東急不動産株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約済み&入居者さん】大阪福島タワー【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 【契約済み&入居者さん】大阪福島タワー【パート2】
 

広告を掲載

入居済み [更新日時] 2020-10-23 23:54:33
 削除依頼 投稿する

ご購入おめでとうございます。

和気あいあいと参りましょう♪

今回も荒らしと匿名はスルーで、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-08-07 22:17:18

現在の物件
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩5分
総戸数: 540戸

【契約済み&入居者さん】大阪福島タワー【パート2】

188: マンション住民さん 
[2011-12-02 21:07:07]
1世帯3台までしか駐輪できないし、4台目を乗る場合ならそうせざるを得ないんじゃないー?
189: マンション住民さん 
[2011-12-02 23:21:05]
んだねー。
190: 入居済みさん 
[2011-12-04 13:27:16]
その自転車、どこに置いてるのかな~⁇
191: マンション住民さん 
[2011-12-06 10:50:35]
管理組合を発足するって掲示板にあったけど、
その後どうなったんだろ?
声をかけられた人はいてるのかな~?
192: マンション住民さん 
[2011-12-07 13:20:36]
上階からの騒音に苦しんでるのですが、皆様の部屋には上階の足音などは聞こえますか?
毎日子供が走り回る音や運動してるかのような音が響き続けてもう限界です。。。
小さなお子様がいらっしゃるなら防音マットくらい敷くのがマナーかと思っていましたが、そうじゃない人もいるんですね。
あまりにうるさくてラウンジに逃げ込んでも騒いでる子供と放置する親御さん。。
このままじゃ子供連れ全てが嫌いになってしまいそうです。
193: 入居済みさん 
[2011-12-07 22:09:33]
私も192さんと全く同じ気持ちです!!
194: 匿名さん 
[2011-12-09 07:27:07]
それ上で話題になってる非常識なおばさん連中かもね
195: 入居済みさん 
[2011-12-09 11:26:06]
子持ちですが、私から見ても不快なほど暴れている小学生くらいの男の子二人とその妹たちをよく見ます。
親はのんきに喋っているし、どうしてくれようかと思います。
見かけたら不愉快ですから場所を移動しますが、
プレイルーム・2階・38階のラウンジにもよく移動しており、
逃げ場がありません。仕方なく部屋へ帰ることも数回・・・
私は自分の子には「あのお兄ちゃんたちはあんなことしてるけど、本当はしてはいけない事だから
まねしちゃだめよ」と教えています。走り回ったりジャンプしたりするのは外や公園でだけと。
もちろん家には防音マットをしいて、それでも下の階に対する物音には気をつけています。
逆の立場だったら嫌ですからね。

192さん、193さんが言われている人たちと、
私がよく見かける人たちが同じかどうかわかりませんが、
そのよう人が多く住んでいるというのは嫌ですね。

もし毎日本当にうるさいようでしたら、本当に一度ピンポンと会いに行き、
やんわりと「お子さんが元気なのはいいですが、下に響きますので
もう少し静かにしてもらえませんか」というのがいいかもしれません。
住民トラブルは怖いですが・・・でもこれから何十年も住むんですし・・・
それか、小学生・中学生・高校生・・・この頃になったら、静かになるかもしれませんね。
あと12年くらい・・堪えてみますか?
197: マンション住民さん 
[2011-12-12 13:17:04]
うちも38階ラウンジで鉢合わせしたことあります。
あまりにも暴れて迷惑で、あろうことか食い散らかしてるし(親が注意せずにお菓子持ち込んでた!)、巡回してもらうよう意見言いましたよ。
男の子が小学生で、女の子が幼稚園か保育園くらいの兄妹コンビですよね、母親たちはアラフォーくらいで。

他のお宅のお子さんはラウンジであそこまで暴れずにマナー守ってる子もいるから、
このケースはきちんと親が教えてないせいやけど、本当に情けない親やわ。
198: 入居済みさん 
[2011-12-12 13:46:29]
その母親たち、何故わざわざ共用スペースで集合するんでしょね。
個室借りればいいじゃん。数時間のことでしょ。貸切の部屋で気兼ねなくしゃべればいーのに。
あ、でもそういうお子なら備品こわしそうで危険か・・

199: マンション住民さん 
[2011-12-14 09:25:51]
私の家でも上階の音が結構ひびいております。結構ハードな音が多くて、何してはる音なのかな?っと不思議に思うときもあります。時間もなかなかの遅め(23時とか)なので、子供の足音ってわけではないとおもうのですが・・・。
でも、マンションだから、こんなものかな?っと割り切っております。
ある程度は我慢なのでしょうね。

プレイルームで子供が騒いでるのは問題ないと思いますが、38Fについては、確かに下の階の方にも迷惑がかかると思いますので、気をつけないといけないところですね。ここまで書き込みがあれば、本人達も気をつけるのではないのかと思います。
私も子持ちですが、人に迷惑がかかることはしてはいけないと厳しく躾ないとと思います。
でも、他人の子供に指導することはなかなか難しいですので、やはり自分の子供に関しては、自分が責任をもって怒ったり言い聞かせたりするべきだと思います。

私は、怒りすぎる節がありますので、隣人の方に怒鳴り声が聞こえて迷惑になっていないか気になります。
逆に隣人の方の声が全く聞こえてこないので、怒鳴っても聞こえてないのかな?と思うのですが、どなたか隣人の方の声がよく聞こえるという方はいらっしゃいますか?
200: 入居済みさん 
[2011-12-15 05:33:49]
197さん、そうです。その親子です。2組いるかな。
その人たちはしょっちゅう井戸端会議をしていますね。
お互いの家に行けばいいのに・・・
201: マンション住民さん 
[2011-12-15 09:12:49]
199さん。
私も子供の泣く声や私の怒鳴り声が隣家に聞こえないかドキドキしておりますが、
隣の声・音が聞こえたことが無いので、特に窓を閉め切っている今の季節なら
大丈夫かな?と思っています。
202: マンション住民さん 
[2011-12-15 09:17:19]
うちは音は全く気になりませんが、
気になるのはベランダの植物。

うちはベランダには何も置いていないのですが、
気付けば(上層階なのに)、ベランダに葉っぱが何枚かあって・・・
いくらなんでも2階の緑が風に乗って飛んでくるということは無いですよね~?

布団たたきのダニとかも気になりますが、
それより今は、どこかから飛んでくる葉っぱの方が
嫌だな~と思っています。

ベランダで植物を育てられている方は、落ち葉には気をつけてくださいね。
203: マンション住民さん 
[2011-12-15 09:20:58]
エントランス壁泉、意外に維持管理が大変ですね‥
205: マンション住民さん 
[2011-12-15 10:25:41]
201さん。

ありがとうございます。
やっぱりあまり聞こえないですよね?
良かったです。少し安心しました。
私の家も今の時期は窓は閉めっぱなしです。
貴重なご意見をありがとうございました。
206: 匿名さん 
[2011-12-15 21:41:45]
>>202さん
うちもガーデニングをしてまして、落ち葉には気をつけているのですが
やはり知らないうちに待っているものもあるかもしれません。。
洗濯物につくこともありますし、ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ないです。
これからはより一層気をつけますね。
ご忠告ありがとうございました。
207: 匿名 
[2011-12-18 10:16:53]
角部屋の窓の掃除は3ヶ月に1回やってくれますけど、ベランダの窓?柵?って掃除してもらえないんですかね…。内側は自分で拭き掃除が出来ますが、外側って無理ですよね。

みなさんはあまり汚れは気になりませんか?
208: マンション住民さん 
[2011-12-19 09:30:56]
202です。
206さん、ありがとうございます。
落ち葉の事、206さんのように言っていただければ、本当にホッとします。
小さなことですが、ちょこっとだけ気遣っていただければ、
それだけでかまいません。
ムッとする意見もありましたが、206さんのおかげで優しい気持ちになりました。
ありがとうございました。

(「下げ」?がわからず、206さんのようにうまく返事出来ずすみませんでした)
209: マンション住民さん 
[2011-12-19 15:13:26]
>>206です。
>>202さん、こちらこそおっしゃっていただき助かりました。
周囲にはどう影響してるのか判らず気になっていることは多々ありますので、>>202さんのようにおっしゃってくださると助かります。
どうもありがとうございます。

こちらの住人皆様にお伺いしたいんですが、上階や両隣からの物音などはどの程度聞こえてきますか?
防音マットなどは敷いているのですが、子供の足音などでご迷惑をおかけしてるのかが気になっております。
我が家はまだ上階やお隣様が空室のため上階からの響き方などが全くわかっておらず・・・。
もしよろしければご意見いただけますと幸いです。
210: マンション住民さん 
[2011-12-21 14:08:18]
静かにしていたら、上階の子供(3才前後くらいの子)が走るタッタッタッタッタという音が
聞こえますが、普段はそんなに気になりません。
音は気になりますよね。
上の方のコメントにも、上階の音が気になるという事が書かれていましたし・・・
211: マンション住民さん 
[2011-12-25 18:54:59]
上層階東側の方でソフバンのiPhone使用されている方に質問です。
電波状況はいかがなものでしょう?
docomoから交換しようか悩んでいるのですが…
212: マンション住民さん 
[2011-12-26 23:23:49]
>211さん
中上層階東側でソフバンのiphoneです。
docomoより明らかにつながりにくく頻繁に切れます。
ホームアンテナを設置してもらえばある程度は改善します。
ですが我慢すれば使えるという程度ですので、
ビジネス用途には耐えられないと思います。

私はプライベート限定と割り切って使っています。
213: マンション住民さん 
[2011-12-26 23:47:06]
212さん ご回答ありがとうございます。
docomoもしょっちゅう電話は途切れたり切れたりしますが、それ以上ですか…
iPhoneに変えるならば、やはりホームアンテナなども同時に考慮しなければならないのですね。
思案いたします。。
214: マンション住民さん 
[2012-01-01 17:30:59]
明けましておめでとうございます☆
マンション入居後、初めて迎えるお正月。
みなさんにとって、2012年も辰の如く、
幸せが立ち昇る年となりますように☆
215: マンション住民さん 
[2012-01-01 17:34:57]
地下の駐車場幅寄せのタイル、既に角が荷台の上げ下ろしで欠けてしまっていますね。やはり、スロープがいると思います。簡易のものでもいいでしょうし… 管理人に言えばいいのでしょうか?
216: 入居済みさん 
[2012-01-02 16:27:39]
はい、地下のスロープ要りますよね。ベビーカーや台車でいつも通るたび気を使うしイラッとする。
あと、1階の北東角あたり、マンション敷地と道路に出るところ、どこもかしこもほとんど段差があり、全然人に優しくない。
217: 購入経験者さん 
[2012-01-06 19:53:45]
2151さん
荷台の上げ下ろしではありません。私はその瞬間を見ました車で乗り上げている下手なオッサンを。カメラにも映ってますよ、きっと。おかしな方は基本いません。多分若い美人カップルで小さい子供がいるとこれから凌ぎを。モラルで他の梅田グランドフロントタワーを凌駕できるには理由が存在しています。
219: 住民さんA 
[2012-01-12 23:08:04]
自動車の洗車場がありませんが、みなさん洗車はどうされていますか?
220: マンション住民さん 
[2012-01-14 18:57:33]
GSで手洗いしてもらってます。
221: マンション住民さん 
[2012-01-14 18:58:19]
ようやく管理組合発足のようですね。
223: マンション住民さん 
[2012-01-17 14:36:08]
関電eo光にお安く入り、fon使えば問題ないです。

インターフォン改修したいけどどうですか?
224: マンションさん 
[2012-01-17 14:42:53]
fonって無料配布でしたよね。

各戸ごとに、玄関とキッチンの一対一の単独インターホンを
取付けるだけなら5万程度でいいです。
玄関カメラ付きにしても、5万が7万になるとかだけでしょうね。

管理人室と各戸が、通話や各種情報通信ができるような
複合インターホンが今は主流です。
火災報知器と連動させるとかも、最近のマンションでは標準性能です。
インターホンだけと考えずに、将来ほかの設備更新にも連携対応できるほうが、後々良いですよ。
例えば、管理人室から各戸へ一斉連絡ができるとか、各戸から管理人室に緊急連絡できるとか。(逆も可能)

住民の方が、どのような性能や機能まで望むのか、大規模改修の予算があるのか、追加出費できるのか、
問題はありますけど、良い物をぼったくられずに工事できるといいですね。
225: 入居済みさん 
[2012-01-20 08:54:23]
今まで電車の音がうるさかったけど最近静かになりました・・気がつくと、100円ショップの看板の影響で音がこもりそれが上に音がかなり逃げてたと思います。あの看板だけで、こんなに音が違うとは・・・びっくり!今は看板の所は空洞になってるので一安心。
今度どんな店が入るのでしょうね・・・個人的にはツタヤが良いかな(笑)
226: マンション住民さん 
[2012-01-20 09:04:07]
あ、看板のせい(おかげ)なんだ。
冬で寒いから窓を閉め切っている為、
音が聞こえなくなったんだと思ってた。
そっかそっか。
私は本屋かスーパーがいいなー。
227: 入居済みさん 
[2012-01-22 22:35:42]
ほんとですね。ツタヤいいですねー、本屋さん&レンタルが一体化していて便利だ。
228: マンション住民さん 
[2012-01-23 00:50:41]
そういえば最近思ったんですが、
タワーパーキングの割合おかしい気が…
なぜハイルーフが一番多いんでしょうか。。。
そういうものなのか。。

とりあえず住民同士で「普通車希望」とか「ミドルルーフ希望」とか
希望を交換できる場があればいいのに、と思う今日この頃です。
229: 入居済みさん 
[2012-01-23 15:05:17]
自転車置き場の自転車って全て満車なのでしょうか?
私のところの列は全て埋まっていまして、いくら両サイドを広げようとしても
間隔が狭すぎて出し入れが困難です。
時々、ハンドルが歪んでいるのや破片が落ちてるのを見ます。
空いてるところに分散など出来ないのでしょうか?

余談ですが近くの自転車屋さんのお兄さんは元気があって好感があります!
230: 住民さんE 
[2012-01-26 15:29:09]

広げた時に隣と隣とかが勢いよくぶつかって壊れたのでしょう。
他人の所有物を壊してますねぇ(^^;
あそこに高い自転車は置けないので、部屋に持っていくしかない。。。

特にお子さんの居てるママちゃりは出し入れ大変でしょうね。
お母さんが必至で入れてるのを、後ろから子供がボォーっと眺めてましたw

1台分を外せば少しは楽になるのに!

ちなみに私も出し入れには苦労してまして、指を挟んでケガした事あります。。。
231: マンション住民さん 
[2012-01-27 11:46:26]
ベランダの掃除って、みなさんどうされています?
私は箒で掃いて、排水溝のごみをビニール袋に入れるようしておりますが、
エアコンから出た水の跡が気になって・・・
水を流してデッキブラシでこすっていいものかどうか・・・
皆さんイイ方法が有れば教えてください。
232: 入居済みさん 
[2012-01-27 13:51:31]
ママチャリの駐輪に苦労しています。
本当にすべて平面にしてほしいですが、現実的には無理だと思うので、確かに230さんの言うとおりラックの一台分を抜いてくれたらだいぶ楽になると思います。
それから以前の書き込みにもありますが、バイクと同額でいいので、バイク駐輪場の空き場所を開放して欲しい。
とりあえず、現在は駐輪するときは一苦労ですが、、何とか頑張ってます。
子供をすこし離れた場所にとどまらせて、自転車出すまで(または停めるまで)動いちゃだめよと言い聞かせてから、
自分の体を盾にして、お隣の自転車を傷つけないようにラックが戻ってこないように指を挟んだり手や足を打ったりしながらふんばり、、、改善されることを願いながら、日々出し入れしてます。大袈裟じゃなく、本当にあざや擦り傷ができるので正直つらいですが。
233: 入居済みさん 
[2012-01-30 10:31:28]
管理にさんい言えば自転車置き場の空いてるスペースに変更出来ますが・・・上の段しか無理見たいですね

今の所!

自分は最初かなり不便な場所だったので、今はエレベター階の場所に移動しました(上段ですが)
234: 入居済みさん 
[2012-01-31 15:58:13]
230です。
私も指を挟んだ時は『折れた!?』って思いましたから。。。

大袈裟ではなく、ケガしますよね!
特にママさんやお年寄りの方はご苦労されてるのをよく目撃しております。

ラック1台分を外して、その方か希望者をバイク置き場に移動してもらうと少し助かります。
特にママチャリは大きいので優先的に移動させた方が安全面でもいいですよね。

あと以前にも話出てたんですがキーのセンサー反応悪さにイラっとします。
以前のマンションは財布からキーを出さなくて、財布ごと当てると反応してましたので。

それと皆さん地下のカートを返却しないので全く無かった事にもイラッとしました。


後は夜と土日しか居ないので、目につかないからなのか問題はなく快適に暮らしております。
235: マンション住民さん 
[2012-02-02 18:20:59]
地下駐車場玄関にあんなでっかいテーブルにアルコール消毒なんていらないんですけど!?!?見映え最悪。撤去して!
236: 入居済みさん 
[2012-02-03 14:42:28]
1月の総会で出席していた住人さんから、各出入り口に消毒の設置要望があったので管理会社が準備することで決定したはずですよ。

ただ設置台が大きすぎるとは思いますが・・・
237: 匿名さん 
[2012-02-03 15:15:53]
手指用のアルコール系消毒剤が有効なのはエンベロープを持つウイルスに対してです.

具体的には インフルエンザウイルスには有効です.でも,ひどい下痢嘔吐を発症させる有名なノロウイルスやロタウイルスをはじめ,多くのウイルスには効果がありません.細菌全般に対しても効果を期待しなうほうが良いレベルです.

帰宅したら必ず石鹸で手洗い! 指はよごれていると自覚し,けっしてつまみ食いをしない.

これで十分です.

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる