名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィークタワー東白壁どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ヴィークタワー東白壁どうですか?
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2015-07-10 21:02:36
 削除依頼 投稿する

東区のタワーマンション「ヴォークタワー東白壁」はどうでしょうか?
学校がやや遠いのが気になりますが。

物件ホームページはこちら:
http://www.vt103.com/

【ヴィークタワー東白壁にタイトルを訂正させて頂きました。管理人】

[スレ作成日時]2005-10-15 22:30:00

現在の物件
ヴィークタワー東白壁
ヴィークタワー東白壁
 
所在地:愛知県名古屋市東区芳野3-2-26(地番)
交通:名鉄瀬戸線「森下」駅徒歩5分(「栄町」駅へ約7分)、JR中央本線大曽根駅徒歩15分、市バス「赤塚」停徒歩3分(「栄」停へ約13分・「大曽根」停へ約5分)、基幹バス「赤塚白壁」停徒歩4分、基幹バス「白壁」停徒歩7分(「栄」停へ約11分・「名古屋駅」停へ約19分)
間取:3LDK
専有面積:84.52m2

ヴィークタワー東白壁どうですか?

303: 匿名さん 
[2006-11-28 22:35:00]
地下鉄から遠いので、どうかなと思っていたんですが、
バス停が近くにたくさんあって、意外と便利ですよ
栄、名駅なら困らなさそうです。
304: 匿名さん 
[2006-11-28 22:58:00]
名駅まで基幹バスは結構遠いと感じますが、
森下駅から瀬戸線で栄駅乗り換え名駅で無問題です。
森下駅まで5分なので私に取っては駅近です。
東京育ちの私には何で瀬戸線が?なのかよくわからんですよ。
305: 匿名さん 
[2006-11-28 23:12:00]
瀬戸線は本数が少ないからじゃないですか。
ピーク時は2分間隔で走ってる東山線と比較すると
どうしても分が悪いです。
それに瀬戸線、運賃結構高くないですか?

このマンションですと、小学校はそれほど遠くありませんが
中学校がかなり遠くなってしまいますよね。
冬の雨の日にあの距離を歩いて通うと思うと、自分だったら
勘弁して欲しいと思っちゃいます。
近くの私立中学に入学できれば、その問題はクリアされます
けど、それはそれで大変でしょうし・・・・
306: 匿名さん 
[2006-11-28 23:36:00]
東白壁小学校の7割近くは私立中学へ行くそうです。
それと公立中学へはバスで行くそうです。
すみません伝聞です。
307: 匿名さん 
[2006-11-29 00:28:00]
栄には自転車(この地域の定番です)・基幹バスですね!名駅も基幹バスを使用します。(本数が多いので)
栄で飲んだ日、深夜は20-30分かかりますが酔い覚ましに歩いて帰ってきます。
富士中学は越境で他からわざわざ通学される方も多いそうです。バス通学も正式に許可されているらしいのですが、実際はほとんどの生徒が歩いていると聞きましたが...
308: 匿名さん 
[2006-11-29 00:30:00]
>>294
なんでも使えると思います。
309: 匿名さん 
[2006-11-29 00:48:00]
>東白壁小学校の7割近くは私立中学へ行くそうです
子供が同小学校に通っていますが、これは誇張されすぎです(笑)
実際にはクラスで2〜3人くらいで、ほとんどが公立中へ進学しますよ。
310: 匿名さん 
[2006-11-29 00:53:00]
309ですが補足です。

>富士中学は越境で他からわざわざ通学される方も多いそうです。

これは富士中の近くに、名古屋でも相当評判の悪い中学校の学区が隣接して
ますので、その学区の方がお子さんを越境させて通わせてるのが主な理由ですよ。
ずいぶんと昔は名門のイメージがありましたが、いまはそれなりの中学校です。
311: 匿名さん 
[2006-11-29 07:37:00]
訂正です。
×富士中学→○冨士中学
312: 匿名さん 
[2006-11-30 10:22:00]
地下鉄平安通駅から歩きました。約15分くらいでした。
大曽根駅へも、多分同じくらいかと思います。
自転車を使うと、意外と便利な場所だと思います。
313: 匿名さん 
[2006-11-30 23:05:00]
自転車を使うこと自体不便ということだと思いますが...
314: 匿名さん 
[2006-12-01 15:38:00]
地下鉄駅に近いに越したことは無いんだけど、近いと途端に治安が悪くなるよ。
個人的には今の距離で十分。
市バス、瀬戸線で別に不便してないし。
大きい買い物があるときはどの道車だし。
315: 匿名さん 
[2006-12-02 20:34:00]
ストックヤードが施錠されていましたが、どうやってゴミを出したら良いのでしょうか?
316: 匿名さん 
[2006-12-03 20:34:00]
>>315
???
鍵で開ける。もしくはエントランスから入るでよいのでは?
それとも別に何か鍵がつけられたということですか?
基本的に施錠されているものと思ってましたが?
じゃないと住民以外からの不法投棄の嵐に・・・

317: 匿名さん 
[2006-12-04 22:09:00]
週末の夜、名古屋駅のトヨタビルを見ると、
クリスマスツリーの形に灯りがライトアップされています。
318: 匿名さん 
[2006-12-06 01:35:00]
>>314さん
なるほど、たしかにそうですね!納得です。
本数が極めて多い幹線バスはともかく瀬戸線は不便な感じがしていましたが、そう考えると悪くないですね。
319: 匿名さん 
[2006-12-06 09:13:00]
>>318
ちょっと食材がなくなった!って時くらいですね不便なのは。
フランテは種類は多いですが廉価なものが余りないですし(笑)
たくさん消耗するような調味料などは週末にイオンでまとめがいしてます。
最近国産ビールも買えるようになりましたし。
輸入食材等もコーヒー豆やさんの奥にあることも発見。
イオン率高くなりそうだなぁ・・・
320: 匿名さん 
[2006-12-06 10:25:00]
>>314
訳がわからない主張だけど、駅に近いと治安が悪くなるって何を根拠にした発言?
だったら利便性に付加価値があるマンションなんか買うの辞めて、郊外の戸建てに
したらいいんじゃないの。
321: 314 
[2006-12-06 15:03:00]
>>320
治安が悪いって別に犯罪が多いっていってる訳ではないんだけどな
この辺りだと大曽根、新栄になるのか、夜中まで雑然としているイメージっつうかしてるし実際。
閑静ではないよなぁ・・・?
そういったトコで呑んだくれるのはスキだがそういうとこのそばに住むのはヤだから一寸離れたここが良い訳。

>利便性に付加価値があるマンションなんか買うの辞めて
だから利便性に付加価値のないここは良いかと思ったわけだが?
まぁ「途端に治安が悪くなるよ」こういう書き方した俺もわるいけど。

320の人はなぜここに決めたの?

322: 匿名さん 
[2006-12-08 19:19:00]
こんばんは
住み始めて1ヶ月になります
初めの頃は19号線の騒音が心配でしたけど部屋の中はすごく静かでびっくりしてます
引っ越す前はもっとうるさい環境だと思って少し心配でしたが
栄に近いのに1本裏道に入ったら静かな住宅街だし
高校前の並木道の紅葉もキレイで感激してました
前庭の感じも素敵なので季節ごとに楽しめそうです
323: 匿名さん 
[2006-12-09 02:37:00]
外観が貧乏くさいねこの物件。
売れ残るのも当然でしょう。
324: 匿名さん 
[2006-12-11 13:01:00]
クリスマスケーキ 近場で美味しいケーキ店を探し中。
西側にあるケーキ店はどうなんだろう。
行った事のある方感想をきかせてください。
325: 匿名さん 
[2006-12-11 15:39:00]
すごくおいしいです。ロールケーキやクッキー等が私のお勧め。
クリスマス前は準備のためにお休みになるそうですから注意してください。
一度お試しあれ。
326: 匿名さん 
[2006-12-11 19:58:00]
ありがとうございます。
早速今度ケーキ店行って見ます。
327: 匿名さん 
[2006-12-11 21:29:00]
>>321
>この辺りだと大曽根、新栄になるのか、夜中まで雑然としているイメージっつうかしてるし実際。

夜中まで雑然としている方が真夜中にコンビニに行くのもかえって安全という考えもある。
閑静な住宅地だと夜遅くなると外は真っ暗で出歩くのが怖い。でも時々コンビニに行く用はあるし。。。
328: 匿名さん 
[2006-12-12 15:53:00]
>>327
そういう人には不便かもねぇ・・・
個人的には一回家に帰っちゃったらめったに外に出ないから。
むしろついつい在庫確認忘れて物がだぶついたりするくらいだし・・・

付き合いのある会社の人だったかうちの会社の人だったかが、新栄界隈とかいつも夜中に日本語じゃない声で喧嘩してて怖いっていってたのが頭に残りすぎてるのかも。
実際夜中に歩いて帰ったりしてるからそうでもないんだろうけど、たまと毎日は違うんだろうと思ってた。
交通の便が良いとは思わないけど、さして不便だとは思わないなぁ・・・
329: 匿名さん 
[2006-12-12 16:17:00]
まあここの近所は、大通り沿いにミニストップ・住宅街側にファミマがあり、遠からず近からずのいろいろな意味でちょうどいい距離にコンビにがあるということで・・・。あれっローソンだっけ??店の名前を忘れちゃった。物忘れが多くなってきたなあ。間違っていたらすみません。
330: 匿名さん 
[2006-12-16 09:40:00]
今日、入っていたチラシには販売戸数23/104戸って書いてあったんですけど、
まだ23戸残っているということでしょうか?
それとも、チラシには少なく書くと聞いたことがあるので、
実際は30戸くらい残っているのでしょうか?

331: 匿名さん 
[2006-12-19 02:24:00]
>>330
実際住んでいますが、こればっかりはわかりません。
ホームページ上売れていることになっていて、まだ住居されてない部屋もありますが、年末に転居される方もみえるとおもいますので。
332: 匿名さん 
[2006-12-19 15:42:00]
夜帰ってくるときに、ついている電気や駐車場の空きをみるとまだ入ってない方多そうですね。
333: 匿名さん 
[2006-12-19 15:50:00]
ここってそんなに人気ないの?
意外だな〜、決して悪くないのに。
三菱の物件に人気奪われてるのかな?
あそこなんて、高見のイメージで過大評価されてるだけでしょ。
はっきりいって大曽根物件だし。
334: 匿名さん 
[2006-12-24 12:41:00]
12/16から瀬戸線でトランパス使えるようになりましたね!
335: 匿名さん 
[2006-12-26 13:03:00]
フランテでお酒販売が開始されたので個人的には不満がありません
336: 匿名さん 
[2006-12-27 03:20:00]
同感です。コンビニも、大きすぎないフランテもちょっとだけ離れてて、良い距離だと思います。
これで基幹バスの栄行き方向のバス停がもうちょっと近ければ完璧なのですが...
337: 匿名さん 
[2007-01-08 18:15:00]
不満はネットだけですねぇ・・・
ちなみに自分のアクセスログ、アサヒネットになるんですが、まさかスーパーネットさん。朝日ネットに丸投げ?
いよいよUSENが恋しいなぁ。
338: 匿名さん 
[2007-01-09 12:22:00]
値引きをはじめてるのでレジデンス徳川明倫町と比べるとかなり安い!!
もう少し待てばさらに安くなるのかな。でも売れちゃったら・・・。悩みますね
339: 匿名さん 
[2007-01-13 15:55:00]
340: 匿名さん 
[2007-01-14 14:56:00]
レジデンス徳川明倫町なら2000万円台がありますね。
342: 匿名 
[2007-01-21 21:45:00]
住民、購入予定者ではありませんが、
イメージ作りに成功して、過大評価されている
セントラルガーデンレジデンス徳川明倫町の販売が終われば
直ぐ完売するぐらいの商品力は、このマンションにはあると思います。

したがって、大幅な値引きは無理ではないでしょうか?
343: 匿名 
[2007-01-21 22:18:00]
342ですが、言葉足らずでした。
セントラルガーデンレジデンス徳川明倫町は、
商品力はトップクラスと思いますが、
イメージが先行している。と言う意味です。
345: 匿名さん 
[2007-01-21 23:59:00]
以前、茶屋ヶ坂の物件は1割くらいまでの値引きなら販売会社の裁量に任されていて、
それを超える値引きの交渉は売主に伺いを立てなければいけないって言ってました。

ここも売主さんは一緒ですから、このまま売れ残ればいずれは同じような扱いになる
んじゃないですかね。
346: 匿名 
[2007-01-22 20:23:00]
344さんの分析、自分の考えと一致することが多いです。
やはり、感じることはみんな同じですね。

値引きについて、このマンション掲示板の全体に言えることですが、
もし特別な値引きがあったとしても、販売側から秘匿を求められるのに対し、
このスレに載せれば営業担当から見れば投稿者がわかるので、
個別の値引きの情報を求めるのは難しいと思います。

こまめに営業と連絡を取り合い、信頼関係を作って情報を得て、
最後は駆け引きでしょう?
347: 匿名さん 
[2007-01-22 21:25:00]
345さんのお話について、誰が言ってたの?
348: 匿名さん 
[2007-01-22 23:01:00]
販売戸数15戸になっていますね。着実に売れていますね。
350: 匿名さん 
[2007-01-25 18:31:00]
>>347
同じデベが茶屋が坂でもマンション分譲してたから、そこでのお話でしょ。
351: 匿名さん 
[2007-01-26 21:10:00]
今日ホームページ見たら、販売戸数19戸に戻ってた。
352: 匿名さん 
[2007-01-27 02:33:00]
タワーの割にしょぼくないですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる