京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード西京極2はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. エスリード西京極2はどうでしょう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2007-12-09 21:36:00
 削除依頼 投稿する

大阪に勤務していますがJRか阪急かはたまた京阪か悩んでいます。販売が始まったみたいですが行かれた方どうですか?

[スレ作成日時]2007-04-28 20:43:00

現在の物件
エスリード西京極第2
エスリード西京極第2
 
所在地:京都府京都市右京区西院六反田町18(地番)
交通:阪急京都線「西京極」駅徒歩7分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:64.12m2-83.42m2
販売戸数/総戸数: / 62戸

エスリード西京極2はどうでしょう?

334: 契約済みさん 
[2007-08-09 18:18:00]
今から、ベランダはどんなふうにしようか〜部屋はどんな感じにしようか〜など楽しみですね。私はC、Fタイプ購入なのでリビングが狭いのですごい悩みます。また、いい家具店などあったら是非教えてください^^
335: メリー@契約済み 
[2007-08-09 21:07:00]
>334さん
ベランダと言えば、モデルルームにあったベランダのタイルをうちの嫁が気に入ったのですが、聞くと壊した後は持って行ってしまうとのこと。
確か輸入物!?だったとかで容易に手に入らなさそうな話しだったと思います。
でも、あんな感じのベランダに憧れていたから、ホームセンター等根気強く探そうと思います。
南向きのベランダは幅広で使い勝手ありそうですもんね。
336: 匿名さん 
[2007-08-09 23:20:00]
>333さん

歯科医のクチコミサイトがありますよ。
http://www.denternet.jp/link.htm?prf=26&gun=8

タキノ歯科は評判いいですね。
337: ミケネコ(契約者) 
[2007-08-10 10:20:00]
>336さん
私も、そのサイトを調べて行ったことあります。受付の方は、ケバイですけど、先生の腕は確かですね。下には、小川珈琲ありますしね。

>334さん
今年か来年に、神戸にIKEAという家具屋さんができるみたいですね。関東では有名らしいよ。
338: 契約済みさん 
[2007-08-10 11:08:00]
334です。335さん私もあのモデルルームのタイルいいな〜と思いました。
あんまり隙間があるものだとしたにごみがたまると掃除が大変そうだし・・・ガーデニングがしたいから今からワクワクします。337さん神戸なら一度行ってみたいですね。ソファがなかなか思ったものがなくて・・・
339: ミケネコ(契約者) 
[2007-08-10 11:54:00]
338さん
私は、ソファは諦め気味です。9畳ちょっとでは、キツイですね。最初は、無料のメニュープラン変更で2LDKにして、リビングを広くとってそこにソファを置き、本来和室である所に、キューブ形の和畳を置こうかなと考えていたのですが、将来、もしここを売ることになったら、やはり3LDKのタイプのままが良いかなと思い変更しませんでした。
340: 契約済みさん 
[2007-08-10 14:00:00]
私もソファーとかテーブルとか新居に備えて色々買い揃えたかったのですが、家具屋の方に相談したところ、家具は引っ越す前に揃えないほうが良いと言われました。最低限のダイニングテーブルと食器棚とかは必要だけど、後は住んでからでないと邪魔になったりするし、インテリアの雰囲気も変わるからって・・。なので私は家具を買いたい気持ちを我慢して様子をみることにしましたよ。
ちなみに、うちは4LDKを3LDKに変更したので、LDKをあわせて18畳ぐらいになりますが、ダイニングテーブル・テレビ台ぐらいしかおかない予定です。ラグもとりあえずは、保留にしました。
IKEAが出来るって言うのは聞いたことありますが、どんな家具屋さんなんでしょう??
341: 匿名さん 
[2007-08-10 14:16:00]
IKEAは家具が安いですよ。
安いなりですが、結構納得の価格だと思います。
私は子供の家具などが安くてとてもかわいいので気に入っています。
関西にも早く出来るといいですね。
因みに安い理由は、家具は自分達で商品をレジまで通したり、車で運んだりすることで人件費を浮かせてるのが理由です。
342: マンコミュファンさん 
[2007-08-10 14:19:00]
>>340
IKEAは、スウェーデンの大手家具屋。現在はオランダに本拠地を構えています。欧州滞在中に家具や寝具、小物類をよく買いに行きました。デザインについては好みが分かれるかもしれませんが・・・。HPにはカタログのダウンロードサイトがありますから、試してみてください。フィットする物が見つかればいいですね。横から失礼しました。
343: 近所をよく知る人 
[2007-08-10 15:51:00]
安いと言えば近場では京都ファミリーに入っているニトリがありますよ!
344: メリー@契約済み 
[2007-08-10 17:05:00]
家具ネタで盛り上がっていますが・・・、
東京住まいの長かった私は地場の家具屋さんには全く疎いため、しょうがなくカップボード探す際にも大塚家具の梅田ショールームに行ったりしました。
今後ソファーを含めたリビングセットを購入予定で、規模が大きければそれなりに気に入るモノもあるだろうと思い、更に規模の大きい南港ショールームに行くつもりでいるのですが、これってあまり良い選択ではないのでしょうか?
だとしたら、京都市内でそこそこ品揃えのあるお薦め家具屋さんって何処かありますでしょうか?
345: ミケネコ(契約者) 
[2007-08-10 19:49:00]
南港の大塚家具は確かに広いですし、品揃えもすごいですね。ただ、私には値段が高すぎますし、年配の方には向いてそうな感じがしますね。京都でしたら、前述しましたが、COCON烏丸にあるACTUSがお勧めです。
346: 匿名さん 
[2007-08-10 21:12:00]
私も他の物件を購入したものですが東京から越してきたのでこちらの家具屋は全く分かりませんでした。
予算にもよるとは思いますが、東京で有名な家具屋は京都か大阪にも店をかまえている事が多いですよ。
私は実家に帰ったときにコンランショップなどを下見して、こちらでグリーンゲーブルズ、IDEE、NOCEなどをみて検討しようかと思っています。
347: 近所をよく知る人 
[2007-08-11 00:17:00]
車で40分ほどの所に枚方家具団地といって21店舗が集まったところがありますよ。

枚方家具団地
http://www.kagudanchi.com/

その他エスリード西京極近くにも小さな家具屋さんはたくさんあります。
以下車で10分以内で行ける所

◎シュクレ京都(高垣木材工芸) 
http://www.sucre.co.jp/shop/kyoto.html
◎シャルドネ京都店
http://www.chardonnay-kyoto.jp/
◎インテリアプラザ京タンス
http://www.kyotansu.co.jp/
◎ニトリ京都ファミリー店(葛野大路四条付近にあるジャスコ内)
http://www.nitori.co.jp/?


その他お薦めの購入の仕方はインターネットで良さげな家具を何点かピックアップし、それを置いている家具屋さんで実物を確かめて購入は最安値の店からネットで購入します。 
その最安値の価格で実物を置いている家具屋さんと交渉するのも有りだと思います。
348: メリー@契約済み 
[2007-08-11 01:37:00]
ミケネコさん
そうそう、COCON烏丸のACTUSは嫁が知っていたので行きました。その結果、カップボードはそこで買いましたよ。
大塚家具にも良いのがありほぼ同じ値段だったのですが(CP的には大塚家具の方が上を行っていると思ったのですが)、嫁がACTUSで見た方が良いとのことなのでそれに決めた次第です。
どちらにしてもタカラスタンダードのオプションのカップボードより嫁好みのデザインの物がチョイスできた上に(あれは高価過ぎる・・・)、25万円ほど節約できたし大満足です。
この勢いでリビングセットも満足のできる買い物ができたらいいですね。
他にも情報提供して下さった方。ありがとうございました。近所やネットでも探してみます。
349: 私も家具考え中 
[2007-08-11 15:51:00]
もう一段落着いた話かもしれませんが。。。家具屋さん、好みも有りますが、ナンバパークスのin The Roomもおすすめです。デザインは落ち着いた感じ。全体的にモダンシックという雰囲気。
仕事上、いろんなインテリアのショップによく行くのですが、関東にしか無いと思ってたのに、先日通りかかって見つけた時はうれしかったです。
難波店は4月に出来たところらしく、関西ではここだけ、と、お店の方がおっしゃってました。
ダイニングテーブルの大きさや高さもセミオーダーできるし、かたちもいろいろ選べます。ベッドも確か、ある程度サイズオーダーできたはず。オシャレなのにベッド下に収納できるタイプもあって、惹かれました。
これは知らなかったんですが、母体はOIOI(丸井)だからか、比較的廉価だと思います。
それと、これはアクタスもやってたと思いますが、“間取り図を持って来て下されば、CGで立体図を起こします”と、おっしゃってました。(無料。1部屋だったら30分から1時間くらい。全室だと2,3日との事。)
家具カタログは、知らずにそのままだ買うと500円なんですが、売り場の方が“アンケート(住所氏名など)を書けば無料です”と言ってくれ、当然書きました。(分厚いから持って帰るのちょっと重いケレド。)
私は、マンションは実家との都合上、他物件にしてしまったものですが(横から入ってすみません)340さんと同じく、入居してから大きい家具は買うつもりです。今の計画では北の部屋を寝室に。。。と思ってますがやっぱり朝日が入る部屋で起きたい、と思うかもしれないし(なので、しばらくは布団で実験)、ダイニングセットとソファセットと両方置きたい!と思ってても、スペース的に兼用な物にしないといけないかも?と思いますし。。。(うちは狭い間取りなんで(><))
インテリアの仕事、やってても、実際の部屋に立って見て考えないと、空間を掴むのはなかなか難しいですしね。家具のカラーや材質なんかでも印象変わりますもんねぇ。
ちなみに我が家の計画ですが、テーブルは、いさぎよく(ほんとは泣く泣く)ダイニングリビング兼用にして、高さは低く、でもその分大きさは大きくして、形は細長い楕円。(人数増えても対応しやすいから。)床はラグ+クッションor座ぶとん。デザインは和モダンで統一。で、広く見えるかな〜と考えてます。
他の部屋の事も、もうちょっと考えて、最終は立体図を起こしてもらうつもりです。
ナンバパークスはフランフラン(京都では藤井大丸)やいくつかインテリアショップも入ってますので、ついでに行かれてもいいかもしれません。

IKEA神戸はもうオープンしたのですか?行ってみたいと考えつつ、オープンまだだと思ってたんで調べてみます!
では、お邪魔しました。
351: メリー@契約済み 
[2007-08-11 16:18:00]
349さま
in The ROOM ですね、そう言えば新宿南口の方にあったような記憶が・・・。小田急沿線在住だったので外観しか覚えがないですが。
確かに丸井系であれば品揃え的にもリーズナブルなものが期待できますね。
HPを確認したところ売り場面積もそれなりにありそうなので(IDCと比較してしまうとどうしても「それなり」になってしまいますが(^_^;)」一度覗いてみようと思います。
ありがとうございました。
352: ミケネコ(契約者) 
[2007-08-11 17:09:00]
349さん
参考になります。ありがとうございます。
ACTUSにシュミレーションしてもらったのですが、間取り的にダイニングテーブル及びリビングセットには無理がありました。
結局、349さんと同意見で、和モダンでいくのが妥当かなと考えております。私の場合は、大きめのちゃぶ台と座椅子でしようと思っています。和モダンでお勧めな店、サイトなど無いでしょうか?
353: 契約済みさん 
[2007-08-13 11:43:00]
先週の土曜日に友人と集まっていたときに、このマンション購入のことを話したら偶然にもその友人のひとりがその日、モデルルームに行って来たところで、現在の売残りの状況を教えてくれましたが、確か12戸残っていました。私が契約をした時点と同じ状態で、しかも3階までのGはほとんど売れていたはずなのに
空いていましたね。書き込みをされた方の中に契約キャンセルを言われていた方がありましたがそのせいでしょうか。
みんな大きな決断をして楽しみに契約をしたはずなのに、入居前のこの書き込みの内容から契約キャンセルになってしまうなんて、とても悲しい気持ちになります。私自身もこの書き込みを見ているとなんだか辛い気持ちになりました(キャンセルはしないものの憂鬱な気持ちにはなります)。
一戸建てでないのですから、(※一戸建てでも近隣の人たちとのルールは必ずあるし)共同生活をする上でのルールはお互いのためにもきちんと守って、気持ちよく生活できる住まいにしたいですよね。
私はこれ以上これらの書き込みを見るとモチベーションが下がる一方なので、もう見ないこととしますが、一緒に入居になる皆様、どうぞ宜しくお願いします。。。素敵な新生活となることを祈っています!!
354: 契約済みさん 
[2007-08-13 12:42:00]
> しかも3階までのGはほとんど売れていたはずなのに
> 空いていましたね。書き込みをされた方の中に契約キャンセルを言われていた方がありましたがそのせいでしょうか。


この掲示板の内容の為にキャンセルされたのかどうかはわかりませんが、
もしそうだとしたら私は良かったと思います。 
住んでから起こりうる問題を回避できたわけですからね。 
少ない戸数のマンションですから、353さんも書かれてますが最低限のルールを守って気持ちよく暮らしたいものです。

私はこれからも、更に入居後もこの掲示板での情報共有を望んでいます。
理事会や集会での意見はどうしても自己主張の強い人の意見が通ってしまいがちで、性格的に控えめな人の意見が反映されません。 
そういった人たちの意見もちゃんと反映されるのが掲示板だと思います。
短時間の集会での意見だけよりもこういった場でじっくりと議論するというのも良いことだと思うのです。 

勿論、住人意外の悪質な書き込みもあるとは思いますが、そういったものは基本的に無視の方向でいけばいいと思います。 
みなさん、新生活を良いものにしたいという思いは同じだと思いますので
今後も有用な情報交換をしていけたらいいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる