匿名 
[2012-01-30 22:44:26]
いい加減、双方黙れよ。
827: by 匿名 821 
[2012-01-30 23:01:06]
↑お前が黙れ。
828: 匿名 
[2012-01-31 03:12:18]
もういいよ
829: マンション住民さん 
[2012-01-31 05:02:33]
静かなのがいい。
830: 匿名 
[2012-01-31 05:42:41]
825しつこい!もういいよ。違うネタにして下さい。
831: 匿名 
[2012-01-31 07:18:37]
しつこいというか改行しないと。
ネット上では一文ごとに改行すべきですよ。
832: 匿名 
[2012-01-31 08:48:32]
821が騒音の原因だということがよくわかった。
833: 匿名さん 
[2012-01-31 09:50:27]
本当に825(821)しつこい。
832さんの思ってることはここを見ているみんなが思ってる。
自分が騒音もらしているからって訴訟を防ごうとここでいくら書いても被害住民が裁判所の無料法律相談に行けば弁護士なしの少額訴訟が簡単だってすぐ分かる。
834: 匿名 
[2012-01-31 12:26:37]
今売却中の立場から言うと、やめてもらいたい。裁判とかそんな言葉が踊っているマンション買いたくなくなりますし、自らの資産価値をも下げているのですよ。わかりますか。
835: 住民さんD 
[2012-01-31 15:07:51]
遠回しに騒音擁護の流れになってる。
836: 匿名さん 
[2012-01-31 15:36:53]
834さん、どこのマンションでも騒音問題はありますし、大規模マンションならどこでも騒音で訴訟の1件くらいはあります。きにせずともよいです。
837: 匿名 
[2012-01-31 18:14:09]
だから皆さん分かったからこのネタやめましょう。ここで話しても意味がない!訴えても、訴えなくても本人の問題なのでこのネタは終わり!
以上!!
838: 匿名さん 
[2012-01-31 18:16:31]
本人は否定するだろうが、821と837は同一人物。
839: マンション住民さん 
[2012-01-31 19:56:07]
IPが同じだった?
840: マンション住民さん 
[2012-01-31 21:32:34]
騒音問題に悩まされてる人が有益な情報やアドバイスを得て
住民掲示板として機能しているのに一人の売却希望者が自分の都合のみで
流れを終了させたがっていること自体に腹が立ちます。

ココで話しても意味が無いって人自体が意味が分からない、
ココで話した事でアドバイスや情報を得れているので私的には有益。

売却希望者はキレてるだけじゃなくて
解決策の提示や流れが変わる話題を提供して鎮静化させれ場良いのでは?
841: 匿名さん 
[2012-01-31 23:45:16]
この掲示板見たら誰も買わないよ。

842: No.838へ821住民より 
[2012-01-31 23:52:33]
残念!事実別人。でもそんなことはどうでもよい事です。
それより此処はUR家賃並みの経済力と信用力があれば住める。ゆえに色々な人種や考えの住民が居て当然だと思う。
色々な問題が起きるべくして起きているのと違うか。騒音もその一つ。(ピアノさんの件も然り)
残念だけども、高校の偏差値同様で同じ意識レベルの住民が起こす問題だと思う。
これからも色々な問題やら話題やらがこの板には出ると思うけど個人を特定したような魔女狩りまがいの行為言動は頂けません。とりあえず安心して前向きな情報交換が出来る事が個人的には重要だと思う。



844: 匿名 
[2012-02-01 05:12:04]
俺も最初はそうだと信じてた。
しかし都ではなかった。
847: 匿名 
[2012-02-01 09:04:54]
中庭、駐車場横の通路は水はけが悪いせいか、かなり雪が長いとこ残ってますが、管理の人にあそこだけ重点的に除雪をお願いできないですかね?
滑って危ないような。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
848: 匿名さん 
[2012-02-01 15:47:51]
というわけで騒音の被害者は裁判所に少額訴訟の方法を聞きに行けばいいんですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる