野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和常盤ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2019-11-01 17:16:23
 削除依頼 投稿する

文教地区と呼ばれてる、常盤にできるそうです。
意見交換お願いします。


所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤3丁目110番1他(地番)
交通情報: 京浜東北線 「北浦和」駅  徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上14階
入居時期:平成24年4月下旬 (予定)
総戸数:65戸 (他に管理事務室1戸)
間取り: 3LDK ~4LDK
専有面積: 71.40m2 ~ 84.69m2
公式URL:http://www.proud-web.jp/urawatokiwa/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:未定

【埼玉の新築マンション掲示板からさいたま・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.11.22 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-05 15:21:55

現在の物件
プラウド浦和常盤
プラウド浦和常盤
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤三丁目110番1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩5分
総戸数: 65戸

プラウド浦和常盤ってどうですか?

42: 購入検討中さん 
[2011-09-22 12:59:14]
ウチはスパンどうこうに拘って、価格が高くなったら予算オーバーなので、全く問題はないです。
浦和近辺で4LDKを5000万円ちょっとで買えるのは最近ありませんでしたから。
また10月にマンションギャラリー行きます。
43: 匿名さん 
[2011-09-22 14:09:22]
浦和近辺ではなくて北浦和ですけどね。
44: 匿名さん 
[2011-09-22 14:33:19]
北浦和ではスミフが4000万円台では?遠いけど。
他にも5000万円台ではいくつかありましたよ。
45: 購入検討中さん 
[2011-09-22 23:13:32]
スミフはバス便ですからね。。大手でって意味で言えば無いですね。そもそも大手の供給が北浦和は少ないですね。
46: 匿名 
[2011-09-22 23:35:46]
エッ?
近年はそこそこ供給あるじゃん。
きちんと調べてるのかな?
現在販売中に限ればあまり無いが。
47: 購入検討中さん 
[2011-09-25 23:09:07]
ここのマンションはリビングの窓が二重サッシになっていますが、そんなに音がうるさいんですかね。
48: 匿名さん 
[2011-09-26 19:47:53]
>41 さん

毎回は難しいですが、自転車で行ける場所に便利なものがある環境っていいですよね。
 
実際に買い物とかは結構色々まわれると楽しいですし。
49: 匿名さん 
[2011-09-26 20:52:21]
ここは電車の音は大丈夫でしょうか?

あの辺は高崎線、宇都宮線、湘南新宿ラインが全速力で駆け抜けるので
かなりの轟音が響きそうです。
浦和駅北側地区に比べてマンションが少ないので、反響音はあちらに比べて
少なそうですが。

ただし浦和駅に自転車で行けるのは、大きなアドバンテージだと思います。
50: 購入検討中さん 
[2011-09-27 09:45:15]
北浦和公園から仕様は落ちるのでしょうか。
モデルルームがわかりにくくて…
51: 匿名さん 
[2011-09-27 10:14:03]
仕様はプラウド浦和標準で落ちないんじゃないのかな。
むしろ隣のベルドムールもだが電車走行音と近隣マンションとの距離がポイントかもしれません。
御見合いになるとどちらがカーテン閉めるか駆け引きになったり、
負けて?カーテン締め切りになったりが嫌ですからね。
52: 匿名さん 
[2011-09-28 21:45:05]
プラウド浦和標準の仕様はどんな感じなのですか?
他の会社との違いなど教えて下さい。
53: 物件比較中さん 
[2011-09-29 23:25:08]
確かに仕様的にどうなんでしょうか。わかりにくいです。
なんかモデルルームで言いくるめられてる気がして
みなさまの意見を参考にさせて頂きたいです。
54: 申込予定さん 
[2011-10-02 00:42:04]
線路に近い生活は正直慣れるでしょうか。
冷静になればなるほど気になってきました。
55: 購入検討中さん 
[2011-10-02 07:31:15]
現在、建設地のすぐ近くに住んでいて、マンションギャラリーにも先日見学に行きました。
線路は慣れると思いますよ。
今の賃貸が線路にもっと近いですが、日常生活で気にはなりません。
北浦和公園も見学しましたが、仕様はほぼ一緒に感じました。同じ北浦和でほぼ同時期の販売だから、合わせてるのか、一括で建築の材料を仕入れてるんですかね。今日、2回目の訪問です。
56: 匿名さん 
[2011-10-02 09:27:18]
こちらの物件は駅近、南向きとバランスがいいです。隣り合わせのマンションをどう考えるかが思案のポイント。
鉄道通過音は隣接マンションの壁で緩和されると思いますが、午前の日照と覗き見されるのがどのくらい気になるのか?
お見合いがなければ即決したい物件です。

57: 匿名さん 
[2011-10-02 09:29:51]
線路に慣れるというのは、音がうるさくて不快だと思う事、寝ているときに起きてしまう事
が少なくなる、または無くなる、という事ですかね。

その場合でも、テレビの音や会話を聞き取れない事に対するイライラは
残りそうですが。
テレビの音や会話が聞き取れなくてもイライラしなくなるんですかね?
テレビは地デジで字幕がある番組なら、内容にはついていくことは出来ますけどね。

だけどここは、ただの線路ではなくて、京浜東北線、高崎線、宇都宮線、湘南新宿ライン、
貨物線が通る稀に見る大動脈線なので、その通過本数たるや半端じゃないと思います。


58: 匿名さん 
[2011-10-05 10:27:53]
線路側の部屋は、季節が良い時でも、
寝る時は窓を閉めなければならないのでしょうか?
エアコンフル稼働でしょうか?
皆さんどうされる予定ですか?

駅からの道も小学校への道も周りも、古いお家やお店ばかりで、
寂しかったり、夜など危なそうなのが気になります。

周りに小さいお子さんはいらっしゃるのですかね?
購入予定の方は、小さいお子さんがいらっしゃる方は
少なくないのでしょうか?
59: 匿名さん 
[2011-10-05 10:31:16]
常盤中学区なんて別所周辺まであるんですよ。
同じデベのその辺の物件もギリギリ学区をまたいで常盤にしてる。
2km以上通うのに比べたらまだマシ。

ただし、小学校、中学校は近くの方が安心な世情ですよね。
通学路の交通事故リスクも少ない方がいい。
60: 購入検討中さん 
[2011-10-05 20:09:12]
先日、マンションギャラリーに行ったら、物凄く混んでました。
購入要望書を出しましたが、第一希望の部屋は既に要望が出ていました。
プラウドで、価格面が落ち着いているので、抽選になるかな。。(泣)
61: 物件比較中さん 
[2011-10-08 21:17:36]
スーパーが近くにないのが気になりますが、みなさん買い物に関しては気にならない感じでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる