なんでも雑談「東京へくる田舎者が嫌いなスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 東京へくる田舎者が嫌いなスレ
 

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 08:39:11
 削除依頼 投稿する

東京へ来る田舎バカが嫌いな人
なにか語ってちょうだい。

[スレ作成日時]2011-08-05 03:51:15

 

東京へくる田舎者が嫌いなスレ

301: 匿名 
[2014-05-25 09:48:31]
いくら良いとこでも中古マンションなら安いし、うちは一億円近いマンションだったが、築二十年で今じゃ半額以下だから、昨日も引っ越してきた家族とはおそらく話が合わない。
302: 匿名さん 
[2014-05-25 10:27:49]
飛鳥の愛人は、津軽の出。
303: 匿名さん 
[2014-05-25 10:27:50]
飛鳥の愛人は、津軽の出。
304: 匿名さん 
[2014-05-25 10:56:18]
中古マンションをバブル期に1.5億で売ってカナダに引っ越した
跡地に建ったマンション1戸は半額以下らしい
良い目を見せてくれた東京ありがとう
305: 匿名さん 
[2014-05-28 05:24:41]
>>299
世田谷も昔とちがって民度が急激におちていますか?
306: 匿名さん 
[2014-05-28 06:18:11]
去年、赤坂に100㎡の築15年のマンションを一億で買いました。
お買得でした。
307: 匿名 
[2014-05-28 06:59:15]
>>305
299です。
お屋敷跡に建ったミニ戸建てやアパートの人たちとは交流がありません。
路上駐車や不法投棄も増えてます。
何より、もはやここは高級住宅街のカテゴリーではなくなってしまいました。
308: 匿名さん 
[2014-05-28 17:34:57]
ここって、高級住宅街に付いて書き込むとこ?
309: 開発業者さん 
[2014-05-28 22:26:51]
 ミニ開発のお屋敷跡地の 3階木造建ては、いまや東京では当たり前です。
田舎であれば、庭付きの広い戸建てが買える値段で、土地の広さ20坪弱。。
 狭いものだと12,3坪の建売りなんてある。それが4,5000万円以上する。
 東京23区内で4,50坪の土地付新築住宅を買おうとする場合、1億円は確実に
超える。 グロスが大きい価格帯だと、買い手が限定されるから、都内23区内
にマイホームを持ちたいと考える方を対象とすると、どうしても土地は20坪前後以下
に区画割りし建てないと、一般人は都内にマイホームを買えない。
 お屋敷の大豪邸を、都内23区で買える一般人はほとんどいないだろう。。。 
310: 匿名さん 
[2014-05-28 23:05:39]
 東京23区、目黒・世田谷で都心に近い場所で、土地10坪の建売りが3500万円くらいかな。
それくらいで売れる。やはり東京は売れる。 田舎で10坪の新築一戸建てなんて考えられないだろう
311: 匿名さん 
[2014-05-28 23:16:51]
 世田谷区約90万人の人口を有して、そのうち
もともとの住民は10%満たないだろう。。。
 今後も民度が急激に変わる。外国人が急増するって事。 
 国際結婚も華やかで、朝の通学路で日本語で
話しているが、ハーフの子供達を結構見かける。
312: 不動産業者さん 
[2014-05-28 23:22:44]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
313: 匿名さん 
[2014-05-29 00:22:43]
>>307さん
残念ですね。昔の世田谷がなくなり、人がどんどん無機質でずうずうしくなる世田谷は見たくありません。また外国人がふえるともっとやっかいですね。でも他の地域にくらべたらと思います。しかしその急激にふえた原因はなんでしょうか?
314: 匿名 
[2014-05-29 18:15:29]
雑多すぎて田舎者かどうかわからんw
ほとんど田舎者だw
315: 匿名 
[2014-05-29 18:50:19]
>>313さん
307です。
原因は相続税でしょう。
うちもですが。
土地取得価格と現在の価格の差額に対して税金を取られますので、長く住んでる人に重い負担となります。

付き合いのあるご近所さんも、ほとんど居なくなり、この辺はもう、生まれ育った故郷とは別の町になりました。

だから、あまり未練はありません。
田舎者は嫌いですが、江戸の昔からのこの町の宿命かもしれません。
316: 匿名 
[2014-05-29 19:00:14]
>>313
「あなたの国はビザいりません」っていう外国が増えたみたいですよ。
317: 匿名さん 
[2014-05-29 21:26:09]
  世田谷区は今後ももっと人口が増える気配があります。 
 現在約90万人で、公立の小中の生徒数が激減している。
学校の統廃合もあるし。 人口が増えているのに、子供が減っている。
 という事は、いろんな地方から人が新たにやってきて、住んでいる
ということになるのでしょうか? いずれ世田谷区の人口が100万人まで行きそう
 都会は、人の干渉がないし、便利だし、住みやすいのだろう。
田舎の地元では、他人が他人をやたら干渉し、批判するやわらがたくさんいるし
仕事は限定されるし、窮屈なんだろう。。。
318: 匿名さん 
[2014-05-30 11:19:42]
知らんがな(笑)
319: 匿名さん 
[2014-06-01 21:22:23]
 地元(田舎)は、ほんとうに噂が一人歩きして、変な噂ばかりが
広まり、地元の民は人の噂話が好きなようです。 暇人なんだろうか?
  
320: 匿名さん 
[2014-06-01 22:32:19]
文法むちゃくちゃやな
321: 匿名さん 
[2014-06-02 07:34:38]
 地元の同級生あたりは、ほんと、ストーカーに変身する奴がおるよ。
そんなに人のことが気になるのか? 変な噂ばかり流しやがって。。。
322: 匿名さん 
[2014-06-02 07:35:54]
 大都会「東京」へ行くしかねっえぺさ
323: 匿名さん 
[2014-06-02 12:27:29]
 東京都の人口は5年で、約58万人増加しているが
今後も増えるの?
324: 匿名さん 
[2014-07-07 02:10:38]
知り合いの年上の人に
「この夏は田舎に帰るんですか?」
って聞いたら
「名古屋は田舎じゃないよ!」
と切れられた。。

あーーー、田舎っぺは面倒臭い。
実家って言えば良かったんだろうけど。
…でも、名古屋は充分田舎だし。
325: 夢〜眠 
[2014-07-07 06:46:06]
田舎っていう言葉に過剰なんですね。こっちは田舎イコールふるさとあるいは実家の意味なのに、なぜ?
326: 匿名さん 
[2014-07-08 00:05:26]
日本もアメリカのように各都市へ人口を分散させないといけない。
東京ばかりに金が集まり、人も集まるようでは
327: 匿名 
[2014-07-08 07:15:46]
んだ
328: うざい 
[2014-08-25 19:36:43]
先日東京ドームシティの乗り物に並んでいると、前に4歳くらいの子と父親がいたのだが、これがもう田舎丸出し(<_<)
地味目なアロハシャツにハーパン、スニーカーで片足まえにだしながら小刻みに身体を動かす。見ていて恥ずかしくなった。田舎に引っ込んでろ。
329: マンション投資家さん 
[2014-10-09 01:21:41]
東京に出てくるな。
邪魔なんだよ田舎者
330: 匿名 
[2014-10-09 03:06:20]
東京に行くしかないのだ
仕事がないから
331: 匿名 
[2014-10-09 07:37:05]
東京のほうが給与基準高いから、片道2時間我慢して通勤してる。
332: 匿名 
[2014-10-09 17:31:41]
田舎者は全然来て構わないが

中国 韓国朝鮮人は来るな ガチで迷惑!

もはや日本に来るな!
333: 匿名 
[2014-10-09 20:44:27]
でも外国人観光客はたくさん日本で買い物してくれるから経済的にはウェルカム。
334: 匿名さん 
[2014-10-13 07:42:09]
中華人民は、うるさすぎー♪
335: 匿名さん 
[2014-10-13 10:20:55]
都会を見たかったらNYやシンガポールに行けばいいのに
わざわざ垢抜けない極東の東京に行くのは真のイナカッペ
336: ご近所さん 
[2014-10-20 13:13:52]
生粋の東京産まれ東京育ちの渋谷区渋谷民だけど田舎から東京にある一流企業に就職するのなら当然の選択だから文句や不満は無いがFランや大卒未満でわけわからん中小やフリーターとかやってる田舎者は本当にウザい。サッカー後に騒ぐやつなんて地元民にはいないからね。むしろ不愉快に思ってるから。納税額も一般人の10倍以上払ってるんだから道行く田舎者には頭下げてほしいね。
337: 匿名さん 
[2014-10-20 16:55:00]
↑ 句点がない。。。。
 東京だけではなく、世界各国の首都も人口が
過剰に集中している。 
バングラディシュのダッカ市など、人口密度
23,000人である。
 バングラディシュの地方圏・田舎から仕事を
求め人が流れてくる。
 バンコクやジャカルタそれにニューデリー辺りも同じである。
 資本主義の原理から、カネが集まるところに人が集まるのだろう。。。。
338: 匿名さん 
[2014-10-20 16:59:07]
 カネがあるところに人が集まり
 カネのないところに人が集まらない。。
 単純明快。。。。。。。。。
339: 匿名さん 
[2014-11-23 01:45:59]
真の田舎者は。。。。
縄張り意識が強くて、些細なことに強情になる。
他の地域や他人からの人の意見に過剰に反発する。
他の地域や他人の行動が気になって仕方がない。
反論が子どもじみていて、言葉遣いが悪い。

こういう人がステレオタイプな田舎物の要素を兼ね
備えていると思います。

けして、東京へ来る人が田舎者というわけではありません。
都会の地元土着民も田舎者の気質は、プンプン匂いますね。
340: 匿名さん 
[2014-11-30 02:44:53]
>都会の地元土着民も田舎者の気質は、プンプン匂いますね。

います、います。

杉並区に住んでいることだけが自慢の高卒君がいて、
何かというと、自慢していて、変人扱いされています。。
結婚もできずに40を超え、気に入った女性にストーカーして犯罪者一歩手前ですが
杉並区に住んでいることは自慢らしく、、、爆笑です
ちなみにその家は単に実家で親の持ち物(相当ボロ家)です。。

また地価低めの地区の東京都民の37歳くらいのパートの「お嬢さん」も
東京都民であることが自慢のようで、彼氏が37年間できなくても
「自分がその気になれないから結婚「しない」」と豪語し、
やっぱり何かといえば都民である自分、を誇り
埼玉や神奈川千葉のひとをちょっと小馬鹿にしています。。
そのご自慢の都内の家はおんぼろ築60年越えの木造建築w
もちろん「親の家」です
まずは就職したらいいのにとか思うんですが・・・

あ、50過ぎの同様のパターン女性もいました
由緒正しい都民の自分、に酔っている感じでしたよ

都内に生まれ育ったって、そんなにすごい?って内心おお受けですね。。

むしろ彼らみたいな人は、都民じゃなかったら余計なプライドなんてなく、
結婚できて平凡な幸せが手に入ったのかもとか思います
341: 匿名さん 
[2014-11-30 03:21:26]
 地元土着民には、地方も都会も関係ないな。生まれた時から地元にいすぎて
土着している。親類その他近親者が沢山いる。
東京出身でも、六本木 表参道 それに麻布・お台場等の湾岸エリア等のトレ
ンドな場所へ、遊びに行かない。

 地元の飲み屋で、同じ地域の出身の噂話や誹謗中傷が好きなようで、本当にス
ーカーへ変身します。 何年若しくは何十年会っていないのに、地元の人間というだけで
他人のことをよく知っていたりと。 ほんと気持ち悪い。
 特徴は、風貌・容姿それに着る服や身に着けるもののセンス等がとても悪い。
これは、日本全国どこも同じでしょう。 凄い狭い世界が好きなようです。
 
 地元ってのは、本当に嫌だね。人間が嫌いだよね。 ただ、地元民同士は、地元を離れて
付き合うのであれば問題は無し。

342: 匿名さん 
[2014-11-30 03:25:04]
土着民は風貌・容姿が悪い。。
343: 匿名さん 
[2014-11-30 03:30:29]
 土着民気質ってのは、他人を嫉んだり、僻んだり、足を引っ張ったり、嫌がらせ行為
をしたり、まるで同じ地域の出身者が、自分の身内のように考えたがる。
 今の日本は、とりあえず平等に、自分の能力や努力で成功できるが、土着民は
封建的なため、そのような人間を嫌う傾向にあり。
344: 匿名さん 
[2014-11-30 03:33:39]
 土着民は、男女問わず風貌・容姿が悪い。。
345: 匿名さん 
[2014-11-30 04:05:14]
それが日本です
抵抗があるなら海外へ
346: 匿名さん 
[2014-11-30 05:10:01]
田舎者と呼ばれる土着民は、特徴として、男女問わず風貌・容姿が悪く、高学歴でない。
だから、外へ飛び出して働くとか、交流を広げるとかの自信が無いようです。
 それが、結婚もせずに年齢を重ねる要因となる。 ただ、悪い人ではない。
347: 匿名さん 
[2014-11-30 16:11:21]
 東京で起こる犯罪は、ほとんどが田舎者が起こす事実もある。
地下鉄サリン事件 新宿バス放火事件 通り魔事件等々
348: 匿名さん 
[2014-12-04 04:10:19]
土着民は、男女問わず風貌・容姿が悪い
349: 匿名さん 
[2014-12-04 21:00:52]
生粋の東京民は少ないよ

田舎から出てきて東京住んで東京人って言ってるだけ
350: 匿名さん 
[2014-12-04 23:06:40]
地方の大学に行っても、就職したら本社採用で首都圏採用になるので、
東京は田舎者の集まりになってしまうから、仕方ないのでは。

私は地方都市出身で、子供もいてこちらに来て随分長くなりますが、
「東京の人」という意識は皆無です

が、地方も地方、ドがつく田舎出身の東京都民の方から、
(しかも、彼女の住所は保谷市とかで、23区でもないのに・・・)
田舎の出身なのね、など言われ驚きました

香川とか島根とかあのあたりのひとが、すっかり都民きどり(しかも、
都下なのに・・・)これは失笑ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる