住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「コンシェリア西新宿TOWER’S WEST part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. コンシェリア西新宿TOWER’S WEST part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-29 22:08:57
 削除依頼 投稿する

part2です。
入居中の方、検討中の方、情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43293/

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目667番1他(地番)
交通:
山手線 「新宿」駅 徒歩15分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩5分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩7分
間取:1LDK+DEN~3LDK
面積:59.93平米~113.00平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nishishinjuku/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:日本マンション管理株式会社・株式会社クレアスコミュニティー

[スレ作成日時]2011-08-10 08:42:12

現在の物件
コンシェリア西新宿TOWER’S WEST
コンシェリア西新宿TOWER’S
 
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目667番1他(地番)
交通:山手線 新宿駅 徒歩15分
総戸数: 612戸

コンシェリア西新宿TOWER’S WEST part2

570: 入居済み住民さん 
[2013-03-19 20:51:44]
中層階に住んでいます。
AUは使用中、ぶちぶち切れます。
地震がおきて使用者が増えたりするとまず使えません。
(繋がっても数秒で切れます。)
基本、部屋の中では固定電話を使用してます。
ここに引っ越してから、回りには携帯だけでなく固定電話の番号も必ず教えるようになりました。
571: 入居済み住民さん 
[2013-03-19 21:03:13]
確かに足音は響きます。
普通のマンションレベルだと思うのですが。
ステレオやテレビの音は響かないと思います。

救急車やパトカーがよく側を通るらしく、夜中、眠りの浅いときはそれでよく目を覚まします。
572: 入居済み住民さん 
[2013-03-19 22:24:21]
入居してから良かったと感じた事

・税務署や区役所が近い。
区役所はチャリで15分位。

・テラスの外側の外壁が厚いので、雨がテラスに吹き込みにくい。

・思ったより静か
偶然周囲の居住者が静かなのかも。

・ゴミ置き場が清潔

・粗大ゴミの予約をすれば、回収日前でもすぐに防災センターで引き取ってもらえる
お陰で直ぐに部屋が片付く

・ほぼ手ぶらでジムに行ける。

入居して残念だと思ったことは既に他の方が書いてくれているので省略
マイナスの書き込みも結構本当の事、多いです。
573: 物件比較中さん 
[2013-03-25 16:09:36]
ずいぶん減ったなぁ。
ホームページの間取りも少ないし。
南向きの角部屋を検討してたけど、昨日見に行ったら、とっくにないって。
都心のマンションって、動き出してるの?
574: 物件比較中さん 
[2013-03-25 18:42:59]
三井も三菱も終わったからじゃないの?
都心バブった?
シティインデックスのワンルーム見に行ったけど、売れてるってさ。
検討出来る部屋が、少ない。
売らないで、景気みて、値上げか?
575: 購入検討中さん 
[2013-03-25 22:36:31]
鼻息あらいよね。
3500万から一切値引きなしだって。
中古もろくなのないし。
タイミング逃したなぁ。

576: 匿名 
[2013-03-26 13:57:17]
>575
1月下旬くらいから中古の動き良くなってる
公示地価とか中古成約情報見れば分かる通り実は昨年下旬から下げ止まってたしな
不動産屋的には強気な時期だろうな
577: 不動産購入勉強中さん 
[2013-03-26 19:08:40]
住友不動産の31階も7380万から値引きなしって言われました。
全く相手にされなく、驚いた。
578: 賃貸住まいさん 
[2013-03-26 20:53:13]
ここの賃貸に住んでいます。
管理会社?が替わり、買いませんか?と言われています。
10階台です。
50平方メートルぐらいですが、5200万と言われています。
この部屋とマンションは、とても気に入っていますが、値段が、高いのか安いのか、適正なのか、わかりません。
どう思われますか?


579: 物件比較中さん 
[2013-03-26 22:08:50]
一言、高い。
坪330万?だと新築価格でしょ。
築5年だったら、坪300万~坪305万ぐらいじゃないのかな。

坪290万だったら、買いじゃない?
損しないでしょ。
30㎡ 2700万 50㎡ 4500万 70㎡ 6300万 80㎡ 7250万
…でも、不動産屋も強気だから、無理かもですね。

580: 匿名 
[2013-03-26 22:48:41]
このエリアは新築よりも上がってるのが普通だから高いとは思わない
設備が少し落ちるアトラスだって似たようなもんだしな
だが賃貸で住んでる限り他所には売れないわけだし無理する必要はないんじゃないか
581: 賃貸住まいさん 
[2013-03-26 22:49:33]
詳しいアドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
やっぱり5200万円は、高いのですね。
私的には、4700万円だったらいいなぁって思ってました。
安くならないですかね。

消費税上がる前までに何とかしようと思って、あちこち探してはいたんですけど…
なかなかいいのがなくて。
コンシェリアは、ジムとか温泉とか気に入ってるし、今住んでる部屋がそのまま買えるし、引越しもしなくていいし、住み心地も実感できてるからいいなぁとは思ってるんですけどね。

値段がなんとかなればですね。
582: 物件比較中さん 
[2013-03-28 08:33:06]
さすがに安売りしないでしょ。
どこの不動産屋だって、今から、消費税増税しきるまで、強気でしょうから。
まっ!買い時が、過ぎたと思って3年ぐらい待ったら?
値切れなければ、掘り出し物なんてないしね。
583: 周辺住民さん 
[2013-03-28 14:29:45]
581
4700が希望なら諸経費込で4500なら
買うよと言っておけばいいよ。
着地点が4700位になるかもしれないし
今は無理でもそのうち相手から買ってくれと言ってくるかも知れません。
あと入居者がいる状態は通常の中古マンション売買と言うより
投資用物件と見から
売主が売るときは相当値下げが必要に5200万の値段はお話しにならない価格と思います。
584: 物件比較中さん 
[2013-03-29 16:46:57]
値段をどうみるかですが、グレード的には、いいと思います。
壁紙などは、築5年を感じますが、50万ぐらい使って総張り替えをすれば済むし。
あとは値段ですね。
個人的な意見では、坪295万まで下がったら購入ですね。
585: 購入検討中さん 
[2013-03-29 18:27:07]
そんな値段じゃ中古すら買えないんじゃない?
あっ…
プレミストなら買えるかぁ。
586: 購入検討中さん 
[2013-03-31 00:23:05]
見て来ました。
ここの南向きは、いいですね。
中央公園向きは、希少だし。
1LDKの南向き角部屋って、もう無いんでしょうか?
10階位が、希望なんですが。
587: 匿名 
[2013-04-04 20:16:52]
投資家目線なら4700ってのはまだ分かる
だが、賃借人に話を持ちかけるってことはそんな値段で売る気は無いってこと
買ってくれないなら出ていくまで待って空室になってから売る気だから我慢比べだな

>>586
一切値引きしないわ、殺人事件の舞台だわと悪条件ぽいのに売れ行き良いらしいから直接確認した方が良さそう
588: 居住者匿名 
[2013-04-14 08:26:49]
マンションに住むのは3件目です。

こんなに、近隣の足音が響くマンションは初めてです。
上階の音はもちろんですが、隣の音も響きます。
隣の人の足音が響くマンションなんて初めてです。

静かに暮らせるかどうかは近隣次第です。
子どもなんかいたら大変ですよ。
589: 購入者 
[2013-04-16 00:34:09]
高層階に住んでいます。
これまで高級物件と言われるマンションに住んでいましたが、比較してもこの物件は悪くはありません。
他の住人の足音が気になるとありますが、私には全く聞こえません。(玄関にいると廊下の音が聞こえますが、ずっと玄関にいないでしょう)
ただエレベーター行かれてしまうとロスタイムになるので、朝は余裕を見て出ますね。
安い物件にはそれなりのクラスの方しか集まってきませんので、住人の質が悪くなります。正直、もっと安くしないと購入できないクラスであれば、購入は見合わせたほうがよいと思います。(思った以上に固定費がかかります)
600: 匿名さん 
[2013-07-22 20:24:39]
住友不動産のマンションなのに?!
601: 購入経験者さん 
[2013-07-22 21:29:15]
この物件、元は「住友不動産」じゃないよw
610: 入居済み住民さん 
[2013-08-17 09:41:12]
ここの内廊下ってなんでエアコン切ってあるの?
高い管理費払ってるのにね
節電って貼ってあるけどコントロールセンターの前通るとものすごい冷やしていて
おっさんたちは全然クールビズじゃないし 
ここの常識は他では異常って 合っていると思う。

611: 匿名さん 
[2013-08-17 11:32:54]
1箇所冷やすのと、廊下全てを冷やすのでは使用する電力が全く違うというのが世間の常識です。
まして廊下は長く滞在する場所でもないので、節電の対象になりやすいのも世間の常識です。
612: 匿名さん 
[2013-08-17 13:15:41]
確かに。
613: 入居済み住民さん 
[2013-08-19 11:09:04]
内廊下は確かに暑いけどエレベーター前だけ涼しくなってるからまあいいかと思います。
614: 入居済み住民さん 
[2013-08-19 15:47:08]
窓を開けていると、犬の鳴き声がすごい時がある。
虐待をされているのか、放置されたままで寂しくて鳴いているのかわからないけど。
うまく躾もできていないんだろうけど、結構迷惑だよね。
615: 入居済み住民さん 
[2013-08-22 23:18:52]
明け方(朝4-5時ごろ)よく吠えている犬がいます。
その声につられて他の犬まで吠えだして、うるさい。
飼ってる本人はうるさくないのでしょうか。
近隣の人かわいそう。
616: 匿名さん 
[2013-08-23 00:06:59]
 同時に建てられた近所のマンションで
藤圭子の転落死
どこのマンションでもおき得ること
合掌
617: 入居済み住民さん 
[2013-08-25 19:33:54]
またあの犬が鳴いている。
たぶん南側27階?28階?
いつもそう。決まって週末、長い間鳴きつづけている。きっとベランダに放置されていて、部屋に入れてもらいたくて鳴いているのでしょう。同じ犬を飼う身として、あの切ない声を聞いているのはこちらも辛いですね。
飼い主さん、どうかそんな意地悪はしないで部屋に入れてください。彼女?彼は何時間も何時間もあなたを信じて鳴きつづけます。
618: 入居済み住民さん 
[2013-08-25 20:59:44]
これから気候が良くなってくると、窓を開けて過ごすことも多くなってくるでしょうね。
鳴き声がさらに気になっちゃうかも・・・
総会は終わっちゃたし、防災センターのおじさまたちに相談すれば何か対応してくれるのかしら??
619: 入居済み住民さん 
[2013-08-26 12:52:03]
低層階に住んでます。
ここ数カ月内に新しく越してきた近隣の方の部屋がかなり大音量で音楽を聞いていて困ってます。
壁はそこまで薄くないと思うので、かなりの音量なのでしょう。
夜3中時頃まで音楽かけてるので、かなり迷惑です。

最近、住民の質が落ちたと思いませんか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる