株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ鳴子グランヒルフォート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. ライオンズ鳴子グランヒルフォート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-21 23:44:11
 削除依頼 投稿する

ライオンズ鳴子グランヒルフォートについての情報交換を希望します。

売主:大京
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大京アステージ
交通:地下鉄桜通線「鳴子北」駅下車徒歩5分
総戸数:128戸

[スレ作成日時]2011-08-24 11:03:23

現在の物件
ライオンズ鳴子グランヒルフォート
ライオンズ鳴子グランヒルフォート  [ご案内ルーム使用住戸分譲]
ライオンズ鳴子グランヒルフォート
 
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴子町2丁目68番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 鳴子北駅 徒歩5分
総戸数: 128戸

ライオンズ鳴子グランヒルフォート

261: 匿名 
[2011-12-20 17:19:27]
え?ペアガラスじゃないの?床暖房もないの?
プラセシオンの話?
ライオンズの話?
プラセシオンの話が入ってきたからわかんなくなった
262: 匿名さん 
[2011-12-20 22:56:03]
ライオンズ鳴子は断熱ペアガラス&床暖房ですよ。
263: 匿名さん 
[2011-12-20 23:43:43]
冬はエアコン使いません。ホットカーペットで十分です。さむーい朝だけヒーター付けますけれど。あったかいお風呂に入ればそれで十分です。
でも床暖房には憧れます。リビングだけですか?全部床ダンなのかしら。
264: 匿名さん 
[2011-12-21 12:32:08]
オフロは魔法びん浴槽構造ですし、いつでもあったかオフロに入れますね。
エコジョーズシステムなのも気になります。家計に優しいってどのくらい優しくなるのでしょうね?
私は寒がりなので朝と夜は暖房必須になるのですが、エアコンでもヒーターでも
24時間換気システムが付いてるなら空気清浄機いらずになるかと期待してます。
265: 匿名さん 
[2011-12-26 12:53:28]
物件概要の値段が戻ってますね。
また、販売戸数が35になってるので、30戸売れたて事でしょうか。
266: 匿名さん 
[2011-12-26 19:42:26]
30戸売れたということでしょうか。
早いですね。

ライオンズはペアガラスですよね。

その分高いのだと思ってました。

プラセシオンが違うんですよね。
267: 匿名さん 
[2011-12-27 00:01:23]
プラセシオンは一枚ガラス
ライオンズ鳴子はペアガラスですね

少し前の書き込みに載ってますよ
269: 匿名さん 
[2012-01-12 07:41:16]
第一期残り26戸
第二期発表はもう少し先かな
270: 匿名さん 
[2012-01-12 16:40:25]
ぶっ飛んだ価格設定

買うやつの気がしれん

こんだけだすなら、もっといいとこいくらでもあるだろ

なにも学校30メートルを選ばんでも

住んでみたら、うるさいぞおWW

まあ時計合わせんでも、チャイムで教えてくれる点はプラスだけどね
271: 匿名さん 
[2012-01-13 10:45:38]
学校近くだからやめました。

でも、売れ行きはいいみたいですね。
子供がいる方が買うのかしら?

子供はいまのところいないので、学校帰りに遊ばれると子供を持つ気にならないかなと思ってやめました。
多分、しつけのいい子より悪い子の方が目に入ってきてしまいますよね。

ペアガラスは魅力で、ライオンズも割と好きです。
272: 匿名さん 
[2012-01-14 15:20:37]
今学校の横だけどそれほど気にはならないな。
平日の昼間ってほとんど家にいないしね。

でもこればっかりは個人差あるとは思うけど。
273: 匿名さん 
[2012-01-14 17:54:10]
このエリアの再開発があるとお聞きしたのですが本当ですか?
274: 匿名さん 
[2012-01-14 20:44:27]
子供の歓声はそれほど気になりません。私も昼働いていますから。
土日、スポーツ少年団とか朝から張り切っていると聞こえてくるかもしれませんが、やっているのかな
今じゃ公園であれもこれも禁止っていうご時世だから人それぞれかもしれません。
275: 匿名さん 
[2012-01-15 00:39:59]
再開発で公園より南側に商用施設誘致の予定があるらしいですよ
276: 匿名さん 
[2012-01-15 16:21:49]
商業施設誘致楽しみですね。

他にはマンションは建築されないんですか?
277: 匿名さん 
[2012-01-17 12:32:29]
>>275
そういう計画があるんですね、スーパーでしょうか?
周辺状況を思うとイオン系が来そうな予感がしますが…。
出来たら出来たでマンション横の道が渋滞しそうですね。

テレビ見てたら星型団地が映ってました。まだあるんですね、あれ。
あそこもその内にマンションに建て替わるのでしょうね。
278: 匿名 
[2012-01-17 18:02:21]
あの大きさでイオンは来ないでしょう。

出来てもスーパーぐらいじゃないですか?
279: 匿名さん 
[2012-01-17 22:49:54]
さすがにイオンというサイズではないかと。

マンションですが、真北にURが二棟建ってる場所に立つ可能性があるらしいです。
ただライオンズより北側で標高が低いので立地的に微妙かもしれませんね。
280: 匿名さん 
[2012-01-21 14:10:55]
第二期発表が、いつぐらいかご存知ありませんか?
281: 匿名さん 
[2012-02-03 20:46:09]
明日から2期発表みたいですね
1期は残り16戸ですか
282: マンコミュファンさん 
[2012-02-05 04:39:51]
ってことはあんまり売れていないわけですね。
283: 購入検討中さん 
[2012-02-05 05:26:24]
え?そうじゃないでしょ。むしろよく売れてるなぁという印象ですが。
確か1期は一番東側の棟のみの発売で65戸だったはず。それが残り16戸ということは49戸売れたってことかな。12月に契約開始って聞いたから普通の50戸ぐらいだったらいきなりほぼ完売状態ってことじゃないの? いまどきいきなり50戸近く売れるマンションってあんまりないよね? もう売る部屋が少なくなってきたから、次に真ん中の棟を売るってことでしょう。僕はこの棟狙いだったのでさっそくこの週末にもう一度行ってきますよ。
284: 匿名さん 
[2012-02-06 12:11:06]
2期の住戸プラン発表会どんな感じだったのでしょうか。
センターコートが新発表なんですね。学校に面してる西棟よりは良さそうだなあと思ってみてます。
価格帯がどんなもんなのか気になります。
公式サイトの完成予想CG、迫力ありますね。完成したら存在感がすごいんだろうな。。
285: 匿名さん 
[2012-02-07 13:51:14]
完売ではないですが好調のようですね。
真ん中の棟狙いの方、説明会はいかがでしたか?

学校の西側よりも住みやすそうでいいですね。
価格はどんなものだったんでしょう?
286: 匿名さん 
[2012-02-09 21:52:10]
恐らく三千万を切る部屋が出てくると予想しますが、
どうでしょうか。
287: 匿名 
[2012-02-09 23:51:11]
それでも、この立地、この環境でこのマンションでは高いですよ。
288: 契約済みさん 
[2012-02-10 06:34:32]
何をもって高い安いと感じるかの価値観は人それぞれ。あなたの考えはわかりますが押しつけるものではないのでお控えになっては? 度が過ぎてくれば鼻につきますからね。
289: 入居予定のママさん 
[2012-02-10 19:34:22]
ライオンズ鳴子グランヒルフォートの入居者専用スレッドはこちらからどうぞ☆

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213785/
292: 匿名さん 
[2012-02-22 14:39:01]
二期のスケジュール出てきましたね。
意外とまだ先なんですねー。
293: 匿名さん 
[2012-02-23 17:09:10]
http://www.ur-net.go.jp/central/dansai/pdf/naruko120220.pdf
再開発に伴うスーパー出店の募集が出てます。
また再開発対象もこれでわかりますね。
294: 土地勘無しさん 
[2012-02-25 03:25:59]
入るテナント、あるでしょうかね・・・。
295: 匿名さん 
[2012-02-25 14:00:12]
土地の大きさはアピタくらいはありますね。
296: 匿名さん 
[2012-02-25 16:21:48]
米野木のマックスバリュ位の面積ですね
297: 匿名さん 
[2012-02-26 10:38:26]
マックスバリュなら嬉しいですな。
どちらにしてもなにか出来るんですね。
298: 働くママさん 
[2012-02-26 20:16:48]
元は別のスーパー跡地だっけ?。
299: 周辺住民さん 
[2012-02-26 21:16:54]
古めかしい団地がまだ建ってますよ

アピタはないだろうな、伝治山にあるし
アオキスーパーも近くにある
バローも滝の水
フィールは桃山

イオン系列がないねこのエリア

新瑞橋のイオンと大高が最寄り?
300: 匿名さん 
[2012-02-27 18:47:05]
20年契約みたいですね。
駅近でイオンがあれば多少高くてもしょうがないね。
301: 匿名さん 
[2012-02-27 20:56:32]
詳しくないのですが、
結果は4/5にすぐ公表されるのでしょうか?
302: デザイナー 
[2012-02-29 20:18:36]
地下鉄鳴子北駅の駐輪場はあれほんまに100円取るんですかね?せっかく駅近いのにショック。バス停近いからバス乗って大高駅にしようか迷ってます。ただ接続が悪いな。グランヒルフォートいいマンションやったらいいですね!完成前に購入を決めるのはいいのか悪いのかわからん。プラセシオンは完成後に見たけどあれはないわ。グランヒルフォートからめっちゃ見下ろしてますから。
303: 匿名さん 
[2012-03-01 07:45:01]
地下鉄は駐輪場有料のところがほとんどだと思いますよ。
鳴子北はバスも結構あるみたいですね。
304: 不動産業者さん 
[2012-03-02 05:57:12]
名古屋市内は全部有料なんですけど。
305: 購入検討中さん 
[2012-03-02 15:06:34]
でもぶっちゃけ、坂きっついですわ~~。
坂を上っただけ金額も高くなるんですかね、アコギやわぁ。
306: 転勤族さん 
[2012-03-02 23:25:31]
あの坂がきついなら、どこか体調が悪い方なんでしょうね。
鳴子だけでなくほら貝や篠の風の人たちも普通にあの道を散歩されてますよ。
安全と水は買ってでも手に入れる、とまでは言いませんが
わざわざ津波や浸水、液状化するエリアで毎日の楽さを買うより
足腰強く暮した方がどんなに安心か。そう思うのは震災を経験した人でないと難しいのでしょうね。
307: 教誨師 
[2012-03-02 23:54:57]
305のような頭の悪い人はこの物件の良さも当然理解できないでしょうから
相手にしないというか、ここに来ないで勉強してほしいですね!
305よ、小さいときにお母さんに言われたでしょ!もっと勉強しなさいって!
308: デザイナー 
[2012-03-03 00:49:22]
お疲れ様です!明日も出勤、明後日も資料づくり頑張るぞ! マンションの為に!購入決めてからも買ってよかったのかなって悩んでる方います?3LDKでよかったのかなとか、立地悪くても郊外やったら戸建て買えたなとか。そもそもマンションでよかったのかとか。自分はここで良かったのかな?って思ってまう時があるんで。もしあれば教えてください。まあ前向きにダイニングやインテリアをどうしようか考えようかな 。ところで住宅ローンて皆さんどう組まれますか?頭金とか金利でも変わるけど、変動か固定選択型か。人生でかなり重要な部分ですね!
309: 購入検討中さん 
[2012-03-03 15:08:06]
ここの書き込みも荒れてきましたね。
褒め言葉も、貶し言葉も行き過ぎて、業者の方ばかりなのがよく分かります。

純粋な意見を欲しいです。
310: 匿名さん 
[2012-03-06 11:55:46]
せっかくバス停が近いことですしバス使ってもいいかもしれませんね。
バスと地下鉄の連絡定期使えば駐輪場代とバス代が同じくらいになるんじゃないかと思いますがどうでしょう。
坂がキツイのもこの辺りの特徴なので足腰鍛える方向にいくか楽する方向にいくか色々模索するのも楽しいんじゃないでしょうかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる