住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART14】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART14】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-02 13:29:05
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/

[スレ作成日時]2011-08-19 10:15:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART14】

210: 物件比較中さん 
[2011-08-21 23:46:25]
マンションの揺れが激しい事が分かった。
高層階を敬遠する人が多いのですね。

私は震度5強地域で戸建てだったのですが、被害全くありませんでした。
211: 匿名さん 
[2011-08-21 23:49:18]
>204
賃貸さんにはわからない快適性がありますよね。
1日中監視して、必死に否定し続ける様があわれにしか見えない。
212: 匿名さん 
[2011-08-21 23:52:38]
二階トイレの便利さを頑なに否定し続けてる方と同じ種類の人間かと
213: 匿名さん 
[2011-08-21 23:56:07]
>209
マンションの断熱性能が劣っているということを言いたかったのですね。
214: 匿名さん 
[2011-08-21 23:57:56]
>それでもリビング一杯に差し込む日差しで、真冬でも日中は暑いぐらいだった。
>一月に旅行で何日か留守した後、玄関ドアを開けた瞬間のあまりの暖かさに、
>ありえんと感じたのを覚えてる。

今の一戸建ては高高でなくてもそんな感じです。
215: 匿名 
[2011-08-22 00:40:43]
戸建の二階は真夏は暑そうですよね。
216: 匿名さん 
[2011-08-22 01:22:49]
断熱は建物全体に対して実施するから、外気に面した表面積が1戸あたり少ないマンション
の方が、6面も対策が必要な戸建てより、遥かに断熱が簡単なことが分かった。

個数の多い中住戸は、玄関側とバルコニー側の2面の、①サッシ、玄関等の高気密、
②断熱材による壁の断熱、を実施する。 戸建てでは6面全ての対策が必要で、
高額な初期費用が必要で、あまり効果的な断熱ができてないと感じた。

4月から、住宅エコポイントの断熱のマンションに住むが、以前とほぼ同じ使い方で、
月1万円以上電気代が安い。 8月も1.3万円。 賃貸の時は3万円以上していた。
エアコンがすぐ設定温度に達して、時々最低能力で運転。 勝手に節電してくれる。

光回線が月1500円、エコジョーズ、節水トイレ等合わせて、年額20万円以上安くなりそう?

角部屋で昼は照明がほぼ不要。 近くの戸建ては殆どカーテン閉で、中には防犯のためか
シャッター閉で、元々窓面積も小さく見える。 窓全開もできるが、外気温から冷房が
必要で、余計にエアコンが動くようだ。

住宅エコポイントはこの7月で終了だが、電気代が安くなるので、30万円がなくても、
断熱仕様のマンションがおすすめ。 戸建ては太陽光発電の方が良さそう?

30万円目当てで、断熱を選んだが、電気代が安いのはずっとで嬉しい。

上階の音も、賃貸とはかなり違い、引越し時の釘打ちの音?以外、殆ど気がつかない。
上階が普通の常識人なのか、よかった。 窓を開けても、独立型バルコニーでマンション住民
の音は1度もしないが、近所の戸建ての若者が時々五月蝿くて窓を閉める。
217: 匿名さん 
[2011-08-22 01:39:52]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/res/1107
やっぱり、この人には感心しますね。
218: 匿名さん 
[2011-08-22 01:44:14]
>211
快適です、と誰かが言うと、ほぼ必ず否定レスが入りますね(笑)
219: 匿名さん 
[2011-08-22 02:02:52]
>>213
そういうマンションもありますね。
賃貸や築数十年の古いマンションに良くあるタイプです。

南向きでバルコニーの広いマンションだと、庇が日を遮るので
夏場の昼間は南側の壁に日差しが当たりません。
窓を開けて、風を通せば結構涼しい。
夜だと、エアコンも要らないところも多い。

一方、冬場は日が低くなるので、部屋の中まで日差しが入ってきますのでとても暖かい。

太陽を上手く利用してるわけです。

残念ながら、前者のタイプはバルコニーが狭く、夏場でも日差しが部屋に入ってきてしまいます。
暑くなるのは避けられません。
220: 匿名 
[2011-08-22 02:15:39]
この書き込みですよね。http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/73の757さん。

==================

テンプレに書いてくれるとわかり易いんだけど
多分誰も書いてくれないよね。
【居住エリア】都心
【居住物件】財閥系マンション
【㎡数】85㎡
【物件価格】約9,500万
【駅まで徒歩】3分
【管理費他※マンションの場合】4.5万
【勤務地への通勤時間】10分
【周辺環境】駅・大型SC・デパート・総合病院他・ショッピングモール
【学区】有数の人気学区
【その他】概ね満足です。

==================

221: 匿名さん 
[2011-08-22 04:04:44]
駅近マンションの快適性は、反則じみたものがありますね。
経験した人でないと、多分わからないと思いますが。
222: 購入経験者さん 
[2011-08-22 07:20:49]
14階建てマンションの最上階に住んでいますが、
眺望・通風・日当たり、最高です。
カーテンがなくても全く周りからは見られません。
戸建てではなかなか得られない開放感だと思います。



223: 匿名 
[2011-08-22 08:37:29]
>>216
比較対象が戸建だったり、賃貸だったり意味不明

そもそもエコジョーズということはガス併用だよね?
ガス併用で電気代だけで1.3万って高すぎじゃない?

東京、戸建、床面積110m2、全館空調のオール電化
※小屋裏部屋(20m2)も全館空調の対象なので、冷房エリアは130m2

全館空調というハンディがありながら夏の光熱費は1.5だよ?

224: 匿名 
[2011-08-22 08:39:51]
>>219
あなたの住んでいるマンションはローコストで、断熱、遮熱性能の悪い安いサッシを使っているんですね
225: 匿名 
[2011-08-22 08:46:59]
>>216
昼に照明が不要というのも嘘ですね
角部屋だろうと、2面しか外にせっしておらず、また最近のマンションは庇が2mとかが普通
夏はリビングでも照明要

昼でも電気必須ですね

電気代といい、もう少しリアリティを持たせましょう
226: 匿名さん 
[2011-08-22 08:55:15]
>>225
変な人がいちゃもんつけてるなあ。
>>219は三面採光の角部屋かもしれないし、
たとえ中拾住戸にしたってリビング南面は天井まであるワイドスパンの窓だろうからバルコニーが2mあろうが基本照明はいらないでしょ?
見たわけでもないのにいいかげんな決め付けで否定してまわるんじゃないよ。
227: 匿名 
[2011-08-22 09:12:41]
うちは2面の角だけど夕方まで照明いらないよ?
住んだことないから分からないんだろうけど。
想像だけで否定されてもね(笑)

マンションはうそつきとか言うけど戸建ても大概うそつきだね。
228: 匿名さん 
[2011-08-22 09:21:34]
変な人がと戸建てとは限らないのでは?
というか個人的には戸建てに住んでいると思われたくない。

マンション否定派なんだろうが、せめてもう少し勉強して的確に否定すればいいのに。
229: 匿名 
[2011-08-22 09:24:31]
>>226
天井まである窓かどうかは関係ないのでは?
大丈夫?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる