名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィークタワー東白壁どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ヴィークタワー東白壁どうですか?
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2015-07-10 21:02:36
 削除依頼 投稿する

東区のタワーマンション「ヴォークタワー東白壁」はどうでしょうか?
学校がやや遠いのが気になりますが。

物件ホームページはこちら:
http://www.vt103.com/

【ヴィークタワー東白壁にタイトルを訂正させて頂きました。管理人】

[スレ作成日時]2005-10-15 22:30:00

現在の物件
ヴィークタワー東白壁
ヴィークタワー東白壁
 
所在地:愛知県名古屋市東区芳野3-2-26(地番)
交通:名鉄瀬戸線「森下」駅徒歩5分(「栄町」駅へ約7分)、JR中央本線大曽根駅徒歩15分、市バス「赤塚」停徒歩3分(「栄」停へ約13分・「大曽根」停へ約5分)、基幹バス「赤塚白壁」停徒歩4分、基幹バス「白壁」停徒歩7分(「栄」停へ約11分・「名古屋駅」停へ約19分)
間取:3LDK
専有面積:84.52m2

ヴィークタワー東白壁どうですか?

372: 匿名さん 
[2007-01-30 23:45:00]
本題から外れて申し訳ないですが、マンション価格の件、
一昔前までは、コスト上昇分を価格に反映しやすかったと思いますが、
昨今は競争の激しい耐久消費財(家電、自動車など)と同じように、
市場が価格を決めるようになっている気がします。

素人の錯覚でしょうか?
373: 匿名さん 
[2007-01-31 00:28:00]
見えざる手はあるかどうか分からんが
需要と供給の関係で極端に上がることはないでしょ。
要するに相場というものがあり、それより高いと売れ残るし
それより安いとすぐ売れる。
例えば三菱の池下物件は完売してるし、大曽根物件はなかなか完売していない。
374: 匿名さん 
[2007-01-31 00:43:00]
>>373
立地も条件も違う物件を比べても仕方ないよ(笑)
375: 匿名さん 
[2007-01-31 01:14:00]
東山線池下駅徒歩4分とJR大曽根駅徒歩7分じゃ、価格帯も購入層も全然違いますよね。
376: 匿名さん 
[2007-01-31 13:31:00]
購入層はどうちがうの。
377: 匿名さん 
[2007-01-31 13:44:00]
同じデベでも立地や条件が違うと値引があるいう意味だよ。
因みにWi-Fiは出来るはず。
378: 匿名さん 
[2007-01-31 16:25:00]
>>376
成城石井とマックスバリュ
379: 匿名さん 
[2007-01-31 23:58:00]
>同じデベでも立地や条件が違うと値引があるいう意味だよ。
大曽根の物件、値引きしてるって聞いたこと無いけどなあ・・・・
380: 匿名さん 
[2007-02-01 01:17:00]
大曽根物件も市からの助成金貰う為に何回かに分けて分譲
しなきゃいけないから、完売してないのは当然だよね(笑)

第1期の分譲分は完売で、抽選になった物件も多数あった
し、これから第2期販売開始みたいだしね。

戸数が多いから、最終期までに何戸かは売れ残るかもしれ
ないけど、そんなに苦戦しないでしょ。
381: 匿名さん 
[2007-02-01 01:33:00]
まぁ学校の近さとか駅の近さとか考えても
っというか売主から立地から学区から設備・・・と
ヴィークタワーが勝てるトコって行ったら都心からの距離ぐらいで
それも電車使えないわけで
ヴィークタワー買った人後悔してるんじゃないかと
傍目から見てもどっから見ても 普通そう思うと思いますね

線路向こうのライオンズの隣が一番苦戦してると思いますけどね
382: 匿名さん 
[2007-02-01 02:02:00]
>>381
過去レス見るとヴィークタワーの購入者は概ね満足してるみたいですけどね。
大曽根もなぁ…マックスバリュさえできなければ断然いいんだけど。地下鉄の駅からも微妙に遠いし、結局近くて本数の多い基幹バス使うのが多くなるんじゃないかと思いますよ。

つい部屋とか周辺環境ばかりに目がいっちゃうけど、入居後の管理の質や自分のマンションや周辺住民の質も重要ですよね。
掲示板見る限りでは、ヴィークタワーも大曽根も今のところ大丈夫そうに見えるけど…。
う〜ん…いろいろ考えるとどっちがいいかわからなくなってくる…。

ライオンズの隣は…どうなんでしょうね。
384: 匿名さん 
[2007-02-01 16:43:00]
>マンションや周辺住民の質
大曽根のMSといろいろ比較されるけど、上に関してはこっちの方に間違いなく軍配があがりそう
385: 匿名さん 
[2007-02-01 17:04:00]
国土交通省が31日発表した平成18年の新設住宅着工戸数によると、分譲マンション着工戸数は3年連続増加し、過去最高を記録した。30代の団塊ジュニア世代層を中心とした旺盛なマンション需要が背景。ただ、地価上昇などによる販売価格の値上がりや金利の先高感から、買い時感は徐々に薄れつつあるようだ。

 18年の分譲マンション着工戸数は4%増の23万8614戸で昭和44年の集計開始以来過去最高。地域別でも首都圏、3大都市圏の着工戸数がともに過去最高を記録した。団塊ジュニアを中心にマンション購買意欲が強いうえ、低金利が続くなど取得環境が良かったことが要因とみられる。

 ただ、今後の取得環境に関しては、地価上昇などによる販売価格の上昇や金利の先高感を警戒する動きが出始めている。

 不動産大手8社が共同運営する新築マンションポータルサイト「メジャーセブン」が31日に発表した動向調査では、約8割の人が「(販売)価格の値上がりを感じている」と回答。購入を検討する理由でも、「金利の低さ」や「土地・販売価格の安さ」を挙げ、「買い時だと思うから」と答えた人の割合が昨年の前回調査に比べて大幅に減少した。一方で、回答者の半数近くが「価格上昇に関係なく購入を検討する」と回答。買い時感こそ薄れたもののマンション需要は依然底堅い。
388: 匿名さん 
[2007-02-02 16:15:00]
周辺住民の質なんて何をもって上とか下とか、良いとか悪いになるんだろう。
389: 匿名 
[2007-02-02 21:33:00]
近接マンションの相場について、
他のスレを見て感じたことは、
名城線の内側の物件は、総じて販売会社が強気ですね。
392: 匿名さん 
[2007-02-06 09:42:00]
>>390
その後の書き込み見ても、他の人には理解出来てるみたいだけど?
「読み取る・考える・察する」といった能力が欠如してるのかな。
スレ違いな粘着質の投稿はやめて、建設的な意見の交換をしようよ。
398: 匿名さん 
[2007-02-06 17:41:00]
>>388
モラルでしょ
399: 匿名さん 
[2007-02-13 20:15:00]
ヴィークタワー東白壁の分譲賃貸を探しています。どなたか情報お持ちでないでしょうか?
400: 匿名さん 
[2007-02-14 22:16:00]
>>399
向かいに高級賃貸マンションができましたけどこちらでは駄目ですか?
http://www.nissho-apn.co.jp/banner/pacifictoku/index.html
お探しなのは4LDK?3LDK?
401: 匿名 
[2007-02-14 22:44:00]
当マンションの購入者(購入予定者)ではありませんが、
上記の賃貸マンションをHPで見る限り時代遅れは明らかで
比べることはナンセンスと思います。
(10年前の分譲マンションみたいです。)

ちなみに、上記の賃貸料は結構高いですね。
これが相場でしょうか?
402: 匿名さん 
[2007-02-16 17:15:00]
竣工は平成19年1月だそうですね。
403: 匿名さん 
[2007-02-16 20:11:00]
だからもう完成していますよ!
404: 匿名さん 
[2007-02-20 05:34:00]
>>399,400
19号より西と東では立地が異なるので、ヴィークタワーと同じ西側にあるパシフィックレジデンス白壁東はどうでしょうか?。中をみたことがありますがもともと大京のライオンズを買い取ったものらしいので、設備的にはヴィークタワーと比べてもあまり遜色ないと思います。(家賃はかなりのものですが)
405: 匿名さん 
[2007-02-20 20:43:00]
ヴィークタワー東白壁の分譲賃貸をさがしているものですが、
条件は駐車場込みで、家賃20〜25万・3Lです。
パシフィックレジデンス白壁東は新築でしょうか??
406: 匿名さん 
[2007-02-20 23:45:00]
ヴィークタワー東白壁を候補にしている者です。
既にお住まいになっている方、教えてください。
以前、以下の様なコメントがあがっていました。
--
インターネット接続の件がなにやら不評のようですが
PC2台あったら追加料金ってのはまあ諦めるとして
--
やはり、2台目以降のPCは追加料金を払うのでしょうか?
407: 匿名さん 
[2007-02-23 13:20:00]
>>3台同時にネット接続するなら必要ですよ。
うちにもPCが複数台ありますが、たいてい2台しか接続しないのであまりそれ以上を必要としませんけど
408: 匿名さん 
[2007-02-27 11:10:00]
>>406
住民です。あまり書き込みがないようなので知ってる範囲をお知らせします。
みなさんが書かれているのはグローバルIPアドレスが取得できないことをいっておられるのではないでしょうか?
当方はグローバルIPアドレスを要するネットゲームはしませんので不便を感じません。
ちなみにニンテンドーのWii(Wi-Hi)の接続は可能です。
複数台の接続は、ルーターを入れれば(正式に許可されているかは別として)事実上問題なくできると思います。
ヘビーユーザーの方、何か間違いがあればご指摘ください。
409: 匿名さん 
[2007-02-28 21:57:00]
>>408
「すーぱあねっと」会員サイト 集合施設向けインターネットプロバイダー

禁止・制限事項

禁止事項

(1) 居室内におけるルータ及びサーバその他ネットワークに多大な負荷を強いる機器の設置 (注) 会員様によりルータを設置されますと、弊社設置ルータと想定外ルータ間におけるルーティングの整合性が損なわれ、他の会員の方でインターネットが出来なくなることがあります。


(2) プライベートIPの固定的なPCへの設定 (注) プライベートIPを固定的にPC設定されてしまうことにより、IPアドレスが複数存在する場合が生じ、他の会員の方がインターネット網に接続出来なくなる場合があります。


(3) 無届けでの複数台PC(IPアドレスを必要とする機器のすべてを含みます)の同時利用 (注) 無届けで複数のPC(IPアドレスを必要とする機器のすべてを含みます)を同時にご利用の場合、IPアドレスが不足し、他のお客様がIPアドレスを取得できなくなる場合があります。


(4) 故意にネットワークに過大な負荷をかける行為
410: 匿名さん 
[2007-03-01 19:32:00]
なんかネットの話ばかりだけど、MSの販売状況はどうなってるのかな?先日無料の住宅情報誌(リクルート発行)をみたけど、販売戸数は15戸になっていた。No.348さんも15戸と書いているけど、全く売れていないのかな?(途中19戸の時もあったようだけど???)
問題ありなのかな?
411: by 匿名さん 
[2007-03-07 17:33:00]
最近、ここのホームページでは14戸となってました。
三井さんは「売り急いでない」と言っていましたが・・・。
談合で問題になっている地下鉄6号線の、その後の計画がこのマンションのあたりを通るとか
という話がここで一時あったように記憶してますが、その後どうなったんですかね?
上飯田〜新栄まで地下鉄が通ると、ここも地下鉄駅徒歩圏になるかも?でしょうか?
412: 匿名さん 
[2007-03-07 23:04:00]
↑なんだか怪しい人の書き込みだな。あたかも新しい地下鉄の駅が近くに出来て、このMSの価値が上がるから買ったほうが良いと言っているようだ。そんな根拠の無い話をどこで創作したのかな?何か証拠になる記事でもあるのかな?そんな話は全く聞いたことない。そもそもMS販売の営業がそんな話を言わない訳がない。ある程度根拠があるなら、パンフには書かないけど口頭では宣伝するはずだけどね。少し妄想癖のある、頭のおかしい人かな?
413: 匿名さん 
[2007-03-08 22:25:00]
三井さんにしてみれば
明倫町の物件の販売が終わって、
やっと嵐が去った心境ではないでしょうか?

当マンションの真価が試されそうですね。
414: 匿名さん 
[2007-03-09 00:50:00]
411です。妄想癖のある、頭のおかしい人とまで言われては
黙って引き下がれないので、徹底的に調べてみた。
先ずこの板で話題になった、20頁の198、199、200さんの書き込みをコピー
させてもらうと、
No.198 by 匿名さん 06/07/06(木) 01:45
この地区は幹線バスが便利です。地下鉄平安通線が延長されれば(計画はあるようですが、実行されるのでしょうか?)更に便利になると思いますが...
ちなみにAREAに載りましたね!評価されているのかどうかは不明ですが。

No.199 by 匿名さん 06/07/06(木) 11:46
地下鉄平安通線って、名城線のこと? 延長される予定があるの?

No.200 by 匿名さん 06/07/06(木) 12:25
すいません、上飯田線が正しいようです。
以前他の物件の書き込みで知ったのですが、
名古屋市交通局のホームページに計画は載っているようです

そこで、今でも市交通局のホームページに載っているかどうかを調べたら、
名古屋の地下鉄網図があり、拡大してみると運輸省政策審議会により
答申された路線Aとして平安通〜新栄、丸田町まで通る路線がちゃんと
載っている。この路線Aというのは緊急度が最も高い計画ということで
今の6号線の延伸工事路線と、平安通〜新栄と、笹島〜吹上を通る路線の
3本が路線Aとのこと、実際の工事はいつになるかはわからないものの、
路線計画としては確かに存在するものだと、市交通局計画課にもTELし、
確認済みである。
412が本当に常識のある購入検討者なら、根拠のない話を創作したとか
販売の営業が言わないはずがないなど、人を嘘つき呼ばわりする前に
本当かどうか、自分でもっと調べるはずだし、ここは購入検討者の
情報交換の場所であるはず。410も同一人物と思うが、全く売れていないのかな?
とか、問題あり?とか、妄想癖のある頭のおかしい人かな?などと、
疑問符をいっぱいつけて目くらましをしながら暗にここのマンションや他人を
誹謗している412はよほど賢い人?、それとも自分には知らないことなどないと
豪語している、どこかの人?とこちらもまねをして?をつけてみた・・・以上
415: 入居済み住民さん 
[2007-03-09 01:01:00]
>>412
411さんの書いている地下鉄うんぬんというのは、過去実際に計画されています。

ただ412さんがそのように思われるのもごもっともなくらい現実性は薄いのは事実ですね。
一応根拠となりそうなものを提示しておきます。

国土交通省のHPにある平成4年の答申で、整備計画の概要が出ています。
その中で上飯田線の丸田町への延伸が計画されています。
http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/pdf/03_11_02.pdf

ただこれはかなり古いものなので最初に書いたとおり実現は難しいのではないかと思います。
Wikipediaによると計画凍結されているようですね…。
実際今の丸田町まで繋いでもメリットなさそうですもんね…。

もうひとつ、ご参考まで。
こちらには「赤塚駅(仮称)」という記載があります。
名古屋市営地下鉄上飯田線 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E5%9...

私は入居前からこの地下鉄延伸計画は知ってはいましたが、自分が死ぬまでに開通すればラッキー、くらいに考えてます(笑)
ちなみに三井の営業さんからは特にこの件は聞いてないです。
本当に売りたかったらこういうこともネタにしそうですから、その時点では本当にご存知ないのではないかと思いました。
416: 入居済み住民さん 
[2007-03-09 01:06:00]
>>414
415です。
自分がまとめている間に先を越されてしまいました(汗)
私は完全に蛇足ですね。失礼しました。
ありがとうございます。

…ひとまず穏便に参りましょう(^^;
417: マンコミュファンさん 
[2007-03-09 02:40:00]
徹底的に調べたって…ググッただけじゃん。
計画はあっても実行されないよ。
地下鉄の財政をもっと調べたがいいよ、諦めがつくからさ。
418: 匿名さん 
[2007-03-09 02:53:00]
416さん、411です
蛇足などではなく、貴重な書き込み、ありがとうございます。
こういう416さんのような住民さんがいていいですね。
でも三井さんがこの計画を本当に知らないのなら、少し不勉強かとも思います。
少し調べればすぐわかることなので・・・。
どちらにしても当方の証明をして下さり、ありがとうございます。
419: 匿名さん 
[2007-03-09 09:05:00]
411です。
よく考えると、三井さんはプロなのだから、こういう情報は知っていても
はっきり何年から工事がというような話でないと言えないというか言わない
と思います。そう考えると、計画があるということを言わないのは
誠実な販売姿勢だと思います。なのでこの話題についてはこれで終わりにします。
420: 匿名さん 
[2007-03-09 10:08:00]
可能性があるというだけで、それを宣伝材料につかって将来実行されなかった時に
失う信用のリスクを考えたら、そんな不利益な事をプロがする訳がないよね。
最近はコンプライアンスを重視するし、違ってましたごめんなさいじゃ済まないから。
421: 匿名さん 
[2007-03-09 11:32:00]
別に地下鉄が通らなくたって、今のままで基幹バスで榮にも名古屋駅にもすぐ行けて立地は良い方だと思っている。
422: 匿名さん 
[2007-03-15 20:37:00]
ちょっと藤が丘方面へ行くには不便だけどね。
まぁ立地には満足してますよ。

問題は散々既出のネット、最近帯域制限かけた?さっぱり速度が出なくなった・・・
あとは特にないかなぁ
関係ないけど
きのうロビーのソファでおっさんが寝っころがって携帯で長電話してたのが妙に気になった
423: 匿名さん 
[2007-03-16 09:48:00]
戸数の多いマンションは、いろんな人がいるよね。
424: 匿名さん 
[2007-03-16 15:45:00]
>ロビーのソファでおっさんが寝っころがって携帯で長電話してた
最悪ですね。
モラルの低い人間って、どこでもいるんですよねー。
子供ならまだしも、いい年の大人が・・・・ホント勘弁して欲しいです。
425: 入居済み住民さん 
[2007-03-16 23:33:00]
>>422
何時ころですか?
426: 匿名さん 
[2007-03-17 12:14:00]
確か21時くらいだったかと思いますよ。
427: 入居済み住民さん 
[2007-04-02 02:24:00]
このマンションのインターネットは「ニンテンドーWi-Fiコネクション」でマンション外の友人と通信できますか?
428: 入居済み住民さん 
[2007-04-06 18:13:00]
スレッドがかなり下がってたのでageも兼ねて。

>>427
Wi-Fiできますよ。
外部の友人とも通信できてます。
429: 匿名 
[2007-04-11 20:41:00]
以前に当マンションの購入を検討してた方
その後の状況はどうですか?

ここは、商品力の高いマンションだと思いますので
セントラルガーデン徳川明倫町の販売が終わり
興味を持たれている方も多いのでは?
430: 匿名さん 
[2007-04-12 10:34:00]
三菱の大曽根物件で抽選に外れた人が流れてきそうね
431: 匿名さん 
[2007-04-13 10:02:00]
この物件は、建ってから相当経ちますか?そろそろ、新築ではなく新古MSの扱いになるのでしょうか?かなり長い間↑の会話が続いているようですが…。
432: 匿名さん 
[2007-04-13 10:06:00]
竣工後1年超で新築から未入居に変わるんじゃなかったかなあ。
ここって、完成してまだ1年経ってないんじゃない。
433: 入居済み住民さん 
[2007-06-19 10:20:00]
あと6戸ですな。
434: 匿名さん 
[2007-07-01 09:36:00]
本日、HPを見たらあと5戸でした。

以前のレスには、「営業さんは強気。」とありましたが、
最近はどうでしょうか?
436: 匿名さん 
[2007-07-09 14:13:00]
ここはそろそろ建築して1年になる。中古MSと同じ扱いになるから、強気であるわけはないんじゃないかな?いまだに何戸か売れているということは、常識的に考えて、かなり値引きがあったと思う。新築等、こだわの無い人にはかなりお買い得に手に入れられるんじゃないかな。
437: 匿名さん 
[2007-07-10 01:01:00]
>>436
新古と言ったほうがいいかも

もう販売開始から2年以上売ってると思いますよ このマンション
ず〜〜〜〜〜っと前から値引きしてると思います
それでも売れない理由があるのでは?
438: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 01:46:00]
あと4戸ですな。
かなり駐車場が満車になってきました。
439: 匿名さん 
[2007-07-10 20:05:00]
ここに来て、売れ出したのは強気から軟化したのかな?
完全に営業企画の失敗ですね。

そもそも、近くに強力なライバルがいたにしても
このマンションがこれだけ残るのは素人が見てもおかしい!

もっとも、今買った人はラッキーかもしれませんが....
440: 匿名さん 
[2007-07-11 21:39:00]
物の値段は需要と供給で決まります。

立地、できの良し悪し、環境等、どれもあまり良くないために割高と判断されていると思います。高いから売れないということです。

逆に、すでに購入されている人は、実際の価値より不当に高く買わされたということになると思いますが、違いますか?近隣のMSと値段を比較すると明確にわかりますよ。
441: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 03:21:00]
実際購入前に、他のマンションと検討した身としてまじめにコメントさせて頂きます。
当方は19号より西側と決めてさがしていたので(どちらがいいというわけではありませんのであしからず,,,ただここの住民は同じようにさがしていたひとが多いように思います)当時比較できる物件としては、橦木町パークハウスと完売寸前のライオンズシティ東白壁でしたが、前者はヴィークタワーより西で立地も明らかに良かったためにずっと高かったです。後者は立地は同等、値段も残っていた部屋でみるかぎりほぼ同等でした。
またヴィークタワーのすぐ西の、結局分譲されず投資会社に買い上げられ、今賃貸マンションとなっているパシフィックレジデンス白壁東は、予定分譲価格はライオンズシティ東白壁明らかに高かったそうです。
別にお買い得物件とは思ってもいませんが、440さんのコメントをみるとどこの物件と比較しているのか疑問に思います。他にいい物件ってありましたか?まあ、売れ残っているのも事実だし、ただの煽りなのかもしれませんが...
442: 匿名さん 
[2007-07-12 09:42:00]
>>441
私もここ最近の事例を考えても、ここは割高どころか、むしろお値打ちだと思いますよ。
3〜4年前の相場と比較すれば確かに高く感じられますけど、440の人は恐らくあまり現在の情勢に詳しくないのでしょうね。
443: 匿名さん 
[2007-07-12 11:30:00]
ここは平均点的には悪くはないけれど、何か秀でるもの、ときめきを感じさせるものがあるかと言われると答えにこまる。
それゆえ「これを買いたい!」と思う人があまり出てこないのでは。
444: 匿名さん 
[2007-07-12 12:53:00]
440のコメントは明倫町のセントラルガーデンのことを言っているのではないですか?確かに東区ならどこも同じと考えるならそういう感じかたになるかな?でも白壁・橦木町・主税町・芳野でさがすと新規物件はほとんどないのが現実です。(今、主税町の空き地に確か積水のマンションの予告がありませんか?まあとんでもない価格になると思いますが)
445: 住民 
[2007-07-12 12:59:00]
>>443
実際住んでますが、確かにそう思います。ただし不満もありません。
>>444
本当に新規の物件がないんですよね!中古も探しましたが、きわめて少なかったです。
446: 匿名さん 
[2007-07-12 13:15:00]
>>444
その積水の物件は、また近隣住民と揉めてるね。
447: 匿名さん 
[2007-07-12 16:48:00]
ここの近くで計画されてた大京の例の物件は、反対運動起こされた挙句、結局頓挫しちゃったみたいだね。
448: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 20:36:00]
マンションギャラリーかなり早めに撤去しちゃったのが失敗ですね。
残しておけばもっと早く売れたと思います。
プロモーションDVDは結構良かったし。
449: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 23:27:00]
>>448
マンションギャラリー懐かしいですね!たしかに夢を感じさせてくれましたね!!
450: 匿名さん 
[2007-07-13 19:18:00]
フジテックのエレベーター、大丈夫かな?
451: いつか買いたいさん 
[2007-07-18 19:35:00]
南側の土地が気になります。将来、高層が建ってもおかしくない土地が微妙に有りますね。あとは、運と神様次第!?
どこのマンションでも有り得る話ですが・・・
452: 匿名さん 
[2007-07-18 20:05:00]
通常マンションを買う場合、
将来の日照権は最悪のシナリオを描いて考えるもの。

将来のリスクは価格に反映されていて、
何も建たなければお買い得になるが、
限りのある運を、こんなところで使ってはいけない。

話は変わるが、マンション住民版(名古屋)で
大変なことになっている所がありますね。
454: 匿名 
[2007-07-20 15:03:00]
>>452
大変ってどこのこと?
455: 匿名さん 
[2007-07-20 16:41:00]
>>452
そのスレだけど、分譲前は威勢のいいこと一杯書いてあったけど
都合が悪くなると三井と仲良くしようとか自分勝手な書き込みですよねw
可哀想だけどなんか第3者としては面白いよ。
456: 入居済み住民さん 
[2007-07-21 01:41:00]
どのスレのこといってんの?
457: 匿名さん 
[2007-07-21 07:28:00]
住民版(名古屋)で騒ぎになっている所は工業地域当に対し
当マンションは第2種住居地域なので、
将来南側に高層ビルが建っても、
影響は前者ほどではないでしょう。

前者は、確かにすごいですね。
南側8メートルに、8階建て相当の高さで
幅100メートルの駐車場が出来るなんて信じられません。
458: 入居済み住民さん 
[2007-07-21 20:44:00]
459: 匿名さん 
[2007-07-22 00:14:00]
>>455さんと同じ感想を持ちました。
460: 不動産関係 
[2007-07-22 11:00:00]
住民版(名古屋)で騒ぎになっている件に関して

感情的には気の毒だと思うよ

不動産関係で無い仕事の人なら、買う時には考えもしないでしょう。

工業地域・商業地域なんて知らないもんね。

やはり不動産の購入は難しいね。
461: 不動産購入勉強中さん 
[2007-07-22 11:59:00]
住民版(名古屋)で騒ぎの件は、
ここのスレットとはまったく関係ないですが、
私も460さんに同感です。

又、何事でも一度気に入ってしまうと
他人の忠告は耳障りになり、
疎くなるリスクも知った思いがしました。

騒ぎになっているマンションの住民も
ショッピングセンターの建て替えには
賛成しているみたいなので、
円満解決が出来たら良いですね。
462: 匿名さん 
[2007-07-22 15:02:00]
用途地域を気にするくらいは当然だと思いますが。
463: 匿名さん 
[2007-07-23 15:42:00]
>>462
普通購入前に検討するよね。
そんな事も気にせず、安かろう悪かろうの物件に飛びつく方がどうかしてるよ。
464: 周辺住民さん 
[2007-07-23 17:18:00]
>>463

それを言ったらおしまいだよ。
465: 匿名さん 
[2007-07-23 20:51:00]
464さん

その通りだと思います。
マンションで普通に生活できるのは、
多くの幸運の上に成り立っていることを
肝に銘じたいですね。
466: 匿名さん 
[2007-07-23 21:38:00]
つうか、工業地域や商業地域のマンション買って
その後の展開に文句言っちゃダメだろ。
468: 入居済み住民さん 
[2007-07-29 13:50:00]
あと3戸ですね♪
469: 入居済み住民さん 
[2007-08-22 01:52:00]
徳川2丁目交差点のところの角の店ですが、なにやら工事していますが、何が出来るんでしょう??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる