株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク大崎ウィズタワー(大崎駅西口南地区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. 2丁目
  7. ル・サンク大崎ウィズタワー(大崎駅西口南地区)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-04 16:01:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.lc-osaki.jp/?trflg=1

◆ 所在地-東京都品川区品川区大崎二丁目888番1
◆ 階数-地上24階、地下2階(オフィス棟)、地上25階、地下2階(住宅棟)  
◆ 高さ-110.215m(オフィス棟)
◆ 敷地面積-7,171.46㎡(施設全体)
◆ 建築面積-3,691.51㎡(施設全体)
◆ 延床面積-58,456.59㎡(施設全体)
◆ 構造-(オフィス棟)地上:鉄骨造、地下:鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造、(住宅棟)地上:鉄筋コンクリート造、地下:鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、共同住宅、店舗、児童福祉施設(高齢者施設)
◆ 総戸数-約200戸
◆ 建築主-大崎駅西口南地区市街地再開発組合
◆ 参加組合員-日本土地建物、山田建設、NIPPOコーポレーション、セコムホームライフ
◆ 設計・監理-協立建築設計事務所、清水建設
◆ 施工者-清水建設、NIPPO
◆ 着工-2011年07月21日(起工式)
◆ 竣工-2013年11月予定


【公式URLを変更いたしました。2011.12.30 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-18 09:24:48

現在の物件
ル・サンク大崎ウィズタワー
ル・サンク大崎ウィズタワー
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目888番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩4分
総戸数: 204戸

ル・サンク大崎ウィズタワー(大崎駅西口南地区)

417: 検討さん 
[2012-05-30 00:35:10]
窓をしっかり施錠し、厚手カーテンしたらどうかな。
早朝の静けさから電車量は頻繁なので、実際のところは
住んでみないと誰にもわからないでしょうが。
低層でも高層でも同じなのでは?
音は下からあがってくるので。。
419: 物件比較中さん 
[2012-06-01 14:12:56]
>>417
線路沿いならではの音環境ではあると思いますが、少しそんな風に対策すれば慣れるのも早いと思います。

鉄道網の張り巡らされている東京だと既に類似の環境に住んだことのある方も多いでしょうし、慣れていると何も気にならないかと。うちは今街道沿いなのですが、今や静か過ぎると何をするにしても眠たくなってしまって元気が出ず、何か聞こえるのが適度に生活しやすいですね。
421: 匿名さん 
[2012-06-03 23:36:50]
かなり高く土地を仕入れてしまったことと、
地権者が半分近く持ってしまっているせいで、
マンションのグレードに比して、価格水準が高くなっていますよねー

個人的には、大崎の今後の需給関係も考慮して、
もう少し低水準で購入しないと、リスクが高いかと。。
422: 匿名さん 
[2012-06-04 00:32:50]
今後の大崎のタワマン予定は北品川5丁目と教習所跡地くらいですかね?
423: マンション住民さん 
[2012-06-04 00:59:31]
そうです。でも、駅まで近いから、資産価値は落ちないと思う。
424: 匿名さん 
[2012-06-04 09:16:45]
OWCT の中古供給過多、下落ぶりを見ていると、ここの資産価値についても微妙な感じ。
425: 匿名さん 
[2012-06-04 11:01:12]
>>422

大崎駅から若干距離がありますが、グランスカイモデルルーム跡地にもタワマン計画があります。
426: 匿名さん 
[2012-06-08 00:17:47]
私の場合は3つ位に絞ってみましたが決められません。
駅から8分。予算的には2階がやっとこさっとこ。でも表参道。と
駅から直結4分。なんとか目の前が開けるお部屋で大崎。と
駅から商店街アーケード通って5分少し広いお部屋で大井町。
どこを選ぶか迷うところあるのですが、表参道の街が魅力的。
でもちょっと高くて目の前が開けて無いのを仕方が無いかと割り切るか悩みどころです。大崎は華やかさが足りないかな。駅直結は良いかも。
でも大井町のほうが活気があるような…。
どうなんでしょうか?
427: 匿名さん 
[2012-06-08 08:17:56]
生活利便性は大井町が勝るでしょう。実際私もちょっとした買い物は大井町に行きます。
飲食店もオフィスワーカー向けの店ばかりで住民にとって魅力的な店は駅周辺には少ないです。五反田だといろいろありますが。
428: 匿名さん 
[2012-06-09 10:58:34]
>>427さん
大井町はヤマダ電機もあるし、イトーヨーカドー、阪急、アトレもあるので買い物は
かなり便利な街ですよね。個人的には阪急が好きですが。リニュアールされて
魅力的なお店も増えましたし。結構週替わりで色々なお店が出ていたりするので
面白いです。
429: 匿名さん 
[2012-06-10 00:51:33]
OWCTの中古って安くなってないなぁー。しかし、なんで10階以下で3LDKはウィズタワーにもOWCTにも多く作らないのかな?
430: 匿名さん 
[2012-06-10 09:19:25]
>429
QWCT高くで買ってる人が多いから売る人もまだ少ないし、
最近は中古全体が厳しいから安く売る時は本当の相場隠して売ってる。
安ければ広告出さなくても見込み客だけでも売れるから。

広い部屋は絶対額が高くなるから同じフロアだと3LDKのほうが2LDKとかより坪単価が安くなる。
だから最初から坪単価安い低層には1LDKとか2LDKの部屋にしたほうが
3LDKで占めるよりも坪単価を高めに設定できる。
431: 匿名さん 
[2012-06-10 09:23:34]
>OWCTの中古って安くなってないなぁー。

実際に脚で情報を稼ぐ事をオススメします。
432: 物件比較中さん 
[2012-06-10 12:01:52]
山手線直結だから、坪単価は安くないよね。
433: 購入検討中さん 
[2012-06-10 12:08:15]
330/坪ですよね。こんなもんですかね。
グランスカイはもっと高いですねけどね。
434: 物件比較中さん 
[2012-06-10 12:33:32]
ここは割高、供給過多、まあそのうち値下げするでしょう。
438: 匿名さん 
[2012-06-10 13:52:18]
これだけ駅近の希少性のない駅で資産価値維持は厳しいよ。夢見ないように。
439: 匿名さん 
[2012-06-10 14:32:21]
>これだけ駅近の希少性のない駅で資産価値維持は厳しいよ。

確かにその通りだと思う。
OWCTの中古過剰供給と下落ぶりみるとわかる。
440: 匿名さん 
[2012-06-10 15:22:10]
チラシとか不動産情報に掲載されるのは成約価格じゃないから本気で買う気にならないと本当の値段はわかんないよ。成約価格を知ることができる人は限られる。

成約価格は部屋によっては坪300きってるよ。
でもそれくらい下げてもらうには買付申込後を書いた上での個別交渉が必須。
442: 物件比較中さん 
[2012-06-10 16:38:22]
OWCTの中古も人気そうです。
443: 購入検討中さん 
[2012-06-10 16:40:27]
ここ免震だし山手線直結たし値段は妥当でしょうね。
444: 匿名 
[2012-06-10 17:33:22]
レインズ見て言ってるんだよ。成約は310くらい。安いときは坪単価290くらいもあるよ。お見合い部屋ね。
グランスカイはあんまり中古でないし出ても全然高い。
445: 物件比較中さん 
[2012-06-10 17:40:17]
環境は五反田より大崎のほうがいいと思います。
446: 匿名さん 
[2012-06-10 17:51:29]
OWCTの中古は非常に多いですよ。
需要と供給のバランスが崩れてきている印象。
なので資産価値も微妙です。

ここを検討する上で非常に参考になると思います。
450: 物件比較中さん 
[2012-06-10 20:23:10]
大崎は超便利です。何処へも便利です。
451: 匿名さん 
[2012-06-10 20:50:21]
移動は便利だとしても街自体は便利じゃない。
453: 匿名さん 
[2012-06-10 21:24:03]
大崎住民って被害妄想兼自意識過剰ですね。
勝手に勘違いするのは鬱病の始まり。
早めに診てもらって治したほうがいいですよ。
459: 物件比較中さん 
[2012-06-10 23:00:20]
ちなみに、80平米の部屋を検討中です。
460: 購入検討中さん 
[2012-06-10 23:04:25]
テナント何が入るのでしょうか?それと、隣の公園はどんな感じになるのでしょうか?道路に面しているのでネットとかあると安心してボール遊びもできそうですが。
461: 物件比較中さん 
[2012-06-10 23:52:24]
公園はいつ出来上がりですか?
462: 物件比較中さん 
[2012-06-10 23:53:02]
スーパーがありますか?
463: 匿名さん 
[2012-06-11 00:57:51]
良くも悪しくも気にかけている人がたくさんいるみたいですね♪
投稿数が随分とすすんでます。
ところで、免震構造が良いのかそうでないかはともかく、
今までに近隣周辺で売りに出た免震構造のマンションってどんなのがあります??
わかれば、ちょっと見にいこうかと思います。
五反田、目黒、高輪あたりだとどんなのがあります??
466: 物件比較中さん 
[2012-06-11 08:45:40]
お値段は変わらないと思います。OWCTは同じ広さ、同じフロア、方位が違うと、お値段も大部違いますよ。
469: 購入検討中さん 
[2012-06-14 00:40:26]
グランスカイは販売不振マンションの代表格だからな~。ルサンクサンク大崎やプラウドタワー東五反田あたりをみて損得比較したらいいよ!!
470: 匿名さん 
[2012-06-14 00:57:10]
地権者が、半分も持っているマンションって珍しいですよね
だいぶ土地を高く仕入れたのかなー

こういう場合は、仕様や材料を落として、
利益を維持していると推測しちゃうんで、
割高感が拭えず・・・
471: 物件比較中さん 
[2012-06-14 17:29:41]
店舗がありそうですね。
472: 匿名さん 
[2012-06-17 20:58:01]
>>462さん
スーパーは一番近い所だと大崎ニューシティーの中にライフが入っています。
23時までやっているので便利ですよ。私がおすすめなのは反対側になってしまい
ますがユータカラヤというスーパーがおすすめです。野菜などすごく新鮮でお値段も
安いですよ。あとはぷらっと戸越銀座商店街へ出るのも面白いかもしれませんね。

473: 匿名さん 
[2012-06-17 22:08:00]
野菜が新鮮?

えっえっえ?
474: 購入検討中さん 
[2012-06-18 23:29:19]
ここは二重サッシですか?
475: 購入検討中さん 
[2012-06-19 22:38:37]
上層階でも電車の騒音の為、窓は開けられないのでしょうか?



476: 購入検討中さん 
[2012-06-19 22:49:31]
ここはオール電化ではないので、コンピューター制御がなく
1件の家で電力を消費しすぎると、そのフロア全体が停電するそうです。
477: 購入検討中さん 
[2012-06-25 22:22:50]
城南地区山手線駅直結はもう二度と出ないでしょう。
330なら十分安いのでは。
478: 匿名さん 
[2012-06-25 22:25:00]
目黒が出るでしょ
480: 匿名さん 
[2012-06-26 08:17:14]
支離滅裂ですよ↑
481: 物件比較中さん 
[2012-06-27 11:39:05]
戸越銀座商店街ってテレビにしょっちゅう出てますよね。
コロッケが有名なんでしたっけ?
色々お店があって楽しそうですよね。こういう商店街が近くにあると良いなって思います。
482: 購入検討中さん 
[2012-06-27 14:53:22]
値引きまだしてませんか!?
483: 物件比較中さん 
[2012-06-27 18:38:00]
482妄想?
484: 購入検討中さん 
[2012-06-27 21:01:25]
>>481
最初は面白がっていくかもしれないけど、すぐに慣れて行かなくなりそう。
486: 購入検討中さん 
[2012-06-28 23:48:52]
短絡線はできないという噂もある、が武蔵小杉の人口急増や相鉄乗り入れを裁くには増発は避けられない。
増発には短絡線が必要。さてどうなるか。。
487: 購入検討中さん 
[2012-06-30 23:04:15]
モデルルームとゲートシティの往復で戸越商店街には足を運んだことがありませんが

戸越商店街にはおしゃれなカフェやセンスのいい小物を売っているお店などありますか?

すてきな商店街が徒歩圏にあるなら、前向きに購入を考えてもいいかも。
488: 匿名さん 
[2012-06-30 23:23:11]
戸越銀座商店街は庶民的な商店街なのでオシャレってかんじではない。
そういうのは吉祥寺とか自由が丘とか元町中華街とか。

長い目で見ればそういうふうに変わるかもしれないけれど
10年後?20年後?
489: 最近までご近所さん 
[2012-07-01 10:24:16]
戸越銀座商店街はじいちゃん、ばあちゃんの街って感じでしたね。おしゃれではないし、綺麗でもない。
490: 匿名さん 
[2012-07-03 09:55:37]
戸越銀座にはチャーの実家がある。
491: 購入検討中さん 
[2012-07-04 00:29:26]
戸越商店街について、お返事ありがとうございました。

雑多で生活感あふれるあか抜けない商店街というイメージでしょうか。

でも高級品以外は何でも売っている便利な商店街かもしれませんね。







493: マンション投資家さん 
[2012-07-15 23:15:32]
端的に割高である。
494: 匿名さん 
[2012-07-15 23:30:25]
大崎の駅力が弱すぎる。
田端とか、巣鴨以下ではなかろうか。
まだ五反田寄りのグランスカイの方が住環境としてはいいですね。
495: 匿名さん 
[2012-07-17 14:19:08]
どこかで見たけど大崎はまだまだこれからの街だったような、将来性を考えて検討すると住んでるうちに割高なマンションではなくなっている可能性も。これは順調に街開発が進めばの話ですけど、今でも不便でもないし綺麗だし、各所へのアクセスも優秀だと思います。決定的なデメリットがないことがこのマンションのメリットなんだろうなと考えます。

それにても大崎駅周辺は大型の建物が多いですね、ちょっと圧倒されました(汗)
496: 匿名 
[2012-07-17 18:25:02]
再開発もお仕舞いだからね。今後は期待で上がった相場が調整されるんじゃない?
497: 匿名さん 
[2012-07-17 18:58:56]
再開発はこれからでしょ?大崎地区でも史上最大規模の北品川かようやく着工したばかり。
498: 匿名さん 
[2012-07-17 19:04:38]
>494
駅力と言うより
ただ、東京駅まで遠すぎる。
499: ご近所さん 
[2012-07-17 19:24:06]
大崎はアクセス超群です。どこへも近いです。山手線沿線なのに、意外に綺麗な街です。
500: 匿名さん 
[2012-07-17 19:28:45]
大崎再開発なんてバブル前から計画されているのに未だにこの進捗。
北品川もグランスカイの二の舞でいかにも不人気物件になりそう。
501: 匿名さん 
[2012-07-17 20:03:53]
東京がコンパクト化して行く時代に、渋谷、新宿との交通利便性は意味を持たなくなるね。
502: 匿名さん 
[2012-07-17 20:07:22]
コンパクト化するから渋谷や新宿に集積してくんだよ。
503: 匿名さん 
[2012-07-17 20:08:37]
>502
単なる郊外相手のターミナル駅に何が集積するの?
504: ご近所さん 
[2012-07-17 23:47:45]
賑やか過ぎで、街が汚くなる。大崎は丁度いい。
505: 匿名さん 
[2012-07-17 23:52:13]
郊外育ちの埋立地住民の怨嗟がすごいね
506: 匿名 
[2012-07-18 00:00:48]
町も汚いでしょ。昭和の古いマンションや一戸建てがたくさん残るのに。大崎に魅力がないのは再開発が虫食いな所。街並みなら湾岸の方が魅力がある。
507: 申込予定さん 
[2012-07-20 20:48:18]
店舗が入る予定だそうですが、
飲食店ばかりではなく、
一つぐらいコンビニが入ると便利なんだけど。
テナントはすべて地権者のお店?
508: 匿名さん 
[2012-07-20 22:58:04]
湾岸って埋立地でしょ。
ムリムリ、あり得ない。
509: 匿名さん 
[2012-07-20 23:38:40]
目黒川沿いの大崎も不安はありますが。。
510: 匿名さん 
[2012-07-21 17:17:31]
509

もっと地理を勉強して戻ってください。
511: 匿名さん 
[2012-07-22 20:27:34]
>>491さん
戸越銀座はお勧めでですよ~。お総菜やさんが多いですね。からあげ屋専門店が
私が知っている中だけで3か所あるかな。前にもでていましたがコロッケが
とてもおいしいお店もあります。戸越銀座温泉もお勧めです。黒湯温泉です。
大崎にも昔は結構お風呂やさんがあったのですが、最近はみなくなりましたね。
512: 匿名さん 
[2012-07-22 21:09:23]
五反田風俗街のお風呂屋さんもなくなりました
513: 匿名さん 
[2012-07-23 22:20:06]
五反田風俗街はいつもサラリーマンで盛況ですよね。
514: 匿名さん 
[2012-07-31 09:52:11]
いいマンション
515: 匿名 
[2012-08-01 08:34:01]
大崎最高

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる