なんでも雑談「部屋が汚い子供は学力が低いか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 部屋が汚い子供は学力が低いか
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2020-09-14 10:40:15
 削除依頼 投稿する

自分の子供を見てるとそんな気がします。

[スレ作成日時]2011-08-24 17:37:17

 
注文住宅のオンライン相談

部屋が汚い子供は学力が低いか

21: 匿名さん 
[2011-08-25 15:28:36]
10さん。
ものを捨てるというのは私にとってはなかなか難しいところです。
まだまだ使えるものを簡単にごみ処理として出すというのは私にとってはしたくないことなので
(部屋にはものがたくさんある。なので、多くのものを処分してすっきりさせたい。しかし、ごみ処理に出すということは安易にはしたくない)
22: 匿名 
[2011-08-25 18:46:11]
きゃ〜!!レッテルが追いかけて来る〜ぅ!

決して汚くしてる訳じゃないのよ。
ほら!水まわりなんてピカピカ!!
ただちょっと整理整頓が苦手なだけ(T_T)

お母様来る前に片付けなきゃ!!!
23: 匿名さん 
[2011-08-25 23:40:38]
>21さん
10です。ありがとうございます。
娘は昔もらったファミレスのお子様ランチまで
どこの店のどんな支店で、誰と一緒で、何を食べたかまで
記憶していて、思い出として、全部捨てられないと言うのですが
ついつい、過去の思い出より未来を見てほしいなどと望んでしまいます。
部屋の中ざっくり捨ててしまいたいのですが。
(娘はもう小学校高学年です)
もう少し様子見てみます。捨てる事に抵抗あるのは仕方ないのかなあ。
幼稚園時代に使ってたような大型のおもちゃは夫の実家に置かせてもらってます。
大型のおもちゃのキッチンや、レゴブロック(テーブル付き)などです。
細かいものが多くて、広い部屋じゃないので、困ります。
24: 匿名 
[2011-08-26 00:50:42]
部屋が汚い=頭が悪い 人それぞだと思います。

家が汚い、片付いていない部屋=低所得者か破産するタイプ
本当に多いと思います。
25: 匿名さん 
[2011-08-27 11:43:18]
>>23の娘さんがやっていることは子供の収集癖ですね。

みなさんも収集癖が有りませんでしたか?
興味がある物にしか目が行かない幼さと独占欲によるもので
ゲームカードなんかはその習性を利用した商品です。

中学校に上がって勉強や部活、友達づきあいが忙しくなり
色々な物に目や興味を向けられるようになれば落ち着きますよ。
26: 匿名さん 
[2011-08-28 14:08:48]
会社でも、机の上・引き出しの中・席の周りの整理ができていない人間は100%仕事も×ですね。
27: 匿名さん 
[2011-08-28 15:56:25]
26さん 私は100%とは言えないと思います。
直属の女性上司の机の上は資料が山積みで崩れ落ちそう。それを大雑把に分類したダンボールが2~3箱、机の下に。新人の私は整理整頓出来ない上司を持ったことで早く仕事を覚えることが出来たと思っています。
彼女の机の5年も前からの廃棄処分の資料を全部再確認して整理整頓し終わった頃、新人の私は仕事の内容が理解でき少し自信が持てました。
素晴らしい企画を編み出す多忙な彼女は優先させることが多すぎて、片付けに手が回らなかっただけでした。
仕事柄、色々な人が彼女によって成長し巣立っていきました。
最初はビックリしましたが、仕事の出来る人でした。


28: 匿名さん 
[2011-08-28 16:17:41]
↑仕事のできるできないは学力と関係ないですよ。
29: 匿名さん 
[2011-08-28 16:27:57]
子供の名前と学力の関係はある。
外人風の名前の子はたいがいバカ。
30: 匿名 
[2011-08-28 16:38:36]
「清潔にしないと運気が落ちる」みたいな占い師霊能者が実は極度の潔癖症で精神科通院し
僧侶に「奇麗汚いは程度の問題!奇麗清潔に執着するな!執着が運気を落としとるんだろ!人は過剰な清潔を求めるな喝」と言われたらしい。

占い師霊能者が近くて遠い仲の精神科医や僧侶(霊能者と精神科医と僧侶はどこか対極的ながら似ている)に説教されるとか恥ずかしくないか?

いかにもみたいな霊能者なんかより
一介の僧侶の
「奇麗汚いは程度の問題 それが本質じゃないだろう?それに執着するほうがよっぽど運気落ちる」が説得力ある。
散らかる汚いだらしないなんて本質の問題じゃないよ!
表面的な問題。

本質の問題じゃないからそれで学力なんて関係ない。
31: 匿名 
[2011-08-28 16:46:53]
勉強より整理に拘りかえって学力落ちる。
自分にあったペースの部屋で構わない。
ペースを崩し勉強と関係ない課題を与えるからそこに意識が執着し雑念が起きてかえって学力が落ちる。

整理整頓に拘らないほうが良い。

あと奇麗な字は勉強ができるみたいな迷信に囚われ教育された子が大学入試論文でそれに拘り時間オーバーで不合格になった話がある。
受験は書道大会書道家コンテストじゃないから
読めれば良いだけで制限時間内一秒を争うんだよ。

「奇麗な・整理された」みたいな幻想に囚われ過ぎだよ。
32: 匿名 
[2011-08-28 16:51:51]
>>29
ああ、それ自分も感じたことある。
今の小中学生で「~子」ちゃんて名前の娘は成績いい確率が高い。
33: 匿名さん 
[2011-08-28 19:40:46]
子供の名前には親の知力が如実に現れるから

変な名前のガキを連れている親の顔を見て「あぁ」って例外なく思う。
34: 匿名コパ 
[2011-08-28 20:54:44]
部屋が汚い場合、勉強が出来ません
悪い家相は、中卒エタで終わる
35: 匿名さん 
[2011-08-28 21:07:42]
きれいな字を書くために時間かけてちゃ話にならんわな。
フツーのスピードで書いてもきれいな字だよ、フツーは。
汚い字しか書けないやつが無理してきれいに書こうとしているのとは違うんだ。
36: 元神童 
[2011-08-28 23:56:08]
オレは一浪して東大,二十年だってそこそこの大企業でそこそこの収入あり。でも,片付けは昔から苦手。なんでいまここに書こうかと思ったかというと,ウチの子は中学受験で御三家に入れたものの,明らかに片付け下手で,いま学校で授業についていけない(らしい)こともあり,議論してみたくなったから。

片付け下手が学力低いというスレ提起は,オレの経歴からすれば必ずしも正しくないが,大学受験くらいであれば他の能力でいくらでも補完可能だと思う。問題は,片付け下手が「学力」ではなく「社会的存在価値」のようなものに致命的な支障を与えうるかどうか。オレ自身は同期の中でそれほど出世が早い方ではなく,その意味では支障ありということかも知れない。
37: 匿名 
[2011-08-29 01:43:39]
とても東大卒とは思えない文章。
38: 匿名さん 
[2011-08-29 06:35:17]
禿同
39: 匿名さん 
[2011-08-29 07:36:57]
汚い自営業自宅店舗火事になりやすい。
大抵二代目が店を潰す
40: 大地主 
[2011-08-29 07:51:59]
店舗がどうのこうのなんて誰も訊いとらん!
大方オマエの自営業自宅兼店舗といったって移動式のあれだろ?
此処の掲示板はお門違い。

わしの孫(今は落ちぶれて代議士やっとるが)、子供の頃からいくら言っても部屋片づけをせんばかりか、小便までする始末、が、勉強だけは出来るんだな、これが。しかも、猛勉強してる姿を見たこともない。
だからして、この課題への答えは ″No!"

45を過ぎてまだ独身、いい人居らんかな? 金には不自由させんがの~

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる