株式会社大京の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
 

広告を掲載

入居予定の皆様 [更新日時] 2021-09-25 13:14:34
 削除依頼 投稿する

入居予定の皆様

入居に向けての情報交換
および
入居後の意見交換を行いながら、
住みやすく、自慢できるコミュニティを
目指す目的で立ち上げました。

掲示板のルールを守って頂くように
改めてお願い致します。

入居予定の皆様、よろしくお願い致します。

08.04.01立ち上げ!

所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1丁目209番1(地番)
交通:中央本線 「金山」駅 徒歩14分
   東海道本線 「金山」駅 徒歩14分
   名古屋市営地下鉄名城線 「金山」駅 徒歩14分

[スレ作成日時]2008-04-01 07:59:00

現在の物件
ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1丁目209番1(地番)
交通:中央本線 金山駅 徒歩14分
総戸数: 383戸

ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー

479: いつか買いたいさん 
[2011-03-22 12:24:04]
免震構造だからこそ揺れたんですか?
それとも免震構造でも揺れるには揺れるって事でしょうか?
480: マンション住民さん 
[2011-04-08 10:26:27]
ゆうべまた地震あったけど、思ったより揺れないですね。

481: 匿名さん 
[2011-04-26 20:37:34]
住居専用マンションなのに、一体何社が事務所を構えているんでしょうね?

英会話学校 事務所兼教室
http://www.atc-english.com/index.asp
482: 匿名さん 
[2011-04-30 22:38:11]
迷惑な話だな
483: 住民さんA 
[2011-05-02 10:46:49]
事務所だめだろ!!追い出したい!!
484: 匿名さん 
[2011-05-09 05:51:27]
組合を通して動いているようですので、時間の問題でしょう。
485: 匿名さん 
[2011-06-25 01:09:06]
理事会は権限を逸脱しすぎてるよね
クリスマスツリーでいくら使ったんだろ
普通は総会でやるべき話なのにムダにお金使い過ぎ

修繕積立金も下げられると思う
486: 購入検討中さん 
[2011-08-25 02:59:54]
いや、現実的なお話はうれしいですね。
487: 購入検討中さん 
[2011-08-27 23:11:12]
修繕積立金を気にしている人は少ないのでは?
488: 匿名さん 
[2011-08-29 10:59:33]
修繕積立金は高すぎ
管理費下がった一部分を入れるならいいけど
全部スライドしやがった
489: 購入検討中さん 
[2011-09-02 10:38:25]
事務所は困りますね。
490: 匿名さん 
[2011-09-02 22:12:56]
>>481
business location は
〒460-0008
名古屋市中区栄3-18-1

名古屋市青少年文化センター(アートピア)
9階 研修室

って書いてある つまり本社ではしてないようですよ


っつか別に家で英語教室しようが中国語教室しようが
うるさくなければピアノやバイオリンやギター教室しようが自由だと思うけどな
491: 入居済みさん 
[2011-10-16 05:28:46]
↑結構うるさいでしょ。
 防音室にでもなっていれば別だけどね。
 どっちにしても迷惑な話に変わりはない。
492: 匿名さん 
[2011-10-22 23:10:40]
西側の階段の誘導灯がずっと手配中のまま
新築で入ったときからずっと同じ状態 アフターサービスが動かないのでしょうか
損害賠償請求すべきだと思います


北側の出入口の壁が何ヵ所も欠けてる
東側のエントランスの柱も欠けてる
壁に落書きもある
保険ですぐに対応できるはずなんだけど管理会社がサボり気味なのか

中だるみしているようなので理事会はきちんと締め上げてもらいたいです
493: 匿名さん 
[2011-11-17 10:14:32]
ようやく「完売」となったので、管理会社も気合を入れて欲しいですね。
494: 入居済みさん 
[2011-11-17 19:13:53]
ほんとだ完売してる。
販売開始からかぞえると5年・・・

28,000万→19,800万→最後はいくらだったのかな?

お疲れ様でした!

495: 匿名さん 
[2011-12-11 16:49:50]
敷地のポールとか無かったよね
工事の仕上げも悪いし位置どりもおかしい

あんなもの確実に総会決議
理事には金払ってもらうよう訴えるしかない
普通は管理会社がやらせないようアドバイスするんだけど

理事会が頭おかしいのは管理会社のせいか?
理事本人の問題なら改めて貰わないといけないです

でも、国債買ってるようだから理事はある程度頭おかしいのは事実か
今年は絶対にやめさせるようにしてほしいもんた
496: 匿名さん 
[2011-12-17 09:23:43]
お金の使い方はさすがにしっかりと厳格にやって貰いたいです
497: 入居済みさん 
[2011-12-18 21:05:08]
敷地のポールって何のこと?
498: 匿名さん 
[2012-03-24 20:44:45]
曲がってる銀色の奴じゃない?
499: 入居済みさん 
[2012-04-27 22:13:56]
管理会社も理事会もどちらももう少ししっかりして欲しい

以前住んでいたマンションでは管理人がまめに回ってくれていたのだが、ここのマンションは全然ないよね
おかげで、内廊下に子供用自転車やベビーカー、イオンカート、粗大ごみ等、放置してる家があるし
駐車場や1Fロビーや内廊下で子供が大騒ぎで遊びまくってても、何も注意しない

内廊下に関しては、以前ボヤ騒ぎもあったことだし、避難通路確保の為にも早めになんとかして欲しいが
もう見切りつけて引越しを考えたほうがいいかもしれない…
500: 匿名さん 
[2012-04-28 00:14:42]
イオンカート


窃盗やん
501: 匿名さん 
[2012-04-30 14:07:45]
イオンカートなんて見ないですが何階ですか?
502: 匿名さん 
[2012-05-01 07:17:31]
イオンカートを盗難とは言いすぎ。
返すつもりだからね。

直ぐ返さない住民とか放置してる管理会社とか
問題が多そう。
503: 匿名さん 
[2012-05-03 23:04:06]
窃盗じゃないと言い張るなら

窃盗か窃盗じゃないか、熱田警察署とイオンに問い合わせてみようか
504: 匿名さん 
[2012-05-04 04:30:19]
カッペほど、警察への依存度が高いようだな。
自由にお使いくださいとなっている状態の物なんだから
直ぐに返さないのは窃盗かどうかの判断が出来るのは裁判所。

映画には警察と裁判官の権力を持っていてバンバン取り締まる
カッペが好むものはあるけどね。
まあ、返す意思が無い場合は窃盗になるけどね。

最もこんなトラブルが出ること事態困ったもんだ。
505: 匿名さん 
[2012-05-04 10:07:02]
502,504は、脳病を患っている気の毒な人。
暖かく見守ってあげましょう。
カードはイオンの敷地内で使うもの。
506: 契約済みさん 
[2012-05-04 10:27:03]
ひどいな、カート持ち出しとか**そのものだ
507: 匿名さん 
[2012-05-05 20:13:53]
504

カッペとか意味不明な事言うなよ、発達障害か?
近くの警察署の刑事課に聞いてきた
結論は窃盗です
イオンにも通報しておいたから

508: 匿名さん 
[2012-05-05 21:10:59]
開き直りしてるあほがいるのが、
笑える。返す気がありゃ、持ち出してもいいっていうのが、
意味わからん。
507と同意見で、急にかっぺとか、
まじ意味不明。どういう教育をうけてきたのか
親の顔がみてみたいし、子共にどういう教育してんのか
怖い。
509: 匿名さん 
[2012-05-07 18:48:04]
ちょっと借りているだけだなに酷いな。
カートを持っていかれたくないのなら、ガードを設けるなりそれなりの対応をしろよ。
自由にカートを持っていけるのに持っていったら罪になるなんて、冊の無い私有地に入って不法侵入だといってるものだ。
510: 匿名さん 
[2012-05-07 22:29:13]
気の毒に。
509を暖かく見守ってあげましょう。
511: 匿名さん 
[2012-05-12 06:29:01]
育ちが悪いんでしょうね
これから日本も、入居審査等が必要な時代
厄介な人は、近隣から排除してもらいたいものです
512: 匿名さん 
[2012-05-12 08:16:21]
育ちを言うなら子供は超進学校に行っている。
貴方のご家庭ではどうかな(笑)

繰り返すがカートは借りているだけだ。
次の買い物の時に持っていけば効率が良い。
仕事では効率効率と言ってるだろう。
○○○生産方式の手法の一つだよ。

法律は守る。
それが違法と言うなら何時間までと貼っておけよ。
513: 匿名さん 
[2012-05-12 15:35:34]
想像を越えてタチが悪いな
戦後の民主主義平等主義は、質の悪い人間をつけあがらせるだけだったか
今後居住地は、集合住宅だけでなく、貴と賎は分けなければ駄目だね

欧米に倣って、入居審査が当たり前になるといいね
514: 住民でない人さん 
[2012-05-12 19:08:50]
こんなモラルのない人が住んでいるマンションを買わなくてよかった。
他の事でも何かトラブルがあったときには
常識ではとても解決できそうにありませんね。

こわすぎる、こんな人と絶対かかわりたくない。

あっ
カートは借りているだけで、次に行くとき返せばいいといっている人のことね。
515: 匿名さん 
[2012-05-12 19:37:58]
気の毒に。
512は、まだ幼いのに脳病になってしまったんだな。
早く完治するように暖かく見守ってあげましょう。
合掌。
516: 住民でない人さん 
[2012-05-13 00:06:56]
柵の無い私有地に侵入しても立派な犯罪です。
もちろん、カートの持ち出しも窃盗です。
店側が訴えるのか否かの前に、どちらもまずは、モラルの問題だと思います。
512さんが言ってることは、ただの屁理屈です。
517: 匿名さん 
[2012-05-13 08:41:51]
愛知に超進学校ってあったか?
きっと子供を灘や開成にいかせてるんでしょうねw

こいつの理屈を聞いてると、笑える。

518: 匿名さん 
[2012-05-13 14:56:48]
カートは占有地以外への
持ち出し禁止ですよ。これ常識。
519: マンコミュファンさん 
[2012-06-13 15:48:28]
中古価格が暴落中ですね。
住民の質もですが買わなくてホントに良かったと思えるマンションです。
520: 匿名さん 
[2012-06-14 00:07:56]
築何年でどのくらい落ちていますか?
521: 匿名 
[2012-06-14 20:33:36]
>>519 中古価格が暴落中ですね。
中古物件が15件以上ありますね。

>>519 住民の質もですが
数年で住民が入れ替わっていると言う事ですか?
分譲賃貸での入居者が増えていると言う事ですか?

スカイラウンジの利用内容はどうなんでしょうか?
無法地帯なんですか?
523: 匿名さん 
[2012-06-19 23:24:10]
教えてくんは住民じゃないんじゃねぇの?
526: 匿名 
[2012-08-22 04:06:05]
大阪から転勤で来て、当マンションを購入した者です。来た時は判らなかったが、東区辺りのマンションにすれば良かったと後悔。査定に出したが、購入時の6割が最高額でした。。会社員が購入するマンションでは無かったと今更後悔
527: 匿名さん 
[2012-09-05 01:30:40]
>>526
売るにも貸すにも資産的にネガティブな情報をわざわざ書き込むメリットは所有者には無いと思いますが…
一応アドバイスを

仲介業者の値段はあちらが売りやすいだけの金額なのですが
基本的には取引事例を都合の良いように解釈して持ってくるものです
部屋向き高さ複合的な理由で値段は変わります
売れないか売りたくない金額であれば貸して塩漬けにしておく方が良いと思います
528: 匿名さん(過去に検討) 
[2012-09-05 06:06:49]
>>526
>査定に出したが、購入時の6割が最高額でした

売る気があるなら、その地域の中古のマーケットを調べないとねえ。

7000万円の部屋が4200万円か?
まあ、熱田区で4000万円以上の中古を買う人は普通はいないからねえ。

但し、3000万円の部屋なら8割は固いと思う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる