横浜市住宅供給公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マークワンタワー長津田-その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田
  7. 2丁目
  8. マークワンタワー長津田-その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-09 20:52:49
 

マークワンタワー長津田について情報交換しましょう。

所在地:神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番(地番)
交通:
東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩1分
横浜線 「長津田」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.17平米~105.42平米
売主:横浜市住宅供給公社
販売代理・媒介:野村不動産アーバンネット


施工会社:鹿島・相鉄・土志田建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社

[スレ作成日時]2011-08-11 21:50:35

現在の物件
マークワンタワー長津田
マークワンタワー長津田  [【最終期横浜市民優先住戸】]
マークワンタワー長津田
 
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番(地番)
交通:東急田園都市線 長津田駅 徒歩1分
総戸数: 209戸

マークワンタワー長津田-その2

843: 匿名さん 
[2011-09-29 23:01:23]
完売したらモデルルーム撤去されるだろうけど、その前に写真とりまくっておかないとね。某デベは、内覧会でパンフレットと違ってるところがあったけど、記載ミスでモデルルームが正しかったです押し通しちゃった。そこは完売で、モデルルームは撤去済みだから、確認する術はなし。
844: 匿名さん 
[2011-09-29 23:04:20]
>842

一期の勢いが続いてるのなら、わずか十数戸を小出しになんてしなくてもすぐにはけるはずでしょ。
845: 匿名 
[2011-09-29 23:51:45]
業界のことをぜんぜんご存知でないようですね。
一気にすべてを売却してはいけないのです。



846: 匿名さん 
[2011-09-29 23:56:14]
ふーん。一期で全戸販売して完売したケースも過去にはあったよ。

この業界の売り方は売れるところから売れるだけ売るでしょ(笑)。
847: 匿名さん 
[2011-09-29 23:58:07]
出だしが良くても、最後の数戸が売れなくて完成在庫なんてケースもあったりするよね。
848: 匿名さん 
[2011-09-29 23:59:15]
あと、キャンセル続出とかもね。
849: 匿名 
[2011-09-30 00:09:57]
ここは、あくまで横浜市の駅前再開発指定事業ですから。
二期販売まで実施プランを提出してあるのでしょうね。

大切なことは、広く横浜市民に機会を与えたということが必要。
一気に完売でできなでしょうね。




850: 匿名 
[2011-09-30 00:15:04]
>>847-848
わー!
不安になっちゃったー
キャンセルしよー


なわけないだろ(≧▼≦)

買えなかった奴涙目(笑)
851: 匿名 
[2011-09-30 00:21:28]
この物件を一回で売ったら、問題になります。

だから、「特別枠」「市民枠」「市民外含枠」に分けて売る

すなわち、市民に購入のチャンスが何回もあった。

平等に機会があった、その事実が必要なのです。常識だよね。
852: 匿名さん 
[2011-09-30 00:32:22]
ポートサイドプレイスは二期を小出しになんてして無かったよ。
853: 匿名 
[2011-09-30 00:36:12]
固定資産税っていくらだろ?
854: 匿名 
[2011-09-30 00:37:55]
キャンセル続出? って
多くの方は、すでに契約は終わってますね。
手付金も支払い済みですね。

ここからのキャンセルは、ゼロとはいいませんが、よほどの事情がない限りありませんね。
500万以上のお金を捨てることになりますからね。
855: 匿名さん 
[2011-09-30 00:39:37]
ローン特約、買換え特約知らないの?
856: 匿名さん 
[2011-09-30 00:42:27]
3ヵ月後には分かるでしょ。
857: 匿名 
[2011-09-30 02:59:32]
完成在庫なんて今どこのマンションもほとんどそうだと思うが。
858: 匿名さん 
[2011-09-30 05:46:34]
>>837

これって公開情報なのでしょうか?

がっつり見てしまいましたが(笑)

半分くらいが新規店みたいですね。

個人的にはドトール・神戸屋クラスでいいから

カフェやベーカリーを入れてほしい。
859: 匿名さん 
[2011-09-30 08:36:12]
>858

公社が出店のアンケートをした時の参考資料。以前は下記からリンクが貼られてた。今はリンクが外されてるけどデータは残ってた。設計の入札コンペの評価資料も公開されていた。コストダウンの評価ポイントが高くて鹿島(当時は伏字だった)に決まったみたいだよ。

http://www.yokohama-kousya.or.jp/news/machi/000443.html
860: 匿名さん 
[2011-09-30 08:59:59]
そういえば、公社が公表してたのに店舗情報モデルルームでは教えてくれなかったね。野村は引渡まで、あの調子かな。
861: 匿名さん 
[2011-09-30 09:08:47]
新規の店舗情報は入居直前まで公表されないケースがほとんど。どんなお店が入るか掲示板で話題になって盛り上がったりするけど、蓋を開けたらがっかりなんてことも往々にしてあるから、期待し過ぎちゃダメでしょ。
862: 匿名さん 
[2011-09-30 09:22:41]
コストダウンしてるところはモデルルームでも垣間見られたけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる