一戸建て何でも質問掲示板「庭バーベキューでクレーム? 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 庭バーベキューでクレーム? 2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2024-05-04 00:12:03
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】戸建て庭でバーベキュー(BBQ)| 全画像 関連スレ RSS

住宅街でのBBQについて話し合いましょう!

前スレその1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18264/

[スレ作成日時]2011-08-24 21:15:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

庭バーベキューでクレーム? 2

615: 匿名 
[2011-09-07 21:36:45]
>614
あーそうか>601のことかぁ
616: 匿名 
[2011-09-10 13:46:18]
町内の家がBBQ
何か足りないもの買いにバックで車出したら、門柱脇の電柱に当たり電柱傾いてそこら中停電。
飲酒運転だったらしい。
617: 入居済み住民さん 
[2011-09-10 17:36:23]
だから何?
618: 匿名さん 
[2011-09-10 18:17:09]
やっぱり
近所迷惑を省みないヤツはロクデナシだな
619: 匿名 
[2011-09-10 23:23:18]
賛成派はそんなもんですよ
停電させてもなんともおもいませんよ
だから住宅地でバーベキューしちゃうんです
まぁ確実に干されて終わりですね
警察の通報もどんどんしてなくさないと
火事になってからでは遅いですから
勝手にやってもらい火なんてありえませんから
620: 匿名はん 
[2011-09-11 05:41:35]
3階建てで3階にでっかいバルコニー作って、そこでやる予定です
周囲の許可?

は?
そんなもん必要ありませんね、やりたい時にやるだけです
バルコニーの手すりは壁にするので周囲の目線なんて関係ありません、見えませんから
文句言いたいなら直接言って来い、ビビリさん
622: 匿名 
[2011-09-12 12:41:09]
近所のバーベキューごときでもらい火の心配?

どんな家?紙か藁ででもできてるのかな?
623: 匿名 
[2011-09-12 16:10:18]
普通の木造とかツーバイなら可能性有りだろ。
炭火より低温な焚き火ですら火事になるんだからな

マッチ一本火事の元
って事だ。
625: 匿名さん 
[2011-09-12 20:31:33]
コンロで火花がパチパチするように
タバコポイポイしてたらされるだろうな通報くらい
627: 匿名 
[2011-09-13 09:58:55]
すべては住宅環境次第でしょ。
田舎で50坪ぐらいな庭があるところなら絶対文句なんか出ないし、通報なんてありえません。
628: 匿名 
[2011-09-13 11:10:45]
バーベキューコンロから一番近い家が15mくらい離れてたらさすがに大丈夫かもしれないね。
630: 匿名 
[2011-09-13 11:55:36]
そりゃあ200も離れて言ってる人はそうだろうけど、狭い所の人まで一括りにするのはどうかなぁ…
4~5mしか離れてないような所、結構見掛けるけどね
631: サラリーマンさん 
[2011-09-17 03:33:45]
BBQ駄目って言ってる奴は物音ひとつたてんじゃねーぞって思うわ
632: 匿名 
[2011-09-18 15:21:44]
警察や消防に任せるのがベスト
633: ゆ 
[2011-09-19 08:40:16]
バーベキューでクレーム確かにあるかもしれませんね でもただクレームっていうより 毎週毎週休みのたびにバーベキューされては やっぱり休みに布団や洗濯物を外に干してる人にとっては迷惑でしょうし 夜間遅くまでバーベキューするのも常識の範囲をこえてはいけないと思いますね

我が家の場合は 境界線があたる方にはメールでバーベキューすることを報告しています


お互い気持ちよくすごすために一言あると違うかもしれませんよ


電話やメールを知らない近隣さんには めんどうかもしれませんが 「バーベキューするのでご迷惑おかけするかも...」的な感じで一言言っておけばよいかと(^-^)


庭付き一軒家ならではの行為なので やっぱりバーベキューしたいですよね
634: 匿名さん 
[2011-09-19 09:02:23]
毎週は迷惑だし困る。夜遅くまでは論外。
けど、年に数回程度ならガマンするし、ガマンできる。
特に夏休みなんかは子供も喜ぶだろうから・・・
その代わりうちもやる。
635: 匿名 
[2011-09-19 23:35:41]
今日、年配者の口からバーベキューする隣人の話しを聞いた。

今の世の中、苦情を言って後で何かされても恐いから言わないで我慢しているが、5mも離れていない場所でされると窓を閉めていても部屋中に臭いは酷く、二時間もされたら、具合が悪くなるほど。子供の声ならまだ良いが、酒が入れば大人の声の方が酷い。毎週末の様にされて困ってるとの事。

この様に敢えて言わずに我慢しているが、非常に迷惑している人が居る事を考えて欲しい。

敢えて言わない=迷惑ではないと言う事ではない。

その辺を踏まえて、くれぐれも気を付けよう。
636: 匿名さん 
[2011-09-20 14:00:53]
>この様に敢えて言わずに我慢しているが

言えばいいのに。コミュニケーションをとることを面倒くさがって疎かにしてはいけない。
様々な人が隣り合って暮らしているのだから、話し合い調整し合って行くのは当然払うべき労力です。
637: 匿名さん 
[2011-09-20 16:02:39]
だから、世の中には言えない人もいるってことだよ。
理屈じゃなく、そういうのが苦手な人だっているんだよ。
みんながみんな、言えると思わない事だ。
638: ビギナーさん 
[2011-09-20 16:11:58]
>637さんわかるよ~。あなたが普通の考えですね!

>636のように 怖くて言えない人もいると言う事を理解できない人は
当然、まともなコミュニケーションを取ることは出来ない。
むしろ話し合いに持ち込むと泥仕合になり、余計仲が悪くなるタイプの人だね。

関係ないけど
>636は 子供の道路遊びに賛成派?
641: 匿名 
[2011-09-20 16:30:23]
そうそう 言わない=迷惑かかってない って勘違いされたらたまりませんね



言えない分 ストレスも多いし つらいものです


だからこそ 「迷惑かけてないだろうか」という気持ちが大事なんだと思います


少しの気遣いで 事小さくてすむものです
642: ビギナーさん 
[2011-09-20 16:44:44]
>640
近所に気密性の無い家があったからなに?て感じです。
腐りきってますね。
644: 匿名 
[2011-09-20 16:57:50]
言いたい事を言う
確かにコミュニケーションとも言えるが、昔から根付いている【慎ましい】という文化的な行・言動とは相反するものがありますね。
特に年配者の方々などは、周囲が慎ましやかな環境でいらして方などは
周囲の迷惑を省みない行いに不慣れな為
また自身も慎ましく努めてきた為、直接的に苦言等が言えない傾向があるようですよ。

慎ましやかな人達同士のコミュニケーションとは違う、言いたい事を言い、やりたい事をする
という稚拙な人達とは相成れないのでしょうね。
646: 匿名 
[2011-09-20 17:35:28]
>645

バーベキューしたいなら時間や頻度を考えたたらいい


ペットを飼いたいなら 臭いや抜け毛などの掃除や気遣いをし マナーある飼い主でいる努力をすればいい


ガーデニングをしたければ やりたい放題 ではなく 隣に草花がいってないかとか 手入れをまめにすればいい


単純にそれだけのことですよ
647: 匿名 
[2011-09-20 17:41:32]
ごちゃごちゃ言わずに通報してくれたらいいよ。通報されない限り毎日でもやるから。このスレでは両者それで納得済みなんだけどね。
648: 匿名さん 
[2011-09-20 18:48:36]
毎日BBQ・・・
雨でも雪でも台風でも・・・
飽きるし、そんなもん毎日食ってたら病気になる。
と、ちょっとつっこんでみる・・・
649: 匿名 
[2011-09-20 20:05:44]
↑毎日じゃなく 毎週じゃない?


人呼んで毎週のようにバーベキューする家もありますよ


特に夏になると...
650: 匿名 
[2011-09-21 00:17:52]
どうして協調とか配慮とか円満とか譲り合いって言葉が辞書に無いのかな?

>646さんの言う通り、ほんのちょっと周りに気を配ってあげればいいだけの事なのにね。
651: 匿名さん 
[2011-09-21 09:28:15]
人間はただ生きてるだけでも、誰かしらに迷惑かけてる。それをいかに自分自身が理解して、その迷惑のパーセンテージをいかに減らす事が、常識とか気配りと言うんじゃないかな。
652: 匿名さん 
[2011-09-21 09:45:53]
(談)
だって、俺んちの庭は友達呼んでBBQできるくらい広いんだぞ~!アパートのときは川原に行くのにガソリン使ったけど、今は友達が移動してきてくれて俺はガソリン使わないから安上がりなんだよ!
まあ、その分お肉を100g余分に買っておくけどね!
って、感じの人達相手になに言っても無駄ですよ!
でもBBQやってるお家のお隣さんがBBQ始めたらそういう人達はクレーム入れるんだろうね~(笑)
653: ビギナーさん 
[2011-09-21 10:08:41]
○○市に住んでいる人達はあまり焼き肉をやっていない
○○町に住んでいる人達は毎週やっている近所も皆。
○○村に住んでいる人達は誰かがやっていると勝手に皆合流している。
そんな気がしてならない。
私の周りでは実際そういう傾向にある。

つまり他に遊ぶところがあり住宅密集地の場合、BBQやらなくても楽しめて
煙が迷惑をかけるから尚更やらない。
田舎ほどBBQしかやる事が無くなり、近所も同じことを思っているため問題ない。


ここで町民と市民が言い争ってもなんの結論もでるものではない。
お互いの環境をきちんと書くことが大切である。
654: 匿名 
[2011-09-21 11:29:47]
区民ですが、このスレで通報されない限り毎日でもやって良いという両者納得の結論が出たので、安心してBBQを楽しむ事にしました。
655: 匿名 
[2011-09-21 11:34:13]
おぉヽ(゜▽、゜)ノ
656: ビギナーさん 
[2011-09-21 17:05:05]
>654
このスレの一部の人で両者納得した事を、実生活に持ち込むの!?
シンジラレナーイ

658: ビギナーさん 
[2011-09-21 17:17:10]
アホな反対派の提案を丸飲みしたら、もっとアホでしょ。

こんなところで意見聞かずに近隣住民に
「BBQ毎週やっても構わないでしょうか?」と聞きなよ。
100%迷惑って言われるから

丸飲みにするなら近所の人の生の声をお願いします。
661: 匿名 
[2011-09-21 17:41:14]
だから場所をわきまえてやってる人はいいんだってば!

狭くて隣と3mしか離れて無い家と家の隙間で無理してやってるとか、路駐とか、そういうのは反対されるって事。

前にダメ出し基準みたいな意見が出ているのに、10m離れていて気にならないとか、一緒にして考えたって仕方ないでしょ?

広い庭、それは良かったねー!って事でOK ?

反対派は隣の家の部屋に臭いが充満するような狭い場所で貧乏臭い炭火バーベキューは止めておいたら?って言ってるのさ、迷惑になるから。

通報なんてイチイチ面倒くさい事をさせなくても大人なんだからそれぐらいは自分で距離感とか解るよね?
当然、近所から直接言われたら自重しようよ。円満に暮らす為にさ。
663: 匿名 
[2011-09-21 17:56:52]
あーいえばこーいう...

あれもこれも許可がいるわけじゃなく

今日バーベキューしますご迷惑おかけしますがよろしくお願いします

たったその言葉で救われるもんだってあるんじゃない?

ってことじゃないのかな?
664: 匿名 
[2011-09-21 17:58:24]
はいは~い、迷惑だと感じたら即通報してね~♪
反対派の人達もそうしてくれるって書き込んでたよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる