総合地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ルネ花小金井 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井
  6. 7丁目
  7. ルネ花小金井 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-20 23:49:02
 

この物件についての情報を引き続き、熱く語り合いましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173596/

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

[スレ作成日時]2011-08-06 16:00:59

現在の物件
ルネ花小金井
ルネ花小金井  [【先着順】]
ルネ花小金井
 
所在地:東京都小平市花小金井7-324-2(地番)、東京都小平市花小金井7-6-1(住居表示)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩14分
総戸数: 302戸

ルネ花小金井 その3

803: 匿名 
[2011-08-28 19:27:26]
キャンセル出ると思うけどね。
804: 物件比較中さん 
[2011-08-28 19:30:21]
暇人とか人格疑うとか何を言われてもいいけれど、決して安くて良く売れているマンションは「良い物件」とは一概に言えませんよ。 本人の自由だから満足して買う気が強いなら止めないけれど、後で後悔だけはしないでね。 私は誹謗も中傷もしません、老婆心ながら忠告しているだけです。 私が物件比較中なのも若い頃に広告、資料、モデルルーム、営業マンに釣られて勢いで契約した経験があるからです。
805: 匿名 
[2011-08-28 19:36:57]
2期以降の全住戸が20戸になってたので完売するでしょうね。
806: 匿名 
[2011-08-28 20:17:52]
804さん
だったら何〜?ここを買わなければあんたに何か関係あるわけ〜??
うちは超順調でもうすぐ完売するんだから、お暇な方にあーだこーだ言われる筋合いはないですね。
807: 匿名 
[2011-08-28 20:18:12]
完売しようがしまいが、どうでもいいけど…
建物だけで、既に大迷惑なので、住民にはモラルある生活を送っていただきたい。
808: 匿名 
[2011-08-28 20:28:44]
806さん
うっわ…。完売するかもって情報が出たとたん、調子こいた勘違い住民が湧いてきましたねぇ…。今までのスレを見ててもわかってたけど、こんな民度の低い住人ばかりじゃ完売しても意味がないっていうか、こんなところ住みたくない(笑)
809: 購入検討中さん 
[2011-08-28 20:32:47]
掲示板にあらわれるなんて、契約者のごく一部なのに「こんな住人ばかり」
だったらこの世の中、あんたみたいな揚げ足とりばかりですな。
きっとここすら購入できない僻みさんでしょう。
オイラもヒマなのでとりあえず書き込んでみよ。
810: 匿名 
[2011-08-28 20:35:49]
なんて言われようと♪♪完売♪♪だも〜ん!!
嫉妬のネガレスおつ〜って感じ。( ̄w ̄)プッ
811: 匿名 
[2011-08-28 20:46:36]
ルネの住人レベルが史上最低だって本当だったんですね…。
この人達が引っ越して来たら、この辺の環境はどうなっちゃうんだろ…。
ただひたすら悲しい…。
812: 購入検討中さん 
[2011-08-28 20:58:24]
少なくともスレに登場している住民レベルはグリーンの方が上ですね。
問題外ですね。最低!
813: 匿名さん 
[2011-08-28 21:02:38]
810
本当に完売してからほざいたら?まだ完売してないでしょ。
ルネ住民のせいで花小金井が崩壊する・・・離れ小島にしてしまいたいですね。
814: 匿名 
[2011-08-28 21:02:44]
同情や哀みが嫉妬に見えるんだ…。
815: 匿名 
[2011-08-28 21:08:49]
完売したところで、劣悪物件という事実は変わらないけどね。
騙された人が多いんだと思うだけ。
816: 匿名さん 
[2011-08-28 21:09:51]
完売するだけででかい態度になるお下劣住民はここだけ。他の完売マンションでは皆謙虚なのにね。いったい何様?不幸の入口に立っただけじゃん。
817: 購入検討中さん 
[2011-08-28 21:14:23]
あまりいじめないで、、、。
818: 購入検討中さん 
[2011-08-28 21:18:45]
総合地所は5月17日、小平市で建設中のマンション「ルネ花小金井」のモデルルーム記者見学会を行った。東京ガスとコラボした全国で初の「温浴エネルギーサービス」を採用しているほか、業界初と思えるものが少なくとも2つあるユニークなマンションだ。
 物件は、西武新宿線花小金井駅から14分、小平市天神町1丁目に位置する8階建て全302戸の規模。専有面積は63.28~98.74平方メートル、先に分譲された1章(優先販売)の価格は2570万~5390万円(最多価格帯3300万円台)、坪単価155万円。施工は長谷工コーポレーション。竣工予定は平成24年2月下旬。売主は同社のほか長谷工コーポレーション。
 1章は5月16日に登録が締め切られ、最高4倍、平均1.07倍で即日完売した。完全予約による来場者は約350件。
 全国初の「温浴エネルギーサービス」は、東京ガスがエネルギー供給会社としてガスはもちろん電気、水も含めまとめて供給するとともにコージェネレーションを自社設備として設置し、同施設のメンテも含めて運用するもの。共用部や専有部へ電気を供給する他、システムの廃熱を利用して共用施設の大浴場を割安価格で提供する。
 このサービス提供によって、3人家族で80平方メートルのマンションを想定して試算すると年間で約2割の31,000円が節約でき、管理費も170円/平方メートルに抑えられるという。
 このほか、環境に配慮した設備として、省エネ等級で最高の「4」に対応している長谷工の「ECONIS」やディスポーザー、エコジョーズ、複層ガラスも搭載されている。また、ドアの木質部に桐材を100%使用した「エコドア」(常盤屋製)が採用されている。耐久性、耐火性、遮音性、保温性にも優れるという。重厚感もあり、通常のドアの重量14キロより7キロ重い21キロある。記者は初めて「エコドア」を見た。これはスグレモノだ。
 もう2つの業界初と思えるのは、シアターと敷地の形状だ。マンションのコンセプトが「家族の絆」となっていることからシアターは、娘の誕生から結婚までを描いたホームドラマ風に仕立てられており、サラリーマンが仕事で娘の誕生日やピアノコンサートなどに出られず、失望する娘が映し出される。記者もそうだが、「僕もそうだ。ホロリとさせられた」と語った同業の記者もいた。
 震災後だけに、よけいにグサリときた。来場者を泣かせるシアターなどは見たことがない。女の子や奥さんにはきっと受けるのだろうが(それが狙いだろう)、夫のサラリーマンはたまったものではない。効果があるかどうかは分からない。夫婦、親子の力関係が左右しそうだ。
 敷地の形状もまたすごい。敷地は植木屋さんだったそうだが、南北軸が長いL型で、南北軸の長さはなんと250メートル。歩くと3分以上かかる長さだ。東向き住戸は32スパンもある。
最寄駅の「花小金井駅」から現地まで信号がわずか1カ所しかない緑道を通っていけるアクセスもいいが(やや遠いが)、住戸プランでは「75平方メートルのモデルルーム」が最高にいい。3人家族を想定したもので、13畳大のリビングと隣の居室の間は可動間仕切りを採用。3.5畳大のキッチンには廊下との間にカウンターを設置することで、多目的に使用できるスペースとしている。また、居室2室を1室にする提案を行い、主寝室として8.7畳大を確保、浴室、パウダールーム、トイレなどへの回遊性を高めているのがいい。
 記者は、「家族の絆」をテーマにするのであれば、主寝室を充実させるのが絶対条件(つまり夫婦仲がよくなる工夫)だと思っているが、これはそれを実現した。親子で一緒に利用できる洗面化粧台「ドレッサーⅡ」もなかなかいい。
819: 匿名さん 
[2011-08-28 21:27:25]
818
いまさら何が言いたいの?

自分がMRに行った時にシアターでドラマ?を一緒に見ていた人が「この話何?何がいいたいの?こんな生活遅れるわけないじゃん。花小金井知らない人が作ったんだよ、これ」とあきれていたのが印象的だった。
自分はここまでひどい評価はしなかったけど・・・
820: 匿名さん 
[2011-08-28 21:29:27]
広いとは思うんだけど花小金井で5390万円もする部屋があるんだ。高くてびっくり。こんな設備も住民も最低レベルのところで、ぼったくり過ぎだね。
821: 匿名 
[2011-08-28 21:37:10]
818
そんな古い提灯記事を今さらコピペして何がしたいの?
ルネの住民レベルの低さが露呈してしまったから、長文コピペ貼り付けて話そらそうとしてる?
本当にここの住民はどーしよもねーな。
822: 匿名 
[2011-08-28 21:48:23]
昔を思い出そうよ…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる