一戸建て何でも質問掲示板「間取りなんでも相談 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-16 08:00:59
 

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、
・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成
・風水や地域風習などで取り入れたい事

など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。
*風水・2階トイレ等、質問者様からの相談が無い限りは返答不要です

[スレ作成日時]2009-06-16 13:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

間取りなんでも相談 その2

171: 匿名さん 
[2009-07-03 20:13:00]
168さん、市街化調整区域は農業振興地域ではありませんか?でしたら、除外申請がやっかいです。うちが、今申請申し込みしたばかりです。去年の申請は許可がおりるまで1年掛かっています。その後、色々時間がかかり、着工まで二年近く掛かりそうです。
172: 163 
[2009-07-03 20:36:00]
>>164 さん
朝早くからご返信ご説明頂きありがとうございます。

通風や採光、動線、湿気、音の伝わり、暑さ寒さへの配慮・・・色々あると思いますが
2階トイレと階段の位置に比べれば、取るに足らない事という理解でよろしいですか?
173: 匿名はん 
[2009-07-04 01:11:00]
>168さん
他の方の相談があったときに描いたものですが、ボリューム的な参考に載せておきます。
これで約32坪だったと思います。
左右反転させて、玄関が東側にくるようにして
玄関裏を駐車スペースにして土間収納から勝手口とったりすれば
それなりに168の条件にはまってきそうな気もします。
他の方の相談があったときに描いたものです...
174: 匿名さん 
[2009-07-04 06:29:00]
>>173さん

悪くはありませんよ。
しかしキッチンダイニングと和室の位置を入れ代えたら?
あと裏鬼門(南西)の玄関は最悪ですから、
玄関は東南にしましょう。
あと最大のミスは2階にトイレや洗面を付けているところです。
どうせ使いませんから外しましょう。
そのかわり収納が不足気味ですから、
そちらの方を検討してみたら如何でしょうか。
175: 匿名さん 
[2009-07-04 07:47:00]
>>173さん
168さんではないですけど、いつも匿名はんの書く間取りを楽しみに見ています。
ここで相談させて頂いた事はないんですが、実際新居を造る際は、一部参考にさせて頂きました。
雑音に負けず、これからも色々間取り教えて頂けるとありがたいです。
176: 優柔不断さん 
[2009-07-04 14:52:00]
>>171さん
ありがとうございます。
お察しの通り、現在農地の土地を宅地に転用して家を建てる予定です。
調べたところ、白地?という地域らしく、それほど時間かからず農地転用出来るとのことでした。
そのあたりの手続きも、県民共済さんにお願いしているところです。
それほど急いではいないので、じっくり家づくりに取り組んでいこうと思っています。

>>173さん
素敵な間取り、ありがとうございます!
玄関の土間からキッチンに入れたり、そこから洗面~浴室とつながっていたり、
とても素敵ですね!階段下にトイレを入れてしまう案も是非参考にさせていただきます。
2階の大きな部屋は、将来子供の成長に合わせて、収納を間仕切りに…という案ですよね?
アイデア次第でいろんな使い方が出来そうですね。
本当にありがとうございました!
177: 46 
[2009-07-04 15:21:00]
173匿名はんさんの案を基にするのがいいように思う。
8畳を1区画として、

区画1:サニタリーゾーンと階段
区画2:畳リビング
区画3:ダイニングキッチン
区画4a:玄関とクローク
区画4b:DKかLの一部

をパズルのように組み合わせていく。
バリエーションがいろいろ考えられるが、半間を1単位として8×8の総2階として32坪。
L字にこだわるとかえって難しそう。
178: 匿名さん 
[2009-07-04 19:37:00]
>玄関の土間からキッチンに入れたり

それをするならキッチンから開くけど、
玄関側からは開かないようにすること。
でないと子供が玄関からキッチンをすり抜けて、
2階に上がられちゃうよ。
ドンドン親と顔を合わさなくなり、
引きこもりになっちゃうからね。
そんなのもう常識ですよ。
179: 匿名さん 
[2009-07-05 10:10:00]
引きこもりの原因は間取りだけじゃないよ

知り合いに引きこもりの子供がいるけどリビング階段の家だし間取りで引きこもりがおきないなら簡単!
180: 匿名さん 
[2009-07-05 10:29:00]
>179
178はスルーで。
2Fトイレだの間取りだのは、引き籠もりと関係ないことくらい、皆さんわかってます。

だいたいが、引き籠もりってのは外に出ないことで、親の目をすり抜けて外へ出て行くこととは違う。そんなレベルのことすら178はわかっていないので、相手にしちゃダメです。
181: 匿名さん 
[2009-07-05 10:37:00]
>>180

あんたもスルーできてねーじゃん。
みっともない。
2階のトイレはほとんど使わないのは事実だろ?
182: 匿名さん 
[2009-07-05 12:53:00]
>181
そうやって、議論を煽るのがダメなんです。2Fトイレは専用スレでどうぞ。
183: 匿名さん 
[2009-07-05 12:58:00]
専用スレが用意されてるのに、真面目なスレにまでトイレの話を持ち出す神経を疑うね。
空気読めない子供みたいな人だね。
184: 匿名さん 
[2009-07-05 19:50:00]
>>182

そういうあんたも「荒らし」ているんだよ。
なぜ嫌ならスルーしない?
出来ない理由でもあるのですか?
185: 匿名さん 
[2009-07-05 21:03:00]
構ってチャン(トイレ風水引きこもりおばさん)は放置しましょう。


>168さん
>南西=実家駐車場
とありましたが
南西側に建物寄せちゃっても採光等は平気ってことでしょうか?
間口15m目一杯使って、南東側さえあければOKでしょうか?
それとも南西側もある程度空けたいですか?
186: 匿名さん 
[2009-07-05 21:11:00]
>184

>そういうあんたも「荒らし」ているんだよ。
>なぜ嫌ならスルーしない?
>出来ない理由でもあるのですか?

そっくりそのまま自分の事?
187: 匿名さん 
[2009-07-05 21:15:00]
184はおばさんなんじゃない?w
188: 間取悩み中 
[2009-07-06 09:40:00]
間取りですごく悩んでいます。
田舎なので実家も平屋、現在も平屋の賃貸に住んでいます。
本当は平屋を建てたいのですが、無駄な廊下で坪数ばかり増えてしまうので・・・。
2階は寝るだけの部屋と割り切って、1階で全ての事をまかないたいと思っています。

・敷地面積:150坪
・建蔽率:60%
・容積率:200%
・用途地域:市街化調整区域
・隣接道路幅:北東4m
・現地の状況:道路の方角以外山林
・目標の延床数:40坪以下
・家作りに最も重要視していること
 ①採光や風通しが良い家
 ②リビングには大きな吹抜
 ③1階に3畳以上の納戸(衣類すべてを収納できるスペース)
 ④2階は主寝室とあとから間仕切りできるようなスペース
 ⑤キッチン付近にパントリーを設置
 ⑥将来的に両親と同居を考えている
 ※1階には和室がほしい
 ※1階のトイレは1.5畳、2階は1畳。
 ※お風呂は1坪か1.25坪

・予算 2500万以下
・家族構成 2人

宜しくお願いします。
189: 匿名さん 
[2009-07-06 12:37:00]
>>188さん

お答えします。
大きな吹き抜けを設置すると、
必然的に2階が狭くなります。
2500万円だと延べ床面積が35坪~40坪がいいところです。
坪単価も40坪だと2500万円/40坪=62.5万円です。
これでは良い家になりませんから、
せいぜい36坪です。
36坪だと2500万円/36坪=69.4万円ですので、
そこそこの家にはなります。
でも延べ床面積が36坪で大きな吹き抜けがあると、
とても2階にトイレなんておけませんよ。
2階の収納が無くなりますよ。
どうせ2階のトイレは使いませんから、
思い切って省きましょう。
190: 匿名はん 
[2009-07-06 13:01:00]
>188 間取悩み中さん
>④2階は主寝室とあとから間仕切りできるようなスペース
それはどの程度のスペースを想定してますか?
将来の子供部屋ですか?寝室以外として一部屋分確保できればよろしいですか?それとも二部屋?
平屋と2階建ての中間として
屋根勾配ある程度つけて平屋の小屋裏部分を寝室にするというやり方もあります。
通常の2Fよりもコスト的にメリットあります。
しかし吹抜けと子供部屋の両立をするにはスペースが厳しいので
ある程度のボリュームの子供部屋を希望される場合には普通の2階建てが良い気はしますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる