相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 住民版 シーズン9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 住民版 シーズン9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-02 08:39:56
 

① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/
⑦ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91566/
⑧ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147193/

中古板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95487/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142951/


【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

【タイトルを一部修正しました。2011.08.31 管理担当】



[スレ作成日時]2011-08-25 20:05:43

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 住民版 シーズン9

802: 住民さんA 
[2012-01-27 17:02:12]
>No.801さん

定期ネタですがマジレスでOKですか?
管理人は自分でやれと言ってきます、
自分で数回言いに行って改善無い時は同行位します。と、家は言われました。
http://allabout.co.jp/gm/gc/26928/
一回行って後は騒音記録して訴訟起こして下さい。
うちもそうします。

D棟中層階に住んでますが、苦情を言いに行った以降騒音が「倍」になりました。報復ですね。

803: 匿名 
[2012-01-27 17:40:40]
802さんありがとうございました。参考にさせて頂きます。逆ギレされるの覚悟で家は騒音に悩まされていますので!!ありがとうございました。
804: 匿名さん 
[2012-01-27 18:33:02]
騒音で賠償36万円が出たとのことですね。
請求額60万以下の少額賠償制度がありこれは弁護士なしでも簡単にできます。
裁判所の無料法律相談に行けば教えてもらえます。一度、苦情を言って効果なければ、少額訴訟で訴えると伝え、それでも効果なければ訴訟すればいいでしょう。
805: 住民さんA 
[2012-01-27 18:47:55]
>>798
私はてっきり元東京住⇒引越しサクラディア購入在住だから車持ってないのかと思った。
駐車場見てると東京ナンバーの車全然無いものですから。
多分このマンション、車持ってない人の方が所得は多い気もしますが・・・。

>>804
でもこの制度、悪用されると最悪&賃貸ではないので完全にシコリ残しますし、
後々大変そうですね。 訴訟した後の事も考えないとですね・・・^^;
806: 住民さんB 
[2012-01-27 19:23:07]
No.802さん

うちのことかな??とドキッとしました。
苦情言われている身でいうのも何なんですが、下の階からの音も気になりますよ。
807: 匿名 
[2012-01-27 20:39:50]
でも下の部屋からの音と上からの音では比べものにならないですよ。
808: 匿名 
[2012-01-28 00:53:41]
本当に真上の部屋からの騒音か注意して確認した方が良いですよ。安易に訴訟を提起して被告勝訴判決確定したら訴訟費用まで敗訴した原告が負担することになります。夜中も眠れないくらい騒音が続き精神的に損害を受けた等、相当酷い騒音でなければ少額訴訟でも提起する価値があるか?まずは冷静になって色々お考えになった方が宜しいかと思います。
809: 匿名 
[2012-01-28 02:22:42]
騒音に悩まされている方へ
棟はどこですか?
できれば低・中・高層階かも教えて下さい。
もしかして自分の家ではないかと…
気をつけます。
810: 匿名 
[2012-01-28 02:42:54]
808 です。
文章中の誤記訂正します。
提起→提訴

最後に1つだけ。
あなたは下の階の方や隣の方にご自宅の騒音で迷惑を一切掛けていないと言い切れますか?もし今貴方にお子様がいなくても将来出来るかもしれません。子供に相当な注意を払ったり、床に防音カーペット等を施したとしても、下の階の方にとっては騒音と感じる事があるかも知れません。区分所有住宅を購入した以上は多少の騒音問題はゼロとはいかないと思います。自身の権力だけでなく義務の履行も頭に置いて生活していきたいものです。
811: 匿名 
[2012-01-28 06:42:22]
>>801
>>802
太鼓現象って知ってますか?暇な時に調べてください。我が家も子供なのか知りませんが足音に悩んでます。ただし真上は空き室です。音源は解りません。
想像だけで訴訟や言いに言った所で該当者がいなかったらどうします?寝たきりの老人や子供が居ない独身者だったら?恥をかくだけなら良いかも知れませんが、訴訟を起こすとマンション中に知れ渡り住み続けることは出来なくなりますよ。
812: マンション住民さん 
[2012-01-28 07:13:17]
訴訟おこしたら有名になれるかも。
813: 匿名さん 
[2012-01-28 14:21:38]
真上かもと思ったのに斜め上の場合もあります。うちも真上が長期旅行に行っているのに子供の走る音が聞こえて調べたら斜め上でした。音源の確認はちゃんとしてから訴訟しましょう。

真下が売出し退去中で人がいないからといって子供を自由に走らせたりすると斜め下の部屋の人に迷惑がかかります。

訴えて被告勝訴で原告敗訴したら原告が被告の訴訟費用も負担というのは本当ですが、訴訟費用はあくまで裁判所に出す印紙代のことです。せいぜい数千円。

弁護士を使った場合、自分が負けたからと言って相手の弁護士代までこちらで負担することはあり得ません。こちらが弁護士を使わない場合は負けても負担は訴訟費用(数千円の印紙代)だけです。

少額訴訟で提訴しただけでも相手に裁判所からの通知が届くと相手がびびってすぐ和解に応じる場合もあります。少額訴訟は素人でも弁護士なしで簡単にできます。
814: マンション住民さん 
[2012-01-28 14:36:50]
法的措置はいいと思う。懲らしめたらいい。
815: 匿名 
[2012-01-28 14:55:12]
んで、懲らしめてまわりに避けられながら
のびのび過ごして下さい。
よほど凄い音ならともかく、裁判ですか…!?
そんな方は余程立派に皆さんに迷惑かけずに過ごしてらっしゃるんでしょうね〜!
816: 匿名さん 
[2012-01-28 15:01:55]
騒音を出している住民は訴えられないようにひっしだね。
提訴した住民が村八分になるとかありえん。

どちらが勝とうと負けようと自分の雇った弁護士の弁護士代は雇った人が負担するのが原則。
817: マンション住民さん 
[2012-01-28 15:04:05]
負けたほうに裁判費用負担させる訴状にすればいいのでは?
一罰百戒の意味でやったほうがいい。住民はおとなしくなるよ。
818: マンション住民さん 
[2012-01-28 15:42:56]
賛成します。
819: 匿名 
[2012-01-28 16:35:55]
dB数を調べましたか?
本当に訴訟沙汰にするなら半年以上毎日6回4時間毎に部屋ごとに量らなければなりません。
機器は秋葉原などで2万くらいで買えます。
820: マンション住民さん 
[2012-01-28 16:50:28]
いや、訴状は書式が整ってたら裁判所は受け付けるから心配ない。
一種の脅しだよ。
821: 匿名 
[2012-01-28 18:26:36]
弁護士を使い本訴訟を経験した方なら解ると思いますが、経験上訴訟はどんな形でも労力と時間がかかります。簡易裁判は民事訴訟を簡裁でお互いの言い分を裁判官が聞き判決を出しますが、多くは仲裁により紛争の和解と解決を図る事が制度の本来の目的の様ですよ。
私は兄弟間の多額の不動産相続の訴訟で3年以上某有名な企業顧問弁護士に依頼しましたが結局勝ちもせず負けもせず当事者同士も法律上だけの和解で多額の弁護士費用だけがかかりましたね。訴訟を考える前にまず当事者として自分が今何を被害を受けているのか相手の方に出来れば勇気を持って訴えて当事者で解決する方が訴訟などするよりも本当は良いと思いますよ。
822: 匿名 
[2012-01-29 04:18:04]
訴訟は大変だよ。
823: マンション住民さん 
[2012-01-29 05:30:44]
本人のやる気しだいだとおもう。
824: マンション住民さん 
[2012-01-29 13:17:18]
少額訴訟なら弁護士必要ないし簡単だよ。裁判所に行けば丁寧に教えてくれる。
825: by 匿名 821 
[2012-01-30 22:31:15]
「少額訴訟なら弁護士必要ないし簡単だよ.」 と言う意見もあるんですね。簡訴を経験された方でしょうか。
根本的に騒音問題を解決する手段としては疑問ですが手段としてはありと言う事でしょうね。
自分は霞が関の弁護士会館と館裁判所の往復だけでも疲れて結局は法律上の解釈を聞いただけで結局は何も解決しなかったものです。騒音で本訴訟をしないのであればお互いに今後も共生する事を考えて相手の方と話し合った方が賢明だと思います。
簡訴と違い本訴の場合は受任する弁護士さんは自分の代わりに依頼者の案件に勝てると判断して受任しますから訴訟で解決するならそのくらいの出費と覚悟も必要ではないかと思います。


826: 匿名 
[2012-01-30 22:44:26]
いい加減、双方黙れよ。
827: by 匿名 821 
[2012-01-30 23:01:06]
↑お前が黙れ。
828: 匿名 
[2012-01-31 03:12:18]
もういいよ
829: マンション住民さん 
[2012-01-31 05:02:33]
静かなのがいい。
830: 匿名 
[2012-01-31 05:42:41]
825しつこい!もういいよ。違うネタにして下さい。
831: 匿名 
[2012-01-31 07:18:37]
しつこいというか改行しないと。
ネット上では一文ごとに改行すべきですよ。
832: 匿名 
[2012-01-31 08:48:32]
821が騒音の原因だということがよくわかった。
833: 匿名さん 
[2012-01-31 09:50:27]
本当に825(821)しつこい。
832さんの思ってることはここを見ているみんなが思ってる。
自分が騒音もらしているからって訴訟を防ごうとここでいくら書いても被害住民が裁判所の無料法律相談に行けば弁護士なしの少額訴訟が簡単だってすぐ分かる。
834: 匿名 
[2012-01-31 12:26:37]
今売却中の立場から言うと、やめてもらいたい。裁判とかそんな言葉が踊っているマンション買いたくなくなりますし、自らの資産価値をも下げているのですよ。わかりますか。
835: 住民さんD 
[2012-01-31 15:07:51]
遠回しに騒音擁護の流れになってる。
836: 匿名さん 
[2012-01-31 15:36:53]
834さん、どこのマンションでも騒音問題はありますし、大規模マンションならどこでも騒音で訴訟の1件くらいはあります。きにせずともよいです。
837: 匿名 
[2012-01-31 18:14:09]
だから皆さん分かったからこのネタやめましょう。ここで話しても意味がない!訴えても、訴えなくても本人の問題なのでこのネタは終わり!
以上!!
838: 匿名さん 
[2012-01-31 18:16:31]
本人は否定するだろうが、821と837は同一人物。
839: マンション住民さん 
[2012-01-31 19:56:07]
IPが同じだった?
840: マンション住民さん 
[2012-01-31 21:32:34]
騒音問題に悩まされてる人が有益な情報やアドバイスを得て
住民掲示板として機能しているのに一人の売却希望者が自分の都合のみで
流れを終了させたがっていること自体に腹が立ちます。

ココで話しても意味が無いって人自体が意味が分からない、
ココで話した事でアドバイスや情報を得れているので私的には有益。

売却希望者はキレてるだけじゃなくて
解決策の提示や流れが変わる話題を提供して鎮静化させれ場良いのでは?
841: 匿名さん 
[2012-01-31 23:45:16]
この掲示板見たら誰も買わないよ。

842: No.838へ821住民より 
[2012-01-31 23:52:33]
残念!事実別人。でもそんなことはどうでもよい事です。
それより此処はUR家賃並みの経済力と信用力があれば住める。ゆえに色々な人種や考えの住民が居て当然だと思う。
色々な問題が起きるべくして起きているのと違うか。騒音もその一つ。(ピアノさんの件も然り)
残念だけども、高校の偏差値同様で同じ意識レベルの住民が起こす問題だと思う。
これからも色々な問題やら話題やらがこの板には出ると思うけど個人を特定したような魔女狩りまがいの行為言動は頂けません。とりあえず安心して前向きな情報交換が出来る事が個人的には重要だと思う。



844: 匿名 
[2012-02-01 05:12:04]
俺も最初はそうだと信じてた。
しかし都ではなかった。
847: 匿名 
[2012-02-01 09:04:54]
中庭、駐車場横の通路は水はけが悪いせいか、かなり雪が長いとこ残ってますが、管理の人にあそこだけ重点的に除雪をお願いできないですかね?
滑って危ないような。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
848: 匿名さん 
[2012-02-01 15:47:51]
というわけで騒音の被害者は裁判所に少額訴訟の方法を聞きに行けばいいんですね。
851: マンション住民さん 
[2012-02-01 22:54:25]
今度、日曜日にでもこの板の話題について板参加者で座談会でもしたら。

お互い自己紹介をしたうえで徹底的にお話しをするのはどう。

その後、懇親会でも計画してこのご時世呉越同舟仲良くやるのも世渡りの知恵だと思わないか。

853: 匿名 
[2012-02-02 07:24:44]
久々板覗いたら、かなり揉めてますね

私は、朝早く出勤、夜遅い帰宅で、洗濯の時間がいつも気になってますが、洗濯機の騒音は気になりますか?
854: 匿名 
[2012-02-02 09:01:44]
フットサル場側の駐車場から出て、桜区役所に出る道路ですが今更にながら危なかったす反対側から小型トラックが来てギリギリに通過しました。もう少しでこすっていました。
855: 匿名 
[2012-02-02 16:40:04]
あの道は小型どころか大型もバンバン来ますよ。
抜け道として利用されてますから。
図書館や子育て支援センターに行く際に通らざるをえませんが、自転車でもヒヤヒヤします。
857: 匿名 
[2012-02-03 22:19:15]
>853
毎日長時間に渡るお仕事、お疲れ様です。
洗濯機の音なんて全く気になりませんよ。
木造の賃貸アパートではありませんので、気になさらなくても大丈夫ですよ。
各ご家庭色々な事情もおありでしょうし、どうぞお好きな時間に洗濯機をご利用くださいね。
858: マンション住民さん 
[2012-02-03 23:08:56]
久しぶりにフィットネスルームにマッサージをしたい思い行ったら、何と三台とも故障中とはどういう事。
一台はシートが切られているし何が一体あったのかショックだった。
共有資産をもっと大切にして欲しい。
何だか本当に此処の民度の低さに情けなくなった。
859: 住民 
[2012-02-03 23:34:59]
D棟
共有廊下に豆まいて掃除してない酷過ぎる家がある、
清掃が入るから巻きっぱなしなのか?
同じ棟だが関わりたくないレベル。

何だか本当に此処の民度の低さに情けなくなった。
861: 匿名 
[2012-02-04 07:47:44]
フィットネスルームは小学生から利用できるとのこと。
昨年利用中に小学生が大きな顔して入ってきて運動を始めたので驚いて管理人に言ったところ、「小学生以上は利用可能」だと。
そんな規約聞かされた覚えはないが。
家にカードキーがあれば子供でも開けられるし、ブラインド閉めれば密室。
ましてマッサージゾーンは奥まって全く見えないから悪ガキに悪戯され放題でしょう。
フィットネスもキッズルームも、管理室や人通りの多いエリアからあれだけ離して作ったのが間違いでしたね。
864: 匿名 
[2012-02-04 12:20:19]
保護者同伴がルールだけど守らないでしょう。
夕方、カードキー持った子供が友達連れて入室してもバレない。
外から見えるのはダンベルとサイクリングマシンだけだし。
他のマシンがマッサージ機同様おもちゃにされて壊されるのは時間の問題。
常識で考えてフィットネスに通う必要があるのは高校生以上では。
なぜ7歳から認可しているのか理解できない。
865: 住民 
[2012-02-04 14:59:53]
>はとがだべてくれるでしょう。

食べて無かったですね~
上階から階段で降りてくると散らかりっぷりが目に入るのですが
同じ階じゃ無いのがせめてもの救いと思いました。

鳩早く。
866: 住民 
[2012-02-04 16:08:08]
日本の伝統行事である節分の豆が
廊下にまきっぱなしだからって
民度の低さに情けないって、なんだか心がせまいって言うか
さもしい気がする。
867: 住民 
[2012-02-04 16:35:40]
失礼しました、日本伝統行事の為なら
共有廊下が通行に支障が出るほど散らかっていても
しかたありませんね、心を入れ替えます。
レス汚し申し訳ありませんでした。
869: 匿名 
[2012-02-04 17:12:31]
フィットネスルームの件
防犯カメラで確認できるはずです。
現場を押さえていないまでも察しはつきます。
メインエントランスのソファーの件も同一犯ではないでしょうか。
犯人探しはやなもんですが、ごく一部の卑劣な行為は全体の民度の低下とみられます。
870: 匿名 
[2012-02-04 22:45:10]
正直フィットネスはこの先5年もたないんじゃないですか。
利用者少ないし。
871: 匿名 
[2012-02-05 15:30:57]
フィットネスを頻繁に使用している者ですが、私の知る限り利用されている方々はマナーのいい人ばかりですよ。もし一部の人で、そういう方がいたら残念ですね。というか皆さんもフィットネス頻繁に使用したほうがいいですよ。特に運動不足の人はこんなに近くに設備がありますから!私、毎ですいませんでした。
872: 匿名 
[2012-02-06 00:39:04]
今年引っ越してきた者です。
私の子供は3歳になったばかりなのですが、雨の日の遊び場でお勧めはありませんでしょうか?
区役所のプレイルームは、既にグループができていて居心地が悪かったです。
マンション内のキッズルームはどんな感じですか?
知っている方がいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
873: マンション住民さん 
[2012-02-06 19:53:46]
キッズルームは保護者同伴。
874: 匿名さん 
[2012-02-06 21:00:00]
キッズルームも「よくいるグループ」があります。
それ以上のコメントは、差し控えます。
877: マンション住民さん 
[2012-02-06 21:42:19]
キッズルームもフィットネス同様にここの民度を参考に一度自身で行って、居心地はグループに入れるか、入らないで耐えられるか決めたら。
878: 匿名 
[2012-02-07 02:42:27]
キッズルームは保護者同伴じゃない。
879: マンション住民さん 
[2012-02-07 04:57:58]
事故の心配と責任の問題で保護者同伴。
880: 匿名 
[2012-02-07 15:10:40]
キッズルームは保護者同伴なうえ記名も必要だよ。

中庭も既にグループ出来て居辛いでしょう。
3歳なら春から入園だろうし、親子でのんびりすればいいのでは。
881: 匿名 
[2012-02-07 17:32:43]
残念ながら幼稚園には入れる予定はありません。
ママ友欲しいなぁ。
882: マンション住民さん 
[2012-02-07 20:42:29]
まさか・・・・
883: マンション住民さん 
[2012-02-07 22:12:29]
いきなり小学校?
884: 匿名 
[2012-02-07 23:21:07]
保育園でしょう。
885: マンション住民さん 
[2012-02-08 04:38:56]
義務教育は小学校からだ。
886: 匿名 
[2012-02-08 19:17:02]
2年保育にするから今春は入れないってことじゃない??

とりあえず、このマンションでママ友作るのは難しいです………。ママ友付き合い色々ありますよね……。ここは特に。公民館のサークルのほうが出会いがありそうですね。
887: 匿名 
[2012-02-08 22:05:31]
いろいろ難しいですね!?
888: 匿名 
[2012-02-09 01:59:56]
マンション内にママ友作るのが無理な理由はなんでしょう?
889: マンション住民さん 
[2012-02-09 04:26:11]
パパ友はないのかな?
890: 匿名 
[2012-02-09 11:58:30]
パパ友、新しい……
892: 匿名 
[2012-02-09 14:43:14]
栄和公民館のはいはいひろば、行ったことあるかたいらっしゃいますか?
先日一歳を迎えたのですが、参加できますか?
899: マンション住民さん 
[2012-02-11 15:01:24]
先程B棟内で警察官を5人見ました。
何かありましたか?
901: 住民 
[2012-02-11 21:07:10]
そういえば警官の住民もいるよなあ
902: 住民ママさん 
[2012-02-11 22:16:56]
881さん

中庭に行ったり、たまにやってる読み聞せ会とかに顔を出してみたらどうですか?
お子さんと同じ歳の子のママもいるでしょうし
よく顔を会わせていたら、以外とすぐ仲良くなれますよ(^^)

色々不安もあるかもしれませんが、みんな同じです。
私も知り合いがいなかったけど、今では何でも話せるママ友がマンション内にいます!

早くママ友ができるといいですね(*^^*)
903: 匿名 
[2012-02-11 22:24:11]
警官いましたよ
14時くらいに、メインエントランスに停めてた、覆面パトカーに乗って出て行きました。
何があったのかな?

掃除のおばさんが「大声を出してる人がいましたよ。怖いです。」て言ってた
904: マンション住民さん 
[2012-02-11 23:56:30]
>888
無理ってことはないけど、いろいろ面倒だからやめたほうがいいってことじゃないだろうか。例えば隣の住戸とママ友って、こじれたら最悪だし。
905: マンション住民さん 
[2012-02-12 06:43:45]
私もB棟で多数の警察官みました。あれだけ警察官がいたので、大きな事件があったのかもしれませんね。怖いですね。
906: マンション住民さん 
[2012-02-12 07:34:05]
一体なんの事件なのか?
907: 匿名 
[2012-02-12 11:16:45]
私も見かけました。何だったんでしょう。
908: マンション住民さん 
[2012-02-12 15:05:31]
他人の駐車スペースに違法に駐車していた車の所有者が不法侵入で逮捕されたんじゃないの。
909: 匿名さん 
[2012-02-12 15:07:14]
>>908
それって住民外の人?
910: マンション住民さん 
[2012-02-12 17:17:43]
住民外が不法侵入できることが問題では?
911: マンション住民さん 
[2012-02-12 18:21:10]
敷地内侵入はチェーンゲートに変更して監視カメを共用設備全てに設置し管理人に煙草吸わせる暇を与えず常時監視させる。
それでも駄目なら管理会社を変えるのが良いのではないか。




912: マンション住民さん 
[2012-02-12 18:52:13]
今ならチェーンゲートは当たり前ですね。
913: 匿名 
[2012-02-12 23:48:20]
>>908は推測。ちゃんと読めないなら掲示板は利用しない方がいいですよ。
914: 匿名 
[2012-02-13 09:12:01]
そうですよ。推測ですよね。それでは、駄目ですよ。
915: 匿名 
[2012-02-13 13:58:28]
タバコを吸わない自分にとっては、メインエントランスはタバコくさく感じます。
916: マンション住民さん 
[2012-02-13 16:27:13]
警察官が多数来ていた件が気になったので、久しぶりに掲示板に来ましたが、
やはり原因は不明なのでしょうか。
それと、また雪の予報も出ているようですが、ここの管理人さんは除雪作業など
全くされないのでしょうか?
前回エントランス前や駐車場 駐輪場入口、セントラルパークからグルメに向かう通路など、
全く雪かきをした形跡がなかったように思います。
我が家は子どもはいませんが、小さいお子さんはもちろん、大人でさえも
いつまでも凍ってしまっていて危ないのでは?と思いました。
広範囲にわたってやるのは大変ですが、せめて出入口付近だけでもやっていただきたい。
917: 入居済みさん 
[2012-02-13 17:43:40]
雪だるまは、作ってる。
918: マンション住民さん 
[2012-02-13 21:40:48]
管理会社変るべし。
919: 匿名 
[2012-02-13 22:18:37]
管理人の数が多い。
その割りに仕事してない。
雪かきもしない、電灯修理依頼せずガムテープで応急処置のまま1ヶ月以上放置。
920: 匿名 
[2012-02-13 22:54:51]
>>889
パパ友とは言わないが住人内で飲み仲間とかならありますよ。まだ少数ですが楽しいですよ。
921: 匿名 
[2012-02-14 07:14:45]
本当に管理会社変えて欲しいですね。
定年後の老人クラブに出資するのは勘弁です。
922: マンション住民さん 
[2012-02-14 11:13:01]
>>921
管理人変わらなきゃ意味ないよ
923: マンション住民さん 
[2012-02-14 16:57:10]
先週の警察官の件はどなたも知りませんか?
変質者ですかね・・・・
怖いですね
924: マンション住民さん 
[2012-02-14 20:06:08]
非住民が住民のふりして不安をあおる
925: 匿名 
[2012-02-14 21:31:51]
もうこの時期だから管理会社変えられないのかな?
理事長に立候補するしかないかな?
せめて来期の管理費ダウンの交渉はしてね。俺の給料もダウンだし民間はデフレで管理費据え置きなら来期は管理会社かえます!バイマニフェスト
929: マンション住民さん 
[2012-02-14 22:03:39]
ブスではないが、男でも居た。
運転席後で通路側に座り、窓側に荷物を置いている奴。
皆よく我慢してると感心して一番後ろの席から見てた。
あまりバス利用しなので分からないが、多分確信犯だと思う。
何せ当時満席だったのに誰も憤りを感じないのだろうか。
930: 匿名 
[2012-02-15 18:37:16]
人の揚げ足取る人に限って、その人自身たいした事のない人が、私の周辺にはいます。その様な人間にならない様に、気を付けているつもりですが、これがまた難しいです。
931: 匿名 
[2012-02-15 23:13:03]
自治会入会申込書、提出しましたか?

自治会のメリットをおしえてください
932: 匿名 
[2012-02-16 01:48:48]
会報など、特典が貰えます。
933: 匿名 
[2012-02-16 06:48:05]
幼稚園でサクラディア住民に自治会への加入を勧めてくる方がいます。
はじめから加入する気がなくて資料をよく読まなかったのですが発起人かその家族なのか、断ると防犯防災意識が低いと言われてしまいました。
自治会を作らなければならない状況なほど管理組合での活動は制限されているのでしょうか?
938: 匿名 
[2012-02-17 00:40:21]
利用規約、良く確認したほうがいいですよ!?
939: 匿名 
[2012-02-17 00:52:41]
自治会に関わるとこういう目に遭うんですね…

出る杭は打たれる
障らぬ神に祟りなし
940: マンション住民さん 
[2012-02-17 09:25:13]
自分はまだ自治会へ加入はしてないけど、意義は理解します。
子育て世代でも自治会の役員になる事もある訳で躊躇う方も居るでしょう。
様子を見て良い活動内容だと判断したら加入しても良しとしたら。
941: 匿名 
[2012-02-17 11:46:24]
毎週決まった曜日に隣の騒音がすごいです。
どうやら幼稚園仲間らしき方々がグルメシティで大量のジュースやお菓子を買って集まっていることがわかった。
大音量でアンパンマンの歌…お母様方の怒鳴り声…ゲストルームを借りて集まればいいのに。
949: 匿名 
[2012-02-21 20:16:04]
寒いですね!!乾燥防止ですね!!
955: マンション住民さん 
[2012-02-25 07:31:08]
朝席取りをしている夫婦いませんか。
管理組合名でバスのマナーに関しての通知を各家庭にした方が良いと思います。
958: 匿名 
[2012-02-26 10:06:56]
955さん、運転席後ろにですか??
959: 匿名 
[2012-02-26 13:15:03]
でも、バスが有ってのサクラディアですよね!でも、閲覧しているとマナー違反というか、そう人もいるんですね。大人なのに!
960: マンション住民さん 
[2012-02-26 21:17:52]
955です。特定する書き込みは控えますが、内容的には以下の内容です。
先に一人が乗車して隣りの空席に荷物を置き後から乗車して来て座る男女が居る(ご夫婦と考えます)のを以前から拝見し乗車するにも良い事悪い事とは何かを判断する一定のマナーは必要だと思いました。(残念ですが)
通路側に座り窓側に荷物を置いて独占する人もいれば、満席を想定して先に一人が場所取りをする行為はマナーとして私は疑問であります。
961: 匿名 
[2012-02-26 23:06:58]
大きな荷物、例えば旅行用バック位になると、シャトルバスには荷室がないから隣の席か通路側に置くしかない。どちらにしても人一人分のスペースは取ってしまう。特に朝、出張用や旅行用に大きな荷物を持たざるを得ず、1席分に荷物を置いてる人は私も含め、いらっしゃいます。だから、私は朝の通勤時は10分以上前から並ぶようにしてます。この板で文句言ってる人って、バス発車時刻ギリギリに来るくせに座る権利を主張してる少々ワガママな方なんでしょうね。上のスレで叩きのめすとかほざいてらっしゃる方、もしそのターゲットが私なら、いつでも受けて立ちますよ。言っておきますが私結構強いですよ。勿論法の範囲内で処理しますよ。
975: 匿名 
[2012-02-27 03:41:38]
席取りしてる夫婦多分見たことあります。
しかしそんなに悪いことですか?
渋滞して長い車中に話し相手が欲しいと思うのは当然では。
979: マンション住民さん 
[2012-02-28 00:10:38]
席取りはまずいでしょう。そんなに長い車中でもありません。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
980: マンション住民さん 
[2012-02-28 00:18:44]
昨日、7時台のバスに巨大な荷物を持ったスーツ姿の紳士を見た方、いらっしゃいますか?
また、席取りする夫婦らしき方(夫婦でなかったら、ごめんなさい)を見た方、いらっしゃいますか?
私はそんな人はいないと思います。本当にいると言うならば、証拠を見せて下さい。写真を見せて下さい。証拠も出せないのに、うそはやめて下さいね。
981: 匿名 
[2012-02-28 05:53:14]
関取、いや席取り擁護した者です。

席取りが問題なのは周りが混雑して補助椅子使ったり満員で乗車拒否されてるのに、涼しい顔して席取りされた相方が乗り込むって場合だけでは?
それか発車時刻になって『夫が来ますから待って』と言ったとか。
他に空席があるのなら場所取るのは責められる行為ではないと思いますが。
あのバスじゃ良席も悪席もないし、わざわざ他人の場所妬まなくても。

一人の乗客は話し相手いないのにって、そんなの当たり前でしょう(笑)
家族で同じバスに乗るから並んで話したいのであって。
983: マンション住民さん 
[2012-02-28 11:36:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

985: マンション住民さん 
[2012-02-29 00:15:13]
バスの良い席は急いでる人にとっては、前の方の席でしょう。電車の時間ぎりぎりに駅に到着することを考慮すれば、前に座るのがベター。でも、自分は一番前の席は座りません。そこは、弱者の席かなと。足の悪い方とかお年寄りとか。
986: 匿名 
[2012-02-29 09:48:26]
また雪積もってますねー。やんだらちゃんと雪かき……してくれないだろうなあ。
987: マンション住民さん 
[2012-02-29 11:36:13]
>>986

朝、雪かき一生懸命やっていましたよ!
988: 匿名 
[2012-02-29 15:03:50]
今しがた、管理人とすれ違いまして。

管理人A「これだけ雪かきすればいいでしょ?」
管理人B「うん、文句言わせないよ」

と話してました。
何?やって当たり前だって?
管理会社と管理人変えた方がよくね?
989: マンション住民さん 
[2012-02-29 19:41:04]
バス乗り場のコンビニさんは無償提供だとはじめて知りました。
いくら位、年間払ってるのかなぁ?なんて思っておりました。
出来るだけ、買いものをしてあげたいものです。
お金を払ってるのは、待機場です。(コンビニは5分しか停められないので)
990: 匿名 
[2012-02-29 21:45:11]
そうですね。
コンビニさんの善意に感謝し、毎朝妻にコンビニで買うもので必要なものを聞いて、帰りになるべくコンビニで買うようにしたいと思います。善意に応えましょう。
991: 匿名 
[2012-02-29 22:35:29]
コンビニに滞在できる時間が決まっているとは知らなかったので、有益な情報でした。

雪かき、文句なしです(笑)

【一部テキストを削除しました。管理担当】
992: 匿名 
[2012-02-29 23:20:16]
管理人さん、除雪作業お疲れ様でした。助かりましたよ。
昼食を会社の近くのコンビニで買っていましたが、私も明日からお世話になっているコンビニで買って行きます。
993: 匿名 
[2012-02-29 23:47:34]
今朝の雪、滑りましたね。
マンションの歩く所は除雪してあったので助かりましたね。
しかし、会社の駐車場は雪が積もったままでした。駐車場の急坂の下側にある社屋にバックで滑り続けてそのまま突っ込んでしまいました。今年になってから新品のスタッドレスタイヤを付けたばかりでしたが凍結で効果も虚しく、社用車と社屋を豪快に破壊してしまいした。遠くにある会社までは無事に運転したのに、最後がお粗末な結果となりました。見た目は大事故でしたが怪我人は出なかったので、顛末書だけで済みました。
994: 匿名 
[2012-03-01 09:53:38]
管理人さん、雪かきありがとうございます。もっと大雪の時は、手伝います。
995: 匿名さん 
[2012-03-01 12:45:52]
コンビニの店主さんは駅近にバスを止める場所がなく困っていると聞いて
快く引き受けてくださったのです。
こちらが「月額いくらですか?」と聞くと
「困っているときはお互い様ですよ。ただでいいです。」とおっしゃたのです。
店主さんの善意をステルスマーケティングなどと批判する人の気がしれません。
1001: 管理担当 
[2012-03-02 08:39:56]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217800/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる