京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード西京極2はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. エスリード西京極2はどうでしょう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2007-12-09 21:36:00
 削除依頼 投稿する

大阪に勤務していますがJRか阪急かはたまた京阪か悩んでいます。販売が始まったみたいですが行かれた方どうですか?

[スレ作成日時]2007-04-28 20:43:00

現在の物件
エスリード西京極第2
エスリード西京極第2
 
所在地:京都府京都市右京区西院六反田町18(地番)
交通:阪急京都線「西京極」駅徒歩7分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:64.12m2-83.42m2
販売戸数/総戸数: / 62戸

エスリード西京極2はどうでしょう?

426: 契約済みさん 
[2007-10-23 20:32:00]
引渡しへの問い合わせにはかなり親切な
対応で安心しました。無理言いますが宜しくお願いします
427: 契約済みさん 
[2007-10-26 09:07:00]
そろそろ、完売?
現地見たけど、マンション綺麗ですね。入居が待ち遠しいなあ。
428: 契約済みさん 
[2007-10-26 09:11:00]
皆さん、ローンは、どこの金融機関をお選びでしょうか?わたしは、東京三菱か、京都銀行か、どちらかにしようかと迷っています。
429: 契約済みさん 
[2007-10-26 09:32:00]
私は京都銀行にしました。長期固定・変動金利・・・どれにされましたか・
あと、オプション会で紹介されてるエアコンなどは割高なのでしょうか?
430: メリー@契約済み 
[2007-10-27 00:03:00]
因みに私は新生銀行の予定。
あと、エアコンの件ですが、あの程度の割引率なら大手家電量販店の方がはるかに上なのでは・・・。
431: 契約済みさん 
[2007-10-27 17:15:00]
そうですよね・・・自分個人で購入が難しいベランダのタイルや床のコーティングぐらいですかね。ベランダのタイルは自分で購入してやればもう少し安くで出来そうな気はしますが・・・色々悩みます。
432: メリー@契約済み 
[2007-10-27 18:53:00]
ベランダのタイルは高価過ぎっ(-_-)。
明日ホームセンターに行って自分でやったらどれくらいかかるか見積もってこようと思います。
南側をやるだけで40万も50万も出してられるかっつーの。
433: 契約済みさん 
[2007-10-27 19:22:00]
ですよね・・・ホームセンターにも売ってますか?この前探したけど見つけられませんでした。。。また情報を頂けたら助かります^^;メリーさんの情報はいつも助かります^^写真を提供いただいたり。。。感謝です
434: 契約済みさん 
[2007-10-27 21:15:00]
友人に聞きましたがなかなか自分で作業は難しいみたいです。
どうしましょっか・・・悩みます。
 昨日もマンション見ましたが入居が楽しみですね。
 けっこうエスリードさんのマンションってよくみかけます。
落ち着いた感じで素敵です。内覧会もたのしみです。
両親もくるようで・・・
435: メリー@契約済み 
[2007-10-27 23:27:00]
バルコニーのタイルはTOTOのHP見る限り、「図画工作」レベルで可能ではないかと踏んでいるのですが・・・。
実際にホームセンターで扱っているのであれば素人にも出来ないことはないでしょうし。
とりあえず明日アヤハディオかニックでも行ってきます。
あと、今日また行ってきたので写真アップしておきます。
玄関もかなり出来上がってきました。
バルコニーのタイルはTOTOのHP見る限...
436: メリー@契約済み 
[2007-10-27 23:30:00]
北側の足場が無くなりました。
いよいよって感じですね。
北側の足場が無くなりました。いよいよって...
437: 契約済みさん 
[2007-10-27 23:39:00]
今更なんですが・・・、長期修繕計画をもらった人いらっしゃいます?
まさかあの修繕積立金で未来永劫行けるわけがないのでいずれかの時点で上がることが考えられるのですが、何時どれくらいになるのか、不覚ながら今の今までノーケアだったもので(^_^;)。
438: 黒猫(契約済み) 
[2007-10-28 02:27:00]
>429さん
私は、りそな銀行か、京都信用金庫を考えています。京信なら、変動、最大で1.6%優遇みたいですね。いろいろ縛りがあるけど。私は、将来、転勤なども考えて、都銀の方が、いざという時に便利かなと考えています。

ベランダのタイルですが、夏場とか直射が当たると熱くて火傷するということにならないでしょうか?タイルより、合成木材のウッドデッキの方が、歩けるのかな?
439: 契約済みさん 
[2007-10-28 02:47:00]
内覧会には、有料ですが、不動産コンサルの業者立会でいく予定です。皆さんはどうでしょうか?
太秦のレスの件もあるので、徹底して調べて頂くつもりですし、もちろん、ここで、その結果を発表しますので、今後、エスリードを購入する方の参考になればと考えます。
440: 契約済みさん 
[2007-10-28 19:21:00]
今日ローンの本申込み会に行ってきました。現地もほとんど見えて、本当に楽しみにしています。
実は、契約してから、ここのサイトや、ほかのエスリードさんのサイトに書かれていることにショックをうけていたのですが、私たちの担当の営業の方はすごくよい方で、まめに連絡もくれるし、質問をしても快く調べてくれたりと…今日も、明日から違う物件に行かれるとのことできちんと挨拶もしてくれました。同じ女性ということもあり、本当にいろんな相談にもいやな顔せずに乗っていただきました。営業の方で買ったわけではないですが、この担当の方から買ってよかったなと思います。いまさらこんな書き込みですみません。ただ、過去にエスリードさんの営業の方の悪口が多く、けっこう悩んでいたので、あらためて書いてみました。
マンションができて、住み始めたら、あとは私たち次第なので、みんなが住みよいマンションにしていきたいです。よろしくお願いします。
441: メリー@契約済み 
[2007-10-29 23:18:00]
週末に行われるオプション説明会用のカタログにも出ていたフロアマニキュア・ナノ(10年もの)よりもはるかに長いUVフロアーコーティング(30年もの)で見積もり取ってみました。
私の入居するAタイプだと前者で¥252,220に対し、後者は¥315,000でした。
この差をどう見るかは人それぞれの考え方があるでしょうが、私は追加6万円弱で3倍保つのであれば断然後者を選ぼうと思います。
そもそも62戸くらいのマンションではスケールメリットが出にくいでしょうし、逆にエスリードさんのマージンが重荷となって個人で頼むよりも結果的に嵩んでしまっていたりして・・・(^_^;)。
442: メリー@契約済み 
[2007-10-30 07:10:00]
訂正:6万弱→6万強(-_-;)
443: ビギナーさん 
[2007-10-30 11:13:00]
ほぼ完成しましたねー。

オプション会とか日程も決まっていってるみたいですが、説明会とかはもう終わったのでしょうか?
オプション会と同時期?
知っている方いらしたら、教えてください。
444: 契約済みさん 
[2007-10-31 09:37:00]
443さん
予定表とどいてませんか?購入者の方じゃないんですか?2週間ほど前にスケジュールきましたよ?まだなら早くエスリードに問い合わせたほうがいいですよ
445: ビギナーさん 
[2007-11-01 09:02:00]
>>444さま
私はまだ購入できていないものです。
キャンセル待ちなんですが、説明会とか個別はいやだなーと思っていて、、、。何日にするのか気になって。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる